プログラム

セッション種別 現地開催 ライブ配信 オンデマンド配信
主題セッション
特別講演/会長特別企画/会長講演/
シンポジウム/合同シンポジウム/
メディカルスタッフセッション/
診断フォーラム/アンコール企画/
ディベートセッション
Meet the Expert
※1
教育セミナー
看護セミナー
画像診断セミナー/病理セミナー
※2
委員会企画
BC-PAPセッション
※3
厳選口演
ポスター
共催セミナー
※4

※4

※1 事前申込者のみ

※2 画像診断セミナーは画像データ閲覧は可能、病理セミナーはバーチャルスライド閲覧は可能

※3 講演部分のみ

※4 企業による

セッション名をクリックすると、該当セッションの詳細をご覧いただけます。

特別講演

次世代を担う若手の育成・教育は、未来の乳がん医療の発展のためにもとても重要なテーマです。そこで、世界的な視野をもって若手の教育・育成にご尽力され、素晴しい実績を遂げられている国内外の先生に、乳がん医療の未来を担う若手育成に関するご講演していただきます。
中村祐輔先生は、大阪大学、東京大学、シカゴ大学、がん研究会などで世界的に活躍する数多くの研究者や臨床医を育ててこられました。本特別講演ではグローバルな視点から「がん死をなくす国を目指して」というテーマでお話をしていただきます。ご講演内容につきましては中村先生の抄録をご覧ください。
ポルトガルのCardoso先生は、ESMO、ECCO、EORTCやASCOなどでBreast Oncologyのリーダーの一人として活躍され、特に世界全体の進行再発乳がん医療の発展に大きな貢献をされています。再発乳がん医療の向上を目指して、2011年にAdvance Breast Cancer International Consensus Conference (ABC)を設立し、「Bridging the gap」をテーマに2年ごとにポルトガルのリスボンでABCを開催されています。またABC Global Allianceを設立し、患者とともに10年先の乳がん医療において達成すべきテーマを明確にして取り組んでこられています。Cardoso先生が40歳代の若さで、世界の乳がんのトップレベルの先生方の中心となって、リスボンでABCを開催されてきたことは驚愕に値します。
本企画の中村先生とCardoso先生のご講演を通して、ご参加された皆様が多くの学びを得られるものと期待しています。

6月30日(金)10:10-11:10
第1会場(1F G7)

 
座長: 戸井 雅和(地方独立行政法人東京都立病院機構 東京都立駒込病院)大野 真司(がん研究会有明病院 乳腺センター)
演者:中村 祐輔
(国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所)Fatima Cardoso
(Breast Unit, Champalimaud Clinical Centre, Lisbon, Portugal)

会長特別企画

会長特別企画1

次世代の乳がん医療を拓く

多くの先人が築いた日本の乳がん医療を、次の10年20年にどう発展させていくべきなのかを考える企画として、会長特別企画を準備しました。
7地方会から推薦された全国の次世代の乳癌診療を担う若手医師が主体となって、未来を見据えたSocial Needs/ Research Needs/Clinical Needsを整理し、プレイベントおよび本学術総会で議論を行います。
韓国GBCCからの若手医師も含めた44名が、6つのグループに分かれ、①治療効果を損なうことなく無駄な治療を減らす (de-escalate)、②若年乳がん患者のケアを向上させる、③薬物療法の耐性を克服するターゲットを明らかにする、④20年後に求められる乳腺診療医の姿と人材育成、⑤20年後に最適な乳がんにおける地域連携、役割分担を明らかにする、⑥アジアの未来(GBCC-JBCS合同セッション)のテーマについて発表します。
プレイベントは4月30日、本学術総会での発表は6月30日(金)午後の予定となっています。発表と議論を通して、課題の解決策を検討しながら実臨床への活用方法を見出し、今後10年・20年先の日本乳癌学会のビジョンとなる提言をすることをゴールに見据えております。

6月30日(金)13:40-16:40
第1会場(1F G7)

座長: 岩田 広治(愛知県がんセンター 乳腺科)大野 真司
(がん研究会有明病院 乳腺センター)
  •  治療効果を損なうことなく無駄な治療を減らす (de-escalate)
  • 押野 智博 (北海道大学病院 乳腺外科)

    谷内 亜衣 (仙台市立病院)

    鈴木 千穂 (横須賀共済病院)

    岩瀬 まどか(名古屋大学医学部附属病院)

    宮坂 美和子(和歌山県立医科大学)

    土井 歓子 (県立広島病院放射線治療科)

    原 勇紀  (佐世保市総合医療センター)

    松永 有紀 (がん研究会有明病院 乳腺センター 乳腺外科)

  •  若年乳がん患者のケアを向上させる
  • 守谷 結美 (北海道大学病院 乳腺外科)

    石田 和茂 (岩手医科大学)

    藤本 祐未 (埼玉県立がんセンター)

    徳丸 剛久 (岐阜大学医学部附属病院 乳腺外科)

    尾上 琢磨 (兵庫県立がんセンター)

    岸野 瑛美 (川崎医科大学総合医療センター総合外科)

    大森 幸恵 (九州大学大学院 消化器・総合外科)

    吉田 奈央 (がん研究会有明病院 乳腺センター 乳腺外科)

  •  薬物療法の耐性を克服するターゲットを明らかにする
  • 清水 亜衣 (北海道大学病院 病理診断科)

    金井 綾子 (八戸市立市民病院)

    片山 彩香 (群馬大学大学院 医学系研究科 病理診断学)

    能澤 一樹 (愛知県がんセンター ゲノム医療センターがんゲノム医療室・乳腺科)

    多田 真奈美(関西医科大学附属病院)

    村上 朱里 (愛媛大学医学部附属病院)

    安東 由貴 (九州大学病院別府病院)

    青山 陽亮 (がん研究会有明病院 乳腺センター 乳腺外科)

  •  20年後に求められる乳腺診療医の姿と人材育成
  • 安田 俊輔 (旭川医科大学病院)

