第128回日本眼科学会総会

プログラム

特別講演

特別講演 1

幹細胞医療の将来性とインパクトーヒューマン・メタバース医学を拓く

4月20日(土)13:35~14:35 第1会場

座長

大鹿 哲郎

筑波大

演者

西田 幸二

大阪大/大阪大・ヒューマン・メタバース疾患研究拠点(PRIMe)

特別講演 2

人生100年時代の両眼視機能管理

4月19日(金)14:10~15:10 第1会場

座長

堀田 喜裕

浜松医大

演者

佐藤 美保

浜松医大

招待講演

招待講演 1

Clinical Research, Including Randomized Trials, Has Changed How We Are Caring for Patients with Angle Closure and Angle Closure Glaucoma

4月19日(金)11:30~12:30 第1会場

座長

庄司 信行

北里大

演者

David S. Friedman

Mass Eye and Ear, Harvard Medical School, USA

招待講演 2

Rediscovering Age-Related Macular Degeneration with Swept-Source OCT

4月20日(土)10:35~11:35 第1会場

座長

村田 敏規

信州大

演者

Philip J. Rosenfeld

Department of Ophthalmology, Bascom Palmer Eye Institute, University of Miami Miller School of Medicine, Miami, Florida, USA

評議員会指名講演

視覚とニューロサイエンス

4月20日(土)14:50~17:20 第1会場

再生医療による視機能再建への挑戦
演者

万代 道子

神戸市立神戸アイセンター病院

光生物学を基盤とした眼疾患病態生理の理解と治療開発
演者

栗原 俊英

慶應大

Strabismus in Ophthalmology -現在の斜視診療と新たな視点-
演者

後関 利明

国際医療福祉大・熱海/北里大

シンポジウム

シンポジウム 1

視力のために、死力を尽くす:データベース研究から見る眼疾患

4月18日(木)9:00~10:20 第1会場

オーガナイザー

柏木 賢治

山梨大

佐々木 真理子

慶應大

大規模医療保険データを用いた眼科臨床疫学
演者

橋本 洋平

東京大/東京大 臨床疫学・経済学

ゲノムワイド関連解析からみた眼疾患
演者

秋山 雅人

九州大

大規模疫学研究から探る生活環境要因と眼疾患に関する知見
演者

羽入田 明子

慶應大

レセプトデータ等を用いた糖尿病網膜症の医療提供体制の研究
演者

杉山 雄大

国立国際医療研究センター

シンポジウム 2

日眼ビッグデータ・AIプロジェクトの現況

4月18日(木)10:50~12:10 第1会場

オーガナイザー

大鹿 哲郎

筑波大

秋山 雅人

九州大

JOIレジストリの運用と活用の現状
演者

柏木 賢治

山梨大

サマリーページの整備
演者

三木 篤也

愛知医大

Japan Ocular Imaging Registry
演者

三宅 正裕

京都大

角膜疾患AI
演者

上野 勇太

筑波大

JOI Registryを活用した自己免疫網膜症研究
演者

楠原 仙太郎

神戸大

シンポジウム 3

視力のために、死力を尽くす:失明につながる全身病のターゲット解析最前線

4月18日(木)14:15~15:35 第1会場

オーガナイザー

園田 康平

九州大

平野 隆雄

信州大

免疫遺伝学による自己免疫疾患の病態解明
演者

石垣 和慶

理化学研究所・生命医科学研究センター

造血器腫瘍患者における単一細胞マルチオミクス解析
演者

片岡 圭亮

慶應大・内科学(血液)教室/国立がん研究センタ―研究所・分子腫瘍学分野

ぶどう膜炎患者検体の網羅的解析
演者

武田 篤信

九州大

死力を尽くして自己免疫網膜症患者の視力を救う
演者

楠原 仙太郎

神戸大

シンポジウム 4

近未来のぶどう膜炎診療と基礎研究のビスタ

4月18日(木)15:50~17:10 第1会場

オーガナイザー

蕪城 俊克

自治医大・さいたま医療センター

丸山 和一

大阪大

オミックス解析と未来のぶどう膜炎診療
演者

坪田 欣也

東京医大

AI-ナノポア技術を用いた1分子検出による眼ウイルス感染症の迅速診断
演者

橋田 徳康

大阪大

難治性感染性ぶどう膜炎の病態に基づく近未来の管理について
演者

八幡 信代

九州大

眼所見とmolecular signatureに基づいた特発性ぶどう膜炎の新たな分類の可能性
演者

慶野 博

杏林大

シンポジウム 5

網膜・硝子体領域の臨床上必要不可欠な未承認薬・適応外医薬品の日本への導入へむけて

4月18日(木)9:00~10:20 第2会場

オーガナイザー

辻川 明孝

京都大

江内田 寛

佐賀大

ドラッグラグ・ドラッグロスの解消を目指した行政の取り組み
演者

文 靖子

厚生労働省

AMEDにおける医師主導治験支援の取組みについて
演者

三浦 明

国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)

