日程表・プログラム
2025年4月7日現在
DL 理事長講演
5月15日(木)17:00~17:30 第1会場 グランドニッコー東京 台場 B1F パレロワイヤルA
- 座長
-
大久保 憲一
東京科学大学 呼吸器外科学
新時代を生き抜くために4
- 演者
-
吉野 一郎
国際医療福祉大学成田病院
PL 会長講演
5月15日(木)17:30~18:10 第1会場 グランドニッコー東京 台場 B1F パレロワイヤルA
- 座長
-
和田 洋巳
からすま和田クリニック
Create a New Frontier
- 演者
-
大久保 憲一
東京科学大学 呼吸器外科学
PS1-1 会長企画
5月16日(金)8:00~9:30 第1会場 グランドニッコー東京 台場 B1F パレロワイヤルA
この1年 この1例(拡大手術1)
- 座長
-
吉野 一郎
国際医療福祉大学 成田病院
-
津谷 康大
近畿大学医学部 外科学教室呼吸器外科部門
CheckMate816後に右肺上下葉管状切除、肺動脈形成術を施行した右下葉肺癌の1例
- 演者
-
羽田 裕司
名古屋市立大学医学部附属西部医療センター 呼吸器外科
大動脈弓部浸潤肺癌例に対する術前免疫化学療法後の手術
- 演者
-
田中 文啓
産業医科大学第2外科
舌区合併左肺下葉切除術と放射線化学療法施行後に発生した第3肺癌に対する外科治療
- 演者
-
齋藤 雄一
帝京大学医学部外科学講座
右上中葉S6ダブルスリーブ切除術後の気管支縫合不全に対する右残存肺スリーブ全摘術
- 演者
-
長井 信二郎
国立病院機構姫路医療センター呼吸器外科
大動脈および食道浸潤を伴う肺門部肺癌に対して下行大動脈置換を行い完全切除し得た1例
- 演者
-
峯岸 健太郎
自治医科大学附属さいたま医療センター 呼吸器外科
PS1-2 会長企画
5月16日(金)8:00~9:30 第2会場 グランドニッコー東京 台場 B1F パレロワイヤルB
この1年 この1例(気道再建)
- 座長
-
岡田 守人
広島大学原爆放射線医科学研究所腫瘍外科分野
-
坪井 正博
国立研究開発法人 国立がん研究センター東病院
多様な授動法を駆使して7cmの気管管状切除を行った腺様嚢胞癌の1例
- 演者
-
高瀬 貴章
自治医科大学外科学講座呼吸器外科学部門
転落による気管分岐部断裂・右主気管支閉塞に対し二連銃型気管分岐部再建術を行い救命し得た1例
- 演者
-
棚橋 雅幸
聖隷三方原病院呼吸器センター外科
気管分岐部切除および再建を要した腺様嚢胞癌手術において、気道回路の工夫によりECMOを回避できた1例
- 演者
-
中村 彰太
名古屋大学呼吸器外科
左房浸潤左肺門部肺癌に対して左開胸人工心肺下にType B extended double sleeve切除を施行した1例
- 演者
-
原 幹太朗
大阪公立大学医学部医学研究科 呼吸器外科学
Uniportal VATSで切除・気管支形成を行なったMucoepidermoid carcinoma
- 演者
-
水上 泰
北海道がんセンター呼吸器外科
PS1-3 会長企画
5月16日(金)8:00~9:30 第3会場 グランドニッコー東京 台場 B1F パレロワイヤルC
この1年 この1例(低侵襲手術1)
- 座長
-
清水 公裕
信州大学医学部外科学教室呼吸器外科学分野
-
鈴木 実
熊本大学大学院生命科学研究部 呼吸器外科学分野
EGFR変異陽性N2肺腺癌に対する術後Osimertinib投与を前提としたロボット支援下徹底リンパ節郭清中下葉切除
- 演者
-
佐藤 幸夫
筑波大学呼吸器外科
炎症性リンパ節剥離時にRATSが有用であった左上葉肺癌の1例
- 演者
-
三澤 賢治
相澤病院
左肺不全分葉における肺門の前方から後方にtunnelingした後に葉間を形成するfissure first technique
- 演者
-
宮田 亮
奈良県立医科大学附属病院 呼吸器外科
多発すりガラス陰影に対する多段階縮小手術における蛍光気管支イメージング法の有用性
- 演者
-
加藤 博久
公立置賜総合病院 呼吸器外科
縦隔発生炎症性高分化脂肪肉腫の手術に対する警笛
- 演者
-
清水 公裕
信州大学医学部外科学教室 呼吸器外科分野
PS1-4 会長企画
5月16日(金)8:00~9:30 第4会場 グランドニッコー東京 台場 B1F シャトレ
この1年 この1例(外傷・移植・ほか)
- 座長
-
松本 勲
金沢大学呼吸器外科学
-
星川 康
藤田医科大学医学部呼吸器外科学
解離性大動脈瘤に対する複数回手術後の肺内穿破の1手術例
- 演者
-
松本 勲
金沢大学呼吸器外科
Clamshell開胸を選択し救命し得た重症胸部外傷
- 演者
-
谷口 大輔
長崎大学大学院腫瘍外科
