主催事務局

神戸大学大学院医学研究科 外科系講座
耳鼻咽喉科頭頸部外科学分野
〒650-0017
神戸市中央区楠町7-5-1

運営事務局

株式会社コングレ内
〒530-0005
大阪市北区中之島4-3-51
Nakanoshima Qross
未来医療R&Dセンター 11階 

※2024年8月19日(月)に上記に移転
いたしました。

TEL:06-7653-3188
E-mail:enge48@congre.co.jp

指定演題登録

演題募集期間

2024年 10月15日(火)正午

11月30日(土)正午

抄録原稿作成要項

1. 抄録原稿

抄録を日本語でご登録される場合
演題名(日本語) 全角50文字以内
抄録本文(日本語) 全角750文字以内
抄録を英語でご登録される場合
演題名(英語) 英語半角100文字以内
抄録本文(英語) 英語半角1,500文字以内

2. ご略歴

全角200文字(箇条書きで7行ほど)で作成してください。

(例)19○○年 ●●大学卒業
19○○年 ●●大学医学部助手
19○○年 ●●大学医学部講師
20○○年 ●●大学医学部准教授
20○○年 ●●大学教授

3. 顔写真

顔写真の登録をお願いします。

ファイル形式 jpeg, png

登録について

1)注意事項

  • 登録は電子メールによる連絡が円滑に行える環境であることが条件になります。
    必ずご本人に連絡がつく電子メールアドレスが必要です。
  • 演題受領書は発行いたしません。
    登録後、自動的に電子メールにて配信される受領通知で代用させていただきます。あらかじめご了承ください(メールアドレスの誤入力にご注意ください)。
    配信されない場合は、正しく登録されていない可能性がありますので、再度手順に従って登録してください。
  • 一旦登録した演題は、登録受付期間内であれば何度でも修正は可能です。
    その際には、本システムより自動通知された演題登録番号及び登録者が登録時に任意に入力した修正パスワードが必要になります。
  • UMINオンライン演題登録システムは、Firefox、Google Chrome、Microsoft Edge、Safariの最新バージョンのブラウザで使用いただけます。
  • 演題処理では、ご本人が登録されたデータをそのまま使用します。ミスタイプには充分ご注意ください。
  • 締切後の原稿の変更は、共同演者の追加・変更も含め一切お受けすることができません。
    詳細な確認をいただきますようお願いいたします。
  • 「必須」の記載がある欄は必須事項ですので、データが入力されていないと登録できない設定になっています。
  • 演題登録をされた後は、必ず演題登録確認画面をプリントアウトして保管しておいてください。

2)使用文字について

  • ①、②、③ のようにまる数字は使用できません。
  • Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ のようなローマ数字も使用できません。
    半角英字の組み合わせで、II、VI、XIのように入力してください。
  • シンボル(symbol)書体半角(1バイト文字)のα β γ等を使用するとabcなどに自動変換されてしまいますので使わないようにしてください。必ず全角(2バイト文字)のα β γを利用してください。
  • 半角カタカナは使用できません。カタカナは全角で、英字および数字は半角で記入してください。
  • タイトルおよび抄録本文で上付き文字、下付き文字、斜め(イタリック)文字、太文字、改行、アンダーラインを使うときに用いる<SUP></SUP>, <SUB></SUB>, <I></I>, <B></B>, <BR>, <U></U> の記号はすべて半角文字(1バイト文字)を使用してください。
    本文中に単独で< または >を利用するときは、全角文字(2バイト文字)を使用してください。 例:p<0.05,CO>2.2
  • 英文や数字を入力する際、O(アルファベット)と0(数字)や、l(アルファベットL小文字)と1(数字)、あるいはX(アルファベット)と×(かける)などきちんと区別してください。
  • 音引き「ー」とダッシュ「―」、マイナス「-」とハイフン「-」などの使い分けをしてください。
  • 英文入力の際にひとつの単語をハイフン(-)で切ることは行わないでください。

3)登録の完了

登録画面でデータを入力後、一番下の「次に進む」をクリックすると、確認画面に変わります。この画面で、入力データを確認してから、登録ボタンをクリックしてください。
これで登録は完了です。

※オンライン演題登録につきまして不明な点、疑問等がございましたら下記のページをご覧ください。

  • オンライン演題登録システムFAQ(一般利用者用)

    http://www.umin.ac.jp/endai/userfaq.htm

    万が一、うまく利用ができない場合には、お問い合わせの前にUMINホームページで障害が発生していないかまずご確認ください。

  • UMIN一般公開ホームページ:http://www.umin.ac.jp/

指定演題登録画面

以下の「新規演題登録」ボタンから演題登録画面にお進みください。

Webメール(Gmail・Yahoo!メール 等)をご利用の方へ

連絡先メールアドレスに Gmail・Yahoo!メール 等のWebメールを登録されている場合、スパムメールと認識され、一部、登録完了メール、採択通知メールが届かない事例が多く発生しております。
Gmail・Yahoo!メール以外のメールアドレスにてご登録いただくか、登録完了後は確認・修正画面よりログインいただき、演題の登録が行われていることをご確認ください。
登録完了メールが届かない場合は、「確認・修正画面」よりログインいただき、演題の登録が行われていることをご確認ください。

お問い合わせ先

第48回日本嚥下医学会総会ならびに学術講演会 運営事務局
株式会社 コングレ内
〒530-0005 大阪市北区中之島4-3-51 Nakanoshima Qross 未来医療R&Dセンター
E-mail:enge48@congre.co.jp
TEL:06-7653-3188(代)

ページトップ