
演題募集を締切りました。多数のご応募ありがとうございました。
2016年8月23日(火) ~ | |
演題募集方法
演題はすべてインターネットを利用したオンライン登録にて受付いたします。締切直前は大変混み合いますので、なるべく時間的余裕を持って登録してください。
演題応募資格
筆頭著者、共著者ともに本学会会員に限ります。未入会の方は至急、学会事務局で入会手続きをお願いいたします。入会手続きについては学会ホームページにてご確認ください。
- 学会入会に関するお問合せ
-
一般社団法人 学会支援機構
〒112-0012 東京都文京区大塚5-3-13 小石川アーバン4F
TEL:03-5981-6011 FAX:03-5981-6012
URL:http://plaza.umin.ac.jp/jaem/
発表形式と分類項目
◆シンポジウム
- 外傷(診断・治療・システム)
- 外傷(手術教育と術後管理)
- 胆道感染
- 急性腹症
- 膵の救急疾患(外傷含む)
- 大腸憩室出血
◆パネルディスカッション
- 虫垂炎を極める
◆ワークショップ
- 敗血症・院内感染にいかに挑むか
- 腸閉塞症:診断から治療まで
- 破裂大動脈瘤
- 破裂内臓動脈瘤
- 術後出血
- 救急のチームワークとヒヤリハット
◆ビデオワークショップ
- 上部・下部消化管 肝胆膵
- 外傷に対する腹腔鏡治療・内視鏡治療時合併症の対応
◆生涯忘れられないこの1例
◆一般演題(口演、示説)※初期研修医・学生は全て示説となります
臓器区分(一般演題を選択された方は必須)
01. | 椎体・骨盤 | 11. | 脾 |
---|---|---|---|
02. | 大血管 | 12. | 腹壁・腹腔・後腹膜 |
03. | 食道 | 13. | 副腎・腎・尿管 |
04. | 胃・十二指腸 | 14. | 膀胱 |
05. | 小腸・大腸 | 15. | 尿道 |
06. | 肛門・仙尾部 | 16. | 前立腺 |
07. | 肝 | 17. | 子宮・付属器 |
08. | 胆道 | 18. | 産科・胎児 |
09. | 門脈系 | 19. | リンパ |
10. | 膵 |
疾患区分(一般演題を選択された方は必須)
01. | 先天性疾患 | 09. | 良性疾患(代謝内分泌・中毒) |
---|---|---|---|
02. | 良性疾患(憩室) | 10. | 良性疾患(全身疾患) |
03. | 良性疾患(炎症・膿瘍) | 11. | 良性疾患(その他) |
04. | 良性疾患(のう胞・瘻孔・結石) | 12. | 良性腫瘍 |
05. | 良性疾患(異物) | 13. | 悪性腫瘍 |
06. | 良性疾患(外傷) | 14. | 移植 |
07. | 良性疾患(血管病変・出血) | 15. | その他 |
08. | 良性疾患(機能障害・狭窄) |
診療分類(一般演題を選択された方は必須)
01. | 診断(CT) | 09. | 治療(IVR-血管系) |
---|---|---|---|
02. | 診断(MR) | 10. | 治療(IVR-非血管系) |
03. | 診断(US) | 11. | 治療(その他) |
04. | 診断(内視鏡) | 12. | 麻酔・管理・他(麻酔) |
05. | 診断(一般・その他) | 13. | 麻酔・管理・他(術前管理) |
06. | 治療(Open Surgery) | 14. | 麻酔・管理・他(術後管理) |
07. | 治療(鏡視下手術) | 15. | 麻酔・管理・他(感染症) |
08. | 治療(内視鏡的治療) | 16. | 麻酔・管理・他(合併症) |
登録に際しての注意
◆筆頭著者情報の入力は以下に注意してください。
- 会員番号の入力は必須となります(申請中は99を入力)
- 筆頭著者の電子メールアドレスの入力は必須となります
- 携帯電話(モバイル)用メールアドレスの入力をお願いします
※詳しくは、日本腹部救急医学会「メールアドレス登録呼びかけ」をご参照ください。
※いただいたモバイル用メールアドレスは、第53回日本腹部救急医学会総会事務局を通じて日本腹部救急医学会に提供させていただきます。
◆抄録は以下の要領にて作成して下さい。
- 演題名:全角換算67文字
- 総文字数(著者名・所属・演題名・抄録本文の合計):全角換算550文字
- 登録可能な最大著者数(筆頭著者+共著者):20名まで
- 登録可能な最大所属施設数:10施設まで
◆登録演題の確認・修正・削除
演題申込締切までは、何度でも一度登録した演題を、確認・修正・削除することが可能です。
- 受付番号とパスワード
演題を登録する際に、任意のパスワードを設定していただきます。
このパスワードと登録の際に発行されます受付番号がなければ、演題の確認・修正・削除はできません。パスワード・受付番号は忘れないように自己責任において管理いただきますようお願いいたします。
なお、セキュリティーを維持するため、パスワードに関してのお問い合わせには一切応じられませんので、予めご了承ください。 - 登録演題の修正・削除
演題の「確認・修正」ボタンをクリックしてください。
受付番号(初回登録時に発行されたもの)と、パスワード(ご自身で入力されたもの)を入力してください。画面上で修正し、最後に更新ボタンをクリックしてください。
これで修正は完了です。 - 演題登録画面に関するご注意
演題登録に関しては、原則として暗号通信をご利用ください。
平文通信は危険です。
第三者があなたのパスワードを盗聴して、演題・抄録を無断削除したり、改ざんしたりする可能性があります。特に、病院情報システムや電子メールに使っているパスワードを、平文通信で演題登録用に使用することは絶対にお止めください。被害が演題・抄録以外にも及ぶことがあります。
平文通信は、暗号通信が使えない場合(施設やプロバイダーの設定に問題があるか、ブラウザが古い可能性があります)に限ってご使用ください。
演題の採否
演題の採否、発表時間、発表形式はプログラム委員の意見を参考とし、会長に一任させていただきます。演題の採否等につきましては12月中旬にメールでお知らせいたします。
会長賞
応募演題の中から、会長賞を選出の予定です。多数のご応募をお待ちしております。
登録画面
UMINオンライン演題登録システムでは、現在、Internet Explorer、Safari[ver.2.0.3(417.9.2)以降]、Firefox、Google Chrome、Microsoft Edge以外のブラウザでは演題登録できません。
演題登録には、Internet Explorer、Safari[ver.2.0.3(417.9.2)以降]、Firefox、Google Chrome、Microsoft Edgeにてお願いします。
※ご利用可能なブラウザとバージョン:
- Internet Explorer Ver.6.0以上を推奨
- Safari Ver.2.0.3(417.9.2)以降
- Firefox 全てのバージョン
- Google Chrome 全てのバージョン
- Microsoft Edge 全てのバージョン
オンライン演題登録システムFAQ
よくある質問と回答を掲載していますので、こちらを併せてご参照ください。
暗号通信(推奨) | |
![]() |
![]() |
平文通信 | |
![]() |
![]() |
ご登録頂いた個人情報は、第53回日本腹部救急医学会総会の運営準備の目的以外での使用はしません。また、ご登録頂いた個人情報は、必要なセキュリティーを講じ、厳重に管理いたします。
お問合せ先
第53回日本腹部救急医学会総会 運営事務局
〒102-8481 東京都千代田区麹町5-1 弘済会館ビル 株式会社コングレ内
TEL:03-5216-5318 FAX:03-5216-5552 E-mail:jsaem53@congre.co.jp