日程表・プログラム

  • 本学術集会では、現地とWebを融合したハイブリッド形式で開催いたします。
    一部のセッションをライブ配信・オンデマンド配信いたします。

現地・ライブ配信:2024年2月22日(木)~24日(土)
オンデマンド配信:2024年3月1日(金)~3月29日(金)17:00
※教育講演のみ2024年2月22日(木)より配信開始
※セッション別の開催方法は上部にある「開催方法・Web配信一覧」よりご確認ください。

会長企画シンポジウム

会長企画シンポジウム1

Real World Data(RWD)活用に向けた基盤整備

2月22日(木) 9:00~10:20
Room 1(1号館2F センチュリーホール)

セッション詳細
Real world dataを活用するための基盤整備に焦点をあて、米国と本邦の基礎基盤の現状と課題について検討します。マイナンバーカード使用を含め、患者さんのデータを用いることに関しても、行政 患者さんと共に考えます。
司会 清水 俊雄 和歌山県立医科大学 内科学第三講座(呼吸器内科・腫瘍内科)
司会 武藤 学 京都大学大学医学研究科 腫瘍薬物治療学講座
演者 田島 絵里 フラットアイアンヘルス株式会社
演者 松本 繁巳 京都大学大学院医学研究科 リアルワールドデータ研究開発講座
演者 吉井 史歩 厚生労働省医政局特定医薬品開発支援・医療情報担当参事官室
パネリスト 天野 慎介 全国がん患者団体連合会

会長企画シンポジウム2

ICIで変わる、周術期治療

2月22日(木) 10:30~11:30
Room 1(1号館2F センチュリーホール)

セッション詳細
近年、各癌種で免疫チェックポイント阻害薬(ICI)を使用した周術期治療が急速に発展しています。 術前・術後治療の考え方やエンドポイントの確立など、癌種によって異なる特徴と、一方で、共通する点も存在します。今回の企画では、周術期治療の開発が進む癌種に焦点を当て、トップオンコロジスト達に解説をしていただきます。
司会 光冨 徹哉 近畿大学病院
司会 内藤 陽一 国立がん研究センター東病院
演者 堀之内 秀仁 国立がん研究センター中央病院 呼吸器内科
演者 並川 健二郎 国立がん研究センター中央病院
演者 尾崎 由記範 がん研有明病院 乳腺内科/先端医療開発科
演者 坂東 英明 国立がん研究センター東病院 消化管内科

会長企画シンポジウム3

腫瘍内科医に知って欲しい外科治療の進歩

2月22日(木) 15:30~17:00
Room 2(1号館4F レセプションホール)

セッション詳細
がん治療において薬物療法と関係の深い外科的治療。 薬物療法が進歩するように、外科的治療のアプローチもここ数年で進歩しており、ロボット手術や切除後の再建方法の進歩など多岐にわたります。
今回は各がん領域のエキスパートに「腫瘍内科医に知ってほしい外科治療の進歩」についてご講演いただきます。
薬物療法に関する学術集会のなかで、最新の外科的治療に関する知識を深めていただくよい機会となります。
明日からの診療にお役立ていただけること間違いなしです。
司会 小寺 泰弘 名古屋大学大学院 消化器外科学
司会 佐治 重衡 福島県立医科大学 腫瘍内科学講座
演者 花井 信広 愛知県がんセンター 頭頸部外科部
演者 伊藤 誠二 愛知県がんセンター 消化器外科部
演者 佐治 久 聖マリアンナ医科大学 呼吸器外科
演者 坂井 威彦 がん研有明病院 乳腺センター 乳腺外科
演者 小島 崇宏 愛知県がんセンター 泌尿器科
演者 鈴木 史朗 愛知県がんセンター婦人科

会長企画シンポジウム4

多学際領域との協働で奏でる臨床腫瘍学の未来

2月23日(金) 8:20~9:50
Room 2(1号館4F レセプションホール)

セッション詳細
がん医療は急速に高度化し、切除不能で発見されても、一部の患者では長期生存が得られるような時代となった。がん診療に従事する専門職は分野横断的な対応が必要となり、2024年度からスタートする第4期がん対策推進基本計画にも「腫瘍循環器学や腫瘍腎臓病学等のがん関連学際領域に対応できる人材などのスペシャリストの育成が重要な課題」と明記された。一方、日本臨床腫瘍学会では新専門医制度の導入が進められ、内科専門医、さらには他のサブスペシャリティ専門医取得後に腫瘍専門医育成プログラムを選択する若手医師も少なくないと考えられる。よって、学会としても多学際領域との協働を検討する必要があると考え、まずはJSMO2024における本プログラムを提案した。なお、日本人の発表は日本語を予定、可能であれば海外演者の発表には同時通訳があると望ましい。
司会 藤阪 保仁 大阪医科薬科大学医学部 内科学講座腫瘍内科学
司会 津端 由佳里 島根大学医学部附属病院 呼吸器・化学療法内科
演者 津端 由佳里 島根大学医学部附属病院 呼吸器・化学療法内科
演者 Anna D. Wagner Lausanne University Hospital and University of Lausanne
演者 赤澤 宏 東京大学大学院医学系研究科 循環器内科学
演者 河野 浩之 杏林大学医学部 脳卒中医学教室
演者 辻 哲也 慶應義塾大学医学部 リハビリテーション医学教室
演者 藤阪 保仁 大阪医科薬科大学医学部 内科学講座腫瘍内科学

会長企画シンポジウム5

超高齢社会のがん医療、日本はどうすべきか

2月23日(金) 9:50~11:20
Room 3(1号館4F 会議室141+142)

セッション詳細
「超高齢社会のがん医療、日本はどうすべきか」というパネルディスカッションを行います。
まず「超高齢社会のがん医療に向けた行政の取り組み」について厚生労働省の担当官から講演をいただき、超高齢社会のがん医療の将来について理想を掲げ、現状の問題点や理想像に向けた取り組みについて腫瘍内科医、老年科医とともに多角的にディスカッションを行います。
司会 田村 和夫 特定非営利活動法人 臨床血液・腫瘍研究会
司会 梅垣 宏行 名古屋大学大学院医学系研究科 地域在宅医療学老年科学
基調講演 増田 淳 厚生労働省健康・生活衛生局がん・疾病対策課
ディスカッサント 栁川 まどか 名古屋大学医学部附属病院化学療法部
ディスカッサント 濱口 哲弥 埼玉医科大学国際医療センター/JCOG高齢者研究委員会
ディスカッサント 矢ヶ崎 香 慶應義塾大学 看護医療学部
ディスカッサント 水谷 友紀 杏林大学医学部 / 日本老年腫瘍研究会(JGOS)
ディスカッサント 杉本 研 川崎医科大学 総合老年医学教室

会長企画シンポジウム6

臨床開発や日常診療のためのReal World Data活用を考える

2月24日(土) 8:20~9:50
Room 1(1号館2F センチュリーホール)

セッション詳細
海外においてReal World Dataの利活用が進んでおり、本邦においてもそれに追随する動きがあります。
行政を含めた様々な立場から、米国と本邦の現状、新規薬剤の承認申請に関する情報を共有し、今後の臨床開発や日常診療のためのReal world data活用法を探ります。
司会 宿谷 威仁 順天堂大学
司会 中村 健一 国立がん研究センター中央病院
演者 藤本 大智 和歌山県立医科大学
演者 Lynn Mc Roy Pfizer, Inc
演者 佐藤 大介 厚生労働省医薬局医薬品審査管理課
演者 山本 紘司 横浜市立大学

