⽇時:2026年2⽉15⽇(⽇)
| アフタヌーンセミナー | 15:10~16:10 |
|---|---|
| 総会 | 15:30〜16:30 |
2026年2月15日(日)12:05 – 13:05
第1会場(びわ湖大津プリンスホテル 2F 淡海①+②)
| 座長 | 三木 恒治 | 社会福祉法人恩賜財団済生会滋賀県病院 院長 |
|---|
2026年度診療報酬改定をどう受け止めるか 最速の解釈と対策
| 演者 | 湯原 淳平 | 株式会社グローバルヘルスコンサルティング・ジャパン |
|---|
共催:株式会社グローバルヘルスコンサルティング・ジャパン
2026年2月15日(日)12:05 – 13:05
第2会場(びわ湖大津プリンスホテル 2F 淡海③)
| 座長 | 藤井 明弘 | 恩賜財団済生会滋賀県病院 診療部長 兼 脳卒中センター長 兼 医療情報部長 兼 DX推進室 総括責任者 |
|---|
| 演者 | 伊達 督史 | 株式会社FIXER 医療領域 領域責任者 |
|---|
AI看護サマリー導入のプロセス ~効率化と精度向上を目指して~
| 演者 | 今泉 和子 | 東京都済生会向島病院 看護師長 |
|---|
『働かん方改革』の切り札となるか?生成AIによる退院サマリー作成支援の実際と今後の展望
| 演者 | 馬場 勇人 | 春日井市民病院 経営戦略室 兼 事務局管理課情報担当 |
|---|
共催:株式会社FIXER
2026年2月15日(日)12:05 – 13:05
第3会場(びわ湖大津プリンスホテル 2F 淡海⑤)
| 座長 | 中尾 浩一 | 社会福祉法人恩賜財団 済生会熊本病院 |
|---|
| 演者 | 上野 宏文 | 社会福祉法人恩賜財団 済生会支部栃木県済生会宇都宮病院 事務部副部長 兼 経営支援課長 兼 広報課長 兼 経営戦略室 |
|---|
| 演者 | 菊地 悠一郎 | 社会福祉法人恩賜財団 済生会支部栃木県済生会宇都宮病院 経営支援課 兼 経営戦略室 係長 |
|---|
共催:株式会社ホギメディカル
2026年2月15日(日)12:05 – 13:05
第4会場(びわ湖大津プリンスホテル 2F 淡海⑥)
離床CATCHや眠りSCAN導入の現状と課題について
| 演者 | 越沼 千香 | 社会福祉法人恩賜財団済生会支部埼玉県済生会 埼玉県済生会加須病院 |
|---|
スマートベッドシステムを使いこなす、看護部の挑戦と進化
| 演者 | 佐久間 あゆみ | 社会福祉法人恩賜財団済生会支部東京都済生会 東京都済生会向島病院 看護部長 |
|---|
共催:パラマウントベッド株式会社
2026年2月15日(日)12:05 – 13:05
第5会場(びわ湖大津プリンスホテル 2F 淡海⑦)
| 座長 | 野間 充 | 日本電気株式会社 医療ソリューション統括部 事業推進グループ |
|---|
| 演者 | 町田 洋治 | 社会福祉法人恩賜財団済生会支部東京都済生会 東京都済生会中央病院 |
|---|
| 演者 | 永田 幹広 | 株式会社プラスメディ |
|---|
| 演者 | 小泉 勝 | 日本電気株式会社 医療ソリューション統括部 事業推進グループ |
|---|
共催:日本電気株式会社
2026年2月15日(日)12:05 – 13:05
第6会場(びわ湖大津プリンスホテル 2F 淡海⑧)
| 座長 | 瀬戸 泰之 | 国立がん研究センター中央病院 病院長 |
|---|
最新型ダビンチdv5の進化と真価
| 演者 | 日向 信之 | 広島大学大学院医系科学研究科 腎泌尿器科学 教授 |
|---|
共催:インテュイティブサージカル合同会社
2026年2月15日(日)11:30 – 12:30
第7会場(びわ湖大津プリンスホテル 2F 淡海⑨)
| 座長 | 清水 俊夫 | 株式会社イントラスト 第二営業部 |
|---|
本当に意味ある!?その連帯保証人。~済生会滋賀県病院から学ぶ医療事務部門が経営改善のために、今、できること~
| 演者 | 清水 俊夫 | 株式会社イントラスト 第二営業部 |
|---|
共催:株式会社イントラスト
2026年2月15日(日)11:30 – 12:30
第8会場(びわ湖大津プリンスホテル 2F 淡海⑩)
| 座長 | 齋藤 哲哉 | 福井県済生会病院 事務部長 |
|---|
法人統一プラットフォームによる全国病院のセキュリティ強化の取り組みと今後の展開
| 演者 | 髙橋 洋平 | 済生会本部 事業部デジタル推進課 企画員 |
|---|
見えづらいデータを可視化し、データドリブン運用へつなげる取り組み
| 演者 | 竹内 将 | 福井県済生会病院 事務部副部長 |
|---|
個別活用事例