前回の手術経験から学んだ肺動脈瘤を伴う気管支動脈蔓状血管腫に対する手術
- 演者
-
鈴木 秀海
千葉大学大学院医学研究院 呼吸器病態外科学
肺気腫・右脳死片肺移植後の慢性拒絶に対して、生体左下葉再肺移植術・左上葉肺容量減量手術を行った1例
- 演者
-
豊 洋次郎
京都大学医学部附属病院呼吸器外科
VV ECMOによる橋渡しと減感作療法後の血液型不適合生体肺葉移植手術
- 演者
-
渡辺 有為
東北大学加齢医学研究所呼吸器外科学分野
PS1-5 会長企画
5月16日(金)8:00~9:30 第5会場 グランドニッコー東京 台場 B1F エトワール
この1年 この1例(低侵襲手術2)
- 座長
-
神崎 正人
東京女子医科大学医学部外科学
-
村川 知弘
関西医科大学附属病院 呼吸器外科
不全分葉症例の間質性肺炎合併肺癌に対する肺靭帯アプローチを用いたロボット支援下左肺底区域切除の1例
- 演者
-
山田 義人
京都桂病院呼吸器外科
CM816後ロボット下に気管支形成術を施行した扁平上皮癌の一例
- 演者
-
佐藤 寿彦
福岡大学 呼吸器乳腺小児外科
単孔式ロボット支援下左S3区域切除
- 演者
-
大瀬 尚子
大阪大学呼吸器外科
右上葉肺癌に対してRATS sleeve lobectomyを施行した1例
- 演者
-
井上 芳正
済生会横浜市東部病院呼吸器外科
局所進行肺癌に対する術前化学免疫療法後根治手術としてのRATS左上葉切除+肺動脈形成+リンパ節郭清
- 演者
-
春木 朋広
国立がん研究センター中央病院呼吸器外科
PS1-6 会長企画
5月16日(金)8:00~9:30 第6会場 グランドニッコー東京 台場 B1F ヴァンドーム
この1年 この1例(拡大手術2)
- 座長
-
朝倉 啓介
慶應義塾大学医学部外科学(呼吸器)
-
坪地 宏嘉
自治医科大学 呼吸器外科
胸腺腫の心嚢内再発に立ち向かう:根治を目指した挑戦
- 演者
-
村上 順一
山口大学医学部 呼吸器外科
腹腔内へ進展する右胸腔内巨大滑膜肉腫に対する抗がん剤治療後サルベージ手術
- 演者
-
石橋 洋則
東京科学大学 呼吸器外科学
局麻下末梢VA ECMO導入後にクラムシェル切開でen block切除し得たgrowing teratoma syndromeの1例
- 演者
-
川島 光明
東京大学医学部附属病院 呼吸器外科
上行大動脈・右肺動脈の一時的離断により完全切除し得た巨大中縦隔腫瘍の1例
- 演者
-
朝倉 啓介
慶應義塾大学医学部外科学(呼吸器)
左右縦隔にわたる奇静脈瘤に対して外科的切除を行った1例
- 演者
-
登 祐哉
東京都健康長寿医療センター
PS2-1 会長企画
5月16日(金)9:40~12:00 第1会場 グランドニッコー東京 台場 B1F パレロワイヤルA
New Frontier1
- 座長
-
大久保 憲一
東京科学大学 呼吸器外科学
What’s New on Tumor Spreading through Air Spaces(STAS)
- 演者
-
Mari Mino-Kenudson
Pathology, Massachusetts General Hospital, Harvard Medical School
胸膜中皮腫の組織型を考え直す―EMT、細胞死から病理診断まで
- 演者
-
石川 雄一
公益財団法人 佐々木研究所
腸換気技術を用いた呼吸機能補助
- 演者
-
武部 貴則
東京科学大学 総合研究院
iPS細胞を用いた呼吸器再生研究
- 演者
-
後藤 慎平
京都大学iPS細胞研究所
PS2-2 会長企画
5月16日(金)14:00~16:00 第1会場 グランドニッコー東京 台場 B1F パレロワイヤルA
New Frontier2
- 座長
-
板東 徹
聖路加国際病院 呼吸器センター
国産手術ロボットSaroaの開発
- 演者
-
川嶋 健嗣
東京大学 大学院情報理工学系研究科
人工気管の開発と臨床応用
- 演者
-
大森 孝一
京都大学耳鼻咽喉科頭頸部外科学
Near infrared photoimmunotherapy of cancer
- 演者
-
Hisataka Kobayashi
Molecular Imaging Branch, National Cancer Institute/National Institutes of Health, USA
PS3 会長企画
5月16日(金)14:00~17:00 第4会場 グランドニッコー東京 台場 B1F シャトレ
ディベート:コロッセウム
14:00~14:45
- 座長
-
文 敏景
公益財団法人がん研究会有明病院呼吸器外科
右下葉切除後に左下葉中枢に発生した肺癌に対する治療方針
- 演者
-
高瀬 貴章
自治医科大学外科学講座呼吸器外科学部門
