PC用のフローティングバナー スマホ用のフローティングバナー
第15回日本緩和医療薬学会年会
市民公開シンポジウム
熊本観光、お土産情報はこちら
HOME
開催概要
ご挨拶
シンポジウム企画募集
ワークショップ企画募集
一般演題登録
指定演題・抄録登録
オンデマンド配信 発表データ登録
参加登録(オンライン)
日程表・プログラム
参加者へのご案内
単位認定
座長・演者の先生方へ
教育セミナー
ワークショップ参加受付
メディカルセミナー
企業・団体の皆様へ
リンク
運営事務局
株式会社コングレ九州支社
〒810-0001
福岡県福岡市中央区天神
1-9-17-11F 
TEL:092-716-7116 
FAX:092-716-7143 
E-mail:
kanwa15@congre.co.jp
第27回日本緩和医療学会学術大会
第32回日本医療薬学会年会
第32回日本医療薬学会年会
第24回日本医薬品情報学会総会・学術大会
第24回日本医薬品情報学会総会・学術大会
第95回日本薬理学会年会
第49回日本小児臨床薬理学会学術集会
第10回日本くすりと糖尿病学会学術集会
第10回日本くすりと糖尿病学会学術集会
第27回日本緩和医療学会学術大会
日程表プログラム
 
日程表 5月14日(土)   日程表 5月15日(日)
プログラム
▼ 年会長講演   ▼ 基調講演   ▼ 特別講演
▼ 教育講演   ▼ 特別企画シンポジウム   ▼ 年会長企画シンポジウム
▼ 年会企画シンポジウム   ▼ 委員会企画シンポジウム   ▼ シンポジウム
▼ ワークショップ   ▼ 市民公開シンポジウム    
※メディカルセミナーのオンデマンド配信はございません。
※敬称略 
年会長講演 5月14日(土)9:00~9:30 LIVE会場1
 
 ライブ配信+オンデマンド配信 
地域におけるシームレスな緩和医療の実現に向けて
座 長:徳山 尚吾( 神戸学院大学・薬学部・臨床薬学研究室)
演 者:稲葉 一郎( 株式会社ハートフェルト)
基調講演1 5月14日(土)9:30~10:30 LIVE会場1
 
 ライブ配信+オンデマンド配信 
基礎研究成果を医療実装するためのトランスレーショナルリサーチ
座 長:甲斐 広文( 国立大学法人熊本大学
熊本大学大学院生命科学研究部附属グローバル天然物科学研究センター 
遺伝子機能応用学分野)
演 者:濱田 哲暢( 国立研究開発法人 国立がん研究センター)
 
基調講演2 5月15日(日)10:15~11:15 LIVE会場1
 
 ライブ配信+オンデマンド配信 
がんゲノム医療の誕生と未来
座 長:成田  年( 星薬科大学 薬理学研究室 /
国立がん研究センター研究所 がん患者病態生理研究分野)
演 者:間野 博行( 国立がん研究センター)
特別講演 5月14日(土)10:40~11:40 LIVE会場1
 
 ライブ配信+オンデマンド配信 
SF作家 星 新一も描かなかった21世紀のがん診療:がん連携・がん支援・がん教育
座 長:境  健爾( 国立病院機構熊本医療センター 腫瘍内科)
演 者:片渕 秀隆( くまもと森都総合病院)
教育講演1 5月15日(日)9:15~10:15 LIVE会場1
 
 ライブ配信 
疼痛および悪液質を伴ったがん病態生理の統合的・科学的解釈
座 長:鈴木 勉 湘南医療大学薬学部)
演 者:成田 年( 星薬科大学 薬理学研究室 /
国立がん研究センター研究所 がん患者病態生理研究分野)
 
教育講演2 5月15日(日)12:45~13:45 LIVE会場2
 
 ライブ配信+オンデマンド配信 
在宅緩和ケアと看取り ー多職種連携とACP-
座 長:宇田 和夫( 一般社団法人全国薬剤師・在宅療養支援連絡会 /
社会福祉法人下総プリンスクラブ)
演 者:満岡  聰( 医療法人 満岡内科クリニック)
 