会長企画シンポジウム7

がん診療は集約化か均てん化か

2月24日(土) 13:45~15:15
Room 1(1号館2F センチュリーホール)

セッション詳細
第4期がん対策推進基本計画では医療提供体制の今後の課題として『均てん化に加え、拠点病院等の役割分担と連携による地域の実情に応じた集約化を推進』することが挙げられています。
今後がん診療の均てん化と集約化のバランスをどのようにとっていけば良いのか?地域がん診療拠点病院の役割分担の明確化、それを踏まえた診療連携、教育研修等のネットワーク構築等における課題を国、拠点病院、大学、患者の様々な視点から議論致します。
司会 若尾 文彦 国立がん研究センター がん対策情報センター本部
司会 南 博信 神戸大学 腫瘍・血液内科学分野
演者 春名 健伍 厚生労働省健康・生活衛生局がん・疾病対策課
演者 若尾 文彦 国立がん研究センター がん対策情報センター本部
ディスカッサント 安藤 雄一 名古屋大学医学部附属病院 化学療法部
ディスカッサント 川口 英俊 松山赤十字病院 乳腺外科
ディスカッサント 眞島 喜幸 全国がん患者団体連合会 / PanCAN Japan
ディスカッサント 石岡 千加史 東北大学大学院医学系研究科

会長企画シンポジウム8

新規薬剤開発における新しいドラッグロス

2月24日(土) 9:50~11:50
Room 2(1号館4F レセプションホール)

セッション詳細
近年、海外新興ベンチャー企業による新規薬剤の創出も増加していますが、それら企業が日本での開発拠点を設けていないなど、様々な背景から欧米では承認されているものの、日本では未承認の薬剤が増加しています。
本シンポジウムでは、このような以前とは異なるドラッグ・ラグ/ドラッグ・ロスについて危機感を共有し、解消につながるために、それぞれの視点から課題や取り組みなどを述べていただきます。
司会 室 圭 愛知県がんセンター 薬物療法部
司会 土井 俊彦 国立がん研究センター 先端医療開発センター
基調講演 山本 昇 国立がん研究センター中央病院
演者 Yeon Hee Park Samsung Medical Center, Sungkyunkwan University
演者 奥田 晃義 シミック株式会社
演者 廣橋 朋子 Astellas Pharma US
演者 藤原 康弘 独立行政法人医薬品医療機器総合機構

シンポジウム

シンポジウム1

がん領域の遠隔医療

2月22日(木) 9:00~10:30
Room 2(1号館4F レセプションホール)

セッション詳細
COVID-19の感染蔓延により、がん領域の遠隔医療が注目されている。病理診断、栄養相談、がん遺伝子スクリーニング検査や遺伝子カウンセリング、DCT(臨床試験・治験)など多方面におけるがん領域の遠隔医療の研究や実際について情報を共有し、その有用性と問題点を考える。
司会 谷口 浩也 愛知県がんセンター 薬物療法部
司会 林 龍二 富山大学附属病院 臨床腫瘍部
演者 福岡 順也 長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 情報病理学
演者 沖 英次 九州大学大学院 消化器・総合外科学
演者 水上 拓郎 NTT東日本関東病院 腫瘍内科
演者 中島 健 京都大学医学部附属病院 遺伝子診療部

シンポジウム2

HER2陰性乳癌の最適な周術期治療を考える

2月22日(木) 13:40~15:10
Room 2(1号館4F レセプションホール)

セッション詳細
過去20年において、分子生物学に基づいた薬剤開発が進行再発乳がんに予後改善をもたらした。近年、再発高リスクのホルモン受容体陽性HER2陰性の早期がんにおいて、CDK4/6阻害薬が標準治療に加わり、免疫チェックポイント阻害薬のペンブロリズマブが手術可能なTNBCのパラダイムシフトを起こした。さらに、PARP阻害薬のオラパリブがBRCAの病的バリアントを有する再発高リスクの早期乳がん患者の標準的治療薬として加わり、分子標的治療薬によるパラダイムシフトのもう一つの例として挙げられる。最新の診断技術を用いた分子生物学的診断は、個別化治療を促進し、治療効果や不必要なコストの削減につながると考えられる。本セッションでは現行の標準治療と今後の展望について意見交換を行う。
司会 Sandra M. Swain Georgetown University Medical Center, MedStar Health
司会 鶴谷 純司 昭和大学 先端がん治療研究所
演者 Sibylle Loibl GBG, Goethe University Frankfurt
演者 Paolo Tarantino Dana-Farber Cancer Institute
演者 Giuseppe Curigliano European Institute of Oncology, IRCCS, Division of Early Drug Development for Innovative Therapies, Milan
演者 Aleix Prat Hospital Clínic Barcelona – FRCB - IDIBAPS

シンポジウム3

臓器横断的な抗悪性腫瘍薬の開発

2月22日(木) 13:40~15:10
Room 3(1号館4F 会議室141+142)

セッション詳細
同一の遺伝子異常に対して、複数の臓器別適応症を持つ抗悪性腫瘍薬に焦点をあてる。承認に至ったピボタル試験をまとめ、臓器横断的抗悪性腫瘍薬開発のあり方や、その後の適正使用、実臨床について考える。
司会 田村 研治 島根大学医学部附属病院 先端がん治療センター/腫瘍内科
司会 清水 俊雄 和歌山県立医科大学医学部 内科学第三講座(呼吸器内科・腫瘍内科)
演者 衣斐 寛倫 愛知県がんセンター
演者 原野 謙一 国立がん研究センター東病院
演者 田村 研治 島根大学医学部附属病院 先端がん治療センター/腫瘍内科
演者 Scott Pruitt MSD

シンポジウム4

多施設臨床試験グループのnew normalとは?

2月22日(木) 13:40~15:10
Room 5(4号館3F 会議室431+432)

セッション詳細
がん領域の多施設臨床研究グループでは、医薬品・放射線・手術を用いた集学的治療法や製造販売後の医薬品の併用療法等の臨床試験が古くから実施されてきた。一方、日本初の革新的医薬品・医療機器の開発を目指して複数の臨床研究中核病院が認定されたことに伴い、薬事承認(主に適応拡大)を目指した医師主導治験や先進医療評価制度下の特定臨床研究の実施も盛んである。加えて、近年ではreal world dataやアダプティブデザインの活用など、臨床試験の効率化・適正化に向けた議論が活発で、がん臨床試験を取り巻く環境が大きく変わりつつある。本シンポジウムでは、多施設臨床研究グループがこの先10年で重点的に取り組むべき研究課題やインフラ整備について、国内を代表する研究グループの見解を共有する予定である。
司会 野村 尚吾 東京大学大学院医学系研究科
司会 中西 洋一 北九州市立病院機構
演者 大津 敦 国立がん研究センター東病院
演者 中村 健一 国立がん研究センター中央病院
演者 島田 宗昭 東北大学
演者 直江 知樹 国立病院機構名古屋医療センター

シンポジウム5

肝細胞癌に対する集学的治療

2月22日(木) 15:30~17:00
Room 5(4号館3F 会議室431+432)