いま肺全摘の適応を再考する
- 演者
-
渡辺 有為
東北大学加齢医学研究所呼吸器外科学分野
術前免疫化学療法施行後の右下葉扁平上皮癌の治療方針
- 演者
-
本山 秀樹
神戸市立西神戸医療センター
14:45~15:15
- 座長
-
中原 和樹
東京逓信病院呼吸器外科
PS2 陳旧性肺結核後有瘻性膿胸への治療戦略
- 演者
-
宮野 裕
東京女子医科大学附属足立医療センター
胸部大動脈人工血管置換術後の残存大動脈瘤壁と左主気管支との瘻孔に対して大網充填術を施行した1例
- 演者
-
西科 直輝
岐阜大学医学部附属病院呼吸器センター呼吸器外科
15:15~15:45
- 座長
-
籠橋 千尋
武蔵野赤十字病院呼吸器外科
肺膿瘍を併発した子宮頸癌肺転移に対する治療戦略
- 演者
-
高田 直哉
大阪大学 呼吸器外科
肺門部巨大空洞性病変を呈した転移性肺腫瘍に対する治療戦略
- 演者
-
叢 岳
東京大学医学部附属病院 呼吸器外科
15:45~16:15
- 座長
-
藤森 賢
国家公務員共済組合連合会虎の門病院呼吸器センター外科
馬蹄肺と肺癌の同時手術は適切か?高齢患者の治療戦略を考える
- 演者
-
奥 裕美
久留米大学医学部外科学講座
対側リンパ節の腫大を伴う右肺上葉肺結節の治療方針
- 演者
-
中尾 将之
がん研究会有明病院呼吸器外科
16:15~17:00
- 座長
-
小林 正嗣
倉敷中央病院 呼吸器外科
根治的放射線治療4年後に再発した右肺門部肺癌の一例
- 演者
-
壽美 友里
東京科学大学病院呼吸器外科
気管狭窄に対する治療方針
- 演者
-
早稲田 龍一
福岡大学医学部呼吸器・乳腺内分泌・小児外科
左房合併切除を伴う左下葉切除後に呼吸困難をきたした一例
- 演者
-
井口 貴文
近畿中央呼吸器センター
JS JACS-ESTS Joint Session
5月15日(木)9:30~11:30 第3会場 グランドニッコー東京 台場 B1F パレロワイヤルC
肺癌に対する区域切除における諸問題
Controversies in segmentectomy for lung cancer
- 座長
-
鈴木 健司
順天堂大学附属順天堂医院 呼吸器外科
-
Alessandro Brunelli
Thoracic Surgery, St.James University Hospital
- JS1-1
- Sublobar resections for early stage lung cancer:managing oncological issues
- Pierre-Emmanuel Falcoz
- Department of Thoracic Surgery, Nouvel Hôpital Civil, France
- JS1-2
- The Role of Complex Segmentectomy for Lung Cancer with Pure-Solid Appearance on Computed Tomography
- Keisuke Asakura
- Division of Thoracic Surgery, Department of Surgery, Keio University School of Medicine, Tokyo, Japan
- JS1-3
- The role of complex segmentectomy for invasive lung cancer showing pure solid appearance on computed tomography
- Alessandro Brunelli
- Thoracic Surgery, St.James University Hospital, UK
- JS1-4
- Complex segmentectomy for invasive lung cancer showing pure solid appearance on computed tomography
- Takahiro Mimae
- Department of Surgical Oncology, Hiroshima University, Hiroshima, Japan
SY1 シンポジウム
5月15日(木)8:00~10:00 第1会場 グランドニッコー東京 台場 B1F パレロワイヤルA
局所進行肺癌の周術期治療
- 座長
-
鈴木 弘行
福島県立医科大学 呼吸器外科
-
豊岡 伸一
岡山大学 呼吸器・乳腺内分泌外科学
- SY1-1
- The future of perioperative therapy: Shall we escalate before or after surgery?
