※演題登録完了メールにてご案内している「マイページ」より、登録いただいた演題の確認・修正・削除、演題の追加が可能です。
和文 | 演題名 | 全角100字以内 |
---|---|---|
抄録本文 | 全角600字以内 | |
英文 | 演題名 | 半角150字以内(スペースを含む) |
抄録本文 | 半角2,000字以内(スペースを含む) |
※演題名は英文・和文の両方をご登録ください。なお、国際ジョイントシンポジウム(ASCO/JSMO, ESMO/JSMO, Asia-Pacific/JSMOジョイントシンポジウム)、ASCO-JSMO Breakthrough Summitにてご講演いただく場合、和文の演題名は
「記載なし」とご記入ください。
※登録可能な最大著者数(筆頭演者+共著者)は、原則20名までです。
※最大所属機関数は20機関までです。
※所属機関は複数選択可です。
※図表は使用できません。
※特殊文字の入力は、登録画面からリンクされている「特殊文字・入力に際しての注意」にしたがってご入力ください。
第18回日本臨床腫瘍学会学術集会で発表の英文抄録は、欧州臨床腫瘍学会(ESMO)および本学会の機関誌「Annals of Oncology」のSupplementに掲載されます。
英文抄録をご登録で、「Annals of Oncology」への掲載を希望する場合は、演題登録時に「Annals of Oncologyへの掲載希望する」の設問において、「掲載を希望する」を選択してください。
注1) 国際学会で既発表の演題も登録できますが、二重投稿の可能性がある場合は、『Annals of Oncology (Supplement) への掲載希望』欄で「掲載を希望しない」を選択してください。
学術集会における発表演題に関し、演題の発表者(1演題につき複数の発表者がいる場合には筆頭者)ならびに当該臨床研究責任者は、学会規定に基づき、それぞれ自己について、利益相反事項を開示しなければなりません。
2017年1月1日から2019年12月31日までの分についての開示をしてください。
(256KB)
(176KB)
PDFを閲覧・プリントするには、Adobe Readerが必要です。
(Adobe Readerのダウンロードはこちら)
利益相反開示事項
開示事項 |
金額等 |
該当の有無 |
該当する場合: |
|
---|---|---|---|---|
1 | 研究資金 | ー | 有・無 | |
2 | 企業の職員 | ー | 有・無 | |
3 | 企業等の顧問職等 | 100万円以上 | 有・無 | |
4 | 株式等 | 全株式の5%または 100万円以上 |
有・無 | |
5 | 特許料 | 100万円以上 | 有・無 | |
6 | 講演料等 | 50万円以上 | 有・無 | |
7 | 原稿料等 | 50万円以上 | 有・無 | |
8 | 研究費(治験等) | 100万円以上 | 有・無 | |
9 | 寄附金 | 100万円以上 | 有・無 | |
10 | 寄附講座への所属 | ー | 有・無 | |
11 | 専門的助言・証言 | 100万円以上 | 有・無 | |
12 | その他(贈答品等) | 5万円以上 | 有・無 | |
13 | 臨床試験実施法人の代表 | ー | 有・無 |
※発表時に、下記スライド例を参照の上、スライド雛形を用いて利益相反の開示をお願いいたします 。
COIの記載対象期間は2017年1月1日から2019年12月31日までとします(但し、発表時に明らかとなっている2020年1月1日~2020年12月31日のCOIのうち、発表に関連があるものについては開示対象となります。)
発表演題に直接関係する企業に所属(併任を含む)している発表者は、ad hocなアドバイザー会議などへの出席を除き、常勤・非常勤、社員・顧問・役員・アドバイザーなどの役職にある場合、金銭の授受の有無およびその額に関わらず、本職の所属に加え、所属(併任)している企業名とその職名を併記してください。
記載場所は、講演スライドの1 枚目 の 所属の記載場所とします(例:○○大学病院・○○診療科/○○企業・役職○○)。但し、所属(併任)する当該企業と関係しない演題の場合には、企業名の記載は不要 です。
なお、COIの開示は従来通りとし、本職以外に企業に所属(併任)する発表者であっても金銭的(100万円以上/年)なCOIが無い場合には、COI開示への記載は不要です。
※演題登録時の利益相反開示事項に変更はありません 。
※研究発表の場合、スライドの当該研究の資金源と研究代表者(資金提供を受けた者)の欄を記載ください。
<例>
(238KB)
(287KB)
(284KB)
ご発表の演題が、適用となる研究倫理に関する規範(「GCP」、「GPSP」、「人を対象とする医学系研究に関する倫理指針」、「ヒトゲノム・遺伝子解析研究に関する倫理指針」等)に基づいているか否かを検討するため、以下の事項を申告いただいています。なお、申告内容が演題の採否に影響することはありません。
演題登録時の倫理事項
申告事項
※申告事項詳細はこちら
会員の先生はこちら
※会員認証のため、最初に会員IDと
パスワードをご入力いただきます。
※新規登録時に発行された登録番号とパスワードが必要となります。
公益社団法人 日本臨床腫瘍学会事務局
〒105-0013 東京都港区浜松町2-1-15 芝パークビル6階
TEL: 03-6809-1250 FAX: 03-6809-1138
第18回日本臨床腫瘍学会学術集会 運営事務局
株式会社コングレ内
〒541-0047 大阪市中央区淡路町3-6-13
TEL:06-6229-2561
E-mail: jsmo2021-endai@congre.co.jp