教育講演3 5月15日(日)13:50~14:50 LIVE会場2
 
 ライブ配信+オンデマンド配信 
薬局薬剤師が関わる在宅緩和ケア”初級編”
座 長:坂本 岳志( 有限会社サンメディカル あけぼの薬局 メディカル店)
薬局薬剤師が行う在宅緩和ケアとACP
千代延誠治( 株式会社 神埼薬局)
在宅緩和ケアにおける薬剤師の役割
菊池 幸助( 日出調剤薬局)
特別企画シンポジウム1 5月14日(土)13:00~15:00 LIVE会場2
 
 ライブ配信 
がんとの共生を鑑みた次世代型の緩和医療の展望(1) :
がんゲノム医療とリンクする緩和医療におけるゲノム 情報活用
オーガナイザー: 成田  年( 星薬科大学 薬理学研究室 /
国立がん研究センター研究所 がん患者病態生理研究分野)
  間野 博行( 国立がん研究センター研究所)
座 長: 成田  年( 星薬科大学 薬理学研究室 /
国立がん研究センター研究所 がん患者病態生理研究分野)
  天谷 文昌( 京都府立医科大学 疼痛・緩和医療学教室)
がんとの共生を目指した国立がん研究センターの試み
青木 一教( 国立がん研究センター研究所)
日本におけるがんゲノム医療とデータ利活用
河野 隆志( 国立がん研究センター研究所 ゲノム生物学研究分野 /
国立がん研究センターがんゲノム情報管理センター(C-CAT))
がんゲノム医療支援病院におけるがんゲノム医療コーディネーター薬剤師の実際
伊東 俊雅( 東京女子医科大学附属足立医療センター 薬剤部 / がん包括診療部緩和ケア室)
 
特別企画シンポジウム2 5月14日(土)15:10~17:10 LIVE会場2
 
 ライブ配信 
がんとの共生を鑑みた次世代型の緩和医療の展望(2):
がん患者病態生理を最新科学する基礎・臨床研究
オーガナイザー: 成田  年( 星薬科大学 薬理学研究室 /
国立がん研究センター研究所 がん患者病態生理研究分野)
  間野 博行( 国立がん研究センター研究所)
座 長: 葛巻 直子( 星薬科大学 薬理学研究室 /
国立がん研究センター研究所 がん患者病態生理研究分野 )
  宮野加奈子( 東京慈恵会医科大学 疼痛制御研究講座)
がん緩和ケアと臨床研究
里見 絵理子( 国立がん研究センター中央病院 緩和医療科 /
順天堂大学大学院医学研究科緩和医療学)
免疫応答に着目した新しいせん妄医療の開発
貞廣 良一( 国立がん研究センター中央病院)
包括的緩和基礎研究によるがん病態生理の統合的病態解析
成田 年( 星薬科大学 薬理学研究室 /
国立がん研究センター研究所 がん患者病態生理研究分野)
 
特別企画シンポジウム3 5月15日(日)9:15~10:45 LIVE会場3
 
 ライブ配信+オンデマンド配信(一部演題を除く)
2021年ノーベル生理学・医学賞関連:
感覚センサー研究の歩みと今後の展望
オーガナイザー: 中川 貴之( 京都大学医学部附属病院 薬剤部)
座 長: 津田  誠( 九州大学大学院薬学研究院 薬理学分野)
  中川 貴之( 京都大学医学部附属病院 薬剤部)
温度感受性TRPチャネル研究の歩みと今後の展望
富永 真琴( 生理学研究所 / 生命創生探究センター)
メカノセンサーPiezoチャネルの魅力とその可能性[ライブ配信のみ]
池田 亮( 東京慈恵会医科大学 整形外科学講座)
年会長企画シンポジウム1 5月14日(土)13:00~15:00 LIVE会場1
 
 ライブ配信+オンデマンド配信 
地域包括ケアシステムにおける緩和医療の均てん化について
オーガナイザーおよび座長:
稲葉 一郎( 株式会社ハートフェルト)
吉武  淳( 熊本大学病院がんセンター 緩和ケアセンター)
地域における緩和医療、特にがん性疼痛対策の均てん化に向けた取り組み(医師の立場から)
住谷 昌彦( 東京大学医学部附属病院緩和ケア診療部 /
東京大学大学院医学系研究科疼痛・緩和病態医科学講座)
地域における緩和医療の均てん化に向けた取組(薬剤師の立場から)
龍 恵美( 長崎大学病院 薬剤部 / 長崎大学病院 緩和ケアセンター)
地域包括ケアシステムにおける緩和医療の均てん化~薬局の立場から~
坂本 岳志( あけぼの薬局 メディカル店)
薬局薬剤師による地域緩和医療の推進
久保田 忍( つばめ薬局)
 
