共催セミナー
共催セミナー1
10月9日(金)18:00~19:00
免疫の基礎を知り、臨床に活かそう -乳がんにおける免疫チェックポイント阻害薬-
共催:中外製薬株式会社
座 長 | | 佐治 重衡 | (福島県立医科大学医学部 腫瘍内科学講座) |
|
演 者 | | 杉江 知治 | (関西医科大学附属病院 乳腺外科) |
|
共催セミナー2
10月9日(金)18:00-19:00
Optimizing the Use of CDK4/6 Inhibitors in HR+ HER2- Advanced Breast Cancer
共催:ファイザー株式会社
演 者 | | Janice Tsang |
(Specialist in Medical Oncology, Li Ka Shing Faculty of Medicine, The University of Hong Kong Founding Convenor,Hong Kong Breast Oncology Group (HKBOG)) |
|
|
共催セミナー3
10月9日(金)19:30~20:30
経口FU剤の開発の歴史と我々の残した足跡
共催:大鵬薬品工業株式会社
座 長 | | 津川 浩一郎 | (聖マリアンナ医科大学 乳腺・内分泌外科) |
|
演 者 | | 向井 博文 | (国立がん研究センター東病院 乳腺・腫瘍内科) |
|
共催セミナー4
10月9日(金)19:30~20:30+オンデマンド配信(~10月31日18:00)
免疫チェックポイント阻害薬による内分泌障害~甲状腺障害・下垂体障害・1型糖尿病の対処法~
共催:ロシュ・ダイアグノスティックス株式会社
座 長 | | 中川 剛士 | (東京医科歯科大学医学部附属病院 ブレストセンター) |
|
演 者 | | 岩間 信太郎 | (名古屋大学医学部附属病院 糖尿病・内分泌内科) |
|
共催セミナー5
10月10日(土)10:00~11:00
withコロナ時代の新しい生活様式 for patient
共催:中外製薬株式会社
座 長 | | 桜井 なおみ | (キャンサー・ソリューションズ株式会社) |
|
演 者 | | 長谷川 善枝 | (弘前市立病院 乳腺外科 手術・中央材料科) |
|
共催セミナー6
10月10日(土)10:00~11:30
入退院時マネジメントのシステム構築・ドクターズアシスタント導入は医療従事者の笑顔を生む!!
共催:日本化薬株式会社
座 長 | | 大野 真司 | (がん研究会有明病院 乳腺センター) |
|
| | 藤 也寸志 | (国立病院機構九州がんセンター) |
|
演 者 | | 石毛 広雪 | (JA長野厚生連 佐久総合病院 佐久医療センター 乳腺外科) |
|
| | 大澤 めぐみ | (がん研究会有明病院 看護部) |
|
| | 安村 知佳子 | (国立病院機構九州がんセンター 看護部 外来 入退院支援センター) |
|
|
| | 荻谷 朗子 | (がん研究会有明病院 乳腺外科) |
|
共催セミナー7
10月10日(土)11:30〜12:30+オンデマンド配信(~10月31日18:00)
抗がん剤脱毛 -なぜ起こる?その時どうする?
