講習会

  • 共通講習(必修講習A・B)および系統的病理診断講習会・臓器別病理診断講習会(領域講習)、剖検講習会(領域講習)は「オンデマンド配信」のみとなります。
    先端的分子病理学講習会(旧:分子病理診断講習会)(領域講習)は「現地開催」および「オンデマンド配信」となります。
  • 単位取得ご希望の方は、オンデマンド視聴ページより[視聴]ボタンをクリックし、「単位取得が必要な方」を選択し、ご視聴ください。
  • 受講証明書はオンデマンド配信期間中のみダウンロード可能です。オンデマンド配信期間終了後の受講証明書の再発行は出来かねますので予めご了承ください。
    オンデマンド配信期間:
    2025年5月8日(木)正午~
    6月30日(月)正午
  • 第114回日本病理学会総会(現地・Web)で受講された病理専門医領域講習のうち、更新申請に使用できるのは最大12単位までとなります。それ以上の申請は認められませんのでご留意ください。

学会参加:3単位(学術業績・診療以外の活動実績)

領域講習:申請に使用できるのは最大12単位

共通講習:4単位

共通講習
(必修講習A、必修講習B)

  • 受講料1講習につき1,000円。
  • 受講申し込みは本総会に参加登録後、WEB 特設サイト内「共通講習会申込み・ハンドアウト購入」ページよりお申し込みください。申し込みを忘れた場合は、オンデマンド配信期間中に追加での申し込みが可能です。
  • 動画終了後、設問5題に回答頂き、80%以上の正解を得た場合、受講証明書をダウンロード頂けます。80%以上の正解を得るまで繰り返し受講は可能です。
    必修講習Bには「医療制度と法律」「地域医療」「医療福祉制度」「医療経済」「両立支援」の5つがあります。本総会では「医療福祉制度」を開催いたします。

専門医共通講習会(A)1 
医療安全

CP1 化学物質を取扱う職場の安全管理 
~規制から自律的管理への転換~
色川 俊也 東北大学 環境・安全推進センター

専門医共通講習会(A)2
医療倫理

CP2 生命医療倫理
浅井 篤 東北大学大学院医学系研究科 医療倫理学分野

専門医共通講習会(A)3 
感染症対策

CP3 withコロナ時代における問題となる医療関連感染の対策と実践
青柳 哲史 東北大学大学院医学系研究科 感染病態学分野

専門医共通講習会(B)4 
医療福祉制度

CP4 人口減少が進む我が国の医療の今後について
藤森 研司 東北大学大学院医学系研究科 医療管理学分野

系統的病理診断講習会・臓器別病理診断講習会
(領域講習)

  • 事前申込、受講料は不要です。
  • 講演を1時間受講いただくと、受講証明書をダウンロードいただけます。
  • ハンドアウト購入は本総会に参加登録後、WEB 特設サイト内「共通講習会申込み・ハンドアウト購入」ページよりお申し込みください。現地会場での販売はございません。
    ハンドアウトは3/10より申し込み・購入できますが、発送は4月下旬になります。
    5月以降のお申込みは発送まで10日程度お時間を頂戴しております。ご了承ください。
  • ハンドアウトは複数部購入可能ですが、内容は同じです。

系統的病理診断講習会1 
てんかん原性脳病変
(腫瘍・非腫瘍を含む)

DS1 てんかん原性脳病変の外科病理
宮田 元 秋田県立循環器・脳脊髄センター 研究所脳血管研究センター 脳神経病理学研究部

系統的病理診断講習会2 
ここが知りたいTNM分類・ステージング

DS2 病理医のためのTNM分類概論
-総論とちょっと各論
寺本 典弘 四国がんセンター

系統的病理診断講習会3 
皮膚炎症性疾患

DS3 炎症性皮膚疾患の病理診断
福本 隆也 福本皮フ病理診断科

系統的病理診断講習会4 
解剖

DS4-1 病理解剖における死因究明
柴原 純二 杏林大学医学部 病理学教室
DS4-2 病理解剖で実施できる特殊検査とその実際
新井 冨生 東京都健康長寿医療センター 病理診断科

「臓器別病理診断講習会」(一部系統的も含む)での提示症例はWSI化し、web公開しております。
呈示症例を事前にご覧頂き、講習会を受講頂くことでより一層有用なものになると思いますのでぜひご活用ください。

臓器別病理診断講習会1 
精巣

DS5-1 精巣性索間質性腫瘍の病理診断
寺本 祐記 京都大学医学部附属病院
DS5-2 胚細胞腫瘍の病理診断
林 博之 原三信病院 病理診断科

臓器別病理診断講習会2 
口腔・歯原性疾患

DS6-1 口腔粘膜病変の病理診断
阿部 達也 新潟大学大学院医歯学総合研究科 口腔病理学分野
DS6-2 エナメル上皮腫を中心とした歯原性腫瘍と嚢胞の組織診断と鑑別
中野 敬介 岡山大学学術研究院医歯薬学域 口腔病理学分野

臓器別病理診断講習会3 
肝臓(非腫瘍性疾患)

DS7-1 急性肝疾患の病理
原田 憲一 金沢大学医薬保健研究域医学系 人体病理学教室
DS7-2 慢性肝炎
常山 幸一 徳島大学大学院医歯薬学研究部 疾患病理学分野

臓器別病理診断講習会4 
脾臓、脾腫をきたすMPD

DS8-1 脾臓に特異的な血管間質性腫瘍について
佐藤 孝 岩手医科大学医学部 病理診断学講座
DS8-2 血液疾患における脾腫
橋本 優子 福島県立医科大学医学部 病理病態診断学講座

剖検講習会(領域講習)

  • 事前申込、受講料は不要です。
  • 講演を1時間受講いただくと、受講証明書をダウンロードいただけます。
  • 専門医受験者の為の課題等、詳細は下記「2025年度 剖検講習会について」をご確認ください。

剖検講習会

座長 坂谷 貴司 日本医科大学付属病院 病理診断科
DS9 病理解剖の現状と病理専門医に求められるもの
池田 純一郎 千葉大学大学院医学研究院 診断病理学

先端的分子病理学講習会
(領域講習)

    • 事前申込、受講料は不要です。
    • 講演を全て受講いただくと、受講証明書をダウンロードいただけます。

    先端的分子病理学講習会1

    座長 増本 純也 愛媛大学医学部 解析病理学
    AM1 好中球細胞外トラップ(NETs)と病態形成
    石津 明洋 北海道大学大学院保健科学研究院 病態解析学分野

    先端的分子病理学講習会2

    座長 清川 悦子 金沢医科大学 病理学 I
    AM2 空間トランスクリプトームが明らかにするゲノム変異および遺伝子発現の多様性と腫瘍内不均質性
    渡辺 亮 株式会社CyberomiX

    先端的分子病理学講習会3

    座長 宮崎 龍彦 岐阜大学医学部附属病院 病理部・病理診断科
    AM3 ゲノム解析によるがんの理解
    柴田 龍弘 東京大学医科学研究所 ゲノム医科学分野

    先端的分子病理学講習会4

    座長 菰原 義弘 熊本大学大学院生命科学研究部 細胞病理学講座
    AM4 がんと線維化疾患の共通性からみえる線維化反応の本態
    榎本 篤 名古屋大学大学院医学系研究科 腫瘍病理学

ページトップ