English
電子抄録サービス「MICEnavi」
HOME
会長挨拶
開催概要
会場案内
プログラム・日程表
Sponsor スポンサー
海外演者一覧
指定演題登録
演題募集
演題募集(Medical staffセッション)
利益相反
参加登録
参加者へのご案内
卒後教育セミナー
医療安全講習会
外科領域講習会
指導医講習会
体外循環技術認定士の単位案内
ハンズオンセミナーのご案内
宿泊のご案内
託児室のご案内
併設研究会のご案内
第4回心血機構認定体外循環シミュレーション実習
スポンサーシップのご案内
会期中ポスター掲示・チラシ設置について
リンク
お問い合わせ
Challengers'Live Demonstrations 2025
第53回日本血管外科学会学術総会
第77回日本胸部外科学会定期学術集会
第78回日本胸部外科学会定期学術集会
第10回日本NP学会学術集会
一般社団法人 日本心筋保護研究会
事務局
山口大学大学院医学系研究科
器官病態外科学講座
〒755-8505
山口県宇部市南小串1-1-1
TEL: 0836-22-2260/0836-22-2261
FAX: 0836-22-2423
運営事務局
株式会社コングレ九州支社
〒810-0001
福岡市中央区天神1-9-17-11F 
TEL:092-718-3531
FAX:092-716-7143
E-mail:jscvs55@congre.co.jp
第55回日本心臓血管外科学会学術総会
プログラム・日程表
 

日程表

日程表(1日目)
 
日程表(2日目)
 
日程表(3日目)
 
 

プログラム

2月20日(木)(PDF) 2月21日(金)(PDF) 2月22日(土)(PDF)
会長講演
座 長: 江里 健輔 阿知須同仁病院)
演 者: 濱野 公一 山口大学大学院医学系研究科 器官病態外科学講座)
理事長講演
座 長: 髙本 眞一 東京大学医学部名誉教授)
演 者: 小野  稔 東京大学心臓外科)
特別企画
特別企画 1
  ダイバーシティ、ハラスメント、組織マネージメント(認知的徒弟制)
特別企画 2
  ワークショップ 若手心臓血管外科医のリクルート
特別企画 3
  外科系学会・社会保険委員会合同企画
    ・保険診療とは -外保連試案作成の仕方-
    ・施設集約化と診療報酬改定
特別企画 4
  CVSAP企画「周術期の凝固線溶管理を考える」
特別企画 5
  働き方改革 1) Closed ICUの確立に向けて
特別企画 6
  働き方改革 2) タスクシフト
特別企画 7
  特定行為研修修了者の会
特別企画 8
  パネルディスカッション 心臓血管外科、施設の集約化への取り組み
医療安全講習会
【重要】医療安全講習会の受講について
座 長: 種本 和雄 川崎医療福祉大学)
演 者: 長島  久 富山大学附属病院医療安全管理部)
  木村 壯介 日本医療安全調査機構)
日本心臓血管外科学会-日本心筋保護研究会ジョイントセッション
教育セミナー:開心術のための心臓保護に関する基礎知識
座 長: 上田 裕一 地方独立行政法人 奈良県立病院機構)
演 者: 山本 浩史 秋田大学大学院医学系研究科)
  森田紀代造 東京慈恵会医科大学心臓外科)
日本心臓血管外科学会・日本不整脈心電学会ジョイントセッション
心房細動アブレーションのテクノロジー 
~Persisitent/long-standing AFに対する適応と成績~
座 長: 石井 庸介 日本医科大学 心臓血管外科)
  山根 禎一 東京慈恵会医科大学循環器内科)
演 者: 髙月 誠司 慶應義塾大学医学部不整脈先進治療学寄附研究講座)
  山口 裕己 昭和大学江東豊洲病院)
  鎌倉  令 国立循環器病研究センター)
  福嶌 五月 国立循環器病研究センター)
優秀演題選考セッション
座 長: 夜久  均 京都府立医科大学)
  齋木 佳克 東北大学 心臓血管外科)
演 者: 安東 勇介 九州大学心臓血管外科)
  朔  浩介 久留米大学)
  植木  力 静岡社会健康医学大学院大学)
  川井田啓介 鹿児島大学)
  大谷 将之 東北大学大学院医学系研究科  外科病態学講座心臓血管外科学分野)
指定討論者: 芳村 直樹 富山大学第1外科)
  坂口 太一 兵庫医科大学 心臓血管外科)
  小田 克彦 岩手県立中央病院心臓血管外科)
  坂野比呂志 名古屋大学大学院 血管外科)
  川原田修義 札幌医科大学 心臓血管外科)
Selection Session for Presentation to EACTS
EACTS推薦演題セッション/Selection Session for Presentation to EACTS
Moderator:
Yoshikatsu Saiki ( Division of Cardiovascular Surgery, Tohoku University)
 