共催:株式会社アデランス
座 長 | | 猪股 雅史 | (大分大学医学部 消化器・小児外科学) |
|
演 者 | | 佐川 倫子 | (大分大学医学部 消化器・小児外科学/杏雲堂病院) |
|
| |
河野 洋平 |
(大分大学医学部 消化器・小児外科学) |
|
共催セミナー8
10月10日(土)13:00〜14:00
乳癌の薬物療法~最近の話題~
共催:武田薬品工業株式会社
座 長 | | 岩瀬 弘敬 | (熊本市民病院 乳腺・内分泌外科) |
|
演 者 | | 向井 博文 | (国立がん研究センター東病院 乳腺・腫瘍内科) |
|
共催セミナー9
10月10日(土)13:00~14:00
人工知能と乳がん治療
共催:ファイザー株式会社
座 長 | | 新倉 直樹 |
(東海大学医学部 外科学系 乳腺・内分泌外科学) |
演題① 臨床応用を志向したAI研究:Precision Medicine時代のビッグデータ解析
演 者 | | 浜本 隆二 | (国立がん研究センター研究所 がん分子修飾制御学分野) |
|
演題② がん医療におけるAIの新たな可能性
演 者 | | 山本 陽一朗 | (理化学研究所 革新知能統合研究センター 病理情報学チーム) |
|
共催セミナー10
10月10日(土)14:30〜15:30
AYA世代の乳がん患者のACP
共催:エーザイ株式会社
座 長 | | 清水 千佳子 | (国立国際医療研究センター病院 乳腺腫瘍内科) |
|
| | 桜井 なおみ | (キャンサー・ソリューションズ株式会社) |
|
演 者 | | 武藤 香織 | (東京大学医科学研究所 公共政策研究分野) |
|
| | 髙井 泰 | (埼玉医科大学総合医療センター 産婦人科) |
|
共催セミナー11
10月10日(土)18:00〜19:00
HER2陽性再発乳癌
共催:第一三共株式会社
座 長 | | 三好 康雄 | (兵庫医科大学 乳腺・内分泌外科) |
|
演 者 | | 山下 年成 | (神奈川県立がんセンター 乳腺内分泌外科) |
|
共催セミナー12
10月10日(土)19:30〜20:30
乳がんにおけるliquid biopsy
共催:ガーダントヘルスジャパン株式会社
座 長 | | 石田 孝宣 | (東北大学大学院医学系研究科・医学部 乳腺・内分泌外科学) |
|
演 者 | | 内藤 陽一 | (国立がん研究センター東病院 先端医療科/乳腺・腫瘍内科) |
|
共催セミナー13
10月10日(土)19:30〜20:30
HBOC保険診療からのmulti gene panel活用
共催:コニカミノルタプレシジョンメディシンジャパン株式会社
座 長 | | 太田 智彦 | (聖マリアンナ医科大学大学院医学研究科 応用分子腫瘍学) |
|
演 者 | | 山内 英子 | (聖路加国際病院 乳腺外科ブレストセンター) |
|
共催セミナー14
10月11日(日)10:00~11:00
看護師セミナー
進行再発乳がんにおける個別化医療のトレンド ~リムパーザとBRCA遺伝子検査~
共催:アストラゼネカ株式会社・MSD株式会社
第一部: 医師の立場からリムパーザって何の薬よ?BRCA検査の真の目的は?
座 長 | | 阿部 恭子 | (東京医療保健大学 千葉看護学部 看護学科 臨床看護学) |
|
第二部: 看護師の立場からリムパーザによる治療選択に向けてBRCA検査を受ける患者へのケア
演 者 | | 阿部 恭子 | (東京医療保健大学 千葉看護学部 看護学科 臨床看護学) |
|
共催セミナー15
10月11日(日)10:00〜11:00
COVID-19感染社会におけるAdvance Care Planning
共催:エーザイ株式会社
座 長 | | 大野 真司 | (がん研究会有明病院 乳腺センター) |
|
| | 桜井 なおみ | (キャンサー・ソリューションズ株式会社) |
|
演 者 | | 相良 安昭 | (社会医療法人博愛会相良病院) |
|
| | 川床 優子 | (社会医療法人博愛会相良病院 薬剤部) |
|
| | 鈴木 美智子 | (がん研究会有明病院 看護部) |
|
共催セミナー16
10月11日(日)11:30〜12:30
患者さんに寄り添った乳癌治療とは
共催:ノバルティスファーマ株式会社
座 長 | | 向原 徹 | (国立がん研究センター東病院 乳腺・腫瘍内科) |
演題①:「それエビデンスあるの?」と言ってるあなたへ
演 者 | | 木川 雄一郎 | (関西医科大学附属病院 乳腺外科) |
|
