第62回日本神経眼科学会総会 The 62nd Annual Meeting of the Japanese Neuro-Ophthalmology Society

日本眼科学会 専門医制度単位について

新専門医制度について

2022年10⽉より新専門医制度が開始されました。
これに伴い単位の取得方法、対象プログラム、単位数が変更されました。
新専門医制度についての詳細は日本眼科学会のホームページにてご確認ください。

本会は現地開催およびオンデマンド配信を行いますので、それぞれの開催形態にて以下の単位取得が可能です。

第62回日本神経眼科学会総会【認定事業番号:59051】

  • c)眼科領域講習単位
  • d)学術業績・診療以外の活動実績(学会出席単位)
日 程 c)眼科領域講習単位 d)学会出席単位
現地参加 オンデマンド
配信視聴
合計
最大取得単位
11月29日 (金) 最大1.0単位 最大0.5単位 1.0単位 0.5単位
11月30日 (土) 最大1.5単位 最大1.0単位 1.5単位

 

10回日本神経眼科学会認定講習会【認定事業番号:59049

  • c)眼科領域講習単位
    ※このセッションは現地開催のみです(オンデマンド配信はございません)。
    ※このセッションの聴講には d)学会出席単位は付与されません。

取得可能な単位について

C)眼科領域講習単位

眼科領域講習の対象セッションを聴講または視聴した場合に、単位が取得できます。
単位の対象セッションと単位数は下記のとおりです。

認定
事業
番号
開催日 時間 セッション名 取得
単位数
現地
開催
オンデマンド
配信
59051 11/29(金) 10:40~12:10 シンポジウム1 0.5
14:55~15:55 シンポジウム2 0.5
現地開催なし・ オンデマンドのみ 第3 回Sino-Japanese Neuro-
Ophthalmology Forum
0.5 ×
11/30(土) 9:50~10:50 特別企画 0.5
11:00~12:00 特別講演 0.5
14:10~15:40 教育セミナー1 0.5
15:55~16:55 教育セミナー2 0.5
59049 11/29(金) 17:25~18:25 第10回日本神経眼科学会認定講習会 0.5 ×
  • 以下は、c)眼科領域講習単位の単位付与対象ではございません。
    症例相談、一般講演、共催セミナー、第10回神経眼科知識評価プログラム(NOKAP)テスト、眼球運動オンデマンドセミナー
  • 第3 回Sino-Japanese Neuro-Ophthalmology Forum はオンデマンド配信のみでの開催です。このセッションを視聴した場合、11 月29 日(金)の単位として認定いたします。
  • 単位は、現地参加 > オンデマンド配信視聴 の順に優先されます。
  • 同じセッションに複数の開催形態で参加されても、重複して単位は取得できません。
  • 1日当たりの最大数以上参加されても単位の加算はありません。また現地参加の際にオンデマンド配信視聴の最大単位数以上を取得された場合は、オンデマンド配信を視聴されても単位の加算はありません。
  • オンデマンド配信視聴者は、Web出席上限5単位(適用期間:2024年10月1日~2025年3月31日)の対象となります。
  • c)眼科領域講習単位を取得すると⾃動的にd)学会出席単位も加算されます。
<現地参加の場合>
  • 単位対象セッションごとに単位受付が必要です。
  • 単位の対象となるセッションは、各会場の⼊⼝に単位受付デスクを設置し、⼊場時に単位受付を⾏います。眼科専門医制度更新登録証(青・白色のカード)をお持ちの上で会場までおこしください。
    セッション開始10分を過ぎると受付は終了いたしますのでご注意ください。
  • 単位を取得するプログラムは、開始から終了まで参加してください。
  • 1日あたりの最大数以上参加されても加算はありません。
<オンデマンド配信視聴の場合>
  • オンデマンド配信サイトへの初回ログイン時に日眼の専門医番号と氏名をご入力いただきます。単位が必要な方は必ず正確にご入力ください。
  • 単位対象セッションの視聴は最初から終了まで⾏ってください。
  • 1日あたりの最大数以上視聴されても加算はありません。
  • 現地で単位受付を行ったセッションをオンデマンド配信でも視聴されても、単位は重複して取得出来ません。
  • 現地参加でオンデマンド配信視聴の最⼤単位以上を取得している場合、オンデマンド視聴の単位は加算されません。現地で取得した単位とオンデマンド配信視聴による単位の加算は以下のとおりです。

11⽉29日(金)<オンデマンド配信視聴時の最大取得単位数:0.5単位>

現地参加状況 オンデマンドで
0.5単位分以上視聴した場合
オンデマンド
単位
合計単位
現地で1.0単位分参加 加算なし 1.0単位
現地で0.5単位分参加 加算なし 0.5単位
現地での参加なし 0.5単位 0.5単位

11⽉30日(土)<オンデマンド配信視聴時の最大取得単位数:1.0単位>

現地参加状況 オンデマンドで
0.5単位分視聴した場合
オンデマンドで
1.0単位分以上視聴した場合
オンデマンド
単位
合計単位 オンデマンド
単位
合計単位
現地で1.5単位分以上参加 加算なし 1.5単位 加算なし 1.5単位
現地で1.0単位分参加 加算なし 1.0単位 加算なし 1.0単位
現地で0.5単位分参加 0.5単位 1.0単位 0.5単位 1.0単位
現地での参加なし 0.5単位 0.5単位 0.5単位 0.5単位

d)学術業績・診療以外の活動実績(学会出席単位)

以下の場合にd)学会出席単位として0.5単位が取得できます。
d)学術業績・診療以外の活動実績の学会出席単位は1日ごとの単位付与ではなく、出席日数にかかわらず本⼤会に出席されることにより、0.5単位が付与されます。
なお、学会出席単位の取得上限は5年間で6単位です。

<現地参加の場合>

d)学会出席単位受付デスクで単位受付をした場合
c)眼科領域講習単位を取得した場合
 ※ c)眼科領域講習単位の⼿続きを⾏うと、学会出席単位は⾃動で加算されますので、d)学会出席単位受付⽤デスクでの受付は不要です。
 ※ d)学会出席単位受付デスク:金沢市文化ホール ホール棟1F ホワイエ

日 程 受付時間
11月29日(金) 8:20~16:10
11月30日(土) 8:20~17:10

※単位受付デスクには必ず眼科専門医制度更新登録証(青・白色のカード)をお持ちの上でおこしください。

<オンデマンド配信視聴の場合>

眼科領域講習単位対象のセッション、相談症例、⼀般講演のいずれかを視聴することで⾃動的に単位が付与されますので特別な⼿続きは不要です。
ただ「眼球運動オンデマンドセミナー」はオンデマンド配信でご視聴いただいても、単位付与対象となりませんのでご注意ください。

日本神経学会 単位について

  • 現地参加、オンデマンド配信視聴: 2 単位
  • 専門医各位の認定更新時期に、ネームカードのコピー等の参加の証明となるものを日本神経学会事務局にご提出ください。

日本視能訓練士協会 単位について

  • 現地参加、オンデマンド配信視聴: 4 単位
  • 協会が定めた期間に、ネームカードと領収書のコピーを添付して申請してください。