年会長企画シンポジウム2 5月14日(土)15:10~17:10 LIVE会場1
 
 ライブ配信+オンデマンド配信 
医療用麻薬の適正使用における薬剤師の役割-緩和薬物療法の質の向上を目指して-
オーガナイザーおよび座長:
稲葉 一郎( 株式会社ハートフェルト)
鈴木 順子( 北里大学)
緩和医療における薬剤師業務の変遷とこれからの病院薬剤師に期待すること
加賀谷 肇( 湘南医療大学 薬学部)
令和4年度診療報酬改定と薬剤師に求められること
紀平 哲也( 厚生労働省 保険局 医療課)
地域包括ケアシステムの中での薬剤師・薬局の役割について
磯部 総一郎( 公益社団法人日本薬剤師会)
旧健保委員会による調査結果について病院薬剤師の立場から
岡本 禎晃( 市立芦屋病院)
医療用麻薬の適正使用における薬剤師の役割 ―在宅緩和ケアに関わる薬局薬剤師の立場から―
天方 奉子( 薬局セントラルファーマシー長嶺)
 
年会長企画シンポジウム3 5月15日(日)12:45~14:45 LIVE会場1
 
 ライブ配信+オンデマンド配信 
激甚災害と緩和医療
オーガナイザーおよび座長:
稲葉 一郎( 株式会社ハートフェルト)
高山 和郎( 東京大学医学部附属病院 薬剤部)
激甚災害時の救護・支援体制について 〜緩和医療の継続には何が必要なのか〜
高山 和郎( 東京大学医学部附属病院 薬剤部)
東日本大震災時の薬剤師の活動から
金野 良則( 気仙中央薬局)
熊本地震の経験とその後の対応~病院薬剤師の立場から~
山室 蕗子( 熊本市立熊本市民病院薬剤部)
熊本地震の経験とその後の対応について―保険薬局の立場から―
天方 奉子( 薬局セントラルファーマシー長嶺)
年会企画シンポジウム1 5月14日(土)9:30~11:30 LIVE会場3
 
 ライブ配信+オンデマンド配信(一部演題を除く)
緩和医療に従事する薬剤師の育成とさらなる成熟を目指して -現状と今後の展望-
オーガナイザーおよび座長:
徳山 尚吾( 神戸学院大学 薬学部 臨床薬学研究室)
【概要説明】本シンポジウムの企画概要と今後への期待
徳山 尚吾( 神戸学院大学 薬学部 臨床薬学研究室)
大学における緩和医療薬学教育の現状と今後の展望
鈴木 勉( 湘南医療大学薬学部)
実務実習における緩和医療教育の現状と今後の展望
岡本 禎晃( 市立芦屋病院)
Pharmacist-Scientistが目指すDry&Wet研究によるエビデンスの創出[ライブ配信のみ]
相澤 風花( 徳島大学病院 薬剤部)
日本緩和医療薬学会が目指す緩和医療に従事する薬剤師の育成の現状と今後の展望
中川 貴之( 京都大学医学部附属病院 薬剤部)
 
年会企画シンポジウム2 5月15日(日)9:15~11:15 LIVE会場2
 
 ライブ配信+オンデマンド配信 
アセトアミノフェンとNSAIDs、どちらを選びますか?
~アセトアミノフェンとNSAIDsの有効性・安全性を考える~
オーガナイザー: 石塚 洋一( 熊本大学大学院生命科学研究部・薬学部 臨床薬理学分野)
  近藤 悠希( 熊本大学大学院生命科学研究部・薬学部 臨床薬理学分野)
座 長: 門脇 大介( 崇城大学薬学部 医療薬剤学研究室)
  猿渡 淳二( 熊本大学大学院 生命科学研究部)
オープニング:石塚 洋一(熊本大学大学院生命科学研究部・薬学部 臨床薬理学分野)
NSAIDsとアセトアミノフェンの腎障害に関する比較研究
西村 文宏( 熊本中央病院 薬剤科)
NSAIDsとアセトアミノフェン -安全性の視点から
三星 知( 下越病院 薬剤科)
非ステロイド性抗炎症薬の有効性
宮本 康敬( 浜松医療センター 薬剤科)
アセトアミノフェンの有効性
富士谷 昌典( 社会医療法人生長会 府中病院 薬剤部)
 
