HOME
会長挨拶
開催概要
指定演題登録
採択結果
English Poster Award
参加者の方へ
座長・演者の皆様へ
プログラム
会場案内
宿泊案内
リンク
English
〈主催事務局〉
山口大学大学院医学系研究科
整形外科学
〒755-8505
山口県宇部市南小串1-1-1
TEL:0836-22-2268
FAX:0836-22-2267
 
〈運営事務局〉
株式会社コングレ九州支社内
〒810-0001
福岡市中央区天神1-9-17
福岡天神フコク生命ビル 11F
TEL:092-716-7116
FAX:092-716-7143
E-mail:jssr2015@congre.co.jp
 
参加者の方へ
  参加者のみなさまへ
教育研修講演について
脊椎脊髄外科指導医医療安全対策・感染防止対策・倫理等に関する研修単位取得講演について
プログラム検索&スケジュール登録アプリ(My Schedule)について
 
【ご注意】
第44回学術集会抄録集(JSR6-3号)については、 学術集会会場では販売いたしません。 事前に購入をご希望の方は、こちらの注文用紙にて、 ご注文をお願いいたします。
※ただし購入は、医師・協賛企業・図書館・大学等に限られております。 なお、発刊の都合上、発送は3月末〜4月頭を予定しております。 未納会費のない会員様への発送についても、同時期を予定しております。
販売価格:2,000円(税別、送料実費別途)
参加者もみなさまへ
 
■参加受付
 
(1) 受付場所
  福岡国際会議場 1階エントランス
(2) 日時
 
4月16日(木)   8:00〜17:30
4月17日(金) 7:15〜17:00
4月18日(土) 7:15〜11:00
(3) 参加費
 
対象者 参加費
医師(会員) 18,000円
医師(非会員)/ 一般 20,000円
初期臨床研修医
メディカルスタッフ
5,000円
学生 無料
  ※初期臨床研修医および学生の方は所属長の証明が必要です。
 参加受付の際に、提出してください。
  証明書ダウンロード
■ベストペーパー賞・ベストポスター賞
 
第44回日本脊椎脊髄病学会学術集会では、公募演題の中より優れた演題に対して、ベスト ペーパー賞とベストポスター賞を設け、閉会式の時に表彰ならびに賞金をお渡しします。
優秀演題の選出は、日本脊椎脊髄病学会評議員の投票で行います。
【ベストペーパー賞】主題と一般口演を対象とします。
【ベストポスター賞】ポスター演題(English Poster を除く)を対象とします。
■クローク
  福岡国際会議場階エントランスのクロークをご利用ください(荷物は当日中にお引取りください)。
■掲示板・伝言板
  福岡国際会議場1階エントランスに掲示板・伝言板を設けますのでご利用ください。
■呼び出し
  緊急の場合のみ、口演会場内でサイドスクリーンによる呼び出しを行います。
■会場内でのご注意
  会場内での録音、写真およびビデオの撮影は禁止しておりますのでご遠慮ください。また、 携帯電話は必ず電源スイッチを切るかマナーモードへの切り替えをお願いします。
■禁煙のお願い
  館内はすべて禁煙です。
■機器・医薬品展示
  福岡国際会議場2階多目的ホールにて開催します。
■書籍展示
  福岡国際会議場3階ロビーに設置いたします。
■食事
  ランチョンセミナーでは昼食を各会場前でお配りします。
■インターネット
  福岡国際会議場内の各フロアロビーにて無線LAN をご利用いただけます。
■全員懇親会
 
日 時:4月16日(木)18:45〜
会 場:福岡サンパレスホテル2階パレスルーム
参加費は無料です。懇親会中にEnglish Poster Award の表彰を行います。
ふるってご参加ください。
■入会申込
 
日本脊椎脊髄病学会への入会申込は学会ホームページより入会申込書をダウンロードし、 各欄に必要事項をご記入の上、以下の学会事務局までご郵送ください。
〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1-1 パレスサイドビル
株式会社毎日学術フォーラム内
一般社団法人日本脊椎脊髄病学会事務局
http://www.jssr.gr.jp/
教育研修講演について
 
  教育研修講演、モーニングセミナー、ランチョンセミナー、指導医イブニングセミナー、イブニングセミナーは、日本整形外科学会教育研修講演単位が認められております。
受講単位は1講演(1時間)につき1単位です。なお、会期中に取得できる単位は6単位までです(ただし、1日の取得可能単位数の上限は4単位です)。
なお、単位の取得を希望されない場合も、本学術集会参加者は、どなたでも聴講いただけます。
  教育研修講演 一覧
 
【講演内容変更のお知らせ】
  教育研修講演9は演者の変更により、以下のとおり変更となりました。
「Management of Congenital Spinal Deformity. Past and Present.」
Wun-Jer Shen(Po-Cheng Orthopaedic Institute, Taiwan)
※なお、演題名・演者の変更に伴い、本講演での日本整形外科学会 教育研修講演単位の取得はできませんので、あらかじめご了承ください。
1.受講受付
 
