プログラム

Program

2025年10月1日時点

会長講演

司会:
沖田 極
山口大学 名誉教授
演者:
寺井 崇二
新潟大学大学院医歯学総合研究科消化器内科学分野

理事長講演

司会:
寺井 崇二
新潟大学大学院医歯学総合研究科消化器内科学分野
演者:
竹原 徹郎
独立行政法人労働者健康安全機構 関西労災病院 病院長

織田賞受賞講演

審査委員長:
榎本 信幸
山梨大学 名誉教授/地方独立行政法人 大月市立中央病院 理事長

特別講演

TBD

特別講演1
司会:
小池 和彦
東京大学 名誉教授/公立学校共済組合関東中央病院病院長
演者:
河瀨 直美
映画監督

医学のレジリエンス~みらいへの挑戦と貢献~

特別講演2
司会:
竹原 徹郎
独立行政法人労働者健康安全機構関西労災病院
演者:
澤 芳樹
大阪大学 名誉教授/大阪けいさつ病院 病院長

南鳥島海域のレアアース泥・マンガンノジュールの開発による日本の再興

特別講演3
司会:
持田 智
埼玉医科大学消化器内科・肝臓内科
演者:
加藤 泰浩
東京大学大学院工学系研究科長・工学部長/システム創成学専攻 教授

招待講演

TBD

招待講演1
司会:
寺井 崇二
新潟大学大学院医歯学総合研究科消化器内科学分野
演者:
国光 あやの
衆議院議員

肝臓の形成と恒常性維持機構

招待講演2
司会:
坂本 直哉
北海道大学大学院医学研究院消化器内科学教室
演者:
仁科 博史
SCIENCE TOKYO(東京科学大学)総合研究院 院長・教授

海外招聘講演

Evolving trends in the diagnosis and treatment of MASLD

海外招聘講演
司会:
日浅 陽一
愛媛大学大学院医学系研究科消化器・内分泌・代謝内科学
演者:
Arun Sanyal
Interim Chair, Division of Gastroenterology, Hepatology,
and Nutrition, Virginia Commonwealth University

New insights into the diagnosis and treatment of acute-on-chronic liver failure

海外招聘講演2
司会:
TBD
 
演者:
Rajiv Jalan
Professor, Institute for Liver and Digestive Health, UCL Medical School

Wild-Derived, Natural Microbiota in Preclinical Models of Inflammation and Metabolism

海外招聘講演3
司会:
考藤 達哉
国立健康危機管理研究機構(JIHS)国立国際医療研究所肝炎・免疫研究センター
演者:
Barbara Rehermann
Chief, Immunology Section, Liver Diseases Branch, NIDDK, NIH, HHS

Cell Molecule Circuits of liver zonation and regeneration

海外招聘講演4
司会:
TBD
 
演者:
Paul Monga
SVC Endowed Chair in Pathobiology and Therapeutics,
Professor of Pharmacology and Medicine, University of Pittsburgh

Beyond fibrosis:Hepatic stellate cells control liver size, regeneration, injury and metabolism.

海外招聘講演5
司会:
波多野 悦朗
京都大学肝胆膵・移植外科
演者:
Robert F. Schwabe
Professor of Medicine, Director, Columbia University Digestive
and Liver Disease Research Center(CU-DLDRC), Columbia University

A New Era in HBV Treatment:Transcending Control, Striving for Elimination

海外招聘講演6
司会:
田中 靖人
熊本大学大学院生命科学研究部消化器内科学講座
演者:
SangHoon Ahn
Professor, Yonsei University College of Medicine

Small bugs, big changes:a microbiota-centered view of liver disease.

