リハビリテーション科専門医 各位
|
専門医制度委員会 |
教育委員会 |
|
この度本医学会では、第52回日本リハビリテーション医学会学術集会の前日、2015年5月27日(水)新潟にて「日本リハビリテーション医学会 医療倫理・医療安全・感染対策講習会」を開催いたします。
新専門医制度において、一般社団法人日本専門医機構では、医療倫理・医療安全・感染対策の各講習会をすべての基本領域専門医が共通して受講する項目と定め、「専門研修施設群のいずれかの施設が開催するもの、または各領域で正式に認められた講習会」(「整備指針の補足説明」より)とする方針です。本医学会としては、今後も年1~2度の割合で本医学会主催の医療倫理・医療安全・感染対策の各講習会を開催し、会員が新専門医制度へ移行できるよう準備中です(19基本領域が開催したものを共通の更新単位としてお認めする可能性もありますが、現時点での確定情報ではありません)。
リハ科専門医および指導医の先生方におかれましては、学会誌およびホームページ等での情報提供を随時いたしますので、ご確認のほどよろしくお願い申し上げます。
|
※2019年3月31日以前に更新予定の方:
|
 |
専門医制度委員会から専門医の新更新基準について日本専門医機構へ申請中ですが、まだ未確定です。内容が承認され次第、広報いたします。今後の案内にご注意願います。 |
※2020年3月31日以降の更新対象者:
|
 |
専門医制度委員会から本3講演が更新必須となるように申請中です。内容が承認され次第、広報いたします。今後の案内にご注意願います。 |
※2012~2014年度までに本医学会主催の「医療倫理・安全」講習を受講された先生方:
|
 |
専門医制度委員会からこれまでの受講歴が医療倫理・医療安全・感染対策のいずれかに振替となるように申請中です(現在更新基準を申請中で、まだ未確定です)。確定し次第ご案内いたします。 |