Filip Casselman ( Heart Center Aalst, Belgium)
Speaker:
Ryo Kawasumi ( Osaka University Graduate School of Medicine, Department of Cardiovascular Surgery)
 
Kei Akiyoshi ( Department of Cardiovascular Surgery, Nerima Hikarigaoka Hospital)
 
Junki Yokota ( Department of Cardiovascular Surgery, Osaka Keisatsu Hospital)
 
Chikara Ueki ( Shizuoka Graduate University of Public Health)
Discussant:
Nikolaos Bonaros ( Medical University of Innsbruck, Austria)
 
Gloria Färber ( Saarland University Medical Center, Germany)
 
Filip Casselman ( Heart Center Aalst, Belgium)
 
Daniel Pereda ( Hospital Clínic Barcelona, Spain)
シンポジウム
1.  Lifetime managementを見据えた大動脈弁輪拡大の是非
2.  再手術(open surgery)としての下行・胸腹部大動脈瘤手術
3.  単心室症における房室弁形成
4.  CLTIにおけるDistal bypassの役割と将来展望(若手教育を含めて)
5.  T2EL予防のために分枝塞栓する派、しない派の中長期成績
6.  再建方法別の僧帽弁形成術の長期成績
7.  我がハートチームで考える最新の冠血行再建ストラテジー
8.  破裂性腹部大動脈瘤に対するEVAR, open repair の中長期成績
〜どれくらい社会復帰している?〜
ワークショップ
1.  Lone Afに対する外科医の挑戦
2.  ここまでできるTEVAR治療
3.  三尖弁輪径から三尖弁手術適応のタイミングを考える
パネルディスカッション
1.  MICS-AVRのtips&pitfalls
2.  日本が誇る心臓血管外科領域の研究の最前線
3.  second graft としてのITAの理想的な使用方法
4.  EVAR時の内腸骨動脈動脈の取り扱い ーIBE、塞栓の使い分けー
5.  ccTGAの治療戦略
6.  逆行性A型解離の治療
7.  膝窩動脈瘤に対する治療戦略(適応と術式)
ビデオシンポジウム
1.  様々なアプローチによるHOCMの外科治療
2.  動脈スイッチ術後遠隔期の再手術
スポンサードシンポジウム
スポンサードシンポジウム1
超高齢化社会に突入した日本における弁膜症治療戦略の深化と探索
座 長: 田端  実(順天堂大学 心臓血管外科)
  戸田 宏一(獨協医科大学埼玉医療センター 心臓血管外科)
演 者: 平岡 有努(心臓病センター榊原病院 心臓血管外科)
  縄田  寛(聖マリアンナ医科大学 心臓血管外科)
 
