第74回日本血液学会学術集会
運営事務局
〒102-8481
東京都千代田区麹町5-1
株式会社コングレ内
Tel:03-5216-5318
Fax:03-5216-5552
E-mail:jsh2012@congre.co.jp
* は英語発表です。*
[ 13:10~13:45 ] | [ 第1会場 メインホール ] |
座長:髙久 史麿(日本医学会 会長/自治医科大学 名誉学長) | |
演者:小澤 敬也(自治医科大学 内科学講座血液学部門) |
[ 11:15~12:00 ] | [ 第1会場 メインホール ] |
座長:小澤 敬也(自治医科大学 内科学講座血液学部門) | |
演者:Neal S. Young (Hematology Branch, NHBLI, NIH, USA) |
[ 11:15~12:00 ] | [ 第2会場 アネックス1 ] |
座長:直江 知樹(名古屋大学大学院医学系研究科 血液・腫瘍内科学) | |
演者: Ulrich Jäger (Division of Hematology and Hemostaseology, Department of Medicine I, Comprehensive Cancer Center, Medical University of Vienna, Austria) |
[ 13:50~16:00 ] | [ 第1会場 メインホール ] |
座長:小澤 敬也(自治医科大学 内科学講座血液学部門) Renier J. Brentjens(Department of Medicine, Leukemia Service, Memorial Sloan Kettering Cancer Center, USA)
|
|
演者: | |
|
|
Renier J. Brentjens (Department of Medicine, Leukemia Service, Memorial Sloan Kettering Cancer Center, USA) |
|
|
|
Katherine A. High (Perelman School of Medicine at the University of Pennsylvania / Howard Hughes Medical Institute / The Children's Hospital of Philadelphia, USA) |
|
|
|
Philip D. Gregory (Sangamo BioSciences Inc, USA) | |
|
|
花園 豊(自治医科大学・分子病態治療研究センター・再生医学研究部/JST CREST) |
[ 9:00~11:10 ] | [ 第3会場 アネックス2 ] |
座長:大森 司(自治医科大学分子病態治療研究センター 分子病態研究部) 矢冨 裕(東京大学大学院医学系研究科 病態診断医学(臨床病態検査医学)) |
|
演者: | |
|
|
冨山 佳昭(大阪大学医学部附属病院) | |
|
|
宮川 義隆(慶應義塾大学医学部 内科学(血液)) | |
|
|
David J. Kuter (Department of Hematology, Harvard Medical School, USA) | |
|
|
高木 正稔(東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 生体応答学 発生発達病態学) | |
|
|
Ricard Cervera (Department of Autoimmune Diseases, Hospital Clinic, Spain) |
共催:JCA(日本癌学会) | |
[ 9:00~11:10 ] | [ 第4会場 Room A ] |
座長:仲野 徹(大阪大学大学院医学系研究科 病理学(幹細胞病理学)) 牛島 俊和(独立行政法人国立がん研究センター研究所 エピゲノム解析分野) |
|
演者: | |
|
|
岩間 厚志(千葉大学大学院医学研究院 細胞分子医学) | |
|
|
Iannis Aifantis (Department of Pathology, NYU School of Medicine, Howard Hughes Medical Institute, USA) |
|
|
|
北林 一生(独立行政法人国立がん研究センター研究所 分子標的研究グループ) | |
|
|
牛島 俊和(独立行政法人国立がん研究センター研究所 エピゲノム解析分野) | |
|
|
Frank Lyko(Division of Epigenetics, German Cancer Research Center, Germany) |
共催:JSMO(日本臨床腫瘍学会) | |
[ 13:50~16:00 ] | [ 第4会場 Room A ] |
座長:清井 仁(名古屋大学大学院医学系研究科 血液・腫瘍内科学) 田村 和夫(福岡大学医学部 腫瘍・血液・感染症内科学) |
|
演者: | |
|
|
石井 秀始(大阪大学大学院 消化器癌先進科学療法開発学 寄附講座) | |
|
|
坂田(柳元) 麻実子(筑波大学 血液内科) | |
|
|
矢野 聖二(金沢大学附属病院 がん高度先進治療センター) | |
|
|
Guido Marcucci (Division of Hematology, The Ohio State University Medical Center, Comprehensive Cancer Center, USA) |