    飯田 雅史 (宮城県立がんセンター 乳腺外科)

    大西 舞  (国立がん研究センター中央病院)

    髙塚 大輝 (浜松医科大学医学部附属病院 乳腺外科)

    中村 有輝 (京都大学医学部附属病院)

    細谷 恵子 (鳥取大学医学部附属病院 胸部外科診療科群 乳腺内分泌外科)

    西村 碧 フィリーズ(岡山大学学術研究院保健学域 分子血液病理学)

    西村 碧 フィリーズ
    (岡山大学学術研究院保健学域 分子血液病理学)

    溝口 公久 (九州大学大学院 臨床・腫瘍外科)

    春山 優理恵(がん研究会有明病院 乳腺センター 乳腺外科)

  •  20年後に最適な乳がんにおける地域連携、役割分担を明らかにする
  • 宇野 智子 (市立室蘭総合病院 外科・消化器外科)

    寺田 かおり(秋田大学医学部附属病院)

    山田 英幸 (千葉大学)

    鈴木 瞳  (一宮西病院 乳腺・内分泌外科)

    增永 奈苗 (大阪大学大学院医学系研究科 乳腺内分泌外科学講座)

    井上 寛章 (徳島大学大学院 胸部・内分泌・腫瘍外科学)

    冨口 麻衣 (熊本大学病院)

    中平 詩  (がん研究会有明病院 乳腺センター 乳腺外科)

  •  アジアの未来(GBCC/JBCS共同企画)英語セッション
  • 杢 里花  (北海道大学病院腫瘍内科)

    立花 和之進(福島県立医科大学 乳腺外科学講座)

    伏見 淳  (東京慈恵会医科大学)

    寺田 満雄 (名古屋市立大学)

    渡邉 諭美 (市立岸和田市民病院 腫瘍内科/近畿大学医学部内科学教室 腫瘍内科部門)

    髙尾 優子 (久留米大学 外科学講座)

    Eun Young Kim(Department of Surgery, Kangbuk Samsung Hospital, Sungkyunkwan University School of            Medicine, Korea)

    Eun Young Kim(Department of Surgery, Kangbuk Samsung Hospital, Sungkyunkwan University School of            Medicine, Korea)

    Min Hwan Kim (Yonsei University College of Medicine, Korea)

    Min Hwan Kim (Yonsei University. College of Medicine, Korea)

    Sung-Bae Kim (Asan Medical Center, Korea)

    Jeong Eon Lee(Samsung Medical Center, Korea)

    川井 沙織 (がん研究会有明病院 乳腺センター 乳腺外科)

    山下 奈真 (がん研究会有明病院 乳腺センター 乳腺外科)

会長特別企画2英語セッション

世界が期待する日本の未来

乳癌診療は近年大きな進歩を遂げているが、一方でまだまだ不明な点や解決すべき課題が多い。その中で乳癌診療における予防・検診・診断・治療・サバイバーシップ・遺伝医療・家族・社会について世界がどのように考え動いているのか、日本はどのように考え動くべきかについて、大局的な視点、多角的な観点で考える場が必要である。本特別企画では、乳癌診療の未来について、世界の視点と日本の視点から、世界的に活躍しているエキスパートの先生方をまじえ議論したい。

7月1日(土)10:15-11:45
第1会場(1F G7)

司会: 上野 貴之(がん研究会有明病院)
ディスカッサント/演者: Fatima Cardoso(Breast Unit, Champalimaud Clinical Centre, Lisbon, Portugal) Giuseppe Curigliano(Istituto Europeo di Oncologia, IRCCS and University of Milano, Italy)Hope S. Rugo
(UCSF Helen Diller Family Comprehensive Cancer Center,
USA/University of California San Francisco Medical Center, USA)
Sibylle Loibl(Goethe University Frankfurt, Germany)
司会: 上野 貴之(がん研究会有明病院)
ディスカッサント/演者:
Fatima Cardoso(Breast Unit, Champalimaud Clinical Centre, Lisbon, Portugal) Giuseppe Curigliano(Istituto Europeo di Oncologia, IRCCS and University of Milano, Italy)Hope Rugo
(UCSF Helen Diller Family Comprehensive Cancer Center,
USA/University of California San Francisco Medical Center, USA)
Sibylle Loibl(Goethe University Frankfurt, Germany)

会長特別企画3英語セッション

海外のリーダーに学ぶ 次世代のリーダー育成法

7月1日(土)13:00-14:45
第1会場(1F G7)

 
座長: 石川 孝(東京医科大学)石田 孝宜(東北大学院医学系研究科 乳腺・内分泌外科学分野)
演者: Jeong Eon Lee(Samsung Medical Center, Korea)Sung-Bae Kim(Asan Medical Center, Korea)Chiun-Sheng Huang (National Taiwan University Hospital, Taiwan)Naoto Ueno(University of Hawaiʻi Cancer Center, USA)Yoon-Sim Yap(National Cancer Centre Singapore, Singapore)

会長講演

今輝き、未来を拓く~Passion, Mission & Action~

6月30日(金)13:00-13:30
第1会場(1F G7)

座長: 森 正樹(東海大学医学部)
演者: 大野 真司
(がん研究会有明病院 乳腺センター)

シンポジウム

シンポジウム1英語セッション

アジアにおける未来を見据えた乳房再建

6月29日(木)8:30-10:00
第1会場(1F G7)

座長: 津川 浩一郎
(聖マリアンナ医科大学 乳腺・内分泌外科学)森 弘樹(東京医科歯科大学 形成・再建外科学分野)
演者: 佐武 利彦(富山大学学術研究部医学系 形成再建外科・美容外科/富山大学附属病院 乳がん先端治療・乳房再建センター) 藤井 孝明(群馬大学 乳腺・内分泌外科) Andrea A Moreira(Allegheny Health Network, Pittsburgh PA, USA/Cleveland Clinic, Cleveland OH, USA/Lerner School of Medicine, Case Western Reserve, Cleveland OH, USA) 福間 英祐(亀田総合病院 乳腺科) Dong Won Lee(Department of Plastic & Reconstructive Surgery, Yonsei University College of Medicine, Seoul, Republic of Korea) Jung-Ju Huang (Plastic and Reconstructive Surgery, Chang Gung Memorial Hospital, Taiwan)