演題②:Shered Decision Making実践の知
演 者 | | 坂東 裕子 | (筑波大学医学医療系 乳腺甲状腺内分泌外科) |
|
共催セミナー17
10月11日(日)11:30〜12:30
治療と仕事の両立支援~専門職に何が求められているのか~
共催:日本イーライリリー株式会社
座 長 | | 高橋 都 | (国立がん研究センター がん対策情報センター) |
|
| | 明智 龍男 | (名古屋市立大学大学院医学研究科 精神・認知・行動医学分野) |
|
共催セミナー18
10月11日(日) 13:00〜14:00+オンデマンド配信(~10月31日18:00)
乳癌の針生検で知りたいこと
共催:センチュリーメディカル株式会社
座 長 | | 長内 孝之 | (東京都保健医療公社 大久保病院 外科) |
|
演 者 | | 有賀 智之 | (がん・感染症センター 都立駒込病院 外科) |
共催セミナー19
10月11日(日)13:00〜14:00
がん治療における患者力向上のための医療者の役割
共催:協和キリン株式会社
座 長 | | 柏葉 匡寛 | (医療法人財団今井会足立病院 京都ブレストセンター 足立乳腺クリニック) |
|
|
演 者 | | 上野 直人 | (Department of Breast Medical Oncology, The University of Texas MD Anderson Cancer Center) |
|
|
| | 下村 昭彦 | (国立国際医療研究センター 乳腺腫瘍内科) |
|
| | 小室 雅人 | (国立国際医療研究センター 薬剤部) |
|
共催セミナー20
10月11日(日)18:00〜19:00
HER2陰性進行・再発乳がん治療~継往開来
共催:中外製薬株式会社
座 長 | | 髙橋 將人 | (国立病院機構 北海道がんセンター 乳腺外科) |
|
演 者 | | 増田 慎三 | (国立病院機構 大阪医療センター 乳腺外科) |
|
共催セミナー21
10月12日(月)18:00〜19:00
乳がんにおける包括的がんゲノムプロファイリング検査の意義について
共催:中外製薬株式会社
座 長 | | 遠山 竜也 | (名古屋市立大学大学院医学研究科 乳腺外科学分野) |
|
共催セミナー22
10月12日(月)19:30〜20:30
乳がんの腫瘍免疫を考える ~MSI-Highと免疫微小環境~
共催:MSD株式会社
座 長 | | 佐伯 俊昭 | (埼玉医科大学国際医療センター 乳腺腫瘍科) |
|
演 者 | | 杉江 知治 | (関西医科大学附属病院 乳腺外科) |
|
共催セミナー23
10月13日(火)12:00〜13:00
臨床医と統計家によるわかりやすいデータ解説~客観的評価項目と患者報告型アウトカム~
共催:日本イーライリリー株式会社
座 長 | | 髙橋 將人 | (国立病院機構 北海道がんセンター 乳腺外科) |
|
演 者 | | 岩谷 胤生 | (国立がん研究センター東病院 乳腺外科) |
|
| | 森田 智視 | (京都大学大学院医科学研究科 医学統計生物情報学) |
|
共催セミナー24
10月13日(火)18:00〜19:00
HER2陽性早期乳癌の治療戦略
共催:中外製薬株式会社
座 長 | | 永井 成勲 | (埼玉県立がんセンター 乳腺腫瘍内科) |
|
共催セミナー25
10月13日(火)18:00〜19:00
HR陽性・進行再発乳癌の一次内分泌療法
共催:アストラゼネカ株式会社
演 者 | | 新倉 直樹 | (東海大学医学部 外科学系 乳腺・内分泌外科学) |
|
共催セミナー26
10月13日(火)18:00〜19:00
HR陽性HER2陰性進行再発乳癌の治療戦略
共催:日本イーライリリー株式会社
座 長 | | 澤木 正孝 | (愛知県がんセンター 乳腺科部) |
演題①:ベージニオのData Reviewと当院での使用経験を通しての適正使用
演 者 | | 吉村 章代 | (愛知県がんセンター 乳腺科部) |
|
演題②:ベージニオの上手な使い方 ~服薬日誌を活用したセルフマネジメント~
共催セミナー27
10月9日(金)18:00~10月31日(土)18:00
乳癌骨転移における画像評価の意義 ~日本人を対象とした前向きBSI研究の結果より~
共催:富士フイルム富山化学株式会社
座 長 | |
大住 省三 | (国立病院機構 四国がんセンター 乳腺外科 がん診断・治療開発) |
|
演 者 | |
内藤 陽一 |
(国立がん研究センター東病院 先端医療科/乳腺・腫瘍内科) |