- Janathan D. Spicer
- Surgery, McGill University
- SY1-2
- cII-III期NSCLCに対する術前導入療法の治療成績 -治療modality別の病理学的治療効果から見えるICIへの期待-
- 最相 晋輔
- 川崎医科大学附属病院 呼吸器外科
- SY1-3
- 当科におけるCheckMate-816レジメンまたは放射線化学療法の治療成績と効果予測因子の検討
- 森 將鷹
- 産業医科大学
- SY1-4
- 非小細胞肺癌に対する免疫チェックポイント阻害薬を用いた術前導入療法における周術期成績
- 多田 周
- 国立がん研究センター東病院呼吸器外科
- SY1-5
- ICIを用いた術前療法、術後療法におけるirAE発生頻度の比較
- 濱田 顕
- 近畿大学医学部外科学教室呼吸器外科部門
- SY1-6
- ドライバー遺伝子変異陽性非小細胞肺癌に対するNivolumabを含む術前治療の効果および病理学的検討
- 渡部 晶之
- 福島県立医科大学 呼吸器外科
- SY1-7
- 術前導入免疫阻害薬後手術例の治療成績と低侵襲効果予測解析の試み -リキッド解析とAI画像解析を用いて-
- 嶋田 善久
- 東京医科大学呼吸器甲状腺外科
- SY1-8
- 非小細胞肺癌に対する術前化学免疫療法の安全性に関する多施設後ろ向きRWD研究(CReGYT-04/Neo-Venus)
- 野村 幸太郎
- 国立がん研究センター東病院呼吸器外科
SY2 シンポジウム
5月15日(木)14:00~16:00 第1会場 グランドニッコー東京 台場 B1F パレロワイヤルA
小型肺癌の再発因子・予後因子
- 座長
-
池田 徳彦
東京医科大学 呼吸器甲状腺外科
-
井上 匡美
京都府立医科大学 呼吸器外科学
- SY2-1
- Predictors of recurrence in completely resected pathologic stage I lung adenocarcinoma
- David R. Jones
- Thoracic Surgery Service, Memorial Sloan Keterring Cancer Center, USA
- SY2-2
- 区域切除時代における小型肺がんの予後因子
- 津谷 康大
- 近畿大学医学部外科学教室呼吸器外科部門
- SY2-3
- SUV高値を呈するHypermetabolic c-stage IA肺癌に対する肺葉切除と縮小手術の術後成績
- 塩野 知志
- 山形大学医学部第二外科
- SY2-4
- 病理病期I期(T1>2cm)非小細胞肺癌術後の長期予後の検証(JCOG0707附随研究)
- 四倉 正也
- 国立がん研究センター中央病院
- SY2-5
- 肺野末梢小型の病理学的浸潤肺癌における再発・予後因子-JCOG0802/WJOG4607L副次的解析
- 勝又 信哉
- 静岡がんセンター
- SY2-6
- EGFR遺伝子変異陽性早期肺腺癌における再発・予後因子としてのSTASの意義
- 服部 有俊
- 順天堂大学 呼吸器外科
- SY2-7
- 術前生検組織診を含めた早期肺腺癌におけるSpread Through Air Space予測の試み
- 西村 友樹
- 京都府立医科大学附属病院 呼吸器外科学
- SY2-8
- 早期浸潤性粘液癌の予後と適切な術式に関する検討
- 上田 大介
- 広島大学病院 呼吸器外科
PD1 パネルディスカッション
5月15日(木)10:05~12:05 第1会場 グランドニッコー東京 台場 B1F パレロワイヤルA
低侵襲手術のゆく先
- 座長
-
眞庭 謙昌
神戸大学 呼吸器外科
-
伊豫田 明
東邦大学 外科学講座 呼吸器外科学分野
- PD1-1
- 呼吸器低侵襲手術の将来
- 須田 隆
- 藤田医科大学岡崎医療センター呼吸器外科
- PD1-2
- 当科におけるhinotori手術導入の初期成績
- 法華 大助
- 神戸大学医学部附属病院呼吸器外科
- PD1-3
- Saroaを用いたReduced port RATSについて当院の現状
- 荒木 恒太
- 公立学校共済組合中国中央病院 呼吸器外科
- PD1-4
- da Vinci SP による剣状突起下あるいは肋骨弓下アプローチ 単孔式呼吸器外科手術の経験、工夫、展望
- 星川 康
- 藤田医科大学医学部呼吸器外科学
- PD1-5
- 肺癌に対する単孔式胸腔鏡下肺部分切除術の中・長期成績:果たして予後は劣るのか?
