第57回九州人工透析研究会総会
HOME
会長挨拶・副会長挨拶
開催概要
演題募集
プログラム・日程表
参加者の皆様へ
座長・演者の皆様へ
託児室のご案内
会場案内
関連学会ポスター掲示申込み
企業の皆様へ
リンク
座長・演者依頼の回答
事務局
熊本大学大学院生命科学研究部
腎臓内科学講座
〒860-8556
熊本県熊本市中央区本荘1丁目1-1
運営事務局
株式会社コングレ 九州支社内
〒810-0001
福岡市中央区天神1-9-17-11F
TEL:092-718-3531
FAX:092-716-7143
Email:toseki57@congre.co.jp
座長・演者の皆様へ

一般演題(口演)発表の皆様へ

1.  発表データの受付(PC受付)
 
参加受付をお済ませのうえ、発表60分前(朝一番のセッションは30分前)までにPC受付にて発表データの受付・試写を行ってください。
【PC受付】 2F 第1会場前 8:00 ~ 14:00
※受付時にサーバーにお預かりしたデータは、会期終了後に責任をもって消去いたします。
2.  発表時間
 
優秀演題口演 :各10分(口演7分、質疑3分)
一般演題(口演) :各7分  (口演5分、質疑2分)
スライド枚数に制限はありませんが、発表時間内に収まるように作成してください。
発表時は、演台上にモニター、キーボード、マウスを用意していますので、ご自身で操作をお願いいたします。
発表の10分前までに会場左手前方の「次演者席」にご着席ください。 
3.  発表用データ
 
•  発表はPC (Windows, PowerPoint2016以降) を使用した形式になります。
•  発表データはUSBフラッシュメモリにてお持ち込みください。
•  発表データをMacintoshで作成された場合は、必ずご自身のPCにてお持ち込みください。
•  ファイル名は「演題番号_ 演者名.pptx」としてください。
•  スクリーンサイズは16:9を推奨しますが4:3でも受付可能です。
•  文字化けやレイアウトの崩れを防ぐためにOSに設定されている標準フォントをご使用ください。
•  アニメーション・動画の容量制限はありませんが、「映画&テレビ(Windows 標準プレーヤー)」または「Windows Media Player」で再生可能なものに限定いたします。拡張子はmp4 を推奨します。またトラブル対策のためにノートパソコン本体もご持参ください。
•  PowerPointのファイルと動画のファイルは同じフォルダに入れてください。
•  発表データは最新のウイルス駆除ソフトでチェックを済ませ、表示、動作に問題ないことを事前にご確認ください。
•  進行の都合上、PowerPoint の「発表者ツール」はご使用いただけません。発表原稿が必要な方は、予めプリントアウトしたものをお持ちください。
4.  PC をお持込みの場合
 
•  OSはWindows10 以降またはMacintosh (OS X 以降) の双方に対応します。
•  発表データの表示、動作に問題がないことを事前にご確認ください。
•  PCにパスワードが設定されている場合は、PCに明記するか予め解除しておいてください。
•  スクリーンセーバーや省電力設定、定期的なウイルススキャンなどは進行の妨げになるため、予め解除しておいてください。
•  バッテリーを使用しての発表はできません。必ず電源アダプタをご持参ください。
•  お持ち込みただくPCにはHDMIケーブルのモニター出力端子が必要です。
HDMI以外の出力端子を持つPCをお持ち込みの場合は、必ず変換コネクターをご用意ください。
•  iPadやSurface GO、その他タブレット端末については動作の保証はできません。
•  PCセンターでの受付・試写後、発表10分前までに発表会場左手前方のPCオペレーション席へご自身のPCをお預けください。発表終了後はお忘れなくお引き取りをお願いします。
5.  利益相反の開示について(医師のみ)
 
発表の際には、その有無にかかわらず利益相反(COI) 自己申告に関するスライドを加えてください。
利益相反開示 サンプル

一般演題(ポスター)発表の皆様へ

1.  発表
 
•  発表時間は6分(発表4分、質疑2分)です。
•  発表および討論は、座長進行のもと、ポスター会場の各パネルの前で行います。発表時間の10分前ま でにご自身のパネル前にお越しください。
2.  ポスター貼付、セッション、撤去時間
 
【貼 付 時 間】  8:00 ~ 12:00
【セッション】 14:20 ~ 15:20
【撤 去 時 間】 15:20 ~ 15:40
ポスター受付はございませんので、上記貼付時間内に直接ご自身の演題番号が表示されたポスターパネルに貼付してください。 貼付に必要な画鋲は各パネルに準備しています。ポスターの撤去 は各自の責任で行ってください。時間内に撤去されないポスターは事務局で処分いたしますので、予めご了承ください。
3. 
ポスター作製について
•  ポスターは右図の見本に沿って作成してください。
•  最上部の演題番号(縦20cm ×横20cm)は事務局で作成します。
•  タイトル(演題名・所属・演者名(縦20cm ×横70cm)は各自でご用意ください。
•  演題名は各ゴシック系のフォントを使用し40ポイント以上で作成してください。
•  見やすい掲示を心がけ、特に図表・写真等は約2mの距離から判読できるものをご用意ください。
4.  利益相反の開示について(医師のみ)
 
発表の際には、その有無にかかわらず利益相反(COI) 自己申告に関するスライドを加えてください。
利益相反開示 サンプル

座長の皆様へ

口演発表】
 
1.  ご担当セッション開始予定時刻の15分前までに、会場内右手前方の「次座長席」にご着席ください。
2.  進行は座長に一任いたしますが、時間内にセッションが終了するようご協力をお願いします。また、「質問のある方は、講演終了前にマイクの前へお並びください」と事前にご指示ください。
   
ポスター発表】
 
1.  ご担当セッションの開始予定時刻の20分前までに、1F 展示ホール・ポスター会場入口にて座長受付を行い、座長用リボンと指示棒をお受け取りください。
2.  座長用リボンは胸の分かりやすい位置にご着用ください。
3.  ご担当セッションの開始予定時刻の10分前までに、セッションの最初のポスターパネルの前にお越 しください。
4.  進行は座長に一任いたしますが、時間内にセッションが終了するようご協力をお願いします。
   
 
Copyright © 第57回九州人工透析研究会総会 All Rights Reserved.