中心性漿液性脈絡網膜症に対する光線力学療法の薬事承認に向けた取り組みと問題点
演者

三宅 正裕

京都大

未承認・適応外薬の日本導入に向けてアカデミアで可能な支援
演者

吉田 倫子

佐賀大・臨床研究センター

シンポジウム 6

(亜)急性共同性内斜視の病態生理と治療戦略

4月18日(木)10:50~12:10 第2会場

オーガナイザー

仁科 幸子

国立成育医療研究センター

彦谷 明子

浜松医大

(亜)急性共同性内斜視の病態生理と分類
演者

吉田 朋世

国立成育医療研究センター

多施設前向き研究ーデジタルデバイスとの関連
演者

飯森 宏仁

愛媛大

病態生理に基づく非観血的治療
演者

稗田 牧

京都府医大

病態生理に基づく観血的治療
演者

彦谷 明子

浜松医大

シンポジウム 7

ここから解明・緑内障の病態

4月18日(木)14:15~15:35 第2会場

オーガナイザー

原田 高幸

東京都医学総合研究所

本庄 恵

東京大

緑内障における房水流出経路へのautotaxinの影響
演者

清水 翔太

東京大/千寿製薬

緑内障に対する血流動態の関与
演者

東出 朋巳

金沢大

改変型神経栄養因子受容体を用いた神経保護および軸索再生治療の可能性
演者

西島 義道

東京慈恵医大

緑内障ゲノム解析と病態解明
演者

志賀 由己浩

Montreal Univerisity Hospital Research Centre (CRCHUM)