- 佐野 由文
- 愛媛大学先進呼吸器外科学
- PD1-6
- 本邦における早期肺癌に対する単孔式胸腔鏡下肺葉切除と肺区域切除の周術期成績比較
- 井貝 仁
- 前橋赤十字病院呼吸器外科
- PD1-7
- 不全分葉肺に発生した臨床病期IA期の非小細胞肺癌に対する区域切除の治療成績
- 松井 琢哉
- 愛知県がんセンター病院呼吸器外科部
- PD1-8
- 低侵襲手術アプローチと若手外科医修練の課題~全国多施設アンケート調査研究を踏まえて
- 本間 崇浩
- 聖マリアンナ医科大学呼吸器外科
PD2 パネルディスカッション
5月15日(木)15:10~16:50 第2会場 グランドニッコー東京 台場 B1F パレロワイヤルB
胸膜中皮腫治療における外科の役割
- 座長
-
石橋 洋則
東京科学大学 呼吸器外科学
-
田中 文啓
産業医科大学 第2外科
- PD2-1
- Raphael Bueno
- Thoracic Surgery, Brigham Women's Hospital, Harvard Medical School, USA
- PD2-2
- 胸膜中皮腫に対する外科治療の意義~初回手術とオリゴ再発局所治療の検討~
- 分島 良
- 東京科学大学 呼吸器外科学
- PD2-3
- 胸膜中皮腫に対する胸膜切除/肺剥皮術後の再発に関する臨床成績up-date
- 中村 晃史
- 兵庫医科大学呼吸器外科
- PD2-4
- 当科における胸膜中皮腫に対する手術加療と免疫療法のそれぞれの治療成績の比較
- 竹中 賢
- 産業医科大学第2外科
- PD2-5
- 悪性胸膜中皮腫症例に対する手術を含む集学的治療の安全性と無治療期間と意義
- 中村 彰太
- 名古屋大学呼吸器外科
- PD2-6
- 全国肺癌登録合同委員会第9次事業登録症例における予後因子の検討
- 新谷 康
- 大阪大学呼吸器外科
PD3 パネルディスカッション
5月15日(木)14:00~15:30 第3会場 グランドニッコー東京 台場 B1F パレロワイヤルC
Lung Transplantation in the neighbor: Korea-Japan joint symposium
- 座長
-
佐藤 雅昭
東京大学 呼吸器外科
-
加藤 達哉
北海道大学病院 呼吸器外科
- PD3-1
- History of lung transplantation in Korea: the challenges and efforts
- Jin Gu Lee
- Division of thoracic surgery, Department of thoracic and cardiovascular surgery, Yonsei Univ, College of Medicine, Korea
- PD3-2
- History of lung transplantation in Japan: the challenges and efforts
- 岡田 克典
- 東北大学加齢医学研究所呼吸器外科学分野
- PD3-3
- Features of lung transplantation in Korea
- Samina Park
- Thoracic and Cardiovascular Surgery, Seoul National University Hospital, Korea
- PD3-4
- Features of lung transplantation in Japan
- 中島 大輔
- 京都大学呼吸器外科
- PD3-5
- Current problems and future visions in Korean lung transplantation
- Jin Gu Lee
- Division of thoracic surgery, Department of thoracic and cardiovascular surgery, Yonsei Univ, College of Medicine, Korea
- PD3-6
- Current problems and future visions in Japanese lung transplantation
- 佐藤 雅昭
- 東京大学 医学部 呼吸器外科
PD4 パネルディスカッション
5月16日(金)9:40~11:20 第3会場 グランドニッコー東京 台場 B1F パレロワイヤルC
肺癌全摘回避への外科治療・集学的治療
- 座長
-
佐藤 幸夫
筑波大学医学医療系呼吸器外科学
-
坂尾 幸則
帝京大学医学部外科学講座(呼吸器外科)
- PD4-1
- 全摘回避目的に施行する複雑気管支形成の治療成績と課題
