第一部 障がい者スポーツ体験「体験してみよう!車椅子バスケットボール」 |
|
- 開催時間:
- 10:00~11:30
- 開催会場:
- 慶應義塾大学日吉キャンパス内、日吉記念館アリーナ
(東急東横線日吉駅徒歩7分)
- 対 象:
- 小・中学生(定員30名)
- 参加方法:
- 参加無料 ※事前申込制
- 申込方法:
- 下記チラシ裏面の申込書に必要事項をご記入のうえ、FAXでお申し込みください。
 |
第二部 シンポジウム「トップアスリートが語るパラリンピックの魅力とこれから」 |
|
- 開催時間:
- 13:00~16:30 (開場12:30)
- 開催会場:
- 慶應義塾大学日吉キャンパス協生館内 藤原洋記念ホール
(東急東横線日吉駅徒歩2分)
- 対 象:
- 学生・一般市民
- 協 賛:
- 東京都車椅子バスケットボール連盟
- 座 長:
- 赤星 和人(市川市リハビリテーション病院 リハビリテーション科)
- 講 演:
- 基調講演1 大日方 邦子(一般社団法人日本パラリンピアンズ協会 副会長)
- 基調講演2 小瀧 修(一般社団法人日本車椅子バスケットボール連盟 副会長(強化担当))
- シンポジウム 現役選手 4名
永瀬 充(アイススレッジホッケー日本代表GK・バンクーバーパラリンピック銀メダリスト)
神 幸雄(NPO法人 CPサッカー&ライフエスペランサ、日本脳性麻痺7人制サッカー協会、元CPサッカー日本代表選手、CPサッ カー・エスペランサ監督)
安達 阿記子(リーフラス株式会社 広報室、ロンドンパラリンピック 女子ゴールボール金メダリスト)
森井 大輝(トヨタ自動車株式会社、トリノ・バンクーバー・ソチパラリンピック銀メダリスト)
- 参加方法:
- 入場無料 事前登録はありません。当日直接会場にお越しください。
|
展示会 「障がい者スポーツを支える機器」 |
|
障害者の体力評価、体力増進機器などを展示します
- 開催時間:
- 11:00~16:30
- 開催会場:
- 藤原洋記念ホール横
|