|
共催セミナー28
10月13日(火)19:30〜20:30
乳房温存手術後の放射線治療に伴う放射線皮膚炎の皮膚乾燥に対するスキンケアの必要性と実践
共催:マルホ株式会社
座 長 | | 関口 建次 | (苑田会 放射線クリニック) |
| | 河守 次郎 | (聖路加国際病院 放射線腫瘍科) |
|
演題①:医師の立場より
演題②:看護師の視点より
演 者 | | 伊藤 亮子 | (聖路加国際病院 がん放射線療法看護認定看護師) |
|
共催セミナー29
10月14日(水)18:00〜19:00
HER2陽性転移再発乳癌の薬物治療と副作用マネジメント
共催:第一三共株式会社
演題①:「HER2陽性進行再発乳癌の治療戦略」
演 者 | | 鶴谷 純司 | (昭和大学病院 先端がん治療研究所) |
| | | (昭和大学医学部内科学講座 腫瘍内科学部門) |
|
演題②:「薬剤性肺障害の診断・治療」
演 者 | |
馬場 智尚 | (神奈川県立循環器呼吸器病センター 呼吸器内科) |
|
共催セミナー30
10月14日(水)18:00〜19:00
AIホスピタルとオンライン診療について
共催:日本イーライリリー株式会社
座 長 | | 井本 滋 |
(杏林大学医学部付属病院 乳腺外科) |
|
演 者 | | 林田 哲 | (慶應義塾大学医学部 一般・消化器外科) |
|
共催セミナー31
10月14日(水)19:30〜20:30
乳がん診療におけるマルチ遺伝子パネル検査の意義
共催:キヤノンメディカルシステムズ株式会社/アクトメッド株式会社
演 者 | | 平 成人 | (岡山大学病院 乳腺・内分泌外科) |
|
共催セミナー32
10月14日(水)19:30〜20:30
乳癌死ゼロをめざして~エビデンスからの考動~
共催:武田薬品工業株式会社
座 長 | | 紅林 淳一 | (川崎医科大学 乳腺甲状腺外科) |
|
演 者 | | 増田 慎三 | (国立病院機構大阪医療センター) |
|
共催セミナー33
10月14日(水)19:30〜20:30
Eribulinの効果予測因子
共催:エーザイ株式会社
座 長 | | 田口 哲也 | (京都府立医科大学 内分泌・乳腺外科学) |
|
演 者 | | 渡邉 純一郎 | (静岡県立静岡がんセンター 女性内科) |
|
| | 吉村 健一 | (広島大学 総合医療研究推進センター) |
|
共催セミナー34
10月15日(木)18:00〜19:00
HR陽性/HER2陰性進行再発乳癌におけるベージニオの位置づけ
~違いがくっきり、はっきり分かるベージニオの使い方~
共催:日本イーライリリー株式会社
座 長 | | 土井原 博義 | (岡山大学病院 乳腺・内分泌外科) |
|
共催セミナー35
10月15日(木)18:00〜19:00
乳癌免疫化学療法における病理診断
共催:中外製薬株式会社
座 長 | | 山口 倫 | (久留米大学医療センター 病理診断科) |
|
演 者 | | Tan Puay Hoon | (Division of Pathology,Singapore General Hospital, Singapore) |
|
|
共催セミナー36
10月15日(木) 19:30〜20:30+オンデマンド配信(~10月31日18:00)
Cancer genetic testing in the US:
Lessons learned that can be applied in Japan
共催:ミリアド・ジェネティクス合同会社
演 者 | | Kevin S. Hughes | (Harvard Medical School) |
|
共催セミナー37
10月15日(木)19:30〜20:30
乳癌センチネルリンパ節生検におけるリアルタイムナビゲーション
~ MIPSの実臨床での有用性~
共催:三鷹光器株式会社
演 者 | | 髙田 正泰 | (京都大学医学部付属病院 乳腺外科) |
|
共催セミナー38
10月16日(金)12:30〜13:30
Optimizing the use of CDK4/6 inhibitors in the treatment
of HR+/HER2-metastatic breast cancer
共催:ファイザー株式会社
座 長 | | 戸井 雅和 | (京都大学大学院医学研究科 外科学講座 乳腺外科学) |
|
演 者 | | Hope S. Rugo | (UCSF Helen Diller Family Comprehensive Cancer Center) |