- 月岡 卓馬
- 大阪公立大学呼吸器外科
- PD4-2
- 肺癌に対する気管・気管支形成術の長期成績:吻合部の顕微鏡的残存病変に基づく予後と吻合部再発の解析
- 松永 健志
- 順天堂大学呼吸器外科
- PD4-3
- 局所進行肺癌に対する気管支血管形成手術の安全性と予後因子
- 豊 洋次郎
- 京都大学医学部附属病院呼吸器外科
- PD4-4
- 肺全摘回避のための治療戦略~免疫チェックポイント阻害薬時代の症例選択と課題
- 三好 智裕
- 国立がん研究センター東病院
- PD4-5
- 当院における肺癌全摘回避の治療戦略
- 分島 良
- 東京科学大学 呼吸器外科学
- PD4-6
- 局所進行肺癌に対して自家肺移植手技を用いて肺切除を施行し片肺全摘を回避した4例の経験
- 黒田 耕志
- 産業医科大学 医学部・大学院 第2外科学(呼吸器・乳腺)
- PD4-7
- 二連銃気管支再建による非定型拡大気管支形成術
- 叢 岳
- 東京大学医学部附属病院 呼吸器外科
WS1 ワークショップ
5月15日(木)8:00~9:30 第2会場 グランドニッコー東京 台場 B1F パレロワイヤルB
区域切除後再発に対するcompletion lobectomy/手術のpitfall
- 座長
-
千田 雅之
獨協医科大学 呼吸器外科
-
佐治 久
聖マリアンナ医科大学 呼吸器外科
- WS1-1
- 区域切除後の解剖学的肺切除のKnack and pitfalls
- 久米田 浩孝
- 信州大学呼吸器外科
- WS1-2
- 肺区域切除後の残存肺葉切除における肺動静脈/気管支の癒着状況と剥離操作、出血コントロールについて
- 懸川 誠一
- 金沢大学呼吸器外科
- WS1-3
- 区域切除術後の残肺葉切除術に備えた癒着予防戦略
- 吉山 康一
- 公立八女総合病院外科
- WS1-4
- 区域切除術後Completion lobectomyの臨床的特徴と外科治療成績
- 服部 有俊
- 順天堂大学 呼吸器外科
- WS1-5
- 肺癌区域切除後のVATS Completion lobectomy(CL)の経験~CLを見据えた初回手術の工夫~
- 高橋 有毅
- 札幌医科大学呼吸器外科
- WS1-6
- 肺癌術後同側残肺切除術の治療成績
- 本間 崇浩
- 聖マリアンナ医科大学呼吸器外科
- WS1-7
- 区域切除後completion lobectomyに関する多機関共同後方視的研究(ESSG-02 CL Study)
- 渡邊 拓弥
- 聖隷三方原病院呼吸器センター外科
WS2 ワークショップ
5月15日(木)10:00~12:00 第2会場 グランドニッコー東京 台場 B1F パレロワイヤルB
悪性縦隔腫瘍/胸腔内腫瘍の外科治療・集学的治療
- 座長
-
新谷 康
大阪大学 呼吸器外科
-
大塚 崇
東京慈恵会医科大学 呼吸器外科
- WS2-1
- 正岡臨床病期III期胸腺上皮性腫瘍の治療成績
- 渡邉 裕樹
- 名古屋大学呼吸器外科
- WS2-2
- 周囲臓器合併切除を要した胸腺癌に対する治療成績と術後合併症の検討
- 木村 賢二
- 大阪大学大学院医学系研究科呼吸器外科学
- WS2-3
- 縦隔原発悪性胚細胞腫瘍の手術と成績、切除範囲とマージンをどう決定するか―Keslerの治療戦略を基に
- 坂倉 範昭
- 愛知県がんセンター呼吸器外科部
- WS2-4
- 化学療法後に腫瘍マーカーが正常化しなかった縦隔原発非セミノーマ胚細胞腫瘍に対する残存腫瘍切除術の意義
- 中西 敦之
- 国立がん研究センター東病院呼吸器外科
- WS2-5
- 当院での稀な悪性縦隔腫瘍/胸腔内腫瘍に対する外科治療の検討
- 杉田 裕介
- 東京科学大学 呼吸器外科学
- WS2-6
- 悪性縦隔腫瘍に対する外科治療戦略
- 一瀬 淳二
- がん研有明病院呼吸器センター外科
- WS2-7
- 血管合併切除を伴う悪性前縦隔腫瘍の検討 ~temporary passive shuntを用いた血行再建の有用性~
- 加藤 達哉
- 北海道大学呼吸器外科
- WS2-8
- 隣接臓器合併切除・再建を要する前縦隔悪性腫瘍手術の検討
- 寺田 百合子
- 金沢大学呼吸器外科
WS3 ワークショップ
5月16日(金)9:40~11:40 第2会場 グランドニッコー東京 台場 B1F パレロワイヤルB
革新的医療
- 座長
-
臼田 実男
日本医科大学大学院医学研究科呼吸器外科学分野
-
佐藤 寿彦
福岡大学医学部外科学講座 呼吸器・乳腺内分泌・小児外科
- WS3-1
- 医工連携による鮫肌鑷子・鉗子の開発と活用
- 小畑 智裕
- 長崎大学病院 腫瘍外科
- WS3-2
- 産学官連携で実現する革新的な低侵襲気胸治療デバイス開発