海外招聘講演7
司会:
榎本 信幸
山梨大学 名誉教授/地方独立行政法人 大月市立中央病院 理事長
演者:
Bernd Schnabl
Professor of Medicine, University of California San Diego

Unveiling the Impact:Hepatic Glutamate and Its Receptor in Liver Disease

海外招聘講演8
司会:
四柳 宏
国立健康危機管理研究機構
演者:
Won-Il Jeong
Professor, Korean Advanced Institute of Science and Technology(KAIST)

Molecular mechanisms and novel therapeutic opportunities for cirrhotic portal hypertension

海外招聘講演9
司会:
吉治 仁志
奈良県立医科大学消化器内科学講座(消化器・代謝内科)
演者:
Jordi Gracia-Sancho
Head, IDIBAPS Biomedical Research Institute/Scientific Director,
CIBEREHD/Associate Researcher, Inselspital & University of Bern

肝臓リンパ循環の制御と病態生理学 (Regulation of Liver Lymphatic Circulation and Pathophysiology)

海外招聘講演10
司会:
黒崎 雅之
武蔵野赤十字病院
演者:
Yasuko Iwakiri
Professor of Medicine, Yale University School of Medicine

Mechanisms leading to cognitive and motor impairment in hyperammonemia and hepatic encephalopathy.
Therapeutic implications

海外招聘講演11
司会:
上野 義之
山形大学医学部医学科内科学第二(消化器内科学)講座
演者:
Andrea Palomares-Rodriguez
Laboratory of Neurobiology:Centro de Investigación Príncipe Felipe

招聘講演

世界初をやるということ

招聘講演1
司会:
芥田 憲夫
虎の門病院肝臓内科
演者:
高橋 政代
株式会社ビジョンケア 代表取締役社長

iPS 細胞を用いたパーキンソン病治療

招聘講演2
司会:
中川 美奈
東京科学大学ヘルスケア教育機構
演者:
高橋 淳
京都大学 iPS 細胞研究所 所長

個体レベルでの代謝制御における肝臓の新たな役割(仮)

招聘講演3
司会:
中本 安成
福井大学学術研究院医学系部門 内科学(2)分野
演者:
片桐 秀樹
東北大学 SIRIUS(医学イノベーション研究所)所長/
東北大学大学院医学系研究科糖尿病代謝・内分泌内科学分野 教授

肝癌・肝硬変のリハビリテーション:エビデンス&プラクティス

招聘講演4
司会:
川口 巧
久留米大学医学部内科学講座消化器内科部門
演者:
辻 哲也
慶應義塾大学医学部リハビリテーション医学教室 教授

TBD

招聘講演5
司会:
杉山 真也
国立健康危機管理研究機構 国立国際医療研究所 感染病態研究部
演者:
田中 純子
広島大学大学院医系科学研究科疫学・疾病制御学

老化は制御可能か?

招聘講演6
司会:
土屋 淳紀
山梨大学医学部消化器内科
演者:
南野 徹
順天堂大学大学院医学研究科循環器内科学講座 教授

日本人ビッグデータからみた糖尿病と MASLD

招聘講演7
司会:
建石 良介
東京大学大学院医学系研究科 消化器内科学
演者:
曽根 博仁
新潟大学大学院医歯学総合研究科血液・内分泌・代謝内科学分野 教授

Endo-Hepatology

招聘講演8
司会:
入澤 篤志
獨協医科大学病院消化器内科
演者:
良沢 昭銘
埼玉医大国際医療センター・消化器内科

臓器横断的な三次リンパ組織の形成と組織障害

招聘講演9
司会:
由雄 祥代
国立健康危機管理研究機構 免疫病態研究部
演者:
柳田 素子
京都大学医学研究科腎臓内科学 教授

皮膚という臓器の特性を生かした基礎・臨床研究

招聘講演10
司会:
清水 雅仁
岐阜大学大学院医学系研究科消化器内科学
演者:
椛島 健治
京都大学医学研究科皮膚科 教授

肝機能再建への展望

招聘講演11
司会:
吉住 朋晴
九州大学消化器・総合外科
演者:
武部 貴則
東京科学大学総合研究院ヒト生物学研究ユニット 教授/
大阪大学大学院医学系研究科 教授

特別企画

特別企画1

キャリア支援「iPS 細胞が紡ぐ高橋夫妻の医学キャリアの軌跡と後輩へのアドバイス」

司会:
芥田 憲夫
虎の門病院肝臓内科
中川 美奈
東京科学大学 消化器内科/ヘルスケア教育機構
演者:
高橋 政代
株式会社ビジョンケア 代表取締役社長
高橋 淳
京都大学 iPS 細胞研究所 所長

