演題採択のお知らせ

演題登録の際にご入力いただきました筆頭演者のメールアドレスに、採択のご案内をお送りしました。メールが届いていらっしゃらない方は、応募時の登録番号(5桁の数字)を記載の上、下記演題担当者までメールにてお問い合わせください。
E-mail: jsa2024-abs@congre.co.jp

演題番号、発表セッション等は下記PDFからもご確認いただけます。
演題登録時の登録番号順に掲載しておりますので、演題登録番号をご用意のうえ、
ご確認いただけますと幸いです。

開催方法について

現地開催となります。リモート登壇は予定しておりません。

発表時間について

要望演題 (口演) 発表時間5分 質疑応答2分
要望演題 (ビデオ) 発表時間5分 質疑応答2分
一般演題 (口演) 発表時間5分 質疑応答2分
研修医セッション 発表時間5分 質疑応答2分
学生セッション 発表時間5分 質疑応答2分
デジタルポスター
(ミニオーラル)
発表時間4分 質疑応答2分

※特別企画・シンポジウム・ビデオシンポジウム・パネルディスカッション・ビデオパネルディスカッション・ワークショップ・ビデオワークショップは、セッションごとに発表時間が異なります。「採択のご案内」メールに発表時間を掲載しておりますのでご確認願います。


デジタルポスターについて

本学術集会のポスターセッションのご発表形式はデジタルポスター(ミニオーラル)形式となります。パネルへの貼り出しではございませんのでご注意ください。

ご発表データの事前登録について

本セッションはご発表データの事前登録が必要となります。
ご登録いただいたスライドデータは、学会会期中のみ、発表ブース内およびMICEnavi上で閲覧可能です。
事前登録はデジタルポスターセッション(Pからはじまる演題番号の方)のみとなります。
研修医セッション・学生セッションの方は会場での受付となります。

① 発表スライドデータの作成
ご登録できる
ファイル形式
PowerPoint 形式(.pptx/.ppt)またはPDF 形式
推奨バージョン: Windows 版 2021/365
Mac 版 2021/365
推奨以前のバージョンは、文字ずれなどが発生する恐れがあります。 Microsoft PowerPoint以外のソフト(Keynoteなど)をご利用の場合は、PowerPointまたはPDFの形式に変換してからご登録ください。 PowerPoint/PDF形式に変換すると、文字化けなどが起きてしまう場合は、このシステムでの登録を行わず、技術サポートまで直接、データ転送サービスなどをご利用いただきデータをお送りください。
作成サイズ 推奨サイズ:
ワイド画面(16:9)
標準画面(4:3)
スライドサイズはMicrosoft PowerPoint 上部の「デザイン」ページ内、「ユーザー設定」から「スライドのサイズ」でご指定ください。
フォント フォントはOS 標準フォントを使用してください。
【日本語】MSゴシック、MSPゴシック、MS明朝、MSP明朝、メイリオ、游ゴシック、游明朝
【英語】Times New Roman, Arial, Arial Black, Arial Narrow, Century, Century Gothic, Courier, Courier New, Georgia
OS標準フォントのうち、MacのOsakaフォントについては文字ずれ・文字化けする場合があります。 特殊なフォントの場合、標準フォントに置き換わってしまうため、文字ずれ・文字化けする場合があります。
ファイル
サイズ
最大500 MB までで作成してください。
スライドの枚数の指定はございませんが、発表時間(4分)内に収まるよう作成をお願いいたします。
音声・動画 動画の埋め込みが可能です。
発表時に音声は使用できませんので、音声は削除してから埋め込むかミュートしてください。
アップロード後のプレビューで埋め込んだ動画が再生できるか確認してください。
PowerPoint
アニメーション
機能
アニメーションは使用できません。
ご登録いただいたデータに含まれていた場合は、無効化されます。
ファイル名 ファイル名に指定はありません。
(登録していただいたデータのファイル名は、システム側で自動変換しております)
利益相反(COI)
の自己申告
について
学術集会での発表時には、演題登録日の3年前から発表日までの期間について、自己申告が必要となります。発表スライドの2枚目にCOIスライドを作成ください。(サンプルスライド
利益相反状態(COI)の自己申告についての詳細はこちらをご確認ください。
ウイルス
チェック
必ず行ってください。
② 発表スライドデータの事前登録期間

2024年10月24日(木)正午~
11月11日(月)正午

③ 発表スライドデータの登録方法

下記のボタンより発表データ登録サイトにアクセスし、発表データ登録用ID・パスワードをご入力の上、ログインください。
登録用ID・パスワードは、運営事務局からのご案内メールに掲載しております。ご案内メールが届いていらっしゃらない方は運営事務局(jsa2024-abs@congre.co.jp)までお問い合わせください。

④ 発表データ登録に関するお問い合わせ先

ご不明な点がございましたら、下記運営事務局までお問合せください。

■ ID・パスワード・その他に関するお問い合せ:
第86回日本臨床外科学会学術集会 運営事務局(株式会社コングレ内)
〒103-8276 東京都中央区日本橋3-10-5 
東京都中央区日本橋3-10-5 オンワードパークビルディング
TEL:03-3510-3701
FAX: 03-3510-3702
E-mail:jsa2024-abs@congre.co.jp

■ 技術サポートに関するお問い合せ:
第86回日本臨床外科学会学術集会 技術サポートデスク
平日:10時~17時、土日除く
E-mail:86jsa-support@mail.mice-one.co.jp

ご発表時について

ご発表セッションの15分前までに、ご発表会場にお越しください。
ご発表予定時間の15分前までに、ご発表会場・左手前方の次演者席にご着席ください。

ご発表は演台上のPCを操作してご登録いただいたご発表データをディスプレイモニターに表示してご発表ください。
演台上には,ノートパソコン・マウスが置いてあります。ご発表者ご自身で操作してください。
システムにはポインター、すべてのスライド表示、2枚のスライド比較、抄録・著者情報表示機能等があります。

ご発表時にはご自身に割り当てられた発表時間を厳守してください。
【発表時間】
発表4分、質疑2分(計6分)
発表を開始すると、演者が操作するPC画面上でカウントダウンが始まります。発表終了1分前→終了時間→終了後30秒経過時点で、PC上でベル音が鳴りますので、ご発表時間内に発表が終了するように時間配分ください。

<ミニオーラル形式ご発表時の注意事項>
ミニオーラルの発表ブース内には、PCオペレーターは配属されません。
発表当日の不測の事態に備えて、バックアップデータをご持参ください。
発表データは事前に登録されたものに限りますので、当日発表者持参のノートパソコンなどは利用できません。

利益相反状態(COI)の自己申告について

学術集会での発表時には、演題登録日の3年前から発表日までの期間について、自己申告が必要となります。
利益相反状態(COI)の自己申告についての詳細はこちらをご確認ください。

サンプルスライド