シンポジウム2

Cancer evolutionとヘテロジェネイティの新展開

6月29日(木)10:10-11:40
第1会場(1F G7)

座長: 戸井 雅和(地方独立行政法人東京都立病院機構 東京都立駒込病院)丸山 玲緒(公益財団法人がん研究会がん研究所がんエピゲノムプロジェクト)
演者: 高橋 暁子(公益財団法人がん研究会 がん研究所 細胞老化研究部/公益財団法人がん研究会 NEXT-Gankenプログラム がん細胞社会成因解明プロジェクト)小川 誠司(京都大学)黒住 献(国際医療福祉大学 医学部 乳腺外科学/群馬大学 医学部 総合外科学)尾辻 和尊(がん研究会がん研究所 NEXT-Gankenプログラム がん細胞多様性解明プロジェクト)伊藤 研一(信州大学 医学部 外科学教室 乳腺内分泌外科学分野)

シンポジウム3英語セッション

即時リンパ再建を含めたリンパ浮腫外科的治療の最前線

6月29日(木)13:00-14:30
第1会場(1F G7)

座長: 石川 孝(東京医科大学)矢野 智之(がん研究会有明病院 形成外科)
演者: 林 明辰(亀田総合病院 リンパ浮腫センター)吉松 英彦(がん研究会有明病院 形成外科)Dhruv Singhal(Harvard Medical School/Beth Israel Deaconess Medical Center, USA)井口 雅史(金沢医科大学 乳腺・内分泌外科)

シンポジウム4

革新的乳癌薬物療法 ~乳癌薬物療法NEXT~

6月29日(木)14:40-16:15
第1会場(1F G7)

座長: 佐治 重衡(福島県立医科大学 腫瘍内科学講座)髙田 正泰(京都大学大学院医学研究科 乳腺外科学)
演者: 北野 滋久(がん研究会有明病院 先端医療開発科)安東 由貴(九州大学病院別府病院 外科)藤堂 具紀(東京大学医科学研究所 先端がん治療分野)甲斐 知惠子(東京大学生産技術研究所)清谷 一馬(公益財団法人がん研究会 がんプレシジョン医療研究センター 免疫ゲノム医療開発プロジェクト)
特別発言: 伊藤 良則(日本医科大学 乳腺科)
座長: 佐治 重衡(福島県立医科大学 腫瘍内科学講座)髙田 正泰(京都大学大学院医学研究科 乳腺外科学)
演者: 北野 滋久(がん研究会有明病院 先端医療開発科)安東 由貴(九州大学病院別府病院 外科藤堂 具紀(東京大学医科学研究所 先端がん治療分野)甲斐 知惠子(東京大学生産技術研究所清谷 一馬(公益財団法人がん研究会 がんプレシジョン医療研究センター 免疫ゲノム医療開発プロジェクト)
特別発言:
伊藤 良則(日本医科大学 乳腺科)

シンポジウム5

がん登録・バイオバンク・RWDの融合、レジストレーションに向けた利用

6月29日(木)8:30-10:00
第2会場(1F G8)

座長: 堀口 淳(国際医療福祉大学成田病院乳腺外科)新倉 直樹(東海大学医学部 乳腺・腫瘍科学)
演者: 石川 孝(東京医科大学 乳腺科学分野)河合 賢朗(山形大学医学部 外科学第一講座)相良 安昭(社会医療法人博愛会相良病院 乳腺甲状腺外科)中村 能章(国立がん研究センター東病院 国際研究推進室)大津 洋(順天堂大学)

シンポジウム6

乳癌免疫療法の課題と展望

6月29日(木)10:10-11:40
第2会場(1F G8)

座長: 徳永 えり子(国立病院機構 九州がんセンター乳腺科)吉波 哲大(大阪大学大学院医学系研究科 乳腺・内分泌外科学)
演者: 吉野 真樹(新潟県立新発田病院 薬剤部)宮下 穣(東北大学大学院医学系研究科 乳腺・内分泌外科)河口 浩介(京都大学大学院医学研究科)富岡 伸元(国立病院機構 北海道がんセンター 乳腺外科)冨樫 庸介(岡山大学 学術研究院医歯薬学域 腫瘍微小環境学分野)

シンポジウム7

日本全国におけるHBOC診療の現状と課題、将来展望について

6月29日(木)13:00-14:30
第2会場(1F G8)

座長: 山内 英子(University of Hawaiʻi Cancer Center, USA)坂東 裕子(筑波大学 医学医療系 乳腺内分泌外科学)
演者: 鈴木 美智子(がん研究会有明病院 看護部)岡野 舞子(福島県立医科大学 乳腺外科学講座/福島県立医科大学 遺伝診療部/公益財団法人 星総合病院 外科)松井 恒志(富山大学 学術研究部医学系 消化器・腫瘍・総合外科)金井 綾子(八戸市立市民病院 乳腺外科)川野 純子(社会医療法人博愛会 相良病院 遺伝相談外来/社会医療法人博愛会 相良病院 乳腺・甲状腺外科)赤羽 和久(赤羽乳腺クリニック)竹井 淳子(聖路加国際病院 乳腺外科/聖路加国際病院 遺伝診療センター)蒲原 玲南(筑波大学附属病院 乳腺甲状腺内分泌外科)野村 秀高(がん研究会有明病院 婦人科)

シンポジウム8

多職種で多角的に考えるサバイバーシップ支援

6月29日(木)14:40-16:10
第2会場(1F G8)