キャリア支援企画

司会:
山下 太郎
金沢大学医薬保健研究域医学系消化器内科学
赤羽 たけみ
宇陀市立病院
須田 剛生
北海道大学消化器内科
玉城 信治
武蔵野赤十字病院消化器科

基礎臨床の肝臓を中心として絵や画像のフォトコンテスト 皆様より公募いたします
「Liver Vision Online:ひらめきの肝景(かんけい)」

特別企画2
プレゼンター(表彰)
寺井 崇二
新潟大学大学院医歯学総合研究科消化器内科学分野

肝臓クイズセッション
「Maestro of the Mind:AI Quiz Concerto―知と創造の指揮者を決める脳の協奏曲」

特別企画3
プレゼンター(表彰)
寺井 崇二
新潟大学大学院医歯学総合研究科消化器内科学分野

メディカルスタッフセッション「患者さんとともに歩む未来の肝臓医療」

特別企画4-1
司会:
江口 有一郎
医療法人ロコメディカル ロコメディカル総合研究所
赤羽 たけみ
宇陀市立病院
井出 達也
久留米大学医療センター消化器内科
特別司会:
米澤 敦子
日本肝臓病患者団体協議会/NPO 法人東京肝臓友の会

メディカルスタッフセッション「患者さんとともに歩む未来の肝臓医療」肝炎医療コーディネーター発表

特別企画4-2
司会:
是永 匡紹
国立健康危機管理研究機構肝炎・免疫研究センター 肝炎情報センター
長沖 祐子
マツダ株式会社 マツダ病院消化器内科
小川 浩司
NTT 東日本札幌病院消化器内科

医学生・研修医・専修医の若手特別企画「Liver Frontline:若手が切り拓く明日」
事前登録制 ラウンドテーブルで,講演+テーブルディスカッション(予定)

特別企画5
司会:
星川 恭子
山形大学医学部内科学第二講座
村川 美也子
東京科学大学消化器内科
多田 俊史
神戸大学大学院医学研究科内科学講座消化器内科学分野
大濱 日出子
愛媛県立中央病院消化器内科

医療経営のためのキャリア支援「Liver Business Lounge:医療と経営の交差点」
事前登録制 ラウンドテーブルで,講演+テーブルディスカッション(予定)

特別企画6
司会:
角田 圭雄
国際医療福祉大学大学院医療福祉経営専攻
池上 正
東京医科大学茨城医療センター消化器内科
永野 浩昭
山口大学大学院医学系研究科消化器・腫瘍外科学

保険収載セッション「肝臓医療と政策の接点:未来を動かす対話」

特別企画7
司会:
近藤 宏樹
近畿大学奈良病院小児科
阪森 亮太郎
国立病院機構大阪医療センター消化器内科
淺岡 良成
帝京大学医学部附属病院内科
特別発言:
村島 直哉
国家公務員共済組合連合会三宿病院

肝硬変ガイドライン・MASLD 診療ガイドライン解説セッション

特別企画8
司会:
吉治 仁志
奈良県立医科大学消化器内科学講座消化器・代謝内科
演者:
土屋 淳紀
山梨大学医学部消化器内科
司会:
徳重 克年
JCHO 東京城東病院消化器内科
演者:
芥田 憲夫
虎の門病院肝臓内科
特別発言:
日本緩和医療学会
TBD

企業メディカルアフェアーズセッション「Innovation Session~新規治療剤開発へのアプローチ~」

特別企画9
司会:
中本 伸宏
慶應義塾大学医学部内科学(消化器内科)
森根 裕二
徳島大学病院消化器・移植外科
副島 雄二
信州大学医学部外科学教室消化器・移植・小児外科学分野

【ジョイントセッション】

JSH-EASL joint Symposium

特別企画10
オーガナイザー:
考藤 達哉
国立健康危機管理研究機構(JIHS)国立国際医療研究所肝炎・免疫研究センター

日本肝臓学会・日本小児栄養消化器肝臓学会 ジョイントセッション

特別企画11
司会:
田中 篤
帝京大学医学部 内科学講座
乾 あやの
済生会横浜市東部病院小児肝臓消化器科
基調講演:
矢崎 正英
信州大学神経内科
城戸 淳
熊本大学小児科