シンポジウム 8

診断および治療のイノベーションを目指した前眼部研究の最前線

4月18日(木)15:50~17:10 第2会場

オーガナイザー

山口 剛史

東京歯大・市川

大家 義則

大阪大

培養ヒト角膜内皮細胞を用いた角膜内皮再生医療の開発
演者

上野 盛夫

京都府医大

スマートホンアタッチメント型細隙灯顕微鏡を用いた前眼部診療
演者

清水 映輔

慶應大/株式会社OUI/横浜けいあい眼科

神経因性疼痛とドライアイ
演者

竹渓 友佳子

東京大

フックス角膜内皮ジストロフィに対するレジストリ構築と新規治療法開発の取り組み
演者

前野 紗代

大阪大

シンポジウム 9

視野障害と最先端イメージング

4月18日(木)9:00~10:20 第3会場

オーガナイザー

篠田 啓

埼玉医大

増田 洋一郎

東京慈恵医大

眼底イメージングの進化と緑内障診療
演者

松井 良諭

三重大

視野障害と補償光学適用OCTによる網膜神経節細胞評価
演者

中野 絵梨

京都大

視野障害部位別にみた眼血流評価の有用性
演者

清田 直樹

東北大

MRIを用いた脳構造イメージングによる視覚系の研究
演者

竹村 浩昌

自然科学研究機構生理学研究所

シンポジウム 10

新しい抗VEGF薬治療時代の糖尿病黄斑浮腫診療

4月18日(木)10:50~12:10 第3会場

オーガナイザー

鈴間 潔

香川大

吉田 茂生

久留米大

浮腫体積を活用した糖尿病黄斑浮腫診療
演者

坪井 孝太郎

愛知医大/坪井眼科

新しい抗VEGF薬治療に伴う糖尿病黄斑浮腫の眼血流動態変化
演者

橋本 りゅう也

東邦大・佐倉

糖尿病黄斑浮腫に対する新しい抗VEGF薬剤の特徴と使い分け
演者

平野 隆雄

信州大

抗VEGF治療時代のレーザー光凝固とステロイドの活用法
演者

高村 佳弘

福井大

新しい抗VEGF治療時代の手術療法
演者

久冨 智朗

福岡大・筑紫

シンポジウム 11

眼球運動を科学する

4月18日(木)14:15~15:35 第4会場

オーガナイザー

石川 均

北里大

澤村 裕正

東京大

随意性急速眼球運動(サッケード)の出力神経回路と前庭動眼反射系との共通座標
演者

高橋 真有

東京医科歯科大

脳神経内科の視点から:核上性眼球運動障害
演者

工藤 洋祐

横浜市立脳卒中・神経脊椎センター

眼科の視点から:麻痺性斜視・眼振に対する外科的治療
演者

根岸 貴志

順天大

シンポジウム 12

世界トップレベルの眼腫瘍診療を学ぶ

4月18日(木)15:50~17:10 第4会場

オーガナイザー

古田 実

相馬中央病院

鈴木 茂伸

国立がん研究センター中央病院

AIを用いた眼腫瘍診断の現状と未来
演者

秋山 雅人

九州大

視機能を考慮した眼窩良性腫瘍および血管リンパ管病変の外科的治療
演者

嘉鳥 信忠

大浜第一病院/聖隷浜松病院/安里眼科

眼部悪性腫瘍に対する放射線治療:視機能温存への期待
演者

末藤 大明

九州国際重粒子線がん治療センター

次世代シークエンサーを用いた眼瞼脂腺癌の遺伝子的要因の解明
演者

奥 拓明

京都府医大

シンポジウム 13

再生医療の未来

4月19日(金)9:10~10:30 第1会場

オーガナイザー

毛塚 剛司

東京医大/毛塚眼科医院

竹田 眞純

竹田眼科

ゲノム編集技術を用いたON型双極細胞欠失型網膜シートによる移植後機能の向上
演者

万代 道子

神戸アイセンター病院

ヒトiPS細胞由来内耳オルガノイドを用いた薬剤性難聴モデルの解析
演者

栗原 渉

東京慈恵医大・耳鼻咽喉科学教室

肝硬変症に対する再生治療の開発
―間葉系幹細胞、HMGB1ペプチド、細胞外小胞―
演者

寺井 崇二

新潟大・消化器内科学分野

心筋再生医療のNEXT Stage
演者

澤 芳樹

大阪大

シンポジウム 14

視力のために、死力を尽くす:次世代を担うミレニアル世代から

4月19日(金)15:30~16:50 第1会場

オーガナイザー

石川 桂二郎

九州大

五十嵐 多恵

医科歯科大

未熟児網膜症治療の変遷、抗VEGF薬の登場と外科的治療
演者

眞野 福太郎

近畿大

ミレニアル世代疾患-Sagging eye syndrome-
演者

國見 敬子

北里大/神奈川歯大・横浜

遺伝性トランスサイレチン型アミロイドーシスの眼所見・眼合併症
演者

柿原 伸次

信州大

網膜色素変性と視力障害:本邦における希少疾患データ蓄積の意義
演者

小栁 俊人

名古屋大/理化学研究所・統合生命医科学研究センター/九州大

加齢黄斑変性の最適なアプローチを目指して
演者

福山 尚

兵庫医大

シンポジウム 15

OCTが創る眼科画像診断の新時代

4月19日(金)9:10~10:30 第2会場

オーガナイザー

重安 千花

杏林大

上野 勇太

筑波大

前眼部OCTが角膜診療を変えていく
演者

山口 剛史

東京歯大・市川

前眼部OCTAで見えてきたもの
演者

赤木 忠道

新潟大

眼底OCTの進歩~網脈絡膜疾患を中心に
演者

秋山 英雄

群馬大

OCTAで変わる日常眼底診療
演者

石羽澤 明弘

オホーツク眼科

偏光OCTを用いた強度近視眼の強膜の観察
演者

五十嵐 多恵

医科歯科大

シンポジウム 16

遺伝性網膜疾患の臨床と創薬の展望

4月19日(金)15:30~16:50 第2会場

オーガナイザー

谷戸 正樹

島根大

髙井 保幸

益田赤十字病院

網膜神経変性に対する機能的再生にむけて
演者

小沢 洋子

藤田医大・東京先端医療研究センター/慶應大

細胞内エネルギー保持による視細胞変性抑制
演者

池田 華子

京都大

網膜色素変性の遺伝子診断と疾患レジストリ
演者

池田 康博

宮崎大

網膜色素変性に対するゲノム編集治療製剤の実用化研究
演者

大西 暁士

株式会社VC Gene Therapy

オプトジェネティクスを用いた網膜変性保護と視覚再生
演者

菅野 江里子

岩手大・工学部・生命

シンポジウム 17

「行動変容」関連文理融合セミナー

4月19日(金)15:30~16:50 第3会場

オーガナイザー

相原 一

東京大

中澤 徹

東北大

血液ビッグデータ発症予測と行動変容によるウェルビーイング創造
演者

和賀 巌

JST/ NES

最適健康水準を維持するための経済学的アプローチ
演者

吉田 浩

東北大

メタバースと行動変容
演者

鳴海 拓志

東京大

シンポジウム 18

視力のために、死力を尽くす:レジェンド達の闘いの歴史

4月20日(土)9:00~10:20 第1会場

オーガナイザー

瓶井 資弘

愛知医大

村田 敏規

信州大

緑内障研究における闘い
演者

谷原 秀信

美瑛町

難治性網膜疾患の克服をめざして
演者

寺﨑 浩子

名古屋大・未来社会創造機構

Japanese Journal of Ophthalmologyの歴史と意義
演者

澤 充

日本大/(公財)一新会

シンポジウム 19

眼感染症治療の新戦略

4月20日(土)9:00~10:20 第2会場

オーガナイザー

江口 洋

近畿大

近間 泰一郎

広島大

抗菌点眼薬の現状と課題 マクロライド系抗菌点眼液という新たな選択肢
演者

子島 良平

宮田眼科病院

CMV角膜内皮炎に対する0.15%ガンシクロビルゲル点眼治療の有用性-
演者

小泉 範子

同志社大・生命医科学部医工学科

眼細菌感染症におけるバクテリオファージを用いた新戦略
演者

岸本 達真

高知大

感染性角膜炎に対する光線力学的抗微生物化学療法
演者

宍道 紘一郎

県立広島病院

シンポジウム 20

Up Date 白内障診療

4月20日(土)9:00~10:20 第3会場

オーガナイザー

雑賀 司珠也

和歌山県医大

宮田 和典

宮田眼科病院

紫外線による白内障
演者