クロージング:門脇 大介(崇城大学薬学部 医療薬剤学研究室)
 
年会企画シンポジウム3 5月15日(日)12:45~14:45 LIVE会場3
 
 ライブ配信+オンデマンド配信 
分子標的薬の副作用マネジメント -患者フォローに必要な薬剤師のスキル-
オーガナイザー: 松尾 宏一( 福岡大学 薬学部)
座 長: 松尾 宏一( 福岡大学 薬学部)
  吉村 知哲( 大垣市民病院 薬剤部)
分子標的薬の概要と副作用マネジメントに必要な薬剤師のスキル
林 稔展( 福岡大学 薬学部)
消化器症状のマネジメントに必要なスキル
内山 将伸( 福岡大学病院 薬剤部)
薬剤性肺障害のマネジメントに必要なスキル
鍛治園 誠( 岡山大学病院)
皮膚障害のマネジメントに必要なスキル
青山 剛( 公益財団法人 がん研究会有明病院 薬剤部)
委員会企画シンポジウム1 【専門・認定制度委員会】
  5月14日(土)9:30~11:30 LIVE会場4
 
 ライブ配信+オンデマンド配信(一部演題を除く)
2021年度緩和薬物療法認定薬剤師審査における優秀症例から学ぶ薬学的介入の実際
オーガナイザー: 金子  健(慶應義塾大学病院 薬剤部・緩和ケアセンター)
  佐藤 淳也(国際医療福祉大学病院/国際医療福祉大学 薬剤部/薬学部)
座 長: 佐藤 淳也( 国際医療福祉大学病院/国際医療福祉大学 薬剤部/薬学部)
  阿久井 千亜紀(兵庫医科大学病院 薬剤部)
オープニング(優秀症例の審査方法など)
佐藤 淳也( 国際医療福祉大学病院/国際医療福祉大学 薬剤部/薬学部)
水谷 彰史(JA北海道厚生連札幌厚生病院)
山下 のどか(旧姓鈴木)(豊川市民病院)
加藤 悠(さくら薬局 壬生店)[発表なし]
瀬戸 聡(すばる中央薬局 大船店)[ライブ配信のみ]
クロージング(認定者へのエール)
阿久井 千亜紀( 兵庫医科大学病院 薬剤部)
 
委員会企画シンポジウム2【教育研修委員会】 5月14日(土)13:00~15:00 LIVE会場3
 
 ライブ配信+オンデマンド配信 
麻薬教育認定薬剤師制度の概要と今後の展望について
オーガナイザーおよび座長:
中川 貴之( 京都大学医学部附属病院 薬剤部)
吉澤 一巳( 東京理科大学 薬学部)
麻薬教育認定薬剤師制度の再開とその概要
中川 貴之( 京都大学医学部附属病院 薬剤部)
麻薬教育認定薬剤師制度における必須研修会の概要と目的
伊藤 剛貴( 草加市立病院)
麻薬教育認定試験の概要
吉澤 一巳( 東京理科大学 薬学部 疾患薬理学研究室)
麻薬教育・普及活動の実態や障壁に関する調査結果報告
佐伯 朋哉( 国家公務員共済組合連合会 横浜南共済病院)
薬剤師による学校教育における注意点とポイント
田口 真穂( 横浜薬科大学 臨床薬学会 レギュラトリーサイエンス研究室)
中高生に対する教育の実践
横山 郁子( 神戸薬科大学)
 
委員会企画シンポジウム3 5月14日(土)15:40~16:50 LIVE会場6
 
 ライブ配信+オンデマンド配信 
緩和薬物療法認定薬剤師の取得と更新に向けて
-症例報告書の書き方と認定試験を中心に-
オーガナイザー: 平山 武司( 北里大学北里研究所病院 薬剤部)
  金子  健( 慶應義塾大学病院 薬剤部・緩和ケアセンター)
座 長: 金子  健( 慶應義塾大学病院 薬剤部・緩和ケアセンター)
  平山 武司( 北里大学北里研究所病院 薬剤部)
2021年度認定審査・更新審査の結果について
平山 武司( 北里大学北里研究所病院 薬剤部)
症例報告の書き方
田中 育子( 市立芦屋病院 薬剤科)
緩和薬物療法認定試験の概要について  
村井 扶( ソーク薬局/日本緩和医療薬学会 試験員会)
 