セッション詳細
肝細胞癌の全身薬物療法が急速に進歩しており、現在8レジメンが使用可能な状況である。現在の肝細胞癌の全身薬物療法の現状のレビューを行い、今、日本が進むべき方向性についてDiscussionする。
司会 奥坂 拓志 国立がん研究センター中央病院
司会 池田 公史 国立がん研究センター東病院 肝胆膵内科
演者 Richard S Finn
演者 伊藤 心二 九州大学大学院 消化器・総合外科
演者 小笠原 定久 千葉大学大学院医学研究院 消化器内科学
演者 土谷 薫 武蔵野赤十字病院
演者 平岡 淳 愛媛県立中央病院

シンポジウム6

がんサバイバーシップの充実に向けた教育研修:現状と将来像

2月22日(木) 9:00~10:30
Room 8(2号館3F 会議室234)

セッション詳細
がんサバイバー(経験者)の健康アウトカムの充実には、支持・緩和医療の充実、長期フォローアップ、合併症ケア、治療とし仕事の両立支援、健康増進、コミュニケーション等、多領域にわたる継続的で包括的なケアを要する。がん治療の急性期を担うがん診療連携拠点病院ではそれらすべてに対応することは難しく、地域の医療や療養機関、行政・企業・NPO等を含む民間組織等、さまざまな関係者との連携が求められる。本企画では、がんサバイバーのQOL向上に向けて、サバイバーシップの充実に向けた取り組みを学ぶとともに、国内の実践活動、さらに多職種チームケアと地域連携の視点、患者・当事者の視点を交えながら、わが国でのサバイバーシップケアの充実に向けた道筋を探る。
司会 池田 慧 神奈川県立循環器呼吸器病センター 呼吸器内科
司会 西森 久和 広島市立広島市民病院 血液内科
演者 松本 陽子 NPO法人 愛媛がんサポートおれんじの会
演者 青儀 健二郎 NHO四国がんセンター
演者 渡邊 清高 帝京大学医学部 内科学講座 腫瘍内科
演者 秋月 伸哉 がん・感染症センター都立駒込病院 精神腫瘍科・メンタルクリニック

シンポジウム7

その治療、やり過ぎじゃないですか?

2月22日(木) 13:40~15:10
Room 8(2号館3F 会議室234)

セッション詳細
近年、ICIや分子標的薬を始めとする抗がん治療の発展により、進行がん患者の予後は大きく改善しているが、生存期間延長に貢献しているのは標準療法である。一方、巷ではエビデンスのない終末期の殺細胞性抗がん剤治療やPS不良例へのICI治療が蔓延し、その間に適切なACPも行われないまま不本意な最期を迎える患者が少なくない。全身状態が悪化して食事が摂れなくなった患者に過剰な輸液を行って、余計に苦しめている事例も後を絶たない。がん治療医は患者のためと思って、それらの治療を施しているはずだが、客観的に「この治療は本当に必要(有益)なのか?」と振り返る姿勢が常に重要ではないだろうか。本セッションにおいて、エビデンスに基づく抗がん治療や輸液の用い方を再確認し、終末期の適切な治療選択について考える機会にしていただければ幸いである。
司会 井上 彰 東北大学大学院医学系研究科 緩和医療学分野
司会 藤阪 保仁 大阪医科薬科大学医学部 内科学講座腫瘍内科学
演者 平本 秀二 ピースホームケアクリニック
演者 後藤 悌 国立がん研究センター中央病院
演者 猪狩 智生 東北大学大学院医学系研究科 緩和医療分野
演者 平塚 裕介 竹田綜合病院
演者 西 智弘 川崎市立井田病院 腫瘍内科

シンポジウム8

サイコオンコロジーUpdate~エビデンスとプラクティス~

2月22日(木) 15:30~17:00
Room 8(2号館3F 会議室234)

セッション詳細
がん診療において精神心理的な支援は不可欠であり、臨床実践において、最新情報の理解は必須である。本セッションでは、サイコオンコロジーの各領域における臨床研究、ガイドライン、そしてピアサポートにおける支援をとりあげ、最新の情報とともに、がん診療において、治療医、支援者がどのように実践していくべきか、を議論したい。
司会 菅野 康二 順天堂大学医学部附属順天堂東京江東高齢者医療センター
司会 小川 朝生 国立がん研究センター東病院
演者 明智 龍男 名古屋市立大学
演者 藤森 麻衣子 国立がん研究センター 社会と健康研究センター
演者 谷向 仁 京都大学大学院医学研究科
演者 松岡 弘道 国立がん研究センター中央病院 精神腫瘍科
演者 桜井 なおみ 一般社団法人CSRプロジェクト/全国がん患者団体連合会

シンポジウム9

細胞療法のさらなる展開

2月22日(木) 9:00~10:30
Room 10(2号館2F 会議室224)

セッション詳細
司会 安藤 美樹 順天堂大学医学部 血液学講座
司会 下山 達 都立駒込病院 腫瘍内科
演者 May Daher MD Anderson Cancer Center
演者 宮原 慶裕 三重大学大学院医学系研究科 個別化がん免疫治療学
演者 安藤 美樹 順天堂大学医学部 血液学講座

シンポジウム10

アンメットニーズに対する適正な薬物療法に向けた臨床薬理学的アプローチ

2月22日(木) 15:40~17:10
Room 10(2号館2F 会議室224)

セッション詳細
臨床薬理関連の企画がTR・臨床薬理部会では過去に少なかったため、薬剤師の方々にも参加しやすい趣旨で、実地臨床に関連した企画とした。
司会 水柿 秀紀 国立病院機構北海道がんセンター 呼吸器内科
司会 濱田 哲暢 国立がん研究センター
演者 濱田 哲暢 国立がん研究センター
演者 柳下 薫寛 国立がん研究センター研究所
演者 村上 晴泰 静岡がんセンター 化学療法センター/呼吸器内科
演者 藤原 豊 愛知県がんセンター呼吸器内科部
演者 齋藤 佳敬 北海道科学大学 薬学部 薬学科

シンポジウム11

免疫チェックポイント阻害薬の耐性克服を目指して

2月22日(木) 10:00~11:30
Room 13(2号館1F 展示室211)

セッション詳細
免疫チェックポイント阻害薬が登場して約10年になるが、耐性機序も明らかになりそれを克服治療が試みられている。一般的に試みられている方法を踏まえて研究成果などを発表していただく。
司会 冨樫 庸介 岡山大学学術研究院医歯薬学域(医学系) 腫瘍微小環境学分野
司会 籠谷 勇紀 慶應義塾大学
演者 冨樫 庸介 岡山大学学術研究院医歯薬学域(医学系) 腫瘍微小環境学分野
演者 林 怡孜 国立がん研究センター
演者 籠谷 勇紀 慶應義塾大学
演者 Pamela S. Ohashi Princess Margaret Cancer Centre

シンポジウム12

Treatment Strategy of Cure for patients with Thoracic Cancer

2月23日(金) 9:50~11:20
Room 2(1号館4F レセプションホール)

セッション詳細
予後不良であった肺癌は、分子標的治療薬やICIの進歩により治癒も見据えた治療が可能になっている。さらには進行期であっても手術や放射線治療などの局所治療が取り入れられ、一方で切除可能もしくは根治的放射線治療可能な病期にも積極的に分子標的治療薬やICIが取り入れられている。本セッションではその理論的背景を含め治癒を見据えた治療戦略の最新の状況について討論する。
司会 林 秀敏 近畿大学病院 腫瘍内科
司会 後藤 悌 国立がん研究センター中央病院
演者 田中 謙太郎 九州大学大学院医学研究院 呼吸器内科学分野
演者 野崎 要 国立がん研究センター東病院
演者 釼持 広知 静岡県立静岡がんセンター 呼吸器内科
演者 金村 宙昌 近畿大学医学部 内科学腫瘍内科
演者 Pasi Janne Dana-Farber Cancer Institute

シンポジウム13

尿路上皮癌薬物療法最前線:IOの真価を問う!