以下のとおり、1階エントランスに教育研修講演単位受付を設置いたします。
4月16日(木)   8:00〜17:30
4月17日(金) 7:15〜17:00
4月18日(土) 7:15〜9:00
2.申込方法
 
1) 教育研修講演単位受付にて「日整会教育研修講演受講申込書」(抄録集巻頭とじ込み)に必要事項をご記入のうえ、講演開始10分前までに受講料(1講演:1,000円)を添えてお申し込みください。
2) 受講証明
 
@ 講演開始10分前から、開始後10分までにIC会員カードまたは仮ICカードを講演会場入口のカードリーダーにかざして出席登録を行ってください。10分を過ぎた場合、手続きが完了していない場合、途中退場された場合は、単位取得はできません。
A 学術集会終了から1週間程度で、日整会ホームページの取得単位確認画面の単位振替システムでご自身の取得状況を確認できます。
3) 研修手帳をお持ちの方も、IC 会員カードで出席確認を行うため、日整会ホームページの会員専用ページの単位取得履歴に記録が残ります。このため、受講証明印を受ける必要はありません。該当する必須分野のページに必要事項を記入し、受講証明印の欄に「会員カード」または「HP 参照」と記入してください。更新時には、ホームページ上の取得履歴と照合いたします。
◆ご注意ください◆
  2015年(平成27年)月日より、日本整形外科学会教育研修講演における単位取得が完全デジタル化されております。
 
教育研修講演の単位取得にあたっては、IC会員カードが必要になりますので、必ずご持参ください。
カードがお手元にない方は日本整形外科学会事務局(03-3816-3671)までお問い合わせください。
なお、本会は現金決済のみとなります。クレジット機能はご使用いただけませんので、ご了承ください。
単位の必須分野番号を、受講当日に選択することはできません。後日、日本整形外科学会会員専用ページ内の「単位振替システム」を利用して、ご自身でご希望の必須分野番号への振り替えをお願いします。
教育研修講演単位取得
脊椎脊髄外科指導医医療安全対策・感染防止対策・倫理等に関する研修単位取得講演について
 
  脊椎脊髄外科指導医の資格申請時に必要となる「医療安全対策・感染防止対策・倫理等に関する研修単1単位」は、下記の講演にて取得可能です。
この単位は継続申請のほか、平成28年度以降の新規申請に必要な要件となります。
 
対象講演: 指導医イブニングセミナー
「手術合併症から見えてくる落とし穴〜無知と横着が惨事を招く〜」
講  師: 根尾昌志(大阪医科大学整形外科学教室)
会  場: 第1会場(3階メインホール)
日  時: 4月17日(金) 17:00〜18:00
受 講 料 : 医療安全対策・感染防止対策・倫理等に関する研修単位1単位取得2,000円
日本整形外科学会教育研修講演単位取得1,000円
(両方の単位取得を希望される方は、それぞれお申込みください)
受  付: 4月17日(金) 17:00まで受付いたします。
受付場所は指導医資格単位受付(1階エントランス)です。抄録集とじ込みの申込用紙に必要事項をご記入の上、受付で受講料を添えてお申込みください。領収書と引換券をお渡しします。
※今回より、受講証明書は会期後にご本人様宛に郵送いたします。
申込用紙の送付先記入欄にお間違えのないようにご記入お願いします。
受講証明: 講演終了後、引換券を講演会場出口で回収します。受付で受講料を支払っていても、引換券の提出がなければ、受講したことが認められず、受講証明書は送付されませんのでご注意ください。
受講証明書の再発行はいたしませんので、資格更新時あるいは新規申請時まで保管してください。
プログラム検索&スケジュール登録アプリ(My Schedule)について
 
  第44回日本脊椎脊髄病学会学術集会にご参加される方は、ご自身のスマートフォンや携帯タブレット端末を使ってプログラムの検索やスケジュール登録が行える「My Schedule」サービスをご利用いただけます。
 
アプリ名:JSSR2015
公開日:2015年4月上旬頃
ご利用方法:App Store、Google Play より「脊椎脊髄病学会」または「JSSR2015」で検索し、ダウンロードしてください。
画面上にアイコンが表示されたらインストール完了です。
利用料:無料(アプリのダウンロードに別途通信料が発生します。)
対応機種:iPhone、 iPad、 Android
My Scheduleのご利用にはパスワードの入力が必要です。
パスワードは学会誌抄録号(学会員向け)に掲載していますので、ご確認ください。
 
アプリアイコン    
 
 
Copyright c The 44th Annual Meeting of the Japanese Society for Spine Surgery and Related Research All rights reserved.