委員会企画シンポジウム4【地域連携委員会】 5月15日(日)9:15~11:15 LIVE会場5
 
 ライブ配信+オンデマンド配信 
緩和医療に求められる地域連携の課題と明日からの道標
オーガナイザー: 小林 篤史( 株式会社佳林 カリン薬局)
  鈴木 順子( 北里大学)
座 長: 細川 泰博( クラフト本社株式会社 教育企画部)
  岡本 禎晃( 市立芦屋病院 薬剤科)
退院支援における理想と現実
笠原 庸子( 県立広島病院 薬剤科)
地域連携でうまくいかなかった11の事例と今後の課題
宇野 達也( ヤナセ薬局 在宅医療部)
在宅緩和ケアにおいて薬剤師に求められる地域連携とは~医師の立場から~
児玉 佳之( 医療法人社団佳生会 こだま在宅内科緩和ケアクリニック)
薬局機能の見える化と薬剤師連携による緩和ケアの質の向上について
天方 奉子( 薬局セントラルファーマシー長嶺)
 
委員会企画シンポジウム5【臨床研究委員会】 5月15日(日)9:15~10:45 LIVE会場6
 
 ライブ配信+オンデマンド配信 
臨床研究委員会企画:
緩和薬物療法認定薬剤師における保険加算業務に導くエビデンス構築
オーガナイザーおよび座長:
髙瀬 久光( 日本医科大学多摩永山病院 薬剤部)
内田まやこ( 同志社女子大学 薬学部)
緩和ケアにおける薬剤師の副作用への介入:多施設パイロット調査
中川 左理( 神戸学院大学 薬学部)
緩和薬物療法認定薬剤師の介入の医療経済効果に関する多施設共同後方視的観察研究
川尻 雄大( 九州大学大学院 薬学研究院)
緩和薬物療法認定薬剤師による介入指導の実態調査および非認定薬剤師との比較検討
田中 怜( 静岡県立静岡がんセンター 薬剤部 / 東京理科大学 薬学部)
エビデンス創出の軌跡
内田 まやこ( 同志社女子大学 薬学部)
 
優秀論文賞 受賞講演 5月15日(日)14:50~15:50 LIVE会場1
 
 ライブ配信+オンデマンド配信 
演 者: 田中 育子( 市立芦屋病院 薬剤科)
  竹村 佳記( 富山大学学術研究部医学系 麻酔科学講座・附属病院 麻酔科)
シンポジウム1 5月14日(土)9:30~11:30 LIVE会場5
 
 ライブ配信+オンデマンド配信 
癌化学療法患者の口腔粘膜炎による予防対策
-病院・アカデミア連携で取り組む口腔支持療法-
オーガナイザー: 吉田 謙介( 新潟大学医歯学総合病院・薬剤部
新潟大学顎顔面口腔外科学分野)
  渡邉 真一( 松山大学 薬学部 医療薬学科)
座 長: 杉浦 宗敏( 東京薬科大学 薬学部 医薬品安全管理学教室)
  鈴木 直人( 新潟大学医歯学総合病院 薬剤部)
S1-1 口腔粘膜炎対策における現状-免疫チェックポイント阻害薬を中心に-
 
黒川 亮( 新潟大学医歯学総合病院 医療連携口腔管理治療部 /
新潟大学医歯学総合病院 顎顔面口腔外科)
S1-2 口腔粘膜炎対策に対して薬剤師として出来ること
-アカデミア連携による臨床現場でのアプローチ-
 
吉田 謙介( 新潟大学医歯学総合病院 薬剤部)
S1-3 口腔粘膜炎対策において大学が出来ること
 
渡邉 真一( 松山大学 薬学部 医療薬学研究科)
 
シンポジウム2 5月14日(土)9:30~11:30 LIVE会場6
 
 ライブ配信+オンデマンド配信 
緩和ケア病棟における薬剤師の活動と課題
オーガナイザーおよび座長:
萬谷摩美子( 医療法人愛和会 愛和病院 薬局)
武井 大輔( 地方独立行政法人埼玉県立病院機構 埼玉県立がんセンター 薬剤部)
S2-1 緩和ケア病棟に薬剤師は必要です!!
 