初坂 奈津子

金沢医大

環境温度による核白内障への影響
演者

山本 直樹

藤田医大・橋渡し研究統括本部

白内障主病型・副病型による視機能変化評価
演者

川守田 拓志

北里大・医療衛生

白内障薬物療法の可能性
演者

長井 紀章

近畿大・薬学部

白内障手術適応Up Date
演者

永田 万由美

獨協医大

シンポジウム 21

子どもの目を守るー第2弾ー

本セッションは入場の際、荷物チェックなどの警備がはいります。
予めご了承くださいますようお願いいたします。

4月21日(日)10:40~12:00 第2会場

オーガナイザー

白根 雅子

しらね眼科

杉山 和久

金沢大

こどもの目を守る政策
演者

自見 はなこ

参議院議員

乳幼児健診における視力の診かた
演者

小枝 達也

国立成育医療研究センター

眼科乳幼児健診の現状と課題
演者

仁科 幸子

国立成育医療研究センター

社会保険会議シンポジウム

令和6年度 診療報酬改定の総括

4月21日(日)9:00~10:20 第5会場

オーガナイザー

堀 裕一

東邦大・大森/日本眼科学会

野中 隆久

あかしな野中眼科/日本眼科医会

令和6年度診療報酬改定について(仮題)
演者

渡邉 洋之助

厚生労働省保険局医療課

令和6年度診療報酬改定について
演者

長島 公之

公益社団法人日本医師会

眼科における令和6年度診療報酬改定
演者

堀 裕一

東邦大・大森/日本眼科学会

令和6年度診療報酬改定の検討(日本眼科医会の立場から)
演者

柿田 哲彦

柿田眼科

International Symposium

International Symposium 1

The latest advances in myopia management

4月18日(木)9:00~10:00 第8会場

オーガナイザー

上野 勇太

筑波大

五十嵐 多恵

医科歯科大

Myopia Prevention Strategy at Preschool Age
演者

Der-Chong Tsai

National Yang Ming Chiao Tung University Hospital, Taiwan

Repeated low-level red-light therapy: efficacy, safety and clinical adoption
演者

Mingguang He

The Hong Kong Polytechnic University, Hong Kong SAR, China

Focus on Mendelian Myopia
演者

Virginie J.M. Verhoeven

Dept. Ophthalmology, Erasmus Medical Center, Rotterdam, the Netherlands/Dept. Clinical Genetics, Erasmus Medical Center, Rotterdam, the Netherlands

PS-OCT reveals scleral structure in patients with high myopia and DSM
演者

五十嵐 多恵

医科歯科大

International Symposium 2

New glaucoma treatment modality using advanced laser devices

4月18日(木)10:10~11:10 第8会場

オーガナイザー

石田 恭子

東邦大・大橋

本庄 恵

東京大

Efficacy of selective laser trabeculoplasty and repeat treatment in open-angle glaucoma in the LiGHT China trial
演者

Minbin Yu

Zhongshan Ophthalmic Center, Sun Yat-Sen University, China

Invention and development of Micropulse Transscleral Laser Therapy (mpTLT)
演者

Paul Chew

National University of Singapore, Singapore

The mechanisms of IOP lowering action of mpCPC
演者

根本 穂高

東京大

Endoscopic cyclophotocoagulation in Japan
演者

谷戸 正樹

島根大

International Symposium 3

Future precision medicine leading from intraocular fluid examination

4月18日(木)11:20~12:20 第8会場

オーガナイザー

園田 康平

九州大

南場 研一

北海道大

Comprehensive Insights into Cytomegalovirus Anterior Segment Infections: Genotypic Variations, Clinical Profiles, and Therapeutic Outcomes
演者

Yih-Shiou Hwang

Chang Gung Memorial Hospital, Linkou and Taipei, Taiwan/Chang Gung University, Taiwan

Multiplex Solid-Phase Polymerase Chain Reaction for Ocular Infectious Diseases
演者

中野 聡子

大分大

Current status of examination of intraocular fluids for patients with uveitis in Mainland China
演者

Yong Tao

Dept. Ophthalmology, Beijing Chaoyang Hospital, Capital Medical University, China

Intraocular fluid analysis to uveitis with posterior segment inflammation
演者

松宮 亘

神戸大

International Symposium 4

Cutting edge of retinochoroidal diseases

4月18日(木)14:15~15:35 第8会場

オーガナイザー

中尾 新太郎

順天大

山城 健児

高知大

Double-flanged scleral fixation (modified Canabrava technique): Alternative method for Yamane technique
演者

Soonil Kwon

Department of Ophthalmology, Hallym University Sacred Heart Hospital, Korea

Cutter tip dissection in Diabetic Vitrectomy
演者

Shu-Yen Lee

Singapore National Eye Centre, Singapore

Retinopathy of Prematurity: From Screening to Long-Term Follow-Up
演者

Tso-Ting Lai

Department of Ophthalmology, National Taiwan University Hospital, Taiwan/Department of Ophthalmology, School of Medicine, College of Medicine, National Taiwan University, Taiwan