FALD 関連 3 学会ジョイントシンポジウム「FALD症例ディスカッション:診療経験を共有する(仮)」

特別企画12
司会:
赤木 禎治
心臓病センター榊原病院 循環器内科
山岸 敬幸
東京都立小児総合医療センター
考藤 達哉
国立健康危機管理研究機構(JIHS) 国立国際医療研究所 肝炎・免疫研究センター

日本肝臓学会・日本病態栄養学会ジョイントセッション
「MASLD への光と食の処方箋 ―肝障害を伴う肥満症治療のための栄養指導の実際―」

特別企画13
オーガナイザー:
日浅 陽一
愛媛大学医学部(第三内科)

日本肝臓学会・日本動脈硬化学会 ジョイントセッション

特別企画14
オーガナイザー:
川口 巧
久留米大学医学部内科学講座消化器内科部門
小関 正博
大阪大学大学院医学系研究科循環器内科学講座

【ハンズオン】

腹部エコーハンズオン
「Echo Elegance:肝胆を奏でる超音波診断―明日を変える 1 日,響き合う視と技―」

特別企画15
オーガナイザー:
飯島 尋子
兵庫医科大学消化器内科
西村 貴士
兵庫医科大学 消化器内科学(肝・胆・膵部門)
講 師:
廣岡 昌史
愛媛大学医学部附属病院 総合診療サポートセンター
黒田 英克
岩手医科大学医学部内科学講座消化器内科分野
的野 智光
兵庫県立はりま姫路総合医療センター 消化器内科
松本 直樹
日本大学医学部内科学系消化器肝臓内科学分野

ICT・VR・AIを活用する診療・教育の取り組み: 未来の医療を体験する 体験型です

特別企画16
司会:
上村 顕也
新潟大学医学部総合診療学講座・医歯学総合病院消化器内科
奥田 修二郎
新潟大学医学部メディカル AI センター
阿部 雅則
愛媛大学大学院医学系研究科 地域医療・総合診療学講座

【展示】

オルガノイドデジタルツイン ―肝臓診療の未来体験―(展示)

特別企画17
オーガナイザー:
武部 貴則
東京科学大学総合研究院ヒト生物学研究ユニット/大阪大学大学院医学系研究科
西井 正造
横浜市立大学先端医科学研究センター

【ビデオセッション】

肝臓テクニカル IVR ビデオセッション

特別企画18
司 会:
石川 剛
山口大学大学院医学系研究科消化器内科学
和栗 暢生
新潟市民病院消化器内科
近藤 泰輝
仙台徳洲会病院肝臓内科
特別発言:
村上 卓道
神戸大学大学院医学研究科放射線医学分野

【The Best Abstract of JSH62】

The Best Abstract of JSH62

特別企画19-1
司会:
TBD
 

The Best Abstract of JSH62 (EarlyCareer)

特別企画19-2
司会:
TBD
 

シンポジウム

臓器連関が拓く肝疾患診療の新機軸:肝腎・肝肺・肝心連関の最前線

シンポジウム1
司会:
加川 建弘
東海大学医学部内科学系消化器内科
田中 樹
信州大学医学部国際医学研究推進学教室
小木曽 智美
東京女子医科大学病院消化器内科

代謝・循環・消化の連関を読み解く―糖尿病・心血管・肝疾患の交差点―

シンポジウム2
司会:
中川 勇人
三重大学大学院医学系研究科消化器内科学
高橋 宏和
佐賀大学医学部内科学講座(肝臓・糖尿病・内分泌内科)
今 一義
順天堂大学消化器内科

肝硬変の分子メカニズムと新規治療開発の最前線

シンポジウム3
司会:
疋田 隼人
大阪大学大学院医学系研究科消化器内科学
水腰 英四郎
金沢大学附属病院消化器内科
仁科 惣治
川崎医科大学 消化器内科
ディスカッサント:
Robert F. Schwabe
Professor of Medicine, Director, Columbia University Digestive and Liver Disease Research Center (CU-DLDRC), Columbia University
特別発言:
河田 則文
大阪公立大学大学院医学研究科 肝胆膵病態内科学