|
|
|
Farhad Ravandi-Kashani (Department of Leukemia, University of Texas-MD Anderson Cancer Center, USA) |
[ 9:00~9:30 ] | [ 第1会場 メインホール ] |
HL-1 Hodgkinリンパ腫の病理診断 | |
座長:阿部 正文(福島県立医科大学 第一病理) | |
演者:田丸 淳一(埼玉医科大学総合医療センター) |
[ 9:30~10:00 ] | [ 第1会場 メインホール ] |
HL-2 ホジキンリンパ腫の標準治療とResearch Questions | |
座長:高折 晃史(京都大学大学院医学研究科内科学講座 血液・腫瘍内科学) | |
演者:鈴木 達也(名古屋第二赤十字病院 血液・腫瘍内科) |
[ 10:10~10:40 ] | [ 第1会場 メインホール ] |
NHL-1 濾胞性リンパ腫の標準治療とResearch Questions | |
座長:木下 朝博(愛知県がんセンター中央病院 血液・細胞療法部) | |
演者:石澤 賢一(東北大学病院臨床試験推進センター 血液免疫科) |
[ 10:40~11:10 ] | [ 第1会場 メインホール ] |
NHL-2 びまん性大細胞型B細胞リンパ腫の標準治療とResearch Questions | |
座長:小椋 美知則(名古屋第二赤十字病院 血液・腫瘍内科) | |
演者:山本 一仁(愛知県がんセンター中央病院 血液・細胞療法部) |
[ 9:00~9:30 ] | [ 第2会場 アネックス1 ] |
ALL-1 成人ALLの治療方針 | |
座長:坂巻 壽(都立駒込病院 血液内科) | |
演者:竹内 仁(日本大学医学部内科学系 血液膠原病内科学分野) |
[ 9:30~10:00 ] | [ 第2会場 アネックス1 ] |
ALL-2 小児ALLの治療方針 | |
座長:林 泰秀(群馬県立小児医療センター) | |
演者:堀部 敬三(国立病院機構名古屋医療センター 臨床研究センター) |
[ 10:10~10:40 ] | [ 第2会場 アネックス1 ] |
テロメア テロメアと発癌 | |
座長:浦部 晶夫(NTT関東病院 顧問) | |
演者: 石川 冬木 (京都大学大学院生命科学研究科統合生命科学専攻 細胞周期学分野) |
[ 10:40~11:10 ] | [ 第2会場 アネックス1 ]![]() |
原発事故 Medical consequences of nuclear accidents: Chernobyl and Fukushima
|
|
座長: 浅野 茂隆
(早稲田大学 健康医療・先端科学融合研究機構/東京大学 名誉教授) |
|
演者: Robert Peter Gale (Section of Haematology, Division of Experimental Medicine, Department of Medicine, Imperial College, UK) |
[ 13:50~14:20 ] | [ 第2会場 アネックス1 ] |
CML-1 CMLの標準療法 | |
座長:薄井 紀子(東京慈恵会医科大学附属第三病院 腫瘍・血液内科) | |
演者:木村 晋也(佐賀大学医学部 血液・呼吸器・腫瘍内科) |
[ 14:20~14:50 ] | [ 第2会場 アネックス1 ] |
CML-2 CML:治療関連有害事象のマネージメント | |
座長:檀 和夫(日本医科大学 血液内科) | |
演者:高橋 直人(秋田大学医学部 第3内科(血液腎臓膠原病内科)) |
[ 15:00~15:30 ] | [ 第2会場 アネックス1 ] |
MPN-1 PV, ET, PMFの分子病態と治療概論 | |
座長:東條 有伸(東京大学医科学研究所先端医療研究センター 分子療法分野) | |
演者:小松 則夫(順天堂大学医学部 血液内科) |
[ 15:30~16:00 ] | [ 第2会場 アネックス1 ] |
MPN-2 JAK2阻害薬によるMPNの治療 | |
座長:片山 直之(三重大学大学院医学系研究科 血液・腫瘍内科学) | |
演者:幣 光太郎(宮崎大学医学部内科学講座 消化器血液学分野) |
[ 13:50~14:20 ] | [ 第3会場 アネックス2 ] |
DIC DICの臨床 | |
座長:松下 正(名古屋大学医学部附属病院 輸血部) | |
演者:朝倉 英策(金沢大学附属病院 高密度無菌治療部) |
[ 14:20~14:50 ] | [ 第3会場 アネックス2 ] |
HIT ヘパリン起因性血小板減少症 | |
座長:尾崎 由基男(山梨大学大学院医学工学総合研究部 臨床検査医学) | |
演者:宮田 茂樹(国立循環器病研究センター 輸血管理室) |
[ 15:00~15:30 ] | [ 第3会場 アネックス2 ] |
VTE 避難環境とVTE:東日本大震災による検診結果から | |
座長:小嶋 哲人(名古屋大学医学部 保健学科) | |
演者:榛沢 和彦(新潟大学大学院 呼吸循環外科/新潟大学災害・復興科学研究所) |
[ 15:30~16:00 ] | [ 第3会場 アネックス2 ] |
血友病 血友病診療の展望-個別化治療の必要性- | |
座長:坂田 洋一(自治医科大学 分子病態研究部(止血血栓)) | |
演者:嶋 緑倫(奈良県立医科大学 小児科) |