2月23日(金) 8:20~9:50
Room 3(1号館4F 会議室141+142)

セッション詳細
ここ数年、尿路上皮癌の薬物療法には目覚ましい進歩があり、これまでの治療体系を大きく変化させつつある。プラチナベースの化学療法耐性化後の2次治療としてペンブロリズマブ、3次療法としてのエンフォルツマブべドチンの有効性が示された。さらに、進行癌の維持療法という概念が導入されアベルマブが承認となった。POUT試験により上部尿路癌術後補助療法の有用性が初めて明らかになり、直近では術後補助化学療法のニボルマブの有用性も示された。これら新規治療が続々と承認されているにもかかわらず、過去6回のJSMOでは尿路上皮癌のシンポジウムがなかった。JSMO2024では満を持して、IO薬にとって難攻不落の進行癌1次治療における第3相試験の結果や周術期補助療法の第3相試験の結果、あるいは遺伝子変異を標的とした治療薬の第3相試験の結果(が出ていることを期待して)について(これまで明らかとなったIO薬の役割とともに)議論を深め、また、今後の薬剤開発についても展望したいと考えている。
司会 北村 寛 富山大学学術研究部医学系 腎泌尿器科学講座
司会 Thomas Powles Bart’s Cancer Institute, Queen Mary University of London
演者 三宅 牧人 奈良県立医科大学 泌尿器科学教室
演者 河嶋 厚成 大阪大学大学院医学系研究科 泌尿器科
演者 前嶋 愛子 国立がん研究センター中央病院 腫瘍内科/泌尿器・後腹膜腫瘍科
演者 小島 崇宏 愛知県がんセンター 泌尿器科
演者 近藤 千紘 国立がん研究センター東病院 腫瘍内科
演者 Thomas Powles Bart’s Cancer Institute, Queen Mary University of London

シンポジウム14

Precision medicine for colorectal cancer

2月23日(金) 15:00~16:40
Room 3(1号館4F 会議室141+142)

セッション詳細
進行大腸がんにおける標的治療に関する最新の臨床試験結果・治療開発状況を共有する。
司会 舛石 俊樹 愛知県がんセンター 薬物療法部
司会 Josep Tabernero Vall d’Hebron University Hospital. Vall d’Hebron Institute of Oncology (VHIO)
演者 Josep Tabernero Vall d’Hebron University Hospital. Vall d’Hebron Institute of Oncology (VHIO)
演者 福岡 聖大 がん研究会有明病院
演者 Timothy J Price The Queen Elizabeth Hospital
演者 Tae Won Kim Asan Medical Center
演者 川添 彬人 国立がん研究センター東病院

シンポジウム15

抗がん剤を安全に投与する~デバイス選択、血管外漏出・静脈炎に取り組む~

2月23日(金) 8:20~9:50
Room 4(3号館3F 国際会議室)

セッション詳細
新規抗がん剤が各種開発されるも、その漏出リスクに関する情報は少ない。また、数々の副作用対策の企画がある中で、静脈炎や漏出、デバイス選択という問題が取りあげられることは少ない。しかし、現場で多く目の当たりにする。2022年に日本臨床腫瘍学会含む3学会(日本臨床腫瘍薬学会/日本がん看護学会)で「がん薬物療法に伴う血管外漏出に関する合同ガイドライン2022年版(第3版)」が刊行される。学会開催時には、普及段階でもあり、さらにFuture questionもある領域なので議論を深めることは意義がある。主にデバイス選択と薬剤、予防と治療、漏出と静脈炎というカテゴリーに分けたが、乳腺領域が多いことからCVポートとPICC比較、感染対策、メンテナンス管理など内容は多岐にわたるであろう。
司会 松本 光史 兵庫県立がんセンター 腫瘍内科
司会 矢ヶ崎 香 慶應義塾大学 看護医療学部
演者 佐藤 淳也 湘南医療大学 薬学部
演者 松本 光史 兵庫県立がんセンター 腫瘍内科
演者 藤川 直美 石川県立中央病院 看護部
演者 岡元 るみ子 千葉西総合病院 腫瘍内科

シンポジウム16

日本におけるPPI(患者・市民参画)のNext Stage~当局承認から社会実装段階での関与

2月23日(金) 9:50~11:20
Room 4(3号館3F 国際会議室)

セッション詳細
患者・市民の意見が研究の実施や臨床上の意思決定に関与する、いわゆるPPI(Patient and Public Involvement)に向けて、AMEDや臨床試験グループが活動を行っている。しかし、当局承認や薬価算定、そして社会実装に至る段階において未だ患者・市民の関与が積極的には行われていないのが本邦の現状である。本シンポジウムでは、海外の先駆的事例についての基調講演を拝聴した後、国内での今後のPPIのあり方について規制当局、業界団体を交え議論する予定である。
司会 能澤 一樹 愛知県がんセンター ゲノム医療センターがんゲノム医療室・乳腺科部
司会 桜井 なおみ 一般社団法人CSRプロジェクト/全国がん患者団体連合会
基調講演 Neil Bertelsen Neil Bertelsen Consultin/HTAi/PFMD
基調講演 Jerry S.H. Lee Ellison Institute of Technology
パネリスト 松澤 寛 日本製薬工業協会 医薬品評価委員会 臨床評価部会/アステラス製薬株式会社
パネリスト 武藤 香織 東京大学医科学研究所
パネリスト 藤原 康弘 独立行政法人 医薬品医療機器総合機構/国立がん研究センター中央病院 乳腺・腫瘍内科
パネリスト 天野 慎介 全国がん患者団体連合会
パネリスト 中村 能章 国立がん研究センター東病院 医薬品開発推進部門医薬品開発推進部

シンポジウム17

臨床試験結果の深堀り: 生物統計と医療経済の専門家を交えて

2月23日(金) 8:20~10:00
Room 8(2号館3F 会議室234)

セッション詳細
我々が日ごろ目にする臨床試験のエビデンスは、満場一致で日常診療へ導入できるものばかりではない。専門家の間で活発に議論された後でも評価が分かれ、結果として、十分なコンセンサスが得られないまま日常診療に組み込まれる場合も少なくない。主たる原因として、臨床試験のデザインや解析が複雑化している、医療経済的な視点も不可欠な場合がある、といった点が考えられる。本シンポジウムでは、肺がん・婦人科がんに対して実際に行われた臨床試験の統計学的・医療経済学的な課題に焦点を当て、専門家間で議論を深める予定である。
司会 柴田 大朗 国立がん研究センター
司会 國頭 英夫 日本赤十字社医療センター
演者 長谷川 幸清 埼玉医科大学国際医療センター 婦人科腫瘍科
演者 坪井 正博 国立がん研究センター東病院
演者 野村 尚吾 東京大学大学院医学系研究科
演者 五十嵐 中 横浜市立大学医学群 データサイエンス研究科

シンポジウム18

個別化医療を目指す頭頸部がん診療の現状と新規技術開発のゆくえ

2月23日(金) 15:00~16:30
Room 8(2号館3F 会議室234)

