第70回済生会学会・平成29年度済生会総会を平成30年2月17日(土)、18日(日)に福岡で開催いたします。福岡県での開催は、3年前の福岡県済生会福岡総合病院に続いてとなります。今回は、当初担当病院であった済生会熊本病院が熊本地震によって県での開催が困難となり、当院が担当病院として開催することになりました。済生会学会の開催は、私ども福岡県済生会二日市病院にとりまして初めてのこととなりますが、歴史と伝統のある本学会を担当させていただきますことを大変光栄に存じております。 |
 |
会場は3年前とほぼ同様の福岡国際会議場、福岡サンパレス、マリンメッセ福岡となっております。至急の開催となったためポスター会場、懇親会会場がメイン会場の福岡国際会議場から少々離れたマリンメッセ福岡となり、参加される皆様にはご不便をお掛けいたしますが、皆様に福岡に来てよかったと思っていただけるよう、職員一同で精一杯おもてなしいたします。 |
 |
学会のメインテーマは「地域とともに済生の途(みち)〜歴史にまなぶ医療と福祉の実践〜」といたしました。済生会の使命を再認識し、これまで培われた医療と福祉の実践を地域とともに、済生の途を歩んで参りたいと考えています。 |
 |
基調講演は、支部熊本県済生会の副島秀久先生に「歴史に学ぶ済生会の災害対応」をテーマにご講演いただきます。シンポジウムでは、近年の医療・福祉環境において特に重要と思われる「終末期医療」「地域連携」の2つのテーマに加え、平成29年2月より発足した済生会保健・医療・福祉総合研究所より研究報告を行っていただきます。 |
 |
規制緩和でクルーズ船の外国人観光客がビザなしで入国可能になって以降、平成28年度の博多港のクルーズ船寄港回数が全国最多の年間300件以上を記録するなど、福岡は一層の発展を遂げております。会場は博多港との距離も近く、アジアの玄関口としての福岡もご覧いただきたいと思います。 |
 |
まだ寒さも厳しい時期かと思いますが、寒い時期こそ旬のグルメも多く、冬ならではの福岡をご堪能いただければと考えています。皆様のご来福を心よりお待ちいたしております。 |