発表内容に対する撮影や撮影内容のSocial Networking Service (SNS)掲載を含む二次利用について

日本放射線腫瘍学会第37回学術大会では、発表スライドおよびポスターの写真撮影、ならびに撮影内容のSNS掲載を含む二次利用を原則的に可能といたします。
皆さまにおかれましては下記をご参照の上、写真撮影・二次利用をお願い申しあげます。

目的

SNSなどへの二次利用の要望や情報拡散の希望への対応

写真撮影対象

発表スライド・ポスターのみ

※但し、事前申告により【不可】の演題があります。

写真撮影および二次利用が【不可】の演題

写真撮影および二次利用が【不可】の演題につきましては、その旨をオンライン抄録アプリ「MICEnavi」のWeb版・アプリ版に掲載するほか、講演会場内のサイドスライドにて掲示する予定です。
ポスター発表の場合は、ポスター受付に「撮影不可シール」をご用意いたしますので、ポスター貼付け当日、演題番号(各ポスターパネル左上)にご自身にて貼り付けていただきます。

写真撮影および二次利用
不可
写真
撮影
×
録画 × ×
録音 × ×

二次利用にあたって

  • SNS投稿する際は、必ず「#JASTRO2024」と記載してください。
  • 写真撮影の際は講演の妨げとなるようなフラッシュの使用、シャッター音についてはご遠慮ください。
  • 発表内容を引用する際には、「・・・(発表者)のご厚意による」などの注釈を入れるようにしてください。
  • 著作権に配慮して二次利用をお願いします。投稿内容も最新の関連法令遵守を意識してご利用願います。
  • 個人情報に配慮してSNS利用をお願いします。個人情報の漏えいに繋がる投稿は法律違反に繋がります。投稿内容も個人情報に配慮し、SNS利用をお願いします。
  • 誹謗中傷による名誉、その他権利を侵害する行為、公序良俗に反する内容の発信、社会規範に反する発信(差別的発言等)を行わないようお願いします。
  • 日本放射線腫瘍学会は上記等の法律違反が確認できた場合、開示請求等の厳しい対処を行う所存です。

ページトップへ