Key Information of Pivotal Clinical Trials of Biosimilars for Ranibizumab (SB11) and Aflibercept (SB15)
演者

Se Joon Woo

Seoul National University Bundang Hospital, South Korea

Emerging roles and potential applications of transfer RNA-derived small RNAs in retinal neovascular diseases
演者

Yedi Zhou

Department of Ophthalmology, The Second Xiangya Hospital of Central South University, Changsha, China

Phage therapy: A novel therapeutic strategy for bacterial endophthalmitis
演者

岸本 達真

高知大

International Symposium 5

Management of tear film to preserve ocular surface

4月18日(木)15:50~17:10 第8会場

オーガナイザー

渡辺 彰英

京都府医大

三村 真士

兵庫医大

Comparative anatomy of human meibomian glands, free sebaceous glands and hair-associated sebaceous glands with regard to biomarkers, secretion composition and gland morphology
演者

Friedrich Paulsen

Institute of Functional and Clinical Anatomy, Friedrich-Alexander-Universität Erlangen-Nürnberg, Erlangen, Germany

Influence of conjunctival disorders on tears and tear film and their management
演者

横井 則彦

京都府医大

Focus on Essentials of Tear Drainage
演者

Bobby S. Korn

Ophthalmology and Plastic Surgery, Division of Oculofacial Plastic and Reconstructive Surgery, Viterbi Family Department of Ophthalmology, UC San Diego Shiley Eye Institute, USA