|
共催セミナー39
10月16日(金)18:00〜19:00
私が考えるER+/HER2-乳癌治療の今後の動向
共催:アストラゼネカ株式会社
共催セミナー40
10月16日(金)18:00〜19:00
乳癌化学療法の副作用マネジメント(ILDを中心に)
共催:第一三共株式会社
座 長 | | 鶴谷 純司 | (昭和大学 先端がん治療研究所 昭和大学医学部内科学講座 腫瘍内科学部門) |
|
|
演 者 | | 徳永 えり子 | (国立病院機構 九州がんセンター) |
|
| | 山中 隆司 | (神奈川県立病院機構 神奈川県立がんセンター) |
|
共催セミナー41
10月16日(金)19:30〜20:30
遺伝子異常に基づく乳癌の個別化医療
共催:ニプロ株式会社
座 長 | | 南 博信 | (神戸大学医学部附属病院 腫瘍・血液内科) |
|
演 者 | | 田村 研治 | (島根大学医学部附属病院 先端がん治療センター) |
|
共催セミナー42
10月16日(金)19:30〜20:30
World Evidenceと症例から考える ER陽性再発乳癌治療戦略
共催:ノバルティスファーマ株式会社
座 長 | | 戸井 雅和 | (京都大学大学院医学研究科 外科学講座 乳腺外科学) |
|
演 者 | | 髙橋 將人 | (北海道がんセンター 乳腺外科) |
|
| | 中山 貴寛 | (大阪国際がんセンター 乳腺・内分泌外科) |
|
共催セミナー43
10月17日(土)12:30~13:30
乳房再建後のフォローアップーBIA-ALCLについてー
共催:アラガン・ジャパン株式会社
座 長 | | 小川 朋子 | (三重大学医学部附属病院 乳腺センター) |
演題①:BIA-ALCLの概要
演 者 | | 棚倉 健太 | (三井記念病院 形成外科・再建外科) |
|
演題②:BIA-ALCLの診断
演 者 | | 津山 直子 |
(がん研究会 がん研究所 病理部) |
|
共催セミナー44
10月17日(土)12:30〜13:40+オンデマンド配信(~10月31日18:00)
いち早く専門医につなぐために、何をどう伝えるか~テレビ局の挑戦~
共催:中京テレビ放送株式会社
座 長 | | 安部 まみこ | (中京テレビ放送 経営企画局コーポレートコミュニケーション部) |
|
演 者 | | 正樂地 咲 | (電通 関西支社) |
|
| | 藤平 奈央子 | (電通 中部支社) |
|
共催セミナー45
10月17日(土)14:30〜15:30
外来化学療法遂行のためのチーム医療の在り方
共催:協和キリン株式会社
座 長 | | 丹黒 章 | (徳島大学大学院医歯薬学研究部 胸部・内分泌・腫瘍外科) |
|
演 者 | | 上野 直人 | (Department of Breast Medical Oncology, The University of Texas MD Anderson Cancer Center) |
|
共催セミナー46
10月17日(土)14:30〜15:30+オンデマンド配信(~10月31日18:00)
必見!!腋窩郭清の進化~次世代につなぐ乳がん手術~
共催:ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社
演 者 | | 井口 雅史 | (金沢医科大学病院 乳腺・内分泌外科) |
|
| | 神保 健二郎 | (国立がん研究センター中央病院 乳腺外科) |
|
共催セミナー47
10月18日(日)10:30〜12:00
再発・転移乳がん患者のサバイバーシップ ~Advanced Breast Cancer Consensus 会議2020~
共催:ファイザー株式会社
10:30~11:15 第1部:講演
司 会 | | 清水 千佳子 | (国立国際医療研究センター病院 乳腺腫瘍内科) |
|
演題①:世界は今:患者と共に創る再発乳がん医療
演 者 | | 大野 真司 | (がん研究会有明病院 乳腺センター) |
|
演題②:―患者の目から見たABC国際シンポジウム報告―
演 者 | | 桜井 なおみ | (一般社団法人 CSRプロジェクト) |
|
演題③:みんなで考えよう、患者-医療者間のコミュニケーションをよりよくするために
演 者 | | 木川 雄一郎 | (関西医科大学附属病院 乳腺外科) |
|
11:15~12:00 第2部:パネルディスカッション
ファシリテーター | | 清水 千佳子 | (国立国際医療研究センター病院 乳腺腫瘍内科) |
|