座長: 高橋 將人(北海道大学病院乳腺外科)清水 千佳子(国立国際医療研究センター病院)
演者: 明智 龍男(名古屋市立大学大学院医学研究科)大沢 かおり(東京共済病院 乳がん相談支援センター)高橋 都(岩手医科大学 医学部)金森 博愛(医療法人 乳腺ケア泉州クリニック 乳腺科)榎田 滋穂(公益財団法人がん研究会有明病院 栄養管理部)

シンポジウム9

乳腺診療における病理診断 ~形態診断学の不易流行~

6月29日(木)14:40-16:10
第3会場(3F G303+G304)

座長: 津田 均(防衛医科大学校病態病理学講座)大迫 智(公益財団法人 がん研究会 がん研究所)
スペシャルコメンテーター:
秋山 太
(正診会クリニック)
演者: 山口 倫(長崎大学病院 病理診断科・病理部)中島 一彰(静岡がんセンター 乳腺画像診断科)森谷 鈴子(滋賀医科大学医学部附属病院病理部)堀井 理絵(埼玉県立がんセンター病理診断科)木村 優里(聖路加国際病院 乳腺外科/広島大学病院 乳腺外科)

シンポジウム10

がんゲノム 徹底討論!

6月29日(木)13:00-14:40
第4会場(3F G301+G302)

座長: 岩田 広治(愛知県がんセンター)上野 貴之(がん研究会有明病院)
演者: 増田 紘子(昭和大学乳腺外科)樋口 徹(さいたま赤十字病院 乳腺科/さいたま赤十字病院 がんゲノム個別化治療室) 増田 淳(厚生労働省 健康局 がん・疾病対策課)内藤 陽一(国立がん研究センター東病院 総合内科)下井 辰徳(国立がん研究センター中央病院 腫瘍内科)深田 一平(がん研究会有明病院 ゲノム診療部/乳腺内科)

シンポジウム11英語セッション

臨床試験から考える、リンパ節局所治療(手術・照射)の最適化

6月30日(金)8:30-10:00
第1会場(1F G7)

座長: 石田 孝宣(東北大学大学院 乳腺・内分泌外科学分野)伊藤 研一(信州大学医学部外科学教室 乳腺内分泌外科学分野)
演者: 寺田 かおり(秋田大学医学部附属病院 乳腺・内分泌外科) Wonshik Han(Department of Surgery, Seoul National University College of Medicine, Korea)Mehra Golshan(Yale School of Medicine, USA)原田 亜里咲(がん研究会有明病院 放射線治療部)林 直輝(昭和大学 医学部 外科学講座 乳腺外科学部門)

シンポジウム12

閉経前乳癌の周術期治療戦略

6月30日(金)8:30-10:00
第2会場(1F G8)

座長: 遠山 竜也(名古屋市立大学大学院 医学研究科 乳腺外科学分野)増田 慎三(名古屋大学大学院医学系研究科 乳腺・内分泌外科学)
演者: Hee Jeong Kim(Asan Medical Center, Korea)田尻 和歌子(九州がんセンター)直居 靖人(京都府立医科大学 内分泌・乳腺外科学)北野 敦子(聖路加国際病院 腫瘍内科)清水 千佳子(国立国際医療研究センター病院)

シンポジウム13

乳癌診療におけるDX(デジタルトランスフォーメーション)のVisionを語る

6月30日(金)8:30-10:00
第4会場(3F G301+G302)

座長: 島津 研三(大阪大学大学院医学系研究科乳腺内分泌外科)林田 哲(慶應義塾大学医学部一般・消化器外科)
演者: 久野 真弘(虎の門病院 臨床腫瘍科)桜井 なおみ(一般社団法人CSRプロジェクト)黒住 献(国際医療福祉大学 医学部 乳腺外科学/群馬大学 医学部 総合外科学)椎野 翔(国立がん研究センター中央病院 乳腺外科)轟 佳大(東京大学医学部附属病院 バイオデザイン部門)

シンポジウム14

HER2 low乳がんの基礎から臨床

7月1日(土)8:40-10:10
第1会場(1F G7)

座長: 山口 倫(長崎大学病院 病理診断科・病理部)高野 利実(がん研有明病院)
演者: 増田 しのぶ(日本大学 医学部 病態病理学系 腫瘍病理学分野)新倉 直樹(東海大学医学部 乳腺・腫瘍科学)大城 智弥(市立貝塚病院 乳腺外科)佐藤 未来(東北大学)後藤 航(大阪公立大学 乳腺外科)
コメンテーター: Naoto Ueno(University of Hawai’i Cancer Center (UHCC), USA)
座長: 山口 倫(長崎大学病院 病理診断科・病理部高野 利実(がん研有明病院)
演者: 増田 しのぶ(日本大学 医学部 病態病理学系 腫瘍病理学分野新倉 直樹(東海大学医学部 乳腺・腫瘍科学大城 智弥(市立貝塚病院 乳腺外科佐藤 未来(東北大学後藤 航(大阪公立大学 乳腺外科)
コメンテーター:
Naoto Ueno(University of Hawai’i Cancer Center (UHCC), USA)

シンポジウム15

医療者のWell-beingを考える ―患者のWell-beingを目指すための働き方改革とは―

7月1日(土)13:00-14:30
第2会場(1F G8)

座長: 明石 定子(東京女子医科大学 乳腺外科)恵美 純子(広島大学病院乳腺外科)
演者: 大室 正志(大室産業医事務所)神保 京美(神奈川県厚生農業組合連合会 伊勢原協同病院)冨田 敦子(石巻赤十字病院 ブレストセンター)東 加奈子 (東京医科大学病 薬剤部)岩本 充彦(大阪医科薬科大学 乳腺・内分泌外科)粉川 庸三(白浜はまゆう病院 乳腺外科)

シンポジウム16

局所治療のde-escalationを可能にする画像診断

7月1日(土)10:45-11:45
第4会場(3F G301+G302)