生きる力を支える肝硬変医療―光を照らす合併症・発がんを超えた未来戦略

シンポジウム4
司会:
玉城 信治
武蔵野赤十字病院消化器科
平岡 淳
愛媛県立中央病院消化器病センター内科
井上 淳
東北大学高度教養教育・学生支援機構
ディスカッサント:
Jordi Gracia-Sancho, PhD
Head, IDIBAPS Biomedical Research Institute/
Scientific Director, CIBEREHD/Associate Researcher, Inselspital & University of Bern)

症候から迫る肝疾患医療の深化―掻痒・出血傾向・リハビリへの展望―

シンポジウム5
司会:
須田 剛生
北海道大学消化器内科
石川 達
済生会新潟病院消化器内科
森本 直樹
自治医科大学内科学講座消化器内科学部門
ディスカッサント:
Andrea Palomares-Rodriguez
Laboratory of Neurobiology:Centro de Investigación Príncipe Felipe

MASLD 時代の革新的肝臓医療=代謝クロストークから社会実装・予防戦略へ=

シンポジウム6
司会:
池嶋 健一
順天堂大学大学院医学研究科消化器内科学
鎌田 佳宏
大阪大学大学院医学系研究科生体物理工学
川中 美和
岡山大学学術研究院医歯薬学域消化器・肝臓内科学分野
ディスカッサント:
Arun Sanyal
Interim Chair, Division of Gastroenterology, Hepatology, and Nutrition, Virginia Commonwealth University

難治性肝胆道疾患に一燈を灯す

シンポジウム7
司会:
田中 篤
帝京大学医学部内科学講座
大平 弘正
福島県立医科大学医学部消化器内科学講座
下田 慎治
関西医科大学消化器肝臓内科
特別発言:
原田 憲一
金沢大学医薬保健研究域医学系 人体病理学

再生と再建の医療へ―消化器・肝臓を核とした統合型リハビリテーション戦略

シンポジウム8
司会:
玄田 拓哉
順天堂大学医学部附属静岡病院消化器内科
江口 晋
長崎大学大学院 外科学講座
長谷川 潔
東京大学大学院医学系研究科臓器病態外科学肝胆膵外科
ディスカッサント:
Rajiv Jalan
Professor, Institute for Liver and Digestive Health, UCL Medical School
特別発言:
武冨 紹信
北海道大学大学院 医学研究院 消化器外科学教室Ⅰ

肝疾患の未来を築く=再生医療・遺伝子治療・細胞外小胞・移植がつなぐʻ治すʼからʻ生きるʼ への架け橋

シンポジウム9
司会:
大塚 基之
岡山大学学術研究院医歯薬学域消化器・肝臓内科学分野
大段 秀樹
広島大学大学院医系科学研究科消化器・移植外科学
高見 太郎
山口大学大学院医学系研究科消化器内科学

老化制御から考える新しい肝臓病の診断,治療戦略

シンポジウム10
司会:
佐々木 素子
金沢大学医薬保健研究域医学系人体病理学
横尾 健
新潟大学大学院医歯学総合研究科消化器内科学分野
柿沼 晴
東京科学大学大学院医歯学総合研究科疾患生理機能解析学

パネルディスカッション

変容する肝がん医療―病態の可視化から,長期生存と豊かな人生へ

パネルディスカッション1
司会:
小玉 尚宏
大阪大学大学院医学系研究科消化器内科学
小笠原 定久
千葉大学大学院医学研究院消化器内科学
能祖 一裕
岡山市立市民病院消化器内科
ディスカッサント:
Paul Monga
SVC Endowed Chair in Pathobiology and Therapeutics, Professor of Pharmacology and Medicine, University of Pittsburgh
特別発言:
工藤 正俊
近畿大学医学部 消化器内科学

ウイルス性肝炎の完全制圧に向けて―ワクチン,新規治療薬,そして HBV Cure の最前線

パネルディスカッション2
司会:
柘植 雅貴
広島大学病院肝疾患センター
村田 一素
自治医科大学感染・免疫学講座ウイルス学部門
伊藤 清顕
愛知医科大学内科学講座(肝胆膵内科)
ディスカッサント:
SangHoon Ahn
Professor, Yonsei University College of Medicine

