座長・演者の皆様へ
1. 座長の方へ
座長受付はありません。
参加受付後、ご担当セッション開始予定時刻の15分前までに、会場内「次座長席」に必ずご着席ください。
プログラムの時間通りの進行にご協力ください。
2. 演者の方へ(PC発表)
今回、一部セッションはオンデマンド配信用に当日講演収録(スライドと音声)を行います。
収録対象セッションは日程表で確認してください。
参加受付後、ご発表セッション開始予定時刻の30分前までに、PC受付をおこなってください。
ご発表セッション開始15分前までに、会場内「次演者席」に必ずご着席ください。
(1)  講演時間
  指定演題(下記以外のセッション)
事前にご案内いたします。各座長の指示に従ってください。プログラムの時間通りの進行にご協力ください。
 
一般口演 :発表6分、質疑2分
ポスター発表 :発表3分、質疑2分
(2)  発表方法
 
①  発表形式はPC発表です。
②  発表データは、「16:9」形式を推奨しますが、「4:3」形式でも問題はございません。
③  会場へは、USBメモリ、パソコン本体のいずれかの形で発表データをお持ち込みください。
④  講演開始30分前までにPC受付にて発表データの試写と受付を済ませてください。
PC持ち込みの方も、30分前までにPC受付へお越しください。
⑤  「発表者ツール」機能は使用できません。発表原稿が必要な方は、各自で予めプリントアウトをお持ちください。
⑥  PC受付のパソコンは台数が限られております。受付パソコンを独占しての長時間データ修正はご遠慮ください。学会場ではレイアウト修正のみとし、データ修正等は事前に済ませてからPC受付へお越しください。
⑦  お預かりした発表データは、学会終了後、事務局で責任をもって完全消去いたします。
(3)  USBメモリでのデータ持ち込みの場合
 
•  会場設置PCのOS、アプリケーションは以下のとおりです。
OS:Windows 10
アプリケーション:Windows版PowerPoint
※Macintoshをご使用の場合はご自身のPCをお持ち込みください。
※動画や音声を含む場合は、必ずご自身のPCをお持ち込みください。
•  持込可能なメディアはUSBメモリのみとなります。
•  事前にウイルスに感染していないことを確認してください。
•  文字化けやレイアウトの崩れを防ぐためにOSに設定されている標準フォントをご使用ください。
•  データの総量制限は特に設けません。決められた発表時間内に発表が終了するようにデータを作成してください。
•  演台上のマウスと操作キーをご自身で操作して発表を行ってください。
(4)  PC持ち込みの場合(Windows、Macとも可能)
 
•  外部出力が可能であることを必ず事前にご確認ください。
•  会場に用意するケーブルコネクタの形状は、HDMIコネクタです。この形状に変換するアダプタを必要とする場合は、必ずご持参ください。また、ACアダプタを必ずご用意ください。
•  発表中にスクリーンセーバーや省電力機能が作動しないようにしてください。
•  スリープからの復帰時、起動時のパスワードは解除しておいてください。
•  バックアップ用データとして、USBメモリも必ずご持参ください。
•  お持ち込みのPCは、PCデータ受付にて接続テスト後、発表会場のオペレーター席(会場左手前方)へご持参いただき、発表後にお引き取りください。
(5)  PC受付オープン時間
 
場 所: 城山ホテル鹿児島 4F エメラルドホワイエ
時 間: 9月18日(木)9:30~17:30
9月19日(金)8:00~18:00
  9月20日(土)8:00~15:30
 
発表日前でもPC受付可能です。朝一のセッションの方は、発表日前のPC受付をお勧めいたします。
3. 演者の方へ(一般ポスター発表)
ポスターパネルの演題番号をご確認のうえ、所定の場所にポスターを掲示してください。
掲示に必要な画鋲は運営事務局で準備いたします。
①  パネル規格(右図参照)に従って、演題名・所属・名前(縦20㎝×横70㎝)を各自で作成してください。
②  ポスター本文は、縦160㎝×横90㎝に収まるように作成してください。
③  掲示ポスター内に、利益相反状態について開示してください。
④  発表時間は3分、討論2分とします。発表者は、セッション開始の15分前までにご自身のポスターパネルの前にお越しください。座長の進行に従い、発表時間・討論時間を遵守してください。
⑤  ポスター演者の受付はございません。直接ご自身のポスターパネルにポスターを掲示してください。
【スケジュール】
  貼付 閲覧 発表 撤去
9月18日(木) 11:30~13:30 13:30~16:10 16:10~18:00 18:00~18:30
9月19日(金) 8:30~10:00 10:00~15:20 15:20~17:00 17:00~17:30
9月20日(土) 8:00~10:00 10:00~14:30 14:30~16:20 16:20~16:50
発表時間帯は各セッションで異なりますので、ご自身のセッションの発表時間をご確認ください。
撤去時間以降に残っているポスターは事務局にて処分いたしますのでご了承ください。
処分ご希望の方も、撤去時間内に必ずポスターをパネルから外し、付近の床にまとめておいてください。ご協力をお願いいたします。
4. 発表演題に関する利益相反の開示について(全ての演者の先生方へ)
本学会では、「臨床研究のCOIに関する指針運用規則」を施行し、すべての演者の方に利益相反状態の開示をお願いしております。発表データの「タイトル・演者名」の次のスライドに利益相反(COI)開示スライドを入れていただくようお願いします。
詳細につきましては、一般社団法人日本産科婦人科内視鏡学会ホームページからご確認ください。
【スライド見本】
利益相反状態にない場合
利益相反状態にある場合