座長: 山本 豊(熊本大学病院 乳腺・内分泌外科)片岡 正子(京都大学大学院医学研究科 放射線医学講座(画像診断学・核医学))
演者: 木下 貴之(国立病院機構東京医療センター 乳腺外科)片岡 正子(京都大学大学院医学研究科 放射線医学講座(画像診断学・核医学))加藤 千絵子(がん研究会有明病院 超音波検査部)関根 慎一(富山大学 消化器・腫瘍・総合外科)

シンポジウム17

バイオマーカーに基づく新たなサブタイプ分類

7月1日(土)13:00-14:30
第4会場(3F G301+G302)

座長: 石黒 洋(埼玉医科大学国際医療センター)原 文堅(がん研有明病院 乳腺内科)
演者: 能澤 一樹(愛知県がんセンター ゲノム医療センター がんゲノム医療室・乳腺科)多田 寛(東北大学大学院医学系研究科 外科病態学講座 乳腺・内分泌外科学分野)吉波 哲大(大阪大学大学院医学系研究科 乳腺・内分泌外科学)須藤 一起(国立がん研究センター中央病院 腫瘍内科/国立がん研究センター中央病院 先端医療科)遠山 竜也(名古屋市立大学大学院 医学研究科 乳腺外科学分野)梶原 友紀子(広島市立広島市民病院)

シンポジウム18

オリゴメタの至適治療戦略

7月1日(土)13:00-14:30
第8会場(4F G401+G402)

座長: 木下 貴之(国立病院機構東京医療センター 乳腺外科)中山 貴寛(大阪国際がんセンター)
演者: Steven J. Chmura(The University of Chicago, USA)石場 俊之(がん・感染症センター 都立駒込病院 外科(乳腺))西淵 いくの(広島大学 放射線腫瘍学)青柳 京子(千葉県循環器病センター ガンマナイフ治療部)内藤 陽一(国立がん研究センター東病院 総合内科)井本 滋(杏林大学病院)

日本乳癌学会・日本がん看護学会・日本緩和医療学会 合同シンポジウム

様々なGapを埋め「生きる」を応援するアドバンスケアプランニング

がん医療の現場ではアドバンスケアプランニング(ACP)の実践はまだ十分ではなく、タイミングや方法の問題、医療者間の温度差、患者―家族―医療者の認識のずれ、などの課題が指摘されている。本企画は、第37回日本がん看護学会学術集会、第31回日本乳癌学会学術総会、第28回日本緩和医療学会学術大会との3学会共同で、全国の医療者、がん患者、遺族へのアンケート調査をもとにしたオンラインプレ企画(2022年12月)と日本がん看護学会シンポジウム(2023年2月横浜)を行い、ACPにおける様々なギャップを認識し、個人や施設における課題について議論してきた。今回は、新しい試みとして、毎年開催日が重なっている乳癌学会(横浜)と緩和医療学会(神戸)の2つの会場をオンラインでつないでの合同開催となる。がん治療側と緩和医療側、大学病院と総合病院、医師・看護師と患者、と異なる立場の座長と演者が、終末期に焦点を当てたACPだけではなく、本人による意思決定が可能な時期における ACP のあり方について論じる予定である。とくに、がん治療の選択を本人の価値観を反映したものにするためにはどうしたらよいか、わが国のがん医療におけるACPの充実に向けた活発な議論の展開が期待される。

7月1日(土)10:15-11:45
第8会場(4F G401+G402)

座長: 渡邊 知映(昭和大学)濱口 恵子(がん研究会有明病院 トータルケアセンター 患者・家族支援部 サバイバーシップ支援室)木澤 義之(筑波大学 医学医療系 緩和医療学)
演者: 桜井 なおみ(一般社団法人CSRプロジェクト)黒田 貴子(聖マリアンナ医科大学病院 乳腺・内分泌外科) 毛利 智美(伊賀市立上野総合市民病院外科 乳腺外科)岸野 恵(King's College London, UK)

日本乳癌学会・日本がん看護学会・日本遺伝カウンセリング学会 合同シンポジウム

遺伝性腫瘍診療のチーム医療の推進 ‐Gene Awareness‐

6月30日(金)8:30-10:00
第3会場(3F G303+G304)

座長・総合討論司会: 植木 有紗(がん研究会有明病院 臨床遺伝医療部)
座長: 田辺 記子(埼玉医科大学総合医療センター ゲノム診療科/国立がん研究センター中央病院 遺伝子診療部門)大川 恵(聖路加国際病院)
演者: 稲荷 均(がん研究会有明病院 乳腺センター)長塚 美樹(公益財団法人星総合病院 外科)高良 梓(那覇西クリニック 看護部)
ディスカッサント: 宮脇 聡子(独立行政法人国立病院機構 四国がんセンター)浦川 優作(神戸市立医療センター中央市民病院)垂野 香苗(昭和大学乳腺外科)太宰 牧子(特定非営利活動法人クラヴィスアルクス)
コメンテーター: 中村 清吾(昭和大学臨床ゲノム研究所/昭和大学医学部外科学講座乳腺外科学部門)
座長・総合討論司会:
植木 有紗(がん研究会有明病院 臨床遺伝医療部)
座長: 田辺 記子(埼玉医科大学総合医療センター ゲノム診療科/国立がん研究センター中央病院 遺伝子診療部門)大川 恵(聖路加国際病院)
演者: 稲荷 均(がん研究会有明病院 乳腺センター)長塚 美樹(公益財団法人星総合病院 外科)高良 梓(那覇西クリニック 看護部)
ディスカッサント:
宮脇 聡子(独立行政法人国立病院機構 四国がんセンター)浦川 優作(神戸市立医療センター中央市民病院)垂野 香苗(昭和大学乳腺外科)太宰 牧子(特定非営利活動法人クラヴィスアルクス)
コメンテーター:
中村 清吾(昭和大学臨床ゲノム研究所/昭和大学医学部外科学講座乳腺外科学部門)