セッション詳細
近年、CGPの結果に基づいた分子標的治療薬による治療への期待が高まっているが、実臨床に結びつく例は限られており、さらなる技術開発が望まれている。他癌腫では治療とctDNAを組み合わせた新規技術も確立しつつあり、さらにはDNAだけでなく、RNA、タンパクなどを含めたマルチオミックス解析の研究開発も進んでいる。本セッションにおいては、本邦における頭頸部癌診療の現状、新規技術開発、海外での取り組みを学ぶ機会としたい。
司会 横田 知哉 静岡県立静岡がんセンター 消化器内科
司会 Bhumsuk Keam Department of Internal Medicine, Seoul National University Hospital
演者 Amanda Psyrri National Kapodistrian University of Athehs, Greece
演者 今村 善宣 神戸大学大学院医学研究科 腫瘍・血液内科
演者 榎田 智弘 国立がん研究センター東病院 頭頸部内科
演者 藤澤 孝夫 国立がん研究センター東病院 TR支援室

シンポジウム19

血液がんゲノム医療と新規分子標的治療

2月23日(金) 8:20~9:50
Room 10(2号館2F 会議室224)

セッション詳細
血液がん横断的なゲノム医療の現状と実践(先行している白血病が主)、および遺伝子解析をベースに開発が進行している新規分子標的治療に関する国際的セッション。
司会 南 陽介 国立がん研究センター東病院 血液腫瘍科
司会 Jorge E Cortes Georgia Cancer Center at Augusta University
演者 眞田 昌 国立病院機構名古屋医療センター
演者 Mark J Levis Johns Hopkins University
演者 Courtney D. DiNardo MD Anderson Cancer Center
演者 片岡 圭亮 慶應義塾大学医学部 血液内科
演者 横山 和明 東京大学医科学研究所附属病院 血液腫瘍内科(輸血部)

シンポジウム20

希少がんの希少フラクションとしての治療開発

2月23日(金) 9:50~11:20
Room 10(2号館2F 会議室224)

セッション詳細
我が国においてもゲノム医療が活発化され、希少がんも治療ターゲットになりうるゲノムの変化をdetect可能となってきました。希少がんの希少フラクションとして治療開発すると題し、希少がんのゲノムプロファイリングがどこまでわかってきたのか、それをどのように臨床試験につなげるかに焦点をあて、本シンポジウム案としました。
司会 山本 昇 国立がん研究センター中央病院
司会 本多 和典 愛知県がんセンター 薬物療法部
演者 大熊 ひとみ 国立がん研究センター中央病院 国際開発部門研究企画室
演者 廣瀬 毅 九州大学大学院医学研究院 整形外科
演者 谷口 浩也 愛知県がんセンター薬物療法部
演者 國政 啓 大阪国際がんセンター
演者 小山 隆文 国立がん研究センター中央病院 先端医療科

シンポジウム21

婦人科がん領域の薬物療法の展望

2月23日(金) 15:00~16:30
Room 10(2号館2F 会議室224)

セッション詳細
婦人科がん領域では、国内外における臨床開発は活発になり、免疫チェックポイント阻害薬や分子標的治療薬や抗体抗がん剤複合剤などが臨床導入されている。婦人科がん領域の薬物療法の臨床開発に関わる基礎研究やトランスレーショナルリサーチの状況、国内外の臨床開発や診療の現状について最新の話題を交えながら今後の展望を語る。
司会 岡本 愛光 東京慈恵医科大学 産婦人科
司会 長谷川 幸清 埼玉医科大学国際医療センター 婦人科腫瘍科
演者 Domenica Lorusso Humanitas University
演者 小山 正平 国立がん研究センター先端医療開発センター
演者 藤原 寛行 自治医科大学 産科婦人科学講座
演者 Kathleen N Moore OU Stephenson Cancer Center

シンポジウム22

ここまでできる!どこまでできる?在宅緩和・終末期医療を考える

2月23日(金) 15:00~16:30
Room 13(2号館1F 展示室211)

セッション詳細
コロナ禍では、終末期がん患者が一般病棟、緩和病棟、ホスピスのどこに入院していても厳しく面会制限されることが問題であった。一方、感染対策をきっかけに、WEB面会といった新しい面会法が現場に実装されたことは、感染対策とは無関係に、患者家族がより多くの時間を共有できるという意味で良い変革をもたらした。しかし、より多くの時間を患者家族が直接一緒に過ごせることが最も望ましいことは言うまでもない。その方法の一つとしてがん終末期の在宅医療があるが、医療者も非医療者もがん終末期の在宅医療について十分理解できているとは言い難い。そこで、がん終末期医療における入院診療と在宅診療について、それぞれの良い点、限界点について議論できることを目的に本セッションを立案した。
司会 安部 正和 浜松医科大学 産婦人科
司会 田上 恵太 やまと在宅診療所登米
演者 松本 禎久 がん研究会有明病院 緩和治療科
演者 福本 和彦 磐田在宅医療クリニック
演者 大石 恭代 磐田在宅医療クリニック
演者 田上 恵太 やまと在宅診療所登米
演者 田畑 幸利 徳之島徳洲会病院 訪問看護事業所/緩和ケアチーム

シンポジウム23

非小細胞肺がんに対する周術期治療

2月24日(土) 8:20~9:50
Room 2(1号館4F レセプションホール)

セッション詳細
非小細胞肺癌の周術期治療として、近年、免疫チェックポイント阻害薬や分子標的治療薬が承認され周術期治療の選択肢が拡がってきた。このような現状を踏まえ、最新のエビデンスを整理し、今後の周術期治療について議論を行う。
司会 坪井 正博 国立がん研究センター 東病院
司会 上月 稔幸 国立病院機構四国がんセンター 臨床研究センター
演者 Jonathan Spicer McGill University
演者 青景 圭樹 国立がん研究センター東病院
演者 谷﨑 潤子 近畿大学医学部内科学教室 腫瘍内科部門
演者 藤本 大智 和歌山県立医科大学

シンポジウム24

Perioperative chemotherapy for gastric cancer : role of ICI ?

2月24日(土) 13:55~15:15
Room 2(1号館4F レセプションホール)

セッション詳細
最近報告された重要な臨床試験の結果に基づき胃癌領域における免疫療法やバイオマーカーについて議論する。
司会 高張 大亮 がん研究会有明病院 消化器化学療法科
司会 Elizabeth Smyth Oxford Cancer
基調講演 Elizabeth Smyth Oxford Cancer
基調講演 室 圭 愛知県がんセンター 薬物療法部
ディスカッサント 中山 厳馬 がん研究会有明病院 消化器化学療法科
ディスカッサント 黒川 幸典 大阪大学大学院 消化器外科学
ディスカッサント Zev Wainberg UCLA School of Medicine
ディスカッサント 桑田 健 国立がん研究センター東病院 遺伝子診療部門

シンポジウム25

HR陽性乳癌での新規治療開発と戦略 -5年先の未来を見据えて-

2月24日(土) 8:20~9:50
Room 3(1号館4F 会議室141+142)

