◆ 演者の先生方へ
1.口演発表
演者は担当セッション開始時刻の10分前までに次演者席にお着きください。
発表時間の終了1分前に黄ランプ、終了時は赤ランプでお知らせいたします。
討論時間については司会・座長の指示に従ってください。発表時間は厳守してください。
(1)発表時間
特別講演 |
発表60分 |
教育講演 |
発表60分 |
シンポジウム |
発表時間は各セッションで異なります |
関連専門職シンポジウム |
サテライトシンポジウム |
パネルディスカッション |
一般演題(口演) |
発表7分、討論3分 |
(2)PC 受付
発表セッション開始時間の約60分前までに、PCセンターにて受付と試写をお済ませください。
場 所 |
朱鷺メッセ 2階 第1・2会場前 ロビー |
日 時 |
5月28日(木) 7:30 ~ 17:30
5月29日(金) 8:00 ~ 17:30
5月30日(土) 7:30 ~ 12:00 |
(3)利益相反について
第52回学術集会では利益相反の有無にかかわらず、利益相反について述べてください。
口演は演題名の次のスライドにて利益相反について開示してください。
テンプレートは以下よりダウンロードください。
利益相反テンプレート
(4)データ(CD-R、USBメモリ)持ち込みの方へ
- 発表用パソコン環境: Windows(2000以降、Windows7も含む)、Power Point 2003、2007、2010
- 受付可能メディア: CD-R、USBメモリ
- Macintoshをご使用の方は不具合を避けるため、ご自身のPCをお持ち込みください。
- ファイル名は「演題番号_演者名」としてください。
(例)1-1-1_新潟太郎
- 画面レイアウトのバランス異常を防ぐためフォントは「MSゴシック」「MS明朝」をお奨めします。
- 動画などの参照ファイルがある場合は、全てのデータを同じフォルダに保存してください。
動画ファイルはWMV(640×480)を推奨します。
- メディアには発表データのみを入れてください。
- コピーミスを防ぐため、他のパソコンで正常に動作するかチェックしてください。
予め最新のウィルス駆除ソフトでチェックをお願いいたします。また、必ずバックアップデータをお持ちください。
- お預かりした発表データは、会期後にすべて消去いたします。
- DVD、スライドプロジェクターでの発表はできません。
(5)PC本体をお持ち込みの方へ
【D-sub15ピン】
- 外部モニター接続端子をご確認のうえ、コネクタを必要とする場合は必ずご持参ください。
学会ではD-sub15ピンに対応する端子のみ準備いたします。
- 外部モニターに正しく出力されるか、予めご確認ください。
- 電源アダプター、バックアップデータ(CD-RかUSBメモリ)は必ずご持参ください。
- スクリーンセーバーや省電力設定は事前に解除しておいてください。
- PCセンターで受付後、口演時に演者ご自身でPCを発表会場内のPCオペレータ席へお持ちください。
- 発表後、発表会場内のPCオペレータ席にて、ご自身のPCをお受け取りください。
2.ポスター発表(1)各自が作成し、指定時間内に貼り付けてください。
(2)ポスターサイズ
演題名、所属、氏名: 縦20cm×横70cm
本文: 縦160cm×横90cm
演題番号: 事務局で準備します。
※演題名・所属・氏名は各自でご用意ください。
(3)貼り付けには、ポスターパネルに備え付けの押しピンをご使用ください。
(4)発表7分、討論3分
演者は、セッション開始時刻の10分前までに、 ポスター前にお集まりください。
発表時間は厳守し、討論は座長の指示に従ってください。 |
|
【一般】
|
5月28日(木) |
5月29日(金) |
5月30日(土) |
貼付時間 |
8:00~9:30 |
8:00~9:30 |
8:00~9:00 |
発表時間(第1部) |
11:20~12:30 |
10:10~12:30 |
9:40~12:00 |
発表時間(第2部) |
13:50~15:00 |
13:50~17:20 |
− |
発表時間(第3部) |
17:10~19:30 |
− |
− |
撤去時間 |
19:30~20:00 |
17:20~18:00 |
12:00~13:30 |
【関連専門職】
|
5月28日(木) |
5月29日(金) |
5月30日(土) |
貼付時間 |
8:00~9:30 |
8:00~9:30 |
7:30~8:30 |
発表時間(第1部) |
10:10~12:30 |
10:10~12:30 |
8:30~11:40 |
発表時間(第2部) |
17:10~19:20 |
14:50~17:10 |
− |
撤去時間 |
19:20~20:00 |
17:10~18:00 |
11:40~13:30 |
※各セッションの詳細な発表時間は、プログラムに掲載の日程表(ポスター)にてご確認ください。
※時間内に撤去されなかったポスターは、学術集会事務局にて処分いたします。
※ポスターの印刷・会場での貼付サービスを富士フィルムが学会特別価格にて提供いたします。
◆ 座長の先生方へ
1.口演発表
セッション開始時刻の10分前までに、会場内の次座長席にお着きください。
進行は時間厳守でお願いいたします。
2.ポスター発表(一般演題、関連専門職演題)
セッション開始時刻の10分前までに、ポスター受付へお越しください。
座長用リボンと指示棒をお受け取りの上、担当セッションのパネル前でお待ちください。
定刻になりましたらセッションを開始してください。進行は時間厳守でお願いいたします。
ポスター発表 |
会場(座長受付場所) |
一般 |
朱鷺メッセ 1階 展示ホールB |
関連専門職 |
朱鷺メッセ 2階 エスプラナード |
|