Effects of orbital disease on the tear system
演者

Don O. Kikkawa

UC San Diego Department of Ophthalmology, La Jolla, CA USA

教育セミナー

教育セミナー 1

明日から始める 臨床研究のススメ

4月19日(金)9:10~10:30 第3会場

オーガナイザー

平塚 義宗

順天大

原 祐子

住友別子病院

眼科領域の臨床疫学研究のコツ
演者

川崎 良

大阪大・公衆衛生

臨床研究を進めるうえで知っておかなければならない法令等
演者

許斐 健二

慶應大

臨床研究は簡単に失敗する(眼科の研究が失敗しないための極意)
演者

菅原 岳史

千葉大

クリニックで行う臨床研究の実際
演者

子島 良平

宮田眼科病院

教育セミナー 2

小児眼科領域における診断と治療の最近の進歩

4月19日(金)15:30~16:50 第4会場

オーガナイザー

木内 良明

広島大

外園 千恵

京都府医大

小児の角膜疾患の診断と治療
演者

鎌田 さや花

京都府医大

先天白内障の最新の診断と治療
演者

田中 三知子

岩手医大

小児緑内障のマネジメント
演者

井上 俊洋

熊本大

小児の網膜血管疾患における診断と治療の進歩
演者

福嶋 葉子

大阪大

小児眼科領域における病診連携
演者

宇井 牧子

CS眼科クリニック/東京大

教育セミナー 3

網膜疾患診療ガイドラインアップデート

4月19日(金)17:10~18:30 第4会場

オーガナイザー

近藤 峰生

三重大

池田 康博

宮崎大

糖尿病網膜症診療ガイドラインの改訂に向けて
演者

高村 佳弘

福井大

家族性滲出性硝子体網膜症と未熟児網膜症
演者

近藤 寛之

産業医大

遺伝性網膜ジストロフィにおける遺伝学的検査のガイドライン
演者

池田 康博

宮崎大

黄斑部毛細血管拡張症2型診療ガイドライン
演者

大音 壮太郎

京都大

急性帯状潜在性網膜外層症(AZOOR)の診断ガイドラインアップデート
演者

近藤 峰生

三重大

教育セミナー 4

OCTアンギオグラフィーをマスターしよう

4月19日(金)15:30~16:50 第7会場

オーガナイザー

林 篤志

富山大

古泉 英貴

琉球大

糖尿病網膜症におけるOCT angiographyを用いた診療と研究
演者

平野 隆雄

信州大

網膜静脈閉塞症のOCTアンギオグラフィー所見
演者

長谷川 泰司

女子医大

加齢黄斑変性
演者

寺尾 信宏

京都府医大

近視性黄斑部新生血管の早期発見にOCTアンギオグラフィーを活用しよう
演者

コンソルボ上田 朋子

富山大

教育セミナー 5

義眼を再考する

4月19日(金)15:30~16:50 第8会場

オーガナイザー

野田 実香

野田実香まぶたのクリニック

辻 英貴

がん研究会有明病院

義眼の基本情報
演者

光安 佐織

有限会社アツザワ・プロテーゼ九州

本邦における義眼台の現状
演者

鈴木 茂伸

国立がん研究センター中央病院眼腫瘍科

先天性無眼球症・小眼球症に対する治療
演者

渡辺 彰英

京都府医大

眼球内容除去術・眼球摘出術
演者

今川 幸宏

大阪回生病院

Post-enucleation socket syndrome(PESS)に対する治療戦略
演者

嘉鳥 信忠

大浜第一病院/聖隷浜松病院/安里眼科

教育セミナー 6

眼科医としての多様な働き方を考える

4月20日(土)9:00~10:20 第6会場

オーガナイザー

岡田 アナベル あやめ

杏林大

川崎 良

大阪大・公衆衛生

眼科医師としての多様な働き方と医師の働き方改革について
演者

猪俣 武範

順天大

大学発ベンチャー創業者という生き方
演者

髙橋 秀徳

自治医大

医学研究・研究者の評価の在り方についてのアンケート調査
演者

杉山 雄大

国立国際医療研究センター

視点の高さを自在に変える
演者

山本 修一

独立行政法人地域医療機能推進機構

教育セミナー 7

カスタマイズ眼瞼下垂手術~適応から術式まで~

4月20日(土)9:00~10:20 第7会場

オーガナイザー

田邉 美香

九州大

渡辺 彰英

京都府医大

眼部の解剖、基本手技、術前評価のポイント
演者

上笹貫 太郎

鹿児島大

上眼瞼皮膚弛緩症
演者

小久保 健一

横浜市大・市民総合医療センター

挙筋腱膜前転法、ミュラー筋タッキング、挙筋短縮術
演者

林 憲吾

横浜桜木町眼科

前頭筋つり上げ術、トラブルシューティング
演者

田邉 美香

九州大

教育セミナー 8

涙道治療を深く紐解く

4月20日(土)9:00~10:20 第9会場

オーガナイザー

三村 真士

兵庫医大

鎌尾 知行

愛媛大

涙道手術に必要な解剖学的知識
演者

高橋 靖弘

愛知医大

涙道再建術を考察する(涙管チューブ挿入術、その他再建術)
演者

星 崇仁

筑波大

涙道バイパス手術における現状と課題
演者

藤本 雅大

京都大

難治性涙小管閉塞に対する治療戦略
演者

三谷 亜里沙

愛媛大

教育セミナー 9

専門医志向者トレーニングコース

4月20日(土)9:00~10:20 第10会場

オーガナイザー

小幡 博人

埼玉医大・医療センター

石田 政弘

東邦大・大橋

神経眼科疾患の診かた
演者

毛塚 剛司

東京医大/毛塚眼科医院

小児眼科
演者

近藤 寛之

産業医大

眼光学入門 ―ワンランクアップの診療を目指して―
演者

平岡 孝浩

筑波大

弱視・斜視
演者

根岸 貴志

順天大

教育セミナー 10

白内障手術診療に必要な知識

4月21日(日)9:00~10:20 第2会場

オーガナイザー

根岸 一乃

慶應大

須藤 史子

女子医大・足立医センター

水晶体硬化のメカニズム
演者

中澤 洋介

慶應大・薬学部

白内障手術にともなう心身の変化
演者

綾木 雅彦

おおたけ眼科

明視域を意識した術前後検査
演者

三田 哲大

金沢医大

白内障手術におけるデバイスの活用法
演者

市川 慶

総合青山病院/中京眼科

サブスペシャリティサンデー

サブスペシャリティサンデー 1

緑内障診断アップデート

4月21日(日)9:00~10:00 第1会場

ディレクター

中澤 徹

東北大

谷戸 正樹

島根大

モデレーター

中澤 徹

東北大

北岡 康史

聖マリ医大

隅角アップデート
演者

徳田 直人

聖マリ医大

視野アップデート
演者

野呂 隆彦

東京慈恵医大/麻生総合病院

眼圧アップデート
演者

東出 朋巳

金沢大

OCTを用いた視力評価のアップデート
演者

高橋 直樹

東北大

サブスペシャリティサンデー 2