セッション詳細
ホルモン受容体陽性転移性乳がんでは、CDK4/6阻害剤により、従来のホルモン剤単剤の逐次投与から、分子標的薬との併用療法にパラダイムシフトが起こっている。
ポストCDK4/6阻害薬として、耐性メカニズムに基づく新規分子標的薬(PI3K阻害薬、AKT阻害薬、FGFR阻害薬など)や新規内因性治療薬(経口SERD、第3世代SERM、SERCA、CERAN、PROTACなど)治療戦略が開発されています。
加えて、感受性や耐性のバイオマーカーや、治療効果をモニタリング研究も進められている。
最近ADCはホルモン受容体陽性転移再発乳がんにも有効性を示しており、最適な次の治療戦略が求められている。
本セッションでは、この分野のオピニオンリーダーをお招きし、ホルモン受容体陽性転移性乳癌の治療について、最新の知見をもとに今後5年間に必要な展望を議論したい。
司会 向原 徹 国立がん研究センター東病院 腫瘍内科
司会 Erika Hamilton Sarah Cannon Research Institute
演者 Matthew P. Goetz Mayo Clinic
演者 Nicholas Turner The University of Manchester
演者 Otto Metzger Dana-Farber Cancer Institute
演者 Hope S. Rugo UCSF Helen Diller Family Comprehensive Cancer Center

シンポジウム26

リキッドバイオプシーの現在と将来

2月24日(土) 10:05~11:35
Room 3(1号館4F 会議室141+142)

セッション詳細
周術期のMRD(Minimal Residual Disease)や、がん遺伝子パネル(Comprehensive Genomic Profiling; CGP)の、2つのタイプのキッドバイオプシーに焦点をあて、現状を整理するともに、将来展望について議論する。
司会 向原 徹 国立がん研究センター東病院 腫瘍内科
司会 谷岡 真樹 岡山大学医歯薬学総合研究科
演者 堀之内 秀仁 国立がん研究センター中央病院 呼吸器内科
演者 尾崎 由記範 がん研有明病院 乳腺内科
演者 中村 能章 国立がん研究センター東病院 医薬品開発推進部門医薬品開発推進部
演者 柴田 龍弘 東京大学医科学研究所

シンポジウム27

AIと歩む病理学

2月24日(土) 13:55~15:25
Room 4(3号館3F 国際会議室)

セッション詳細
進歩が著しい医療AI領域であるが、その病理分野での応用・近未来について国内のエキスパートに講演していただく企画とした。
司会 藤井 誠志 横浜市立大学大学院医学研究科・医学部 分子病理学
司会 吉澤 明彦 奈良県立医科大学 病理診断学講座
演者 阿部 浩幸 東京大学大学院医学系研究科 人体病理学・病理診断学
演者 藤井 誠志 横浜市立大学大学院医学研究科・医学部 分子病理学
演者 吉澤 明彦 奈良県立医科大学 病理診断学講座
演者 原田 達也 東京大学先端科学技術研究センター

シンポジウム28

小児・AYA世代がん患者の新規就労支援の現状と課題

2月24日(土) 8:20~9:50
Room 10(2号館2F 会議室224)

セッション詳細
小児・AYA世代がん患者の生存率が向上する一方で、長期生存者の新規就労等の社会生活の充実に関する支援策の構築や情報は十分とは言えない。特に成人期以降発症者では指摘されていない課題として、社会生活のスタートの準備があげられる。具体的には、自己肯定感や人間関係形成力、援助要請力を身につけるためのキャリア発達支援である。その他、親が小児がん患者を保護すべき存在とみなし続けるのではなく、親自身が子供の自立を視野に入れられるような支援や、晩期合併症が高度である場合の社会保障の効果的な活用等があげられる。本シンポジウムでは、この領域での実践経験の高い多職種から講演いただき、多職種連携型の支援のあり方を協議したい。
司会 清水 千佳子 国立国際医療研究センター病院 がん総合診療センター/乳腺・腫瘍内科
司会 坂本 はと恵 国立がん研究センター東病院 サポーティブケアセンター/がん相談支援センター
演者 谷山 智子 国立国際医療研究センター病院 乳腺・腫瘍内科
演者 前田 尚子 国立病院機構名古屋医療センター
演者 橋本 久美子 聖路加国際病院
演者 飛田 良 滋賀医科大学医学部附属病院 リハビリテーション部
演者 鈴木 彩 国立成育医療研究センター

シンポジウム29

皮膚障害とアピアランスケア~世界の潮流と課題~

2月24日(土) 9:50~11:20
Room 10(2号館2F 会議室224)

セッション詳細
国のがん対策の中でもアピアランスケアが進められている、がん治療によるアピアランスの変化に対する日本の支持療法を国際比較する。実地医療の実際を海外欧米医師を招聘し、基調講演とする。これに対する日本の標準的皮膚障害対策を提示し、日本の実力、標準化を参加者全体で探る(誰がケアギバーか、どんな治療・製剤が使用され、患者指導は・・・など)。企画者は、日本人の支持療法は、患者に対してきめ細かく行われてるのではないかと推測する。
我々日本のがん医療者は、自身をもって皮膚障害に対峙し、逆であっても海外のスキルをシンポジウムを通じて取り入れればよい企画となる。
進行内容としては、①海外演者による基調講演→②日本の臨床実態について(医師、看護師、薬剤師、心理師)、③両者の違いをディベート→④今後、日本から発信すべき世界的なエビデンスを議論する。
司会 野澤 桂子 目白大学
司会 吉村 章代 愛知県がんセンター  乳腺科部
基調講演 Anisha B. Patel University of Texas MD Anderson Cancer Center
University of Texas Health Science Center- Houston
パネリスト 吉波 哲大 大阪大学医学部附属病院 がんゲノム医療センター
パネリスト 清原 祥夫 静岡がんセンター
パネリスト 佐藤 淳也 湘南医療大学 薬学部
パネリスト 山本 佳子 兵庫県立がんセンター
パネリスト 藤間 勝子 国立がん研究センター中央病院アピアランス支援センター

シンポジウム30

胆道癌における薬物療法の進歩

2月24日(土) 8:20~9:50
Room 13(2号館1F 展示室211)

セッション詳細
胆道癌一次治療で、免疫チェックポイント阻害薬のエビデンスが生まれ、本邦でも保険適用された。二次治療以後の分子標的治療薬、周術期治療でも新たなエビデンスが生まれており、現状及び今後の展望について議論する。
司会 上野 誠 神奈川県立がんセンター 消化器内科
司会 水野 伸匡 愛知県がんセンター 消化器内科部
演者 Do-Youn Oh Seoul Narional University Hospital
演者 井岡 達也 山口大学医学部附属病院 腫瘍センター
演者 森實 千種 国立がん研究センター中央病院 肝胆膵内科
演者 手塚 瞬 神奈川県立がんセンター
演者 仲地 耕平 栃木県立がんセンター

ASCO/JSMO 合同シンポジウム

Drugging the Undruggable Targets

2月23日(金) 15:00~16:30
Room 4(3号館3F 国際会議室)

セッション詳細
司会 Lynn M. Schuchter ASCO & University of Pennsylvania
司会 石岡 千加史 東北大学大学院医学系研究科
演者 Pasi Janne Dana-Farber Cancer Institute
演者 Lipika Goyal Stanford School of Medicine
演者 山本 昇 国立がん研究センター中央病院
演者 安達 雄亮 エーザイ株式会社 DHBL Microenvironment Dynamicsドメイン

ESMO/JSMO 合同シンポジウム

Economic Issues in Cancer Care

2月22日(木) 13:40~15:10
Room 4(3号館3F 国際会議室)