和泉 早智子( 医療法人 東札幌病院)
S2-2 緩和ケア病棟への専任薬剤師常駐の確立に向けて ~病棟常駐に向けた活動とその後の有用性や医療経済効果~
 
土屋 裕伴( AMG 上尾中央総合病院 薬剤部)
S2-3 独立型緩和ケア病院の立場から~麻薬管理、医療安全の観点を中心に~
 
椎崎 正秀( 公立八女総合病院企業団 みどりの杜病院 薬剤科)
S2-4 独立型PCUにおける薬剤師の活動〜シームレスなケアを目指して
 
萬谷 摩美子( 医療法人愛和会 愛和病院)
 
シンポジウム3 5月14日(土)13:00~14:30 LIVE会場4
 
 ライブ配信+オンデマンド配信(一部演題を除く)
副作用データベース研究のキホンから応用まで
オーガナイザーおよび座長:
植沢 芳広( 明治薬科大学 医療分子解析学研究室)
内田まやこ( 同志社女子大学 薬学部)
S3-1 大規模データベース研究、はじめの一歩
 
内田 まやこ( 同志社女子大学 薬学部)
S3-2 我が国における非がん患者を対象としたオピオイド鎮痛薬の有害事象解析
[ライブ配信のみ]
 
菅原 英輝( 鹿児島大学病院)
S3-3 COVID-19ワクチン接種後の塞栓及び血栓症とワクチンタイプの関係[ライブ配信のみ]
 
菅 裕亮( なの花薬局 昭島駅前店)
S3-4 薬剤性しゃっくりの謎~FAERSを用いた探索的研究~
 
細谷 龍一郎( 武蔵野赤十字病院 薬剤部)
 
シンポジウム4 5月14日(土)13:00~15:00 LIVE会場5
 
 ライブ配信+オンデマンド配信 
小児緩和ケアにおける薬物療法の現状と薬剤師の役割
オーガナイザーおよび座長:
金子  健( 慶應義塾大学病院 薬剤部 緩和ケアセンター)
黒岩祐里香( 国立成育医療研究センター 薬剤部)
S4-1 小児緩和ケアにおける連携の視点
 
石川 洋一( 明治薬科大学 小児医薬品評価学研究室)
S4-2 当院における小児緩和ケアへの取り組み[発表なし]
 
黒岩 祐里香( 国立成育医療研究センター 薬剤部)
S4-3 大学病院の小児緩和ケアにおけるオピオイド鎮痛薬の使用状況と薬剤師の役割
 
福田 正悟( 慶應義塾大学病院 薬剤部)
S4-4 小児緩和ケアにおける薬物療法
 
多田羅 竜平( 大阪市立総合医療センター 緩和医療科兼緩和ケアセンター)
 
シンポジウム5 5月14日(土)13:00~15:00 LIVE会場6
 
 ライブ配信+オンデマンド配信(一部演題を除く)
がん悪液質に対する最新の知見
オーガナイザーおよび座長:
大澤 匡弘( 名古屋市立大学 大学院薬学研究科)
二村 昭彦( 藤田医科大学七栗記念病院)
S5-1 基礎研究から眺めるがん悪液質治療[ライブ配信のみ]
 
大澤 匡弘( 名古屋市立大学 大学院薬学研究科 神経薬理学分野)
S5-2 がん悪液質の国際調査から見えてきたがん悪液質診療における薬剤師への期待
[ライブ配信のみ]
 
二村 昭彦( 藤田医科大学七栗記念病院)
S5-3 保険調剤薬局におけるがん悪液質への介入の現状
 
柴田 賢三( 株式会社ヤナセ薬局 センター調剤薬局豊田厚生病院前店)
S5-4 がん悪液質に対する臨床研究の最近の話題
 
内藤 立暁( 静岡県立静岡がんセンター)
S5-5 がん悪液質治療の今後
 
乾 明夫( 鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 漢方薬理学共同研究講座)
 