- 中村 彰太
- 名古屋大学呼吸器外科
- WS3-3
- 自家蛍光内視鏡を用いた新しい気胸治療の開発
- 島津 夢太
- 京都大学医学部附属病院
- WS3-4
- 医療支援技術としての圧電振動板薄膜マイクによる生体音モニタリングの革新
- 島田 順一
- 京都府立医科大学大学院保健看護学研究科
- WS3-5
- 低軌道衛星Starlinkを用いたロボット支援下遠隔手術~低コスト、安全な遠隔手術を目指して~
- 上田 雄一郎
- 福岡大学医学部 呼吸器・乳腺内分泌・小児外科
- WS3-6
- ロボット支援下肺手術における解剖学的ランドマークの術中教示AIシステムの開発
- 辛島 高志
- 中津市民病院
- WS3-7
- 人工知能を用いた胸腔鏡補助下肺部分切除術の自動工程認識モデルの有効性と複数アプローチへの展開
- 大谷 正侑
- 国立がん研究センター東病院呼吸器外科
- WS3-8
- 肺動脈自動縫合器切離後中枢側断端の滲出性出血に対するPuraStatの有効性と安全性の検討(FASTOP study)
- 松島 圭吾
- 静岡県立静岡がんセンター呼吸器外科
WS4 ワークショップ
5月16日(金)15:00~17:00 第2会場 グランドニッコー東京 台場 B1F パレロワイヤルB
呼吸器外科手術のカタストロフィー・トラブルシューティング
- 座長
-
岡田 克典
東北大学加齢医学研究所呼吸器外科学分野
-
岩田 尚
岐阜大学医学部附属病院 呼吸器センター呼吸器外科
- WS4-1
- 当院での術中Catastrophic situation症例―その経験の共有
- 石橋 洋則
- 東京科学大学 呼吸器外科学
- WS4-2
- 肺癌に対する胸腔鏡下解剖学的肺切除における1,000ml以上の出血をきたした肺動脈損傷の検討
- 田中 俊樹
- 山口大学大学院器官病態外科学・呼吸器外科
- WS4-3
- 開窓術後に大動脈出血、肺動脈出血を認め救命しえた2例
- 高山 哲也
- 金沢大学呼吸器外科
- WS4-4
- 胸腔内に進展した心筋を含む肺静脈切離によってカタストロフィな大出血を来した1例
- 三村 剛史
- NHO呉医療センター呼吸器外科
- WS4-5
- 脳死肺移植における右主肺動脈吻合部に生じた裂傷とその修復
- 栢分 秀直
- 京都大学呼吸器外科
- WS4-6
- 腕頭動脈損傷に対するトラブルシューティング
- 高瀬 貴章
- 自治医科大学外科学講座呼吸器外科学部門
- WS4-7
- ロボット支援下右肺上葉切除術後に発生した気管壁瘻孔に対する広背筋弁を用いた再建の1例
- 文元 聰志
- 大阪医科薬科大学胸部外科学教室
- WS4-8
- 術中換気不良がもたらした緊急事態にどう対応したか-気管支再建を伴うロボット支援下右上葉切除の一例
- 新垣 雅人
- 北海道大学病院呼吸器外科
WS5 ワークショップ
5月16日(金)14:00~15:30 第3会場 グランドニッコー東京 台場 B1F パレロワイヤルC
Current challenges in lung transplantation
- 座長
-
芳川 豊史
名古屋大学大学院医学系研究科呼吸器外科学
-
松本 桂太郎
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科腫瘍外科学分野
- WS5-1
- DSA陽性レシピエントに対する脳死肺移植
- 杉本 誠一郎
- 岡山大学病院臓器移植医療センター・呼吸器外科
- WS5-2
- ECMO導入症例に対する生体肺移植
- 田中 里奈
- 京都大学医学部附属病院呼吸器外科
- WS5-3
- 重度肺高血圧症に対し脳死片肺移植から長期ECMO管理を経て生体肺葉移植を実施した一例
- 早稲田 龍一
- 福岡大学医学部呼吸器・乳腺内分泌・小児外科
- WS5-4
- 当院における肺動脈性肺高血圧症に対する肺移植の現状と課題
- 狩野 孝
- 大阪大学呼吸器外科
- WS5-5
- 肺高血圧症に対する心内修復、肺動脈再建を伴う肺移植の治療成績
- 渡邉 龍秋
- 東北大学加齢医学研究所 呼吸器外科学分野
- WS5-6
- アメリカにおける同時肺腎移植の現状
- 原野 隆之
- 南カリフォルニア大学 胸部外科
- WS5-7
- 異種移植研究の日本における現状と異種肺移植の課題
- 佐原 寿史
- 鹿児島大学先端科学研究推進センター
AL 日本呼吸器外科学会賞受賞講演
5月15日(木)16:10~16:50 第1会場 グランドニッコー東京 台場 B1F パレロワイヤルA
- 座長
-
吉野 一郎
国際医療福祉大学 成田病院
サルコペニアと予後因子解析を通じた肺癌患者の治療戦略の最適化
- 演者
-