Dr. Leonard Y. Lee, M.D. ( Rutgers Robert Wood Johnson Medical School)
コメンテーター: 蒲原 啓司 佐賀大学 胸部心臓血管外科学講座)
  若狭  哲 北海道大学大学院医学研究院 心臓血管外科学教室)
  川本 尚紀 国立循環器病研究センター 心臓外科)
共 催:アボットメディカルジャパン合同会社
スポンサードシンポジウム2
存り続ける左心耳閉鎖術と新製品Penditure™左心耳閉鎖クリップの真価
座 長: 新浪 博士 東京女子医科大学)
演 者: 平岡 有努 心臓病センター榊原病院)
  和田 賢二 川崎幸病院)
共 催: 日本メドトロニック株式会社
スポンサードシンポジウム3
スーチャレス弁によるライフタイムマネジメント
座 長: 戸田 宏一 獨協医科大学埼玉医療センター 心臓血管外科)
演 者: 河村  愛 大阪大学 心臓血管外科)
  田畑美弥子 大和成和病院 心臓血管外科)
  池永  茂 徳山中央病院 心臓血管外科)
共 催: Corcym Japan株式会社
スポンサードシンポジウム4
ITA採取を再考する~多様な手法を議論する~
座 長: 大野 暢久 小倉記念病院心臓血管外科)
  小山 忠明 関西医科大学心臓血管外科学講座)
演 者: 中原 嘉則 榊原記念病院心臓血管外科)
  池永  茂 徳山中央病院心臓血管外科)
  山田 章貴 北播磨総合医療センター心臓血管外科)
  菊地 慶太 東京ベイ・浦安市川医療センター心臓血管外科 西安交通大学心臓血管外科)
共 催: 株式会社アムコ
ランチョンセミナー
ランチョンセミナー1
My minimally invasive techniques to implant INSPIRIS aortic valve
-Tips and pitfalls in AVR and Bentall procedure-
座 長: 志水 秀行(慶應義塾大学)
演 者: Tristan D. Yan(Royal Prince Alfred Hospital)
共 催: エドワーズライフサイエンス合同会社
ランチョンセミナー2
心臓手術周術期におけるiNOの有用性
座 長: 松宮 護郎 千葉大学大学院医学研究院心臓血管外科)
演 者: 岡本 一真 浜松医科大学外科学第一講座)
  今水流智浩 帝京大学医学部心臓血管外科学講座)
共 催: マリンクロット ファーマ株式会社
ランチョンセミナー3
スーチャレス弁によるライフタイムマネジメント
座 長: 田端  実 順天堂大学 心臓血管外科)
演 者: 伊藤 丈二 東京ベイ・浦安市川医療センター 心臓血管外科)
  平岡 有努 心臓病センター榊原病院 心臓血管外科)
共 催: Corcym Japan株式会社
ランチョンセミナー4
当院におけるBentall手術の治療戦略
座 長: 若狭  哲 北海道大学大学院医学研究院 心臓血管外科学教室)
演 者: 岩倉 具宏 公益財団法人 榊原記念財団 附属榊原記念病院 心臓血管外科)
  大島  晋 社会医療法人財団 石心会 川崎幸病院)
共 催: ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社
ランチョンセミナー5
AtriCure左心耳クリップとアブレーションデバイスを用いたAFトータルマネジメント
座 長: 今井 克彦 国立病院機構呉医療センター中国がんセンター)
演 者: 山口 裕己 昭和大学江東豊洲病院)
共 催: センチュリーメディカル株式会社
ランチョンセミナー6
主治医制からチーム医療へ~標準化できる医療デバイスが果たす役割~
座 長: 秦  雅寿 社会医療法人 大阪国際メディカル&サイエンスセンター
大阪けいさつ病院)
演 者: 秦  雅寿 社会医療法人 大阪国際メディカル&サイエンスセンター
大阪けいさつ病院)
  横田 純己 社会医療法人 大阪国際メディカル&サイエンスセンター
大阪けいさつ病院)
共 催: スミス・アンド・ネフュー株式会社
ランチョンセミナー7
Impellaを用いた高リスクCABG最前線
座 長: 坂口 太一 兵庫医科大学 心臓血管外科)
  菊地 慶太 東京ベイ・浦安市川医療センター 心臓血管外科)
演 者: 本田賢太朗 和歌山県立医科大学 心臓血管外科)
  市原 有起 東京女子医科大学 心臓血管外科)
  橘  一俊 札幌心臓血管クリニック 心臓血管外科)
共 催: 日本アビオメッド株式会社
ランチョンセミナー8
Epic™生体弁のデザイン特性によって得られるシナジーとは
座 長: 吉武 明弘(埼玉医科大学国際医療センター 心臓血管外科)
演 者: 岡村  誉(自治医科大学附属さいたま医療センター 心臓血管外科)
  Dr. Leonard Y. Lee, M.D.(Rutgers Robert Wood Johnson Medical School)