シンポジウム6 5月14日(土)15:10~17:10 LIVE会場3
 
 ライブ配信+オンデマンド配信 
臨床で遭遇する医療用麻薬の管理・指導や規制に対する実践的な取り組み
オーガナイザー: 山本 泰大( 小牧市民病院 薬局)
  佐藤 淳也( 国際医療福祉大学病院 / 国際医療福祉大学 薬剤部 / 薬学部)
座 長: 佐藤 淳也( 国際医療福祉大学病院 / 国際医療福祉大学 薬剤部 / 薬学部)
  髙瀬 久光( 日本医科大学多摩永山病院 薬剤部)
S6-1 病院および保険薬局における医療用麻薬の指導実態調査
 
山本 泰大( 小牧市民病院 薬局)
S6-2 オピオイド服用患者における自動車運転に関する薬剤師の説明実施状況の実態調査
 
宮崎 雅之( 名古屋大学医学部附属病院 薬剤部)
S6-3 『医療機関における海外渡航時の規制医薬品に関する全国実態調査』と薬剤師として知っておくべき知識
 
石原 千春( 調剤薬局amano 名古屋医療センター前2号店)
S6-4 入院患者における医療用麻薬自己管理普及状況の実態調査
 
佐藤 淳也( 国際医療福祉大学病院 薬剤部 / 薬学部)
 
シンポジウム7 5月14日(土)15:10~17:10 LIVE会場4
 
 ライブ配信+オンデマンド配信 
薬剤師だからできるアドバンス・ケア・プランニング(ACP)
-出来ること、一歩踏み出すためには-
オーガナイザー: 鍛治園 誠( 岡山大学病院 薬剤部)
  北村 佳久( 就実大学 薬学部 薬物治療学)
座 長: 北村 佳久( 就実大学 薬学部 薬物治療学)
  杉浦  聡( 株式会社 マスカット薬局)
S7-1 薬剤師が実践するACPの現状と問題点
 
鍛治園 誠( 岡山大学病院)
S7-2 病院薬剤師におけるACPの関わり
 
山本 紗織( 社会医療法人敬愛会 中頭病院 薬剤部)
S7-3 外来で治療を続けるがん患者に寄り添うために ~保険薬局薬剤師にできること~
 
江淵 愛( 総合メディカル株式会社 そうごう薬局 天神中央店)
S7-4 がん患者とのコミュニケーション -薬剤師に期待することなど-
 
今村 隆( 公益財団法人倉敷中央医療機構 倉敷中央病院 臨床心理室)
 
シンポジウム8 5月14日(土)15:10~17:10 LIVE会場5
 
 ライブ配信+オンデマンド配信 
場所は違えと同じ方向を目指す疼痛緩和治療
~薬薬連携を俯瞰して見たその先に~
オーガナイザー: 中島 美紀( 有限会社キムラ薬局)
座 長: 中島 美紀( 有限会社キムラ薬局)
  上ノ段友里( 中津市立中津市民病院 診療部 薬剤科)
シンポジウム趣旨説明
 
上ノ段 友里( 中津市立中津市民病院 診療部 薬剤科)
S8-1 医療資源の少ない地域だからこそのチームケア
 
星 利佳( ほし薬局/訪問看護ステーション新庄)
S8-2 連携のトップランナーと並走する病院薬剤師から見る薬薬連携を通じた緩和医療
 
磯田 祥( 中津市立中津市民病院 薬剤科)
S8-3 シームレスな疼痛緩和治療を繋ぐひとつ屋根の下の薬薬連携
 
門下 鉄也( あずまみまもり薬局)
S8-4 病院薬剤師の目線で考える薬薬連携を通じた緩和医療
 
笠原 庸子( 県立広島病院薬剤科)
 
シンポジウム9 5月15日(日)9:15~11:15 LIVE会場4
 
 ライブ配信+オンデマンド配信 
がん患者の食欲不振に多角的な視点でアプローチしよう!!
オーガナイザー: 竹迫 秀和( 鹿児島市立病院 薬剤部 医薬品情報管理室)
  鈴木 慶介( 公益社団法人 地域医療振興協会 台東区立台東病院)
座 長: 村田 尚道( 医療法人社団 湧泉会 ひまわり歯科)
  上葛 義浩( 藤田医科大学岡崎医療センター 薬剤部 医薬品情報管理室)
S9-1 栄養サポートを専門とする立場からのアプローチ
 