セッション詳細
司会 Andrés Cervantes INCLIVA Biomedical Research Institute. University of Valencia, Valencia, Spain
司会 吉野 孝之 国立がん研究センター東病院
演者 Jean-Yves Blay Cancer Lēon Bēred & Universitē cl. Bernard Lyon 1
演者 Bishal Gyawali Queen’s University, Canada
演者 本多 和典 愛知県がんセンター
演者 國頭 英夫 日本赤十字社医療センター

SIOG/JSMO 合同シンポジウム

高齢がん診療のケアモデル: 持続可能な診療体制とは

2月24日(土) 8:20~9:50
Room 4(3号館3F 国際会議室)

セッション詳細
司会 水谷 友紀 杏林大学医学部 腫瘍内科学
司会 栁川 まどか 名古屋大学医学部附属病院 化学療法部
演者 Andrew L.T. Chan Queen Elizabeth Hospital, Hong Kong
演者 Andrew E. Chapman Sidney Kimmel Cancer Center, Jefferson
演者 山本 寛 東京都健康長寿医療センター

Asia-Pacific/JSMO 合同シンポジウム

Education for Oncologists

2月23日(金) 9:50~11:20
Room 9(2号館3F 会議室232+233)

セッション詳細
司会 中島 貴子 京都大学大学院医学研究科 早期医療開発学
司会 Josep Tabernero Vall d’Hebron University Hospital. Vall d’Hebron Institute of Oncology (VHIO)
演者 Myung-Ju Ahn Samsung Medical Center
演者 Herbert H Loong The Chinese University of Hong Kong
演者 岩間 映二 九州大学大学院医学研究院 呼吸器内科学分野
演者 須藤 一起 国立がん研究センター中央病院 腫瘍内科

合同シンポジウム

合同シンポジウム1(日本緩和医療学会/日本臨床腫瘍学会)

がん治療後の患者さんの苦痛のサポートをどうするか?

2月22日(木) 9:15~11:15
Room 3(1号館4F 会議室141+142)

セッション詳細
司会 井上 彰 東北大学大学院
司会 下山 理史 愛知県がんセンター 緩和ケア部
演者 廣野 靖夫 福井大学医学部附属病院 がん診療推進センター
演者 佐々木 治一郎 北里大学医学部附属新世紀医療開発センター 横断的医療領域開発部門臨床腫瘍学
演者 山田 武志 飯田市立飯田病院
演者 内田 恵 名古屋市立大学大学院医学研究科 精神・認知・行動医学分野
演者 杉山 育子 東北大学病院 看護部 緩和ケアセンター

合同シンポジウム2(日本癌学会/日本癌治療学会/日本臨床腫瘍学会)

我が国におけるトランスレーショナルリサーチの最前線

2月22日(木) 15:20~17:20
Room 3(1号館4F 会議室141+142)

セッション詳細
司会 大島 正伸 金沢大学がん進展制御研究所
司会 吉野 孝之 国立がん研究センター東病院
司会 矢野 聖二 金沢大学医薬保健研究域医学系 呼吸器内科学
演者 佐谷 秀行 藤田医科大学
演者 山田 忠明 京都府立医科大学 呼吸器内科
演者 吉野 孝之 国立がん研究センター東病院
演者 衣斐 寛倫 愛知県がんセンター がん標的治療TR分野
演者 林 秀敏 近畿大学 腫瘍内科
演者 田中 謙太郎 九州大学大学院医学研究院 呼吸器内科学分野

合同シンポジウム3(日本循環器学会/日本臨床腫瘍学会)

Onco-cardiologyガイドライン〜新しいステージへ向けての橋頭堡

2月22日(木) 9:15~11:15
Room 4(3号館3F 国際会議室)

セッション詳細
司会 赤澤 宏 東京大学大学院医学系研究科 循環器内科学
司会 高野 利実 がん研有明病院 乳腺内科
演者 矢野 真吾 東京慈恵会医科大学 腫瘍・血液内科
演者 佐瀬 一洋 順天堂大学大学院医学研究科 臨床薬理学
演者 田辺 裕子 虎の門病院 臨床腫瘍科
演者 乙井 一典 神戸大学大学院医学研究科 総合内科学部門
演者 下村 昭彦 国立国際医療研究センター 病院乳腺・腫瘍内科
演者 岡 亨 埼玉県立がんセンター

合同シンポジウム4(日本整形外科学会/日本臨床腫瘍学会)

20万骨転移患者のウェル・ビーイングを目指して:新しい地平(オンコーオルソペディクス)を開拓する

2月22日(木) 13:40~15:40
Room 10(2号館2F 会議室224)

セッション詳細
司会 西田 佳弘 名古屋大学医学部附属病院 リハビリテーション科
司会 柴田 浩行 秋田大学
演者 上野 琢史 厚生労働省・生活衛生局がん・疾病対策課
演者 森岡 秀夫 国立病院機構東京医療センター
演者 東 光久 奈良県総合医療センター
演者 河野 博隆 帝京大学医学部 整形外科学講座
演者 城戸 顕 奈良県立医科大学 リハビリテーション医学講座
演者 髙木 辰哉 順天堂大学 緩和医療科・整形外科・リハビリテ-ション科
演者 西森 久和 広島市立広島市民病院 血液内科
特別発言 松浦 成昭 全国がんプロ協議会

合同シンポジウム5(日本がん看護学会/日本臨床腫瘍学会)

がんゲノム医療-医師・看護師の協働でより良いがんゲノム医療を患者に-

2月23日(金) 8:20~10:20
Room 5(4号館3F 会議室431+432)

セッション詳細
司会 角南 久仁子 国立がん研究センター中央病院 臨床検査科
司会 武田 祐子 慶應義塾大学 看護医療学部
演者 角南 久仁子 国立がん研究センター中央病院 臨床検査科
演者 杉山 育子 東北大学病院 看護部 緩和ケアセンター
演者 日下 咲 兵庫県立がんセンター
演者 大川 恵 聖路加国際病院

合同シンポジウム6(日本人類遺伝学会/日本臨床腫瘍学会)

多遺伝子パネル検査(MGPT)の実地臨床導入に関する課題

2月23日(金) 15:00~17:00
Room 5(4号館3F 会議室431+432)

セッション詳細
司会 井本 逸勢 愛知県がんセンター
司会 土原 一哉 国立がん研究センター先端医療開発センター
演者 平沢 晃 岡山大学学術研究院医歯薬学域 臨床遺伝子医療学分野
演者 桑田 健 国立がん研究センター東病院
演者 吉田 玲子 埼玉県立がんセンター 腫瘍診断・予防科
演者 田辺 記子 埼玉医科大学総合医療センター
演者 平田 真 国立がん研究センター中央病院 遺伝診療部門

合同シンポジウム7(日本放射線腫瘍学会/日本臨床腫瘍学会)

骨転移に対する新しい治療の展開 緩和、QOL改善の次のステップは?

