ペインクリニックの言い伝え

主催事務局

NTT東日本 関東病院
ペインクリニック科

〒141-8625
東京都品川区東五反田5-9-22

運営事務局

株式会社コングレ

〒103-8276
東京都中央区日本橋3-10-5
オンワードパークビルディング
TEL:03-3510-3701
FAX:03-3510-3702
E-mail:jspc2025@congre.co.jp

参加者へのご案内

学術集会に参加される皆様へ

以下のご案内を最後までご確認の上、参加登録ページからお申込みください。

受付日時・場所について

会期中、現地窓口での参加登録受付は行いません。全てオンラインでの参加登録制とさせていただきます。参加登録後に発行される参加登録QRコード(印刷もしくはスマートフォン等の液晶画面表示)をお持ちのうえ、下記の時間内に受付へお越しください。引き換えにネームカードを発行いたします。
会場内では必ずネームカードを着用してください。

日時 場所
7月10日(木)8:00~17:30 TAKANAWA GATEWAY
Convention Center B1Fロビー
7月11日(金)7:30~18:00
7月12日(土)8:00~16:00

参加者へのご案内

リフレッシャーコース受付

日時 場所
7月10日(木)8:00~17:00 TAKANAWA GATEWAY
Convention Center B1Fロビー

懇親会受付

日時 場所
7月11日(金)18:00~20:30 TAKANAWA GATEWAY
Convention Center 6F Conference Hall C

クローク

日時 場所
7月10日(木)8:00~18:00 TAKANAWA GATEWAY
Convention Center B1Fロビー
7月11日(金)7:30~21:00
7月12日(土)8:00~17:00

機器展示・書籍展示

日時 場所
7月11日(金)8:30~18:00 TAKANAWA GATEWAY
Convention Center B2F
LINK PILLAR HALL A
7月12日(土)8:30~16:30

宿泊に関するお問い合わせ

詳細は「宿泊案内」をご覧ください。

呼び出し

会場内でのスライドやアナウンスによる呼び出しは行いません。
連絡が必要な際は、参加受付の連絡板にメモを貼ってお知らせいたします。

注意事項

抄録および発表内容の写真・動画撮影、録音・録画、他のWebコンテンツ・SNS等への無断転載は、演者の著作権保護や対象者のプライバシー保護の観点から禁止します。
万が一、無断の転載等を発見した場合は法的措置を行います。
個人が学習に用いるものであっても、法の解釈によっては違法となり得ますのでご注意ください。

オンデマンド配信について

本学術集会の一部セッションをオンデマンド配信いたします。
対象セッション等詳細は追ってご連絡いたします。

配信期間:2025年 8月1日(金)~29日(金)23:59

学術集会参加登録期間および参加費/領収書・参加証明書の発行について

詳細は「参加登録」をご覧ください。

日本専門医機構認定麻酔科領域講習(リフレッシャーコース)・専門医共通講習

詳細は日本専門医機構認定麻酔科領域講習・専門医共通講習ページをご確認ください。

学会事務局受付

日時 会場
7月10日(木)8:00~17:30 TAKANAWA GATEWAY
Convention Center B1Fロビー
7月11日(金)7:30~18:00
7月12日(土)8:00~16:00

新規入会手続きや年会費のお支払いは、学会ホームページからの手続きを推奨しています。

  • 新規入会はこちらからお手続きください。
  • 年会費は、こちらからお支払いください。
  • 年会費納入状況はこちらからご確認ください。

日本ペインクリニック学会参加点数登録について
 (日本ペインクリニック学会員限定)

日本ペインクリニック学会・取得可能点数

非会員として参加登録された場合には、参加点数は付与されません。

種別 参加点数 登録方法について
学術集会参加 10点 自動付与
現地参加者:
現地でネームカードを取得
Web参加者:
視聴サイトへのログインと視聴
日本専門医機構認定
麻酔科領域講習/
リフレッシャーコース
5点
(受講講習数に関わらず)
自動付与
専門医共通講習 なし
上記点数は、日本ペインクリニック学会専門医更新申請に必要な点数であり、日本専門医機構認定専門医更新申請の際の単位とは異なりますので、ご注意ください。

現地参加者

現地にて、参加申し込み時に発行されたQRコードを受付でかざしネームカードを取得してください。ネームカードの取得をもって参加とみなし、参加点数を自動付与いたします。

リフレッシャーコースをお申し込みの方は、学術集会参加とは別にQRコードが発行されますので、現地にて受付を行ってください。
麻酔科領域講習をお申し込みの方は、日本麻酔科学会会員カードでの入退場記録を基に点数付与を行います。

Web参加者

視聴履歴を基に、参加点数を自動的に付与します。視聴サイトへログインしていない場合や視聴履歴がない場合には、参加点数を付与しませんのでご留意ください。なお、参加点数が付与されるために必要な視聴時間は非公開です。

点数の反映時期について

点数の反映は、会期終了後9月中旬頃までに「会員マイページ」に反映されます。確認にお時間を頂戴致しますので、予めご承知おきください。
点数を「会員マイページ」に反映後、点数反映状況について疑義がある場合は、10月末日迄にご連絡ください。

JJSPCプログラム号・講演要旨集

JJSPCプログラム号

  • 本プログラム号は、会員に限り事前に配布いたします。現地参加の方は各自会場にご持参ください。当日新規入会をされた方には、会場でお渡しいたします。(事前に新規入会された方でプログラム号が未着の方は事務局受付にお声がけください。)
  • 当日は1冊3,000円にて販売いたします。なお、数に限りがございますので、あらかじめご了承ください。

講演要旨集

  • 講演要旨集は発行いたしません。
  • 抄録は本サイト(プログラムページ)にて閲覧いただけます。(6月下旬公開予定)
  • 抄録の閲覧にはパスワードが必要です。パスワードはプログラム号に記載しております。

ICD講習会のお知らせ

日本ペインクリニック学会第59回大会において第483回ICD講習会を開催いたします。
本講習会はペインクリニック学会認定の指定研修施設更新に必要な「感染対策」の受講単位として認められます。

ICD講習会への参加は必ず事前の参加申し込み(定員制)が必要です。
下記ICD制度協議会HPより申し込みを行ってください。
当日の申し込みは受け付けておりませんのでご注意願います。
開催日時 2025年7月12日(土)14:00~16:00
会  場 第3会場(TAKANAWA GATEWAY Convention Center Conference Hall B1 + B2)

優秀演題 発表および表彰について

一般演題に応募された演題の中から、「優秀演題選考セッション」を編成します。
「優秀演題選考セッション」で採択された演題の中で、各セッションの座長による評価・推薦に基づき最も優秀と評価されたものは、優秀演題として表彰いたします。