高森 信吉
九州大学大学院 消化器・総合外科
日本呼吸器外科学会雑誌 優秀論文賞
SBリークチェッカーⓇの臨床評価
- 演者
-
河中 聡之
大阪大学医学部附属病院 呼吸器外科
GCL 総合診療対策委員会報告
5月16日(金)14:00~14:50 第2会場 グランドニッコー東京 台場 B1F パレロワイヤルB
- 座長
-
伊豫田 明
東邦大学外科学講座呼吸器外科学分野
-
眞庭 謙昌
神戸大学呼吸器外科
- GCL-1
- 令和8年診療報酬改定に向けた取り組みと現況報告:~骨折観血的整復固定術(肋骨・胸骨)について~
- 演者
-
齋藤 元
岩手医科大学呼吸器外科学講座
- GCL-2
- 胸腔内(胸膜内)血腫除去術[胸腔鏡下]診療報酬改定申請に向けて(総合診療対策委員会)
- 演者
-
星川 康
藤田医科大学呼吸器外科学
- GCL-3
- 令和8年度診療報酬改定に向けたロボットグループの取り組み
- 演者
-
神崎 正人
日本呼吸器外科学会総合診療対策委員会ロボット関連グループ
- GCL-4
- ICGを用いた肺区域間同定法の診療報酬点数化申請と縦隔内視鏡検査の医療材料見直し(総合診療対策委員会)
- 演者
-
松本 勲
金沢大学呼吸器外科
- GCL-5
- 2026年度診療報酬改定について―どうすれば診療報酬は上がるのか?―(総合診療対策委員会)
- 演者
-
前田 純一
三井記念病院呼吸器外科
胸腔鏡安全技術認定制度部会報告
5月16日(金)11:30~12:00 第3会場 グランドニッコー東京 台場 B1F パレロワイヤルC
- 座長
-
岩﨑 昭憲
福岡大学医学部総合医学研究センター
- 演者
-
岩田 尚
胸腔鏡安全技術認定制度部会長、岐阜大学医学部附属病院呼吸器外科
肺癌登録合同委員会報告
5月16日(金)11:40~12:00 第2会場 グランドニッコー東京 台場 B1F パレロワイヤルB
- 座長
-
新谷 康
癌登録事業部会 部会長、大阪大学 呼吸器外科
肺癌登録事業報告2025年
- 演者
-
四倉 正也
肺癌登録合同委員会、国立がん研究センター中央病院呼吸器外科
DIV ダイバーシティ推進部会報告
5月15日(木)14:00~15:00 第2会場 グランドニッコー東京 台場 B1F パレロワイヤルB
世界と日本の女性呼吸器外科医Now and Future
- 座長
-
前田 寿美子
獨協医科大学呼吸器外科
-
鈴木 潤
山形大学外科学第二講座
- DIV-1
- Global networking から学ぶアジアの女性呼吸器外科医の現状と問題点
- 演者
-
鈴木 あゆみ
がん研有明病院呼吸器センター外科
- DIV-2
- 欧米の女性医師から学んだこと
- 演者
-
小林 晶
関西医科大学呼吸器外科
- DIV-3
- 日本の女性呼吸器外科医の今とこれから
- 演者
-
中原 理恵
栃木県立がんセンター呼吸器外科
医療倫理講習会
5月16日(金)16:00~17:00 第1会場 グランドニッコー東京 台場 B1F パレロワイヤルA
- 座長
-
大塚 崇
東京慈恵会医科大学 呼吸器外科、総合医療安全管理委員会 委員長
医療や研究開発に取り組むうえで知っておきたい倫理的トピック:AMED担当者の視点から
- 演者
-
勝井 恵子
国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)研究開発統括推進部
若手呼吸器外科医
5月16日(金)15:30~17:00 第3会場 グランドニッコー東京 台場 B1F パレロワイヤルC
若手Video presentation award
- 座長
-
上田 雄一郎
福岡大学医学部 呼吸器・乳腺内分泌・小児外科
-
安部 美幸
大分大学医学部 呼吸器・乳腺外科学講座
右S6区域切除後の断端再発症例に対する胸壁切除を伴う残右下葉切除
- 演者
-
塩谷 俊雄
NHO岩国医療センター
右膿胸腔掻爬中に認められた肺化膿症穿破による気管支瘻に対してEWSが奏功した1例
- 演者
-
角田 悟
武蔵野赤十字病院 呼吸器外科
ロボット支援下左上葉亜区域切除術の2例
- 演者
-
高森 聡
山形県立中央病院
左肺下葉扁平上皮癌に対して左肺下葉スリーブ切除術を行った1例
- 演者
-
松原 太一
九州大学病院呼吸器外科
右下葉スリーブ切除術後の縫合不全に対して残右中葉切除を行った一例
- 演者
-
吉田 将和
倉敷中央病院 呼吸器外科
術前化学免疫療法により小範囲の肺動脈形成術で完全切除が可能となった左上葉肺癌の1例
- 演者
-
上垣内 篤
広島大学 腫瘍外科
術中肺動脈損傷をきたした左肺S1+2a+b亜区域切除術のレビュー
- 演者
-
石田 聖幸
NHO呉医療センター呼吸器外科