 |
|
参加登録/受講期間について |
|
卒後教育セミナーはオンライン抄録サービスMICEnaviよりご視聴ください。
※オンデマンド配信よりご視聴いただけます。 |
|
オンライン 参加登録 |
2025年1月15日(水)~ 3月31日(月)17時まで |
受講料 |
会員5,000円、非会員10,000円、医師以外3,000円
初期研修医・学部学生(大学院生は除く。所属長の証明書が必要):無料
※上記受講料でAdvancedとBasic両方の受講が可能です。 |
開催形式 |
オンデマンド配信のみ |
オンデマンド配信期間 |
2025年2月20日(木)~ 3月31日(月)17時 |
|
|
|
|
|
参加登録/受講期間について |
|
|
現地 |
ライブ配信 |
オンデマンド配信 |
対象クレジット |
卒後教育セミナー
Advanced
(120分) |
- |
- |
〇
2月20日(木)~
3月31日(月)17時
※受講後にテストあり |
〇
心臓血管外科専門医の新規・更新および日本専門医機構外科領域講習(2単位) |
卒後教育セミナー
Basic
(120分) |
- |
- |
|
|
※
|
受講料をお支払いいただくことで、Basic、Advancedの両方を受講可能です。ただし、クレジットは受講が片方でも両方でも1カウントのみとなります。 |
|
|
|
|
|
テキスト冊子・データ取得方法 |
|
テキストは、参加登録マイページよりダウンロードできます。 |
|
|
|
|
受講証明書取得方法 |
|
最初から最後まで受講の上、e-testに合格された方は、配信サイト内、視聴状況ページよりダウンロード可能となります。 |
|
|
|
|
卒後教育セミナー【Advanced】 |
|
1. |
<先天性>胎児手術のup-to-date |
|
|
講師:小野 博(国立成育医療研究センター 小児内科系専門診療部
) |
|
2. |
<冠動脈>CABG心筋内走行への対処法 |
|
|
講師:北村 律(北里大学医学部心臓血管外科) |
|
3. |
<弁膜症>TAVI後のAVR |
|
|
講師:島村 和男(大阪大学大学院医学系研究科心臓血管外科) |
|
4. |
<心臓他>心臓力学から見た機械的補助循環の意義 |
|
|
講師:朔 啓太(国立循環器病研究センター 循環動態制御部
) |
|
5. |
<胸部大動脈>脳灌流障害を伴う急性大動脈解離に対する外科治療 |
|
|
講師:井上 陽介(国立循環器病研究センター 血管外科) |
|
6. |
<末梢血管>急性下肢虚血と急性上腸間膜動脈閉塞 |
|
|
講師:尾原 秀明(慶應義塾大学外科) |
|
|
|
|
|
卒後教育セミナー【Basic】 |
|
1. |
<先天性>先天性心疾患領域の魅力 |
|
|
講師:立石 実(横浜市立大学附属病院 心臓血管外科)
|
|
2. |
<冠動脈>内胸動脈採取法ー超音波メスおよびその代替ー |
|
|
講師:福井 寿啓(熊本大学 心臓血管外科) |
|
3. |
<弁膜症>僧帽弁の解剖とMVRのピットフォール |
|
|
講師:内田 徹郎( |
山形大学医学部附属病院第二外科(心臓血管外科・呼吸器外科・小児外科)) |
|
|
4. |
<心臓他>人工心肺トラブルシューティング |
|
|
講師:岡田 健次(神戸大学大学院医学研究科 外科学講座 心臓血管外科分野) |
|
5. |
<胸部大動脈>遺伝性大動脈疾患の診断と診療 |
|
|
講師:神吉佐智子(大阪医科薬科大学) |
|
6. |
<末梢血管>大腿動脈endarterectomyのtips and pitfalls |
|
|
講師:三井 信介(済生会八幡総合病院 血管外科) |
|
|
|
 |