第20回日本言語聴覚学会
HOME
学会長ご挨拶
開始あ概要
プログラム
一般・指定演題登録
指定演題一覧
事前参加登録
託児のご案内
参加者へのご案内
座長・演者へのご案内
会場のご案内
宿泊案内
リンク
出張願い
Facebook
日本一の「おんせん県」大分県の観光情報公式サイト
 
座長・演者へのご案内
 
事後抄録の学術誌「言語聴覚研究」への掲載について
 
本学会では学会終了後に学会誌として「事後抄録集」を作成いたします。
口演・ポスター発表のいずれについても学会ホームページから登録していただいた抄録をそのまま掲載することを原則といたします。ただし、内容を変更したい方は、会期後、下記ボタンより演題修正ページへアクセスし、期間内に修正してください。
修正期間:2019年7月1日(月)正午  ~  7月8日(月)正午
オンライン演題登録システム
修正期間を過ぎると変更できません。
学術誌への掲載にあたり、著作権は日本言語聴覚士協会に帰属となります。
著作権委譲につき同意できない場合は、修正期間中に抄録を削除することで、事後抄録に掲載しないという意思表明をしていただけます。削除しなければ、著作権委譲について同意したとみなします。
修正にあたりましては登録番号、演題登録時にご自身で設定されたログインIDとパスワードが必要となります。これらが不明で修正が出来ない場合は、システム画面の「ログインID・パスワードをお忘れの方」をクリックしてください。
運営事務局
  株式会社コングレ九州支社内
〒810-0001 福岡市中央区天神1-9-17-11F
TEL : 092-716-7116 FAX : 092-716-7143
E-mail :jaslht20@congre.co.jp
   
座長の方へ
 
担当セッション開始15分前までに、会場へお越しください。
進行上の連絡事項がある場合がございます。
口演会場では、会場右手前方の次座長席にお越しください。
   
演者の方へ
 
対象者を特定し得る情報を記載しないように、十分ご注意ください。
個人を特定し得る情報には、イニシャル、カルテ番号、施設名、部署名、年齢、生年月日、発症日、入院期日などが含まれます。
利益相反(COI)の開示に関して
  研究に利益相反の可能性がある場合(企業からの研究助成金や寄付金の受入、実験機器等の提供、コンサルタント料や謝金、特許取得など)は、情報の開示をお願いいたします。
利益相反(COI)開示の対象は筆頭演者のみとし、当該発表に関わる利益相反の有無を申告していただきます。筆頭演者は、申告なし、あるいは申告ありのいずれにおいても、ご発表の際に、下記(1)または(2)に従って、開示をお願いいたします。口演発表の場合は、最初のスライドの中で、ポスター発表の場合は、冒頭あるいは、末尾に、開示情報についてご記載ください。
下記は、サンプルであり、必ずしもこのまま使用いただく必要はありません。申告すべき情報が記載されていれば、書式は自由です。
  (1)開示情報がない場合(申告すべき利益相反状態がない場合)
 
 
サンプル書式のダウンロード
(開示情報がない場合のスライド)
   
  (2)開示情報がある場合(申告すべき利益相反状態がある場合)
 
  サンプル書式のダウンロード
(開示情報がある場合のスライド)
 
I. 口頭演題発表について
 
■データ受付について
データを発表予定時刻の30分前までにPC受付にお持ちください。
 
*受付場所: iichiko総合文化センター 2Fホワイエ
  全労済ソレイユ 7Fロビー
*受付時間: 6月28日(金)  8:00~17:00
  6月29日(土)  8:00~15:00
ファイル名は必ず「演題番号・筆頭演者氏名 (フルネーム) 」としてください。
    例) 1-1-01_言語花子.pptx
データ受付にてデータの修正はできません。最終データをお持ちください。
発表原稿の出力等は、会場では対応できません。必要な方は事前にご自身でご準備ください。
   
■発表時間について
ご発表の15分前までに会場内左手前方の次演者席にご着席ください。
1演題は、発表7分、質疑応答3分です。発表時間は厳守してください。
制限時間内は緑色ランプ、1分前に黄色ランプ、制限時間で赤色ランプが点灯します。
   