緑内障治療アップデート

4月21日(日)10:15~11:15 第1会場

ディレクター

中澤 徹

東北大

谷戸 正樹

島根大

モデレーター

谷戸 正樹

島根大

井上 俊洋

熊本大

緑内障薬物治療アップデート2024
演者

坂田 礼

東京大

SLT治療を極める
演者

新田 耕治

福井県済生会病院

流出路再建術アップデート
演者

杉原 一暢

島根大

濾過手術アップデート
演者

小島 祥

熊本大

サブスペシャリティサンデー 3

視神経疾患診断・治療アップデート

4月21日(日)11:30~12:30 第1会場

ディレクター

中澤 徹

東北大

谷戸 正樹

島根大

モデレーター

三木 淳司

川崎医大

溝田 淳

西葛西・井上眼科病院

視神経炎と虚血性視神経症の鑑別診断におけるMRI検査の重要性
演者

越智 博隆

神戸大

神経眼科疾患における網膜光断層計の役割
演者

新明 康弘

時計台記念病院/北海道大

視神経炎のステロイド治療 -急性期・慢性期-
演者

植木 智志

新潟大

生物学的製剤による視神経炎治療
演者

毛塚 剛司

東京医大/毛塚眼科医院

サブスペシャリティサンデー 4

小児の眼底を診る

4月21日(日)9:00~10:00 第3会場

ディレクター

小幡 博人

埼玉医大・医療センター

仁科 幸子

国立成育医療研究センター

モデレーター

近藤 寛之

産業医大

仁科 幸子

国立成育医療研究センター

小児の網膜変性疾患の眼底を診る
演者

近藤 峰生

三重大

未熟児網膜症を診る
演者

福嶋 葉子

大阪大

小児の黄斑形成を診る
演者

松下 五佳

産業医大

後眼部外傷
演者

横井 匡

杏林大

サブスペシャリティサンデー 5

眼腫瘍:腫瘍と炎症の見極め

4月21日(日)10:15~11:15 第3会場

ディレクター

小幡 博人

埼玉医大・医療センター

仁科 幸子

国立成育医療研究センター

モデレーター

後藤 浩

東京医大

安積 淳

神戸海星病院

腫瘍と炎症を見極める ~眼瞼悪性腫瘍vs眼瞼炎・霰粒腫~
演者

田邉 美香

九州大

結膜炎・強膜炎と鑑別を要する前眼部悪性腫瘍
演者

後藤 浩

東京医大

眼窩病変を見極める:それは腫瘍か炎症か
演者

安積 淳

神戸海星病院

仮面症候群の見分け方
演者

園田 康平

九州大

サブスペシャリティサンデー 6

斜視の新しい疾患概念ー後天共同性内斜視とサギングアイ症候群ー

4月21日(日)11:30~12:30 第3会場

ディレクター

小幡 博人

埼玉医大・医療センター

仁科 幸子

国立成育医療研究センター

モデレーター

林 孝雄

帝京大

後関 利明

国際医療福祉大・熱海

後天共同性内斜視のA型ボツリヌス毒素治療
演者

宇井 牧子

CS眼科クリニック/東京大

急性後天共同性内斜視の手術治療
演者

飯森 宏仁

愛媛大

Sagging eye syndromeの診断
演者

國見 敬子

北里大/神奈川歯大・横浜

Sagging eye syndromeの治療
演者

森田 由香

筑波大

サブスペシャリティサンデー 7

網脈絡膜疾患・ぶどう膜炎:診断のこつ

4月21日(日)9:00~10:00 第4会場

ディレクター

五味 文

兵庫医大

園田 康平

九州大

モデレーター

角田 和繁

東京医療センター

丸山 和一

大阪大

網膜疾患・ぶどう膜炎診断のコツ
演者

蕪城 俊克

自治医大・さいたま医療センター

網膜・ぶどう膜炎疾患で手術が必要な疾患における診断のコツ
演者

兼子 裕規

名古屋大

薬剤起因性網膜症
演者

篠田 啓

埼玉医大

網脈絡膜疾患の遺伝学的診断
演者

藤波 芳

東京医療センター・臨床研究センター/ロンドン大/モアフィールド眼科病院/慶應大

サブスペシャリティサンデー 8

網脈絡膜疾患・ぶどう膜炎:検査のこつ

4月21日(日)10:15~11:15 第4会場

ディレクター

五味 文

兵庫医大

園田 康平

九州大

モデレーター

飯田 知弘

女子医大

近藤 峰生

三重大

加齢黄斑変性における眼底画像読影の注意点〜OCT、OCTA、眼底自発蛍光を中心に
演者

向井 亮

福島県医大

ERGの検査方法と読み方、使い方
演者

平形 寿彬

順天大

ぶどう膜炎の検査の進めかた
演者

柳井 亮二

山口大

サブスペシャリティサンデー 9

網脈絡膜疾患・ぶどう膜炎:治療のこつ

4月21日(日)11:30~12:30 第4会場

ディレクター

五味 文

兵庫医大

園田 康平

九州大

モデレーター

岡田 アナベル あやめ

杏林大

馬場 隆之

千葉大

ぶどう膜炎の薬物治療のコツ
演者

慶野 博

杏林大

仮面症候群の治療(眼内悪性リンパ腫を中心に)
演者

武田 篤信

九州大

網膜疾患における薬物治療のコツ
演者

平野 隆雄

信州大

黄斑疾患:視機能から考えた手術治療のコツ
演者

寺島 浩子

新潟大

サブスペシャリティサンデー 10

角膜移植の新しい潮流

4月21日(日)9:00~10:00 第6会場

ディレクター

堀 裕一

東邦大・大森

山口 剛史

東京歯大・市川

モデレーター

外園 千恵

京都府医大

臼井 智彦

国際医療福祉大

角膜上皮疾患に対する再生医療
演者

稲富 勉

長寿医療研究センター

角膜内皮移植
演者

相馬 剛至

大阪大

培養ヒト角膜内皮細胞を用いた再生医療
演者

上野 盛夫

京都府医大

サブスペシャリティサンデー 11

ドライアイ・MGD

4月21日(日)10:15~11:15 第6会場

ディレクター

堀 裕一

東邦大・大森

山口 剛史

東京歯大・市川

モデレーター

天野 史郎

井上眼科病院

高 静花

大阪大

TFOD/TFOT 現状と近未来
演者

横井 則彦

京都府医大

実臨床における TFOD & TFOT
演者

重安 千花

杏林大

マイボーム腺機能不全診療ガイドライン
演者

天野 史郎

井上眼科病院

実臨床におけるマイボーム腺機能不全の治療
演者

有田 玲子

伊藤医院/LIME研究会

サブスペシャリティサンデー 12

白内障手術アップデート

4月21日(日)11:30~12:30 第6会場

ディレクター

堀 裕一

東邦大・大森

山口 剛史

東京歯大・市川

モデレーター

鳥居 秀成

慶應大

永田 万由美

獨協医大

最新の術前検査と手術適応の考え方
演者

神谷 和孝

北里大・医療衛生

白内障手術デバイスの進化
演者

鈴木 久晴

善行すずき眼科

最新のFLACS
演者

柴 琢也

六本木柴眼科

最新の多焦点レンズの使い分け
演者

荒井 宏幸

クイーンズアイクリニック