日本乳癌学会・日本緩和医療学会 合同シンポジウム

生きるを支える、症状緩和

本シンポジウムは、日本緩和医療学会と日本乳癌学会の合同で企画したもので、日本緩和医療学会学術大会が開催されている神戸と、日本乳癌学会学術総会が開催されている横浜をonlineでつなぎ、両学会の参加者が空間を超えて議論を行う。
乳癌の治療は手術・放射線治療・薬物療法を適切に組み合わせて行っていく事になる。残念ながら再発した場合は、さらに長期間様々な問題に直面しながらPatient Journeyを歩んでいくことになる。本シンポジウムでは、乳癌患者さんのPatient Journeyの中で、「乳癌術後の疼痛緩和」「薬物療法の副作用緩和」「精神症状の緩和」という3つのテーマを扱う。いずれのテーマも日頃乳癌診療医が診療中に対応に迷うポイントであるが、最適な対応策を見いだせず困ることも多い。今回はこの3つのテーマに沿って具体例を提示し、それに対して症状緩和のプロフェッショナルである緩和ケアチームに見解を示していただき、患者さんにとって最適なケアのあり方について深く議論を行うことを予定している。

7月1日(土)8:30-10:00
第8会場(4F G401+G402)

座長: 山内 智香子(滋賀県立総合病院)鈴木 正寛(NTT東日本関東病院 緩和ケア科・緩和ケアセンター)
演者: 田根 香織(兵庫県立がんセンター 乳腺外科)中村 陽一(東邦大学医学部 臨床腫瘍学講座 緩和医療学分野/東邦大学医療センター大森病院 緩和ケアセンター)青山 陽亮(がん研究会有明病院 乳腺内科)山本 瀬奈(大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻)倉田 明子(広島大学病院 精神科/緩和ケアセンター)

メディカルスタッフセッション

メディカルスタッフセッション1

乳癌化学療法における晩期毒性

6月30日(金)13:50-15:20
第6会場(3F G318+G319)

座長: 宮本 康敬(浜松医療センター 薬剤科)池末 裕明(神戸市立医療センター中央市民病院薬剤部)
演者: 遠藤 彩佳(東京都済生会中央病院)日置 三紀(滋賀医科大学医学部附属病院 薬剤部)築山 郁人(名城大学 薬学部 病態解析学Ⅱ)志茂 新(聖マリアンナ医科大学 乳腺・内分泌外科)

メディカルスタッフセッション2

乳癌外来治療における薬剤師の役割を考える

6月30日(金)15:30-17:00
第6会場(3F G318+G319)

座長: 宮良 球一郎(宮良クリニック)渡部 一宏(昭和薬科大学)
演者: 郷 真貴子(大垣市民病院 薬剤部)佐々木 俊則(三河乳がんクリニック 薬剤部)前田 健太(札幌徳洲会病院 薬剤部)高山 慎司(聖路加国際病院 薬剤部)
コメンテーター: 林 直輝(昭和大学医学部 外科学講座 乳腺外科学部門)
座長: 宮良 球一郎(宮良クリニック)渡部 一宏(昭和薬科大学)
演者: 郷 真貴子(大垣市民病院 薬剤部)佐々木 俊則(三河乳がんクリニック 薬剤部)前田 健太(札幌徳洲会病院 薬剤部)高山 慎司(聖路加国際病院 薬剤部)
コメンテーター:
林 直輝(昭和大学医学部 外科学講座 乳腺外科学部門)

メディカルスタッフセッション3

意思決定支援を見直す ~ヘルスリテラシーの観点から~

6月30日(金)13:50-15:20
第7会場(4F G403+G404)

座長: 金澤 麻衣子(東北大学病院)篠崎 恭子(松山赤十字病院 看護部)
演者: 中山 和弘(聖路加国際大学 大学院看護学研究科)渡邊 知映(昭和大学 保健医療学部)大坂 和可子(慶應義塾大学 看護医療学部)伊藤 勅子(信州大学医学部外科学教室 乳腺内分泌外科学分野)楠戸 真帆(名古屋市立大学大学院 医学研究科 乳腺外科学分野)呉山 菜梨(名古屋市立大学大学院 医学研究科 乳腺外科学分野)内藤 みほ(静岡県立静岡がんセンター 認定看護師教育課程)鈴木 美慧(学校法人 聖路加国際大学 聖路加国際病院 遺伝診療センター)

メディカルスタッフセッション4

在宅医療ものがたり ~“その人らしく生きる”をつなぎ、支える~

6月30日(金)15:30-17:00
第7会場(4F G403+G404)

座長: 早川 昌子(淀川キリスト教病院)武石 優子(JA秋田厚生連 平鹿総合病院)
演者: 海瀬 博史(東京医科大学 茨城医療センター)田近 忍(がん研究会有明病院 トータルケアセンター 医療連携部 地域連携室)安井 佑(TEAM BLUE やまと診療所)宇野 達也(ヤナセ薬局)加藤 直美(医療法人社団すまいる おれんじ訪問看護ステーション)

診断フォーラム

こんな時どうする診断・治療に難渋した症例にアプローチする

以前の乳癌学会で好評企画であった診断フォーラムがパワーアップして復活。今回の診断フォーラムは「こんな時どうする?診断・治療に難渋した症例にアプローチする」と題して、今までの診断を中心とした症例に加えて診断・手術適応・薬物選択など、診療の様々な場面で対応に難渋した症例に対して検討を予定している。症例報告として応募いただいた中から興味深い4症例を選択し、それぞれの演者より、診断や治療の過程でどのような議論があってどのような治療選択を行ったのか、その経過がどうであったのか等について発表いただく。会場の先生方のご意見を、Vortingシステムを使用してリアルタイムに集計し、それを元に乳腺外科・乳腺内科・画像診断・病理の座長兼コメンテーターの意見も踏まえ、みんなでより良い治療方法を検討していきたい。

6月29日(木)13:00-14:30
第3会場(3F G303+G304)