肝炎ゼロを実現する―科学が導く Cure と,未来を支える予防戦略

パネルディスカッション3
司会:
保坂 哲也
虎の門病院 肝臓センター
朝比奈 靖浩
東京科学大学大学院医歯学総合研究科消化器病態学分野肝臓病態制御学
神田 達郎
新潟大学医歯学総合病院魚沼地域医療教育センター消化器内科/魚沼基幹病院総合内科

「静かなる力,肝を癒す」―運動療法と再生の美学―

パネルディスカッション4
司会:
海道 利実
聖路加国際病院消化器・一般外科
上村 博輝
新潟大学医歯学総合病院消化器内科
西川 浩樹
大阪医科薬科大学第 2 内科
特別発言:
TBD
 

肝機能を守り,命をつなぐ―薬物性肝障害・肝癌治療における肝不全・irAE 克服の鍵

パネルディスカッション5
司会:
中山 伸朗
埼玉医科大学消化器内科・肝臓内科
調 憲
群馬大学大学院医学系研究科 総合外科学講座 肝胆膵外科学
本多 彰
東京医科大学茨城医療センター消化器内科・共同研究センター
ディスカッサント:
Won-Il Jeong
Professor, Korean Advanced Institute of Science and Technology(KAIST)

生成 AI を活用した新しい医療の展開

パネルディスカッション6
司会:
小無田美菜
国際医療福祉大学医学部 病理・病理診断学教室
山下 太郎
金沢大学医薬保健研究域医学系消化器内科学
中塚 拓馬
東京大学医学部附属病院消化器内科

ワークショップ

根治切除不能肝癌の治療戦略の境界線:積極的に腫瘍縮小を狙うべき病態を探る

ワークショップ1
司会:
葛谷 貞二
藤田医科大学消化器内科
土谷 薫
武蔵野赤十字病院消化器内科
山﨑 隆弘
山口大学大学院医学系研究科臨床検査・腫瘍学講座

Endoscopic Harmony:肝疾患診療における可視化と治療の融合

ワークショップ2
司会:
日髙 央
北里大学医学部消化器内科学
吉田 寛
日本医科大学付属病院消化器外科
厚川 正則
日本医科大学付属病院消化器・肝臓内科
特別発言:
國分 茂博
新百合ヶ丘総合病院消化器内科

アルコール医療と肝臓病疾患,そして未来

ワークショップ3
司会:
谷合 麻紀子
東京女子医科大学病院消化器内科
三浦 光一
自治医科大学消化器内科
海老沼 浩利
国際医療福祉大学医学部消化器内科
ディスカッサント:
Bernd Schnabl
Professor of Medicine, University of California San Diego
特別発言:
齋藤 英胤
北里研究所病院肝センター

“硬さ”と“流れ”のシンフォニー:肝画像診断の新たな地平線

ワークショップ4
司会:
黒田 英克
岩手医科大学医学部内科学講座消化器内科分野
今城 健人
新百合ヶ丘総合病院消化器内科
米田 正人
横浜市立大学大学院医学研究科肝胆膵消化器病学
ディスカッサント:
Yasuko Iwakiri
Professor of Medicine, Yale University School of Medicine
特別発言:
熊田 卓
岐阜協立大学

Healthcare Transformation―医療の未来をデザインする 費用対効果も検証

ワークショップ5
司会:
島上 哲朗
金沢大学附属病院消化器内科
福本 巧
神戸大学大学院医学研究科外科学講座肝胆膵外科学分野
小森 敦正
国立病院機構長崎医療センター臨床研究センター・肝臓内科
特別発言:

TBD

共生の叡智:マイクロバイオームが拓く臓器連関と免疫の覚醒 肝と消化管ネットワーク
(便秘から炎症性腸疾患を含めて)

ワークショップ6
司会:
井上 貴子
名古屋市立大学病院中央臨床検査部
宮明 寿光
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科消化器内科学
坂牧 僚
新潟大学大学院医歯学総合研究科消化器内科学分野
ディスカッサント:
Barbara Rehermann
Chief, Immunology Section, Liver Diseases Branch, NIDDK, NIH, HHS

一般演題

ミニオーラル

肝炎コーディネーター ミニオーラル

研修医・専攻医・医学生セッション mini-oral

Menu