吉田 貞夫( ちゅうざん病院 / 金城大学)
S9-2 老年薬学認定薬剤師の立場からのアプローチ
~食欲不振をポリファーマシーの視点で介入するために~
 
伊藤 聡一郎( 公立陶生病院)
S9-3 食欲不振に対する味覚障害の視点でのアプローチ
 
竹迫 秀和( 鹿児島市立病院 薬剤部 医薬品情報管理室)
S9-4 現役がん患者・緩和ケア医の立場としての経験を踏まえたアプローチ
 
大橋 洋平( 海南病院 緩和ケア)
S9-5 がん患者の食欲不振はマルチファクター、多職種で多角的にとらえよう
 
丸山 道生( 田無病院)
 
シンポジウム10 5月15日(日)12:45~14:45 LIVE会場5
 
 ライブ配信+オンデマンド配信 
地域を支える緩和医療構築のための病診薬連携
オーガナイザー: 畑 加奈子( くまもと県北病院・薬剤部)
  近藤 元三( 薬局セントラルファーマシー長嶺 医療連携部)
座 長: 近藤 元三( 薬局セントラルファーマシー長嶺 医療連携部)
  藤井 裕史( JCHO人吉医療センター 薬剤部)
S10-1 在宅での過ごし方を踏まえた薬薬連携~病院から薬局へ~
 
畑 加奈子( くまもと県北病院・薬剤部)
S10-2 在宅での過ごし方を踏まえた薬々連携~薬局なりに~
 
久保田 忍( つばめ薬局)
S10-3 天草版オピオイドフォーミュラリー構築に向けての薬剤師会の取り組み
 
松本 亮二( JCHO天草中央総合病院 / 天草郡市薬剤師会)
S10-4 阿蘇地域において病診薬連携で目指していること
 
櫻間 啓基( 阿蘇医療センター)
 
シンポジウム11 5月15日(日)12:45~14:45 LIVE会場6
 
 ライブ配信+オンデマンド配信 
「メサドン」という選択肢を活かすために! ~ 薬剤師が知っておくべきエトセトラ ~
オーガナイザー: 岸本 真( 霧島市立医師会医療センター 薬剤部)
座 長: 岸本  真( 霧島市立医師会医療センター 薬剤部)
  笠原 庸子( 県立広島病院 薬剤科)
趣旨説明:メサドンという選択肢への誘い
 
岸本 真( 霧島市立医師会医療センター 薬剤部)
S11-1 「そろそろメサドン?」「なぜメサドン?」と思ったら
 
笠原 庸子( 県立広島病院 薬剤科)
S11-2 メサドンの流通管理体制と薬剤師が押さえておくべきポイント
 
礒貝 明彦( JA広島総合病院 薬剤部)
S11-3 ヒドロモルフォンからメサドンにスイッチングした症例より
 
豊留 麻衣( 霧島市立医師会医療センター 薬剤部)
S11-4 在宅におけるメサドンを用いた治療を継続するための保険薬局での取り組み
 
山下 晃史( 南熊本調剤薬局)
 
ワークショップ1 5月14日(土)9:15~11:45 LIVE会場7
 
 ライブ配信+オンデマンド配信(一部講演のみ)
 
ワークショップ2 5月15日(日)9:15~11:15 LIVE会場7
 
 ライブ配信 
市民公開シンポジウム 5月15日(日)13:30~15:00 LIVE会場4
 
 ライブ配信+オンデマンド配信 
がんサバイバーシップ ーがんと告げられて生き抜くあなたに必要なことー
座 長: 吉田 稔( 熊本健康管理センター)
  吉武 淳( 熊本大学病院 がんセンター 緩和ケアセンター)
がんサバイバーの健康管理について
吉田 稔( 熊本健康管理センター)
緩和ケアの意思決定「人生会議」について
吉武 淳( 熊本大学病院 がんセンター 緩和ケアセンター)
緩和ケアにおける歯科の役割について
三森 康弘( 熊本県歯科医師会)
がんサロンネットワーク熊本の活動
馬見塚 まゆみ( がんサロンネットワーク熊本)
あなたに寄り添う『かかりつけ薬局』
松田 陽子( 薬剤師/がん医療ネットワークシニアナビゲーター)
 
Copyright © 第15回日本緩和医療薬学会年会 All Rights Reserved.