| | 渡邊 知映 | (昭和大学 保健医療学部看護学科) |
|
パネリスト | | 大野 真司 | (がん研究会有明病院 乳腺センター) |
|
| | 木川 雄一郎 |
(関西医科大学附属病院 乳腺外科) |
|
| | 桜井 なおみ | (一般社団法人 CSRプロジェクト) |
|
| | 中島 ナオ | (特定非営利活動法人 deleteC) |
|
共催セミナー48
10月18日(日)12:30〜13:30+オンデマンド配信(~10月31日18:00)
がんゲノムプロファイリング検査の有用性と課題 ~乳癌症例を中心に~
共催:シスメックス株式会社
座 長 | | 戸井 雅和 | (京都大学大学院医学研究科 医学部 乳腺外科) |
|
演 者 | | 田村 研治 | (島根大学医学部附属病院 先端がん治療センター) |
|
共催セミナー49
10月18日(日)14:30〜15:30
これからのER陽性再発乳癌治療戦略
共催:ノバルティスファーマ株式会社
座 長 | | 山下 啓子 |
(北海道大学大学院医学院医学専攻外科系
外科学講座 乳腺外科学教室) |
|
演 者 | | 上野 貴之 | (がん研有明病院 乳腺センター乳腺外科) |
|
共催セミナー50
10月18日(日)16:00〜17:00
遺伝性乳癌の医療 ~BRCA検査とリムパーザの使用について~
共催:アストラゼネカ株式会社・MSD株式会社
座 長 | | 山本 豊 | (熊本大学大学院 生命科学研究部 乳腺・内分泌外科学講座) |
|
演 者 | | 坂東 裕子 | (筑波大学 医学医療系 乳腺甲状腺内分泌外科) |
|
共催セミナー51
10月18日(日)14:30〜15:30
抗体医薬品の副作用をマネジメントするために―いま、知っておきたいこと―
共催:日本化薬株式会社
座 長 | | 池田 雅彦 | (福山市民病院 乳腺甲状腺外科) |
|
演 者 | | 藤堂 真紀 | (埼玉医科大学国際医療センター 薬剤部) |
|
共催セミナー52
10月9日(金)18:00〜10月31日(土)18:00
乳房専用PET装置による乳癌診断の動向と展望
共催:株式会社島津製作所
演 者 | | 三宅 可奈江 | (京都大学大学院医学研究科 高度医用画像学講座) |
|
共催セミナー53
10月9日(金)18:00〜10月31日(土)18:00
Real-time Virtual Sonography (RVS)
「知って得する、RVS fusion技術 ストレスフリーのセカンドルックUS」
共催:株式会社日立製作所
座 長 | | 植松 孝悦 | (静岡県立静岡がんセンター 乳腺画像診断科・生理検査科) |
|
演題①:「MRI検出病変に対する超音波fusion技術を使用した精密セカンドルック超音波検査」
演 者 | | 植松 孝悦 | (静岡県立静岡がんセンター 乳腺画像診断科・生理検査科) |
|
演題②:「ARIETTA 850を使ったRVSの実際および多施設共同臨床試験(FUSION 02)の紹介)」
演 者 | | 中野 正吾 | (愛知医科大学医学部 外科学講座 乳腺・内分泌外科) |
|
演題③:「RVSのための仰臥位MRI撮像」
演 者 | | 清水 郁男 | (愛知医科大学病院 中央放射線部) |
|
共催セミナー54
10月9日(金)18:00〜10月31日(土)18:00
多遺伝子アッセイのエビデンスに基づく有用性について-オンコタイプDxを中心に-
共催:エグザクトサイエンス株式会社/株式会社エスアールエル
演 者 | | 小泉 圭 | (浜松医科大学医学部附属病院 乳腺科) |
|
共催セミナー55
10月9日(金)18:00〜10月31日(土)18:00
乳がん患者さんのからだとこころのキズのケア ~患者さんのQOL向上のためにできること~
共催:ニチバン株式会社
座 長 | | 堀口 淳 | (国際医療福祉大学成田病院 乳腺外科) |
|
演題①:乳がん患者さんのからだのキズのケア
演 者 | | 石井 直弘 |
(国際医療福祉大学病院 形成外科) |
|
演題②:乳がん手術を受ける患者さんの支援 ~看護師の立場から~
演 者 | | 瀬畑 善子 | (神奈川県立がんセンター 乳がん看護認定看護師) |
|
共催セミナー56
10月9日(金)18:00〜10月31日(土)18:00
乳癌化学療法による脱毛軽減を目的に開発した和製頭皮冷却装置(セルガード)の有効性
共催:株式会社毛髪クリニックリーブ21
座 長 | | 渡辺 隆紀 | (国立病院機構仙台医療センター) |
|