■発表形式について
パワーポイントを使用したパソコンでの発表を原則とします。
スライドの枚数に制限はありませんが、制限時間を厳守してください。
   
■発表データ作成にあたってのお願い
ご使用になるアプリケーションは、Windows PowerPoint 2007~2016としてください。
フォントはOSに搭載されている標準フォントをご使用ください。
画像の解像度は、XGA (1024×768) としてください。
   
■発表データの持参方法
保存するメディア媒体は、CD-R・USBメモリスティックとしてください。
CD-Rの書き込みは、ISO9660方式をお使いください。
USBメモリスティックは最新のウイルス駆除ソフトにてチェックをおこなってください。
動画がある場合は、全てのデータを同一のフォルダに入れてください。
動画ファイルはMP4(H.264, ビットレート10Mbps以下)を推奨します。
バックアップとして動画ファイルを作成したパソコンをご持参ください。
発表データは、作成したパソコン以外のパソコンで問題なく表示・再生できるかどうか事前に確認してください。
※音声再生はご利用いただけます。
   
■発表時のパソコン操作
スライド送りは、原則としてご自身でおこなってください。
演台上には、キーボード・マウスとモニターがセットされておりますので、キーボード・マウスの操作でスライド送りをおこなってください。
パワーポイント機能の「発表者ツール」は使用出来ませんのでご了承ください。
※音声再生はご利用いただけます。
 
II.ポスター演題発表について
 
■発表時間
・ 発表予定時刻の10分前までに各自掲示したポスターの前で待機してください。
・ 1演題につき発表5分、質疑応答2分です。発表時間は厳守してください。
 
掲示・撤去時間
プログラム 貼付 発表 掲示 撤去
  6月28日(金)
午前のセッション
・業務 ①
・業務 ②
・成人・小児聴覚
・失語症 ①
・摂食嚥下障害 ①
・摂食嚥下障害 ②
・摂食嚥下障害 ③
28日(金)
9:30~10:45
11:00~12:00
(終了時間はセッションにより異なります)

28日(金)
10:00~16:00

28日(金)
16:00~17:00

  6月28日(金)
午後のセッション
・生活期リハ
・卒前・卒後教育
・成人構音
・急性期リハ
・がんリハ
・回復期リハ
・音声
28日(金)
9:30~10:45
15:00~16:00
(終了時間はセッションにより異なります)
28日(金)
10:00~16:00
28日(金)
終了後~17:00
  6月29日(土)
午前のセッション
・小児構音
・地域包括ケア①
・言語発達
・高次脳 ①
・高次脳 ②
・失語症 ②
・失語症 ③
28日(金)
17:30~18:30
(翌日は、9:00~9:55可)
10:10~11:10
(終了時間はセッションにより異なります)
29日(土)
10:00~15:00
29日(土)
15:00~15:30
  6月29日(土)
午後のセッション
・地域包括ケア ②
・地域包括ケア ③
・地域包括ケア ④
・摂食嚥下障害 ④
・摂食嚥下障害 ⑤
・摂食嚥下障害 ⑥
28日(金)
17:30~18:30
(翌日は、9:00~9:55可)
13:30~14:30
(終了時間はセッションにより異なります)
29日(土)
10:00~15:00
29日(土)
15:00~15:30
 
■ポスター制作について
ポスターの掲示可能サイズは右図をご参照ください。
・  演題番号は運営事務局で用意します。
・  演題名・所属・発表者名はご準備ください。
・  掲示ポスターが見やすいように、ポスター下部にデッドスペース(空白)を設けてください。
  ※画鋲・指示棒は、事務局で準備しております。
 
 
 
事務局】   運営事務局】
  公益社団法人 大分県言語聴覚士協会
〒870-0048 大分県大分市碩田町1-1-27-3F
TEL:097-529-7105 FAX:097-529-8109
E-mail:oita-st@swan.ocn.ne.jp
    株式会社コングレ九州支社内 
〒810-0001 福岡市中央区天神1-9-17 福岡天神フコク生命ビル11F
TEL:092-716-7116 FAX:092-716-7143
E-mail:jaslht20@congre.co.jp
 
Copyright (C) 第20回日本言語聴覚学会, All Rights Reserved.