第52回日本整形外科学会骨・軟部腫瘍学術集会

単位取得について単位取得について

講演一覧

教育研修単位を取得される皆様へ

1.単位登録受付

7月11日(木) 
8:20~18:00
ウェスタ川越2階
ホワイエ
7月12日(金) 
8:20~17:30

2.単位取得は有料です(1単位1,000円)


3.本学術集会において教育研修単位を取得できる講演は、シンポジウム、特別講演、招待講演、教育研修講演、文化講演、モーニング・ランチョン・アフタヌーンセミナーです。


4.取得可能単位数について(取得可能単位数の上限はなくなりました。)

  骨・軟部腫瘍学術集会
参加単位
骨・軟部腫瘍学術集会での受講に
より取得できる最大単位数
専門医認定資格を得る
ための研修期間の会員
上限なし
日本整形外科学会認定
整形外科専門医
2単位
日本専門医機構認定
整形外科専門医
3単位

5.教育研修単位取得講演の受講手続きについて

教育研修受講受付にて、講演開始10分前までに受講手続きをお取りください。

ただし、規定の人数に達した場合、入場できないことがありますのでご了承ください。

②講演会場での手続き
講演開始10分前から、講演開始10分後までにIC会員カードまたは仮IC会員カードを講演会場入口のカード読み取り機にかざして出席登録を行ってください。
10分を過ぎた場合、受講手続きが完了していない場合、途中退場された場合には単位取得はできませんのでご注意ください。
受講手続きを行った講演と実際に受講する講演が異なった場合は、入場時にIC会員カードまたは仮IC会員カードをカード読み取り機にかざしますと警告音が鳴り、単位取得ができませんのでご注意ください。

※シンポジウム会場での手続きの注意事項※

シンポジウムでの単位取得の際は、入退出両方でIC会員カードまたは仮IC会員カードを講演会場入口のカード読み取り機にかざしてください。
入場時のみ、あるいは退場時のみでは単位取得ができませんのでご注意ください。

③研修手帳貼付用の受講シールの発行は、平成27年1月から開始された単位取得のデジタル化により廃止いたしました。演題名を含む受講記録が公益社団法人日本整形外科学会ホームページの会員専用ページの専門医制度取得単位照会に、学会終了2週間後から表示されます。
未専門医の方は、専門医申請の際には、ご自身の単位取得履歴一覧をプリントアウトして他の必要書類と一緒にご提出ください。

④研修単位受講履歴の確認について骨・軟部腫瘍学術集会終了から2週間程度で取得単位が反映されます。
日整会ホームページの会員専用ページの会員マイページの『資格関連の単位振替システム』で取得単位状況をお確かめください。
取得した単位で、複数の必須分野等が認定されている場合、自動的に小さい方の分類番号として登録されます。
N1,N3,Rが認定されている場合、自動的にN1になります。N3やRの単位として登録したい場合は、後日『単位振替システム』を使って変更してください。

なお、受講された単位が取得可能単位数を超過した場合や同一時間帯での複数受講記録がある場合は過誤データになりますので、『単位振替システム』にて超過分などの削除を行ってください。
3カ月以内にご自身で訂正されなかった場合には、一定のルールに従って機械的に削除されますのでご注意ください。


6.骨・軟部腫瘍学術集会参加単位の取得

骨・軟部学術集会参加単位は、IC会員カードまたは仮IC会員カードを用いて、会期中の参加登録時に自動的に登録されます。
日整会認定整形外科専門医の学会参加単位は5年間で20単位まで認められます。


7.シンポジウム、特別講演、招待講演、教育研修講演、文化講演、モーニング・ランチョン・アフタヌーンセミナーの聴講について

上記講演の聴講は、日整会教育研修単位の取得に関わらず、本学術集会参加者ならどなたでも入場可能です。