| 演者 | 本多 拓也 | 東京都済生会中央病院 事務次長代理 |
|---|
法人統一プラットフォームがもたらす、新たな広がり――「統合」による可能性
| 演者 | 川上 正晴 | シスコシステムズ合同会社 広域営業部 テリトリーアカウントマネージャー |
|---|
共催:エイチ・シー・ネットワークス株式会社
2026年2月15日(日)11:30 – 12:30
第9会場(びわ湖大津プリンスホテル 2F 比叡)
| 座長 | 千田 茂樹 | 岡山済生会総合病院 事務部長 |
|---|
| 演者 | 杉浦 暢彦 | 済生会滋賀県病院 医療情報部副部長 兼 資材課長 |
|---|
| 演者 | 家城 慎吾 | 済生会滋賀県病院 看護部 中央手術室 看護課長代行 |
|---|
| 演者 | 小林 弘幸 | 済生会今治病院 用度課長 |
|---|
共催:帝人フロンティア株式会社
2026年2月15日(日)11:30 – 12:30
第10会場(びわ湖大津プリンスホテル 2F 伊吹)
| 座長 | 山尾 拓 | 株式会社システムリサーチ 代表取締役 |
|---|
医療情報システム・機器の保守契約管理の重要性とBPR導入による運用改善とコスト低減
| 演者 | 山尾 拓 | 株式会社システムリサーチ 代表取締役 |
|---|
共催:株式会社システムリサーチ
2026年2月15日(日)12:50 – 13:50
第7会場(びわ湖大津プリンスホテル 2F 淡海⑨)
| 座長 | 渡邉 新 | 株式会社インフォマート Platform事業推進部門 事業推進1部 エンタープライズ推進課 |
|---|
| 演者 | 渡邉 新 | 株式会社インフォマート Platform事業推進部門 事業推進1部 エンタープライズ推進課 |
|---|---|---|
| 演者 | 白神 大輔 | 岡山済生会吉備病院事務長/岡山済生会総合病院医療安全推進部長心得(法務担当) |
共催:株式会社インフォマート
2026年2月15日(日)12:50 – 13:50
第8会場(びわ湖大津プリンスホテル 2F 淡海⑩)
| 座長 | 佐藤 寿彦 | 株式会社プレシジョン 代表取締役・医師 |
|---|
働き方改革を実現するAI診療支援システム〜現場に役立つAI活用の具体例〜
| 演者 | 佐藤 寿彦 | 株式会社プレシジョン 代表取締役・医師 |
|---|
共催:株式会社プレシジョン/富士通Japan株式会社
2026年2月15日(日)12:50 – 13:50
第9会場(びわ湖大津プリンスホテル 2F 比叡)
| 座長 | 竹政 伊知朗 | 大阪国際メディカル&サイエンスセンター |
|---|
大腸癌手術におけるSenhanceの有用性:腹腔鏡・da Vinci対照の位置づけとコスト最適化
| 演者 | 平能 康充 | 埼玉医科大学国際医療センター 教授 |
|---|
センハンスで拓く次世代の低侵襲TAPP ― 腹腔鏡からロボットへ、低侵襲性の継承
| 演者 | 小林 博喜 | 済生会滋賀県病院 外科副部長 |
|---|
共催:アセンサス・サージカル・ジャパン株式会社
2026年2月15日(日)12:50 – 13:50
第10会場(びわ湖大津プリンスホテル 2F 伊吹)
| 座長 | 亀宝 真一 | 株式会社ワイズマン 西日本営業部 |
|---|
医療・介護DX 成功事例から学ぶ ― 成果につなげる実践ヒント
| 演者 | 亀宝 真一 | 株式会社ワイズマン 西日本営業部 |
|---|
共催:株式会社ワイズマン
2026年2月15日(日)15:10 – 16:10
第9会場(びわ湖大津プリンスホテル 2F 比叡)
| 座長 | 新屋 美樹 | 株式会社WorkVision 医療情報ソリューション事業部 |
|---|
| 演者 | 川上 敦史 | 社会福祉法人恩賜財団済生会支部岡山県済生会 支部事務局 経営企画部 情報管理課 |
|---|
| 演者 | 真鍋 美優 | 岡山済生会外来センター病院 看護部 |
|---|
共催:株式会社WorkVision
2026年2月15日(日)15:10 – 16:10
第10会場(びわ湖大津プリンスホテル 2F 伊吹)
| 座長 | 松石 岳 | GEヘルスケア・ジャパン株式会社 |
|---|
医療DXによるベッドコントロール運用とその効果
| 演者 | 小林 清美 | 済生会新潟県央基幹病院 患者・地域総合支援部門 副部長(看護部長補佐) |
|---|
コマンドタイル導入とその先の改善
| 演者 | 髙田 幸千子 | 国立病院機構京都医療センター 院長補佐 看護部長 |
|---|
共催:GEヘルスケア・ジャパン株式会社
© 2025 第78回済生会学会 令和7年度済生会総会