座長: 宮城 由美(三井記念病院 乳腺センター)中島 一彰(静岡がんセンター 乳腺画像診断科)小林 心(さいたま赤十字病院 腫瘍内科)三浦 咲子(NTT東日本関東病院 病理診断科)
演者: 山本 伸子(島根大学 医学部 放射線科)原田 大(医療法人北斗 北斗病院 腫瘍学研究所/亀田総合病院 臨床病理科)三瀬 昌宏(神戸市立医療センター西市民病院 乳腺外科)杉山 瑠菜(聖マリアンナ医科大学 外科学 乳腺・内分泌外科)
特別発言: 岩瀬 拓士(日赤愛知医療センター名古屋第一病院 乳腺外科)
座長: 宮城 由美(三井記念病院 乳腺センター)中島 一彰(静岡がんセンター 乳腺画像診断科)小林 心(がん研究会有明病院)三浦 咲子(NTT東日本関東病院 病理診断科)
演者: 山本 伸子(島根大学 医学部 放射線科)原田 大(医療法人北斗 北斗病院 腫瘍学研究所/亀田総合病院 臨床病理科)三瀬 昌宏(神戸市立医療センター西市民病院 乳腺外科)杉山 瑠菜(聖マリアンナ医科大学 外科学 乳腺・内分泌外科)
特別発言:
岩瀬 拓士(日赤愛知医療センター名古屋第一病院 乳腺外科)

アンコール企画

徹底討論~日本発の臨床試験データから コンセンサスへ~

日本を代表する臨床試験グループJCOG, CSPORから、世界でも大きく取り上げられた前向き試験の結果が報告されました。今回アンコール企画では、これら日本発の臨床試験データを徹底討論し、明日からの診療に役立つコンセンサスを形成することを目指します。

7月1日(土)8:40-10:10
第2会場(1F G8)

座長: 遠山 竜也(名古屋市立大学 乳腺外科)山本 豊(熊本大学病院 乳腺・内分泌外科)
座長: 遠山 竜也(名古屋市立大学 乳腺外科)山本 豊(熊本大学病院 乳腺・内分泌外科)

1. JCOG1017:薬物療法非抵抗性Stage IV乳癌に対する 原発巣切除の意義(原発巣切除なしversus あり)に関するランダム化比較試験

Principal investigatorの思い: 岩田 広治(愛知県がんセンター 乳腺科)
プレゼンター: 枝園 忠彦(岡山大学病院 乳腺内分泌外科)
レビュアー: 突沖 貴宏(岡山大学病院)
ディスカッサント: 坂井 威彦(がん研究会有明病院 乳腺センター 乳腺外科)
Principal investigatorの思い:
岩田 広治(愛知県がんセンター 乳腺科)
プレゼンター:
枝園 忠彦(岡山大学病院 乳腺内分泌外科)
レビュアー:
突沖 貴宏(岡山大学病院)
ディスカッサント:
坂井 威彦(がん研究会有明病院 乳腺センター 乳腺外科)

2. AERAS試験:術後長期内分泌療法は本当に必要なのか?

Principal investigatorの思い: 岩瀬 拓士
(日本赤十字社愛知医療センター 名古屋第一病院 乳腺外科)
プレゼンター: 佐治 重衡(公立大学法人 福島県立医科大学 医学部 腫瘍内科学講座)
レビュアー: 徳永 えり子(国立病院機構 九州がんセンター乳腺科)
ディスカッサント: 永井 成勲(埼玉県立がんセンター 乳腺腫瘍内科)
プレゼンター:
佐治 重衡(公立大学法人 福島県立医科大学 医学部 腫瘍内科学講座)
レビュアー:
徳永 えり子(国立病院機構 九州がんセンター乳腺科)
ディスカッサント:
永井 成勲(埼玉県立がんセンター 乳腺腫瘍内科)

ディベートセッション

ディベートセッション(内科系)

術後再発高リスクのホルモン陽性HER2陰性乳がん アベマシクリブ or S1 どちらを投与する?

早期乳がんでは手術の他に再発リスクを考慮した周術期の薬物療法や手術後の内分泌療法が標準的な治療として実施されている。近年、再発高リスクのホルモン受容体陽性HER2陰性乳がんにおける術後治療においてCDK4/6阻害剤やS1を保険診療下で使用することが可能となり術後治療が多様化する中、治療の選択に際しては、患者の再発リスクを踏まえた上で、それぞれの治療方法におけるメリットとデメリットのバランス、患者の希望を考慮して決定する必要がある。
CDK4/6阻害薬に関しては、ホルモン受容体陽性HER2陰性の高リスク早期乳がんに対して術後アベマシクリブ上乗せの有効性を検証した第III相試験であるmonarchE試験において、中間解析の結果、主要評価項目である無浸潤疾患生存期間においてアベマシクリブ併用群で有意な延長を認めたことから、本邦で2021年12月にアベマシクリブの適応拡大が認められてた。術後化学療法での本邦での適応は「ホルモン受容体陽性HER2陰性で、再発高リスク乳癌における術後薬物療法」であり、再発高リスクの定義は以下①又は②のいずれかの基準に該当すること(①同側腋窩リンパ節の4 個以上で転移陽性、②同側腋窩リンパ節の1 ~ 3個で転移陽性、かつ原発腫瘍径5cm 以上又は組織学的グレード3)となっている。
一方で、医師主導臨床試験である「エストロゲン受容体陽性HER2陰性乳癌に対するTS-1術後療法」(POTENT試験)の結果より、S-1と内分泌療法の併用は、再発中間リスク以上のエストロゲン受容体陽性かつHER2陰性の原発性乳がん患者さんに対し、臨床的に意義のある浸潤性疾患のない生存期間(Invasive Disease Free Survival:iDFS)の延長を認め、2022年11月、S1がホルモン受容体陽性HER2陰性で再発高リスクの乳がんにおける術後薬物療法の適応追加承認を取得した。
今回のディベートにおいては閉経後女性・ホルモン受容体陽性HER2陰性乳がんの再発高リスク症例に対する術後療法として、内分泌療法にS1もしくはアベマシクリブのどちらの治療を併用するか、議論をしたい。

