コンセプト
ConceptNiigata Liver Symphony 2026
コンセプト
Niigata Liver Symphonyは、以下の3つの会で構成しています。それぞれが異なる角度から「肝臓の未来」を奏で、全体として「調和と進化の交響曲」を形づくります。
ロゴコンセプト
- 構成要素
- オレンジ・グリーン・シアンの三色を基調とした有機的な六角形構造です。
- 意図
- 肝小葉の微細構造をもとに、再生・代謝・革新が共鳴する「生命の交響曲」を表現しています。
- カラーバランス
- 開催期間に基づき、中心のオレンジを核とし、グリーンと水色が重なり合って、オルガノイド(Organoid)のような生命的連続体を示しています。
- 理念
- 「光」「革新」「調和」が共鳴し、肝臓学・再生医療・代謝研究が交差する "Niigata Liver Symphony"の名にふさわしい、未来志向の象徴としています。
第62回 日本肝臓学会総会
テーマ /「光 ‒ Enlightenment 一灯照隅」
新潟から日本、そして世界へと発する「知の光」「希望の光」を象徴しています。
医学・科学・人のつながりを照らし、新しい時代を切り拓く象徴としています。
イメージカラー/オレンジ
キービジュアルコンセプト
六角形(肝小葉)の中心から淡くオレンジ色の光を放射し、白から金色へのグラデーションで包み、知と温もり、希望を表現しています。
English Summary
Niigata Liver Symphony integrates three major scientific meetings:
- The 62nd Annual Meeting of the Japan Society of Hepatology ‒ Light (Enlightenment ‒ “One Light Illuminating One Corner” ) ‒Orange
- The 52nd Acute Liver Failure Research Meeting ‒ Innovation ‒ Green
- The 12th Liver and Diabetes Metabolism Meeting ‒ Harmony ‒Cyan
The logo combines the three colors inspired by an organoid, symbolizing the dynamic unity of regeneration, metabolism, and innovation. The hexagonal motif represents the liver lobule, radiating light from Niigata to the world — a symphony of science, harmony, and hope.