座長・発表者へのご案内
本学術集会は現地開催 + 第1 会場のライブ配信、および一部セッションのオンデマンド配信を予定しております。
なお、現地開催におきましては、感染予防には万全の配慮を行い、会場エントランスへのサーマルカメラの配置、各所へのアルコール消毒液の設置などの借置を行いますので、ご協力を宜しくお願いいたします。
なお、非会員の先生はオンライン参加登録は不要です。
1.講演会場
第1会場: | ホテルハマツ 3F | 右近 |
第2会場: | ホテルハマツ 3F | 桜 |
第3会場: | ホテルハマツ 3F | 中央 |
第4会場: | ホテルハマツ 3F | 橘 |
第5会場: | ホテルハマツ 3F | 左近 |
第6会場: | ホテルハマツ 2F | 開成 |
第7会場: | ホテルハマツ 2F | チェルシー・メイフェア |
第8会場: | ホテルハマツ 2F | 福寿 |
ポスター会場: | ホテルハマツ 8F | スカイバンケット |
2.口演発表の先生方へ
- 1)発表時間
- ・ 一般演題(医師口演・メディカルスタッフ口演ともに)の発表時間は、講演6 分、質疑2 分の合計8分です。
- ・指定演題(シンポジウム等)の発表時間は、別途個別にご案内いたします。
- 2)発表方法
- ・口演発表は、PC プレゼンテーション(一面投影)のみとなります。
- 3)会場でご登壇の場合
- ・ご発表予定時間の30 分前までに、PC 受付にお越しいただき、事前に登録いただいた発表データの確認を行ってください。
- ・ご発表予定時刻の10 分前までに、会場前方左手の「次演者席」にて待機してください。
PC受付
・発表データの確認、PCの試写、データのお預かりは「PC 受付」にて行います。
場 所 ホテルハマツ3F ホワイエ
受付場所 11月2日(水)8:00 ~ 17:30
11月3日(木)7:40 ~ 17:00
11月4日(金)7:40 ~ 13:30
・ 発表データは、USB メモリあるいはPC 本体のいずれの持ち込みでもご発表いただくことが可能ですが、COVID-19 感染拡散防止のためデータでのお持込みを推奨いたします。
PC受付のパソコンは台数が限られております。長時間のデータ修正はご遠慮願います。
PCの仕様について
会場には下記仕様のノートPC をご用意します。
OS : Windows10 ソフト: PowerPoint 2013、2019
Macintoshで作成したkeynote のデータ、および動画データをご使用の場合は、必ずご自身のPC をお持ちください。
Power Point スライド作成時の注意点
(1)フォントは下記Windows 標準のものをご使用ください。
日本語(MS ゴシック、MSP ゴシック、MS 明朝、MSP 明朝)
英語(Century、Century Gothic、Times New Roman、Arial Black)
(2)作成時の画面サイズは、ワイド画面(16:9)で作成してください。標準(4:3)のデータでも投影は可能ですが、左右に余白ができます。
(3)音声の利用は可能ですが、必ずPC本体をバックアップとしてお持ちください。
データ(USB メモリ)でお持ち込みの場合
(1)必ず、ウイルス定義データを最新のものに更新した状態のセキュリティソフトで、ウイルスに感染していないことを事前に確認したうえで、データをお持ち込みください。
(2)PC受付にてオペレーターがデータを受け取り、サーバーにコピーします。コピーされたデータは終了後、主催者側で責任を持って消去いたします。
PC本体でお持ち込みの場合
(1)動画や音声をご使用になる場合は、PC 受付にて必ずオペレーターに申し出てください。
(2)PC受付にてチェック後、発表セッション開始20 分前までにご自身で会場内のPCオペレーター席までお持ちください。
(3)PCの機種、OSおよびアプリケーシヨンソフトの種類は問いません。スクリーンセーバーおよび省電力設定は事前に解除してください。
(4)映像出力端子は、HDMI、ミニD-sub15 ピンが備わったものをご用意ください。
(5)バッテリー切れに備えて、ACアダプタを必ずご用意ください。
(6)動画等の参照ファイルは必ずPower Pointのファイルと同じフォルダに入れてください。
(7)講演終了後に、PCオペレーター席にてノートPC 本体の返却をいたします。
3.ポスター発表の先生方へ
1)発表時間
一般演題ポスター演題の発表時間は、講演3分、質疑応答 2 分の合計5分です。
2)ポスター貼付、発表時間帯は以下の通りです。
貼付 | 発表時間 (詳細はプログラム参照) |
撤去 |
---|---|---|
11月2日(水) 12:00 ~ 14:00 11月3日(木) 8:00 ~ 9:30 |
医師ポスター PD1~PD3 11月2日(水)15:30~17:20 医師ポスター PD4~PD8 11月3日(木)13:40 17:10 メディカルスタッフポスター 11月2日(水)17:20~17:50 |
11月4日(金) 13:00 ~ 15:00 |
※可能な限り、11 月2 日(水)12:00 ~ 14:00 の間に貼付してください。
※撤去時間以降も展示されているポスターは、事務局にて処分させていただきます。
3)発表方法
現地においてポスター掲示及び発表、質疑応答を実施する予定です。
感染拡大状況によっては、発表方法が変更になることもあります。詳細は演者に個別にご案内します。
4)掲示について
・1演題につき幅90cm、高さ210cm のパネルを準備いたします。
・事務局でパネル左上部の演題番号(20cm × 20cm)、 発表者用リボン及び画鋲を準備いたします。
・演題名・演者名・所属は発表者がご用意ください。
・文字の種類(フォント)は自由ですが、1 メートル離れても楽に読める大きさにしてください。タイトル48 ポイント以上、所属・氏名36 ポイント以上、本文28 ポイント以上が目安となります。
・会期中、事務局でのポスター出力はいたしませんので、 事前の準備をお願いします。

4.利益相反(COI)の開示について
当学会規定の書式によるCOI の開示をお願いいたします。
日本神経治療学会のホームページ上のCOI のコンテンツより様式4 にアクセスしてください。
5.座長の先生方へ
1)座長の先生は各セッション開始15分前までに、会場右手前方の次座長席にお越しください。
その際、座長席横の進行席に到着された旨をお知らせください。
2)ポスター演題の座長の先生は、ポスター会場(ホテルハマツ 8F スカイバンケット)前のポスター座長受付まで、担当セッション開始15分前までにお越しください。
3)「神経治療学会」投稿用の演題審査をお願いいたします。審査用紙は当日お渡しいたします。