7月1日(土)10:45-11:45
第3会場(3F G303+G304)

司会: 深田 一平(がん研究会有明病院)北野 敦子(聖路加国際病院 腫瘍内科)
ディベーター: 多田 真奈美(関西医科大学附属病院乳腺外科)朴 将源(関西医科大学附属病院 がんセンター)田尻 和歌子(九州がんセンター 乳腺科)厚井 裕三子(九州がんセンター 乳腺科)
講評: 吉波 哲大(大阪大学大学院医学系研究科 乳腺・内分泌外科学)齋藤 亜由美(国立がん研究センター中央病院 腫瘍内科)
司会: 深田 一平(がん研究会有明病院)北野 敦子(聖路加国際病院 腫瘍内科)
ディベーター:
多田 真奈美(関西医科大学附属病院乳腺外科)朴 将源(関西医科大学附属病院 がんセンター)田尻 和歌子(九州がんセンター 乳腺科)厚井 裕三子(九州がんセンター 乳腺科)
講評: 吉波 哲大(大阪大学大学院医学系研究科 乳腺・内分泌外科学)齋藤 亜由美(国立がん研究センター中央病院 腫瘍内科)

ディベートセッション(外科系)

T2N1M0 Luminal HER2 n>4 NACでpCRが得られた症例 PMRTを行う or 行わない?

4個以上のリンパ節転移を認める早期乳癌症例では、乳房全切除術後の放射線療法(PMRT)により、局所・領域リンパ節再発の減少と生存率の改善が、複数のランダム化比較試験(RCT)とメタアナリシスで示されており、乳癌の集学的治療の一つとしてPMRTを行う事が標準治療とされている。しかし、NAC後のPMRTの適応に関する前向きランダム化比較試験の報告はなく、十分なエビデンスはない。日本のガイドラインでは、NACが奏効した症例(ypN0やpCR症例)であっても、原則、NAC前の病期に従ってPMRTを検討すべきとされている。

しかし、治療薬や支持療法の進歩に伴い、乳癌の予後は改善してきた。pCRが得られた症例にまでPMRTを行う事は本当に必要であろうか。De-escalationできる対象がいるのではないか。
このクリニカルクエスチョンに対し、今回ディベートを行いたい。

症例は、47歳の閉経前女性、cT2N1M0 stageⅡB、Luminal HER2 type、LevelⅠ~Ⅱに全部で5個のリンパ節転移があると判断した。NAC後Bt+AxⅡが施行されpCRが得られた。
(pCRの定義は、腋窩リンパ節を含めて浸潤巣の消失、乳管内病変は問わないとした。)

7月1日(土)13:00-14:00
第3会場(3F G303+G304)

司会: 有賀 智之(がん・感染症センター都立駒込病院)荻谷 朗子(がん研究会有明病院)
ディベーター: 宮下 穣(東北大学大学院医学系研究科)土井 歓子(県立広島病院放射線治療科)山田 顕光(横浜市立大学大学院医学研究科 消化器・腫瘍外科)平田 希美子(京都市立病院 放射線治療科)
講評: 川口 英俊(松山赤十字病院)藤田 知之(順天堂大学医学部附属浦安病院 乳腺・内分泌外科)
司会: 有賀 智之(がん・感染症センター都立駒込病院)荻谷 朗子(がん研究会有明病院)
ディベーター:
宮下 穣(東北大学大学院医学系研究科)土井 歓子(県立広島病院放射線治療科)山田 顕光(横浜市立大学大学院医学研究科 消化器・腫瘍外科)平田 希美子(京都市立病院 放射線治療科)
講評: 川口 英俊(松山赤十字病院)藤田 知之(順天堂大学医学部附属浦安病院 乳腺・内分泌外科)

Meet the Expert

Meet the Expert 1英語セッション

Clinical development and clinical research of breast cancer

6月30日(金)8:00-8:50
第9会場(4F G414+G415)

座長: 高橋 侑子(岡山大学病院 乳腺・内分泌外科)
演者: Hope S. Rugo
(UCSF Helen Diller Family Comprehensive Cancer Center, USA/
University of California San Francisco Medical Center, USA)

Meet the Expert 2英語セッション

Navigating Global Opportunities in Breast Cancer Research: A Guide to Studying Abroad, Selecting Research Topics, Identifying Collaborative Labs, and Timing Considerations for Oncologists and Researchers

6月30日(金)8:00-8:50
MTE会場2(3F G313)

座長: 大場 崇旦(信州大学医学部外科学教室 乳腺内分泌外科学分野)
演者: Naoto Ueno(University of Hawaiʻi Cancer Center, USA)

Meet the Expert 3英語セッション

An MBA for Breast Cancer Physicians

7月1日(土)7:40-8:30
MTE会場1(3F G312)

座長: 扇屋 りん(厚生労働省)
演者: Mehra Golshan(Yale School of Medicine, USA)

Meet the Expert 4

最近よく耳にする患者市民参画。PPI って何をするの?

7月1日(土)7:40-8:30
MTE会場2(3F G313)

座長: 鈴木 美智子(がん研究会有明病院 看護部)
演者: 桜井 なおみ(一般社団法人CSRプロジェクト)

Meet the Expert 5

50歳を過ぎた乳腺外科医の新米開業奮闘記 ~開業も結構ええで!~

7月1日(土)7:40-8:30

座長: 岡南 裕子(ゆうこ乳腺クリニック名駅)
演者: 大谷 彰一郎(大谷しょういちろう乳腺クリニック)

Meet the Expert 6

乳がん看護認定看護師の役割と課題

7月1日(土)7:40-8:30

座長: 斎藤 千尋(三井記念病院)
演者: 武石 優子(JA秋田厚生連 平鹿総合病院)

ページトップ