スキルトランスファー

スキルトランスファー 1

眼科基礎研究スキルトランスファー~対象疾患に応じた基本戦術とスキルを身につけよう~

4月18日(木)14:00~15:20 第10会場

オーガナイザー

辻川 元一

大阪大・保健学科

池田 康博

宮崎大

角膜を取り巻く微小環境の病的変化の研究
演者

山口 剛史

東京歯大・市川

緑内障研究の進め方
演者

面高 宗子

東北大

加齢黄斑変性の病態に迫る:網膜におけるオートファジー・リソソームの役割
演者

納富 昭司

九州大

ビッグデータの使いどころと落とし穴
演者

三宅 正裕

京都大

スキルトランスファー 2

すぐにできる検影法-レチノスコピ-基本習得コ-ス-

4月21日(日)9:00~10:30 第10会場

オーガナイザー

内海 隆

内海眼科

不二門 尚

大阪大

森本 壮

大阪大

演者

不二門 尚

大阪大

演者

野村 耕治

兵庫県立こども病院

演者

菅澤 淳

大阪医薬大

演者

稗田 牧

京都府医大

演者

木村 亜紀子

やさしい目のクリニック

演者

築留 英之

三重大

演者

森本 壮

大阪大

演者

内海 隆

内海眼科

The International Crosstalk Symposium by Young Ophthalmologists

4月18日(木)12:40~14:00 第8会場

座長

坂口 裕和

岐阜大

本田 茂

大阪公立大・医学研究科視覚病態学

Global Retinoblastoma Survival and Globe Preservation--A Systematic Review and Meta--
Analysis of Associations with Socioeconomic and Healthcare Factors
演者

Emily S Wong

Department of Ophthalmology and visual sciences, The Chinese University of Hong Kong/Hong Kong Eye Hospital/Hong Kong Children’s Hospital/Hong Kong Hub of Pediatric Excellence, The Chinese University of Hong Kong

Vascular Endothelial Growth Factor (VEGF) Level in the Tears and Serum of Age-Related Macular Degeneration Patients
演者

Shahidatul Adha Mohamad

Department of Ophthalmology and Visual Science, School of Medical Sciences, Universiti Sains Malaysia, Malaysia/Hospital Universiti Sains Malaysia, Malaysia

Outcomes of surgical interventions in primary congenital glaucoma patients
演者

Pukkapol Suvannachart

Department of Ophthalmology, Faculty of Medicine, Chulalongkorn University and King Chulalongkorn Memorial Hospital, Thai Red Cross Society, Bangkok, Thailand/Department of Ophthalmology, Suddhavej Hospital, Mahasarakham University, Mahasarakham, Thailand

A Comparative Study on Efficacy and Safety of Cataract Surgeries Performed in Makeshift Operating Rooms in Rural Nepal
演者

Subash Bhatta

Pacific Eye Institute, Colonial War Memorial Hospital, Fiji

Tear Proteomics Approach to Distinguishing Primary from Secondary Sjogren’s Syndrome for Dry Eye Patients
演者

Yu-Ting Hsiao

Department of Ophthalmology, Kaohsiung Chang Gung Memorial Hospital and Chang Gung University College of Medicine, Kaohsiung, Taiwan

The relationship between Prostaglandin-Associated Periorbitopathy and postoperative outcomes of trabeculectomy, using the Shimane University Prostaglandin-Associated Periorbitopathy Severity
演者

原野 晃子

島根大

Clinical factors related to loculation of fluid in central serous chorioretinopathy
演者

今永 直也

琉球大

Analysis of the pathogenesis of Leber congenital amaurosis type 16 using human iPS-RPE with KCNJ13 gene deletion
演者

神﨑 勇希

岡山大

PAX6-positive microglia evolve locally in hiPSC-derived ocular organoids
演者

白木 暢彦

大阪大/Duke大

Ocular Adverse Events after COVID-19 mRNA Vaccination: Matched Cohort and Self-Controlled Case Series Studies
演者

橋本 洋平

東京大/東京大・臨床疫学・経済学

  • オンラインプログラム・抄録検索サービス MICEnavi
  • 電子抄録集(My Abstracts)生成のご案内
  • 市民公開講座
  • 依頼回答フォーム

© 2023- The 128th Annual Meeting of the Japanese Ophthalmological Society.