共 催: アボットメディカルジャパン合同会社
ランチョンセミナー9
Redo手術のクオリティ向上を目指して~デバイスの活用法と視野展開の工夫~
座 長: 福嶌 五月 国立循環器病研究センター心臓外科)
演 者: 大塚 裕之 久留米大学医学部外科学講座心臓血管外科)
  片山 郁雄 葉山ハートセンター心臓血管外科)
共 催: 株式会社アムコ
ランチョンセミナー10
SAVRの「質」を高めるための戦略的技巧
座 長: 藤田 知之 東京科学大学)
  福井 寿啓 熊本大学)
演 者: 濱  元拓 札幌心臓血管クリニック)
  川本 尚紀 国立循環器病研究センター)
共 催: 日本メドトロニック株式会社
ランチョンセミナー11
進化するNo-touch SVG採取
-中国と日本での取り組みと内視鏡技術を活用した新たな可能性-
座 長: 濱野 公一 山口大学大学院医学系研究科器官病態外科学講座)
演 者: Tian Meice(Fuwai Hospital 心臓血管外科)
  片山 雄二 福岡徳洲会病院 心臓血管外科)
共 催: ゲティンゲグループ・ジャパン株式会社
ランチョンセミナー12
“つながる”AS診療 ~心臓外科医の視点で“見つける”、そして治療後を評価する~
座 長: 鳥飼  慶 獨協医科大学埼玉医療センター)
演 者: 栃井 将人 愛知医科大学病院)
パネリスト: 中井 真尚(静岡市立静岡病院)
  永野 貴昭(琉球大学病院)
共 催: エドワーズライフサイエンス合同会社
ランチョンセミナー13
Thoraflex Hybridで実現する、これからの真性瘤治療
~Expertが語るFET手技あれこれ~
座 長: 六鹿 雅登 名古屋大学医学部附属病院)
演 者: 押富  隆 済生会熊本病院)
  山部 剛史 湘南鎌倉総合病院)
  小山 忠明 関西医科大学附属病院)
共 催: テルモ株式会社
ランチョンセミナー14
大動脈解離に対する血管内治療
座 長: 内田 徹郎山形大学医学部附属病院 第二外科)
演 者: Tilo Kölbel Vascular Surgery, University Medical Center Hamburg, Hamburg, Germany)
  小林  豊(宇治徳洲会病院 心臓血管外科)
共 催: クックメディカルジャパン合同会社
ランチョンセミナー15
心臓血管外科の進化を支える-FROZENIX4 Branchedの存在意義-
座 長: 瀬戸達一郎 国立学校法人信州大学医学部外科教室 心臓血管外科学分野)
演 者: 井上 陽介 国立循環器病研究センター 血管外科)
  飯田 泰功 済生会横浜市東部病院 心臓血管外科)
共 催: 日本ライフライン株式会社
ランチョンセミナー16
Relay完全攻略マニュアル
座 長: 由利 康一 医療法人社団筑波記念会 筑波記念病院)
演 者: 坂野比呂志 名古屋大学医学部附属病院)
  森景 則保 関西医科大学附属病院)
共 催: テルモ株式会社
ランチョンセミナー17
心臓血管外科医の視点で再考するTAVIの現状と未来
座 長: 吉鷹 秀範 心臓病センター榊原病院)
演 者: 徳田 順之 名古屋大学医学部附属病院)
  前田 孝一 大阪大学医学部附属病院)
共 催: 日本メドトロニック株式会社
ランチョンセミナー18
ciNPTを用いて術後創部合併症を予防する!−リスク因子と陰圧療法の意義−
座 長: 福田 宏嗣 獨協医科大学病院 心臓・血管外科)
演 者: 木下  修 埼玉医科大学国際医療センター 心臓血管外科)
  安彦  武 東北大学病院 心臓血管外科)
共 催: ソルベンタム合同会社
ランチョンセミナー19
直接作用型第 Xa 因子阻害薬に対する中和療法
座 長: 塩瀬  明 九州大学大学院医学研究院 循環器外科学)
演 者: 香取 信之 東京慈恵会医科大学 麻酔科学講座)
共 催: アストラゼネカ株式会社 メディカル本部
ランチョンセミナー20
座 長: 齋木 佳克 東北大学大学院医学系研究科 心臓血管外科学分野)
演 者: 柴田 利彦 大阪公立大学大学院医学研究科 心臓血管外科学)
共 催: 第一三共株式会社
ランチョンセミナー21
M-TEER with MitraClip™~僧帽弁カテーテル治療の実際~
座 長: 高梨秀一郎 川崎幸病院)
演 者: 遠田 佑介 仙台厚生病院)
  伊藤 丈二 東京ベイ・浦安市川医療センター)
共 催: アボットメディカルジャパン合同会社
イブニングセミナー
イブニングセミナー
座 長: 佐賀 俊文関東中央病院)
コメンテーター: 森景 則保(関西医科大学附属病院)
  山内 昭彦(友愛医療センター)
演 者: 佐藤 公治(KKR札幌医療センター)
  在國寺健太(心臓血管研究所付属病院)
共 催:GEヘルスケア・ジャパン株式会社/クックメディカルジャパン合同会社
Copyright © 第55回日本心臓血管外科学会学術総会 all rights reserved.