2月24日(土) 13:55~15:35
Room 3(1号館4F 会議室141+142)

セッション詳細
司会 古平 毅 愛知県がんセンター 放射線治療部
司会 全田 貞幹 国立がん研究センター東病院
演者 髙木 辰哉 順天堂大学 緩和医療科・整形外科・リハビリテ-ション科
演者 中村 直樹 聖マリアンナ医科大学 放射線治療科
演者 伊藤 慶 東京都立駒込病院 放射線科治療部
演者 荒井 保典 国立がん研究センター東病院 放射線診断科
演者 松岡 弘道 国立がん研究センター中央病院

委員会企画

委員会企画1(ガイドライン委員会)

発熱性好中球減少症(FN)診療ガイドライン(改訂第3版)

2月22日(木) 10:00~11:30
Room 6(1号館3F 会議室131+132)

セッション詳細
司会 吉田 稔 帝京大学医学部附属溝口病院
演者 吉田 稔 帝京大学医学部附属溝口病院
演者 秋山 暢 さがみひまわりクリニック
演者 吉田 功 国立病院機構四国がんセンター
演者 阿部 将也 福山市民病院 内科
演者 中村 啓二 九州大学病院 総合診療科

委員会企画1(ガイドライン委員会)

成人・小児進行固形がんにおける臓器横断的ゲノム診療のガイドライン(改訂第3.1版)について

2月22日(木) 10:00~11:30
Room 6(1号館3F 会議室131+132)

セッション詳細
司会 吉野 孝之 国立がん研究センター東病院
司会 馬場 英司 九州大学大学院医学研究院 社会環境医学講座連携社会医学分野
演者 小山 隆文 国立がん研究センター中央病院 先端医療科
演者 三島 沙織 国立がん研究センター 東病院 消化管内科

委員会企画2(SNS-WGシンポジウム)

2月22日(木) 15:40~17:10
Room 6(1号館3F 会議室131+132)

セッション詳細
JSMOでは、2023年4月に広報渉外委員会の下部組織として、専攻医からがん薬物療法専門医まで幅広い世代のJSMO会員から成る「SNSワーキンググループ(SNS-WG)」が発足した。JSMO会員のSNS利用を活発にするための環境整備、医学生・研修医や一般市民に向けた腫瘍内科・JSMOの認知度向上、JSMOの国際化を主目的とし、その実現のためにいくつかのプロジェクトを掲げて活動している。本シンポジウムでは、SNS-WGの活動内容、米国臨床腫瘍学会(ASCO)・欧州臨床腫瘍学会(ESMO)・また国内でSNS活動を最も精力的に行っている学会の一つである日本循環器学会がSNSを活用するために行っている取り組みを共有し、今後のJSMOのSNS-WGが進むべき方向性やSNSの上手な使い方について討論する。本シンポジウムが一人でも多くのJSMO会員がSNSを利用するきっかけになれば幸いである。
司会 後藤 知之 滋賀県立総合病院 腫瘍内科
冒頭挨拶 武藤 学 京都大学大学院医学研究科 腫瘍薬物治療学講座
演者 山口 祐平 名古屋医療センター
演者 上原 悠治 都立駒込病院 呼吸器内科
演者 岸 拓弥 国際医療福祉大学大学院医学研究科  循環器内科
ディスカッサント 岸 拓弥 国際医療福祉大学大学院医学研究科  循環器内科
ディスカッサント 上原 悠治 都立駒込病院 呼吸器内科
ディスカッサント 扇屋 大輔 東海大学医学部 内科学系 血液・腫瘍内科学
ディスカッサント 尾崎 由記範 がん研究会有明病院 乳腺内科
ディスカッサント 高見澤 重賢 NTT東日本関東病院 腫瘍内科
ディスカッサント 山口 祐平 名古屋医療センター

委員会企画3(教育企画部会JSMO大学)

腫瘍学は人気がないのか?医学部教育の実態に迫る【JSMO University】

2月23日(金) 10:20~11:20
Room 8(2号館3F 会議室234)

セッション詳細
全国の医学生に最新の腫瘍学を学ぶ機会を提供する教育資材を作成し、腫瘍学に興味をもつ学生を増やし、将来腫瘍内科医を目指す医学生を増やすことを目的として、教育企画部会内に「JSMO大学(JSMO University)」が設立された。
全国に腫瘍内科学・臨床腫瘍学講座を持つ大学が増え、各大学で腫瘍学の講義が行われているが、教員数が少ないことや新しいエビデンスが多いことから、腫瘍学の講義を行うことは容易ではない。JSMO大学では、全国の大学に腫瘍学に関する授業の有無・形態・頻度などに関するアンケートを実施し、本邦における腫瘍学の教育体制の把握を行った。アンケート結果から見えてきた各大学が抱える問題点について整理し、解決策について討議したい。
さらに、JSMO大学が作成する資材の紹介と、腫瘍学関連の試験問題の作り方に関する情報提供を行いたい。
司会 砂川 優 聖マリアンナ医科大学 臨床腫瘍学講座
司会 佐竹 悠良 高知大学 医学部 腫瘍内科学講座
基調講演 砂川 優 聖マリアンナ医科大学 臨床腫瘍学講座
基調講演 塩澤 昌英 兵庫医科大学
ディスカッサント 今井 源 東北大学病院
ディスカッサント 小野 麻紀子 がん研有明病院

委員会企画4(教育企画部会)

アジア・パシフィック地域の各学会における腫瘍内科教育の取り組み

2月23日(金) 8:20~9:50
Room 9(2号館3F 会議室232+233)

セッション詳細
近年、革新的ながん薬物療法が次々に開発され、がん治療は目まぐるしく進歩している。アジア・パシフィック各国には、そのようながん治療の普及や更なる発展を目指した優れた学術団体が多数存在している。アジア・パシフィック地域は、領域としては比較的近接していたとしても、民族性、社会制度、医療保険制度においては非常に多様である。それは腫瘍内科に関する教育制度や、学会の教育プログラム、教育活動においても例外ではない。本セッションでは、JSMO2023に引き続き、アジア・パシフィック地域の腫瘍内科教育に大きく貢献している、MOGA、CSCO、KSMO、SSO、TOSの教育関連委員会のメンバーの方々に登壇頂き、各学会での取り組みや今後の展望、さらには腫瘍内科教育という観点でのアジア・パシフィック地域の間での相互理解の促進を目指す。
司会 木下 一郎 北海道大学病院 がん遺伝子診断部
司会 堀之内 秀仁 国立がん研究センター中央病院 呼吸器内科
演者 Melissa Eastgate Medical Oncology Group of Australia
演者 Yeon Hee Park Samsung Medical Center, Sungkyunkwan University
演者 Eileen Yi Ling Poon National Cancer Centre Singapore / Singapore Society of Oncology
演者 Chiun Hsu Graduate Institute of Oncology, College of Medicine, National Taiwan University
演者 木下 一郎 北海道大学病院 がん遺伝子診断部

委員会企画5(広報渉外委員会企画)

JSMO2024禁煙推進セッション

2月23日(金) 15:00~16:35
Room 9(2号館3F 会議室232+233)

セッション詳細
司会 武藤 学 京都大学大学院医学研究科 腫瘍薬物治療学講座
司会 福田 実 長崎県島原病院 がん診療センター
演者 稲葉 洋平 国立保健医療科学院 生活環境研究部
演者 福田 実 長崎県島原病院 がん診療センター
演者 谷口 千枝 愛知医科大学 看護学部
演者 長谷川 一男 NPO法人肺がん患者の会ワンステップ

委員会企画6(Women's Oncology Union Meeting)

Women's Oncologists Union Workshop

2月24日(土) 10:20~11:50
Room 4(3号館3F 国際会議室)

セッション詳細
司会 Lynn M. Schuchter ASCO & University of Pennsylvania
司会 中島 貴子 京都大学大学院医学研究科 早期医療開発学
演者 中島 貴子 京都大学大学院医学研究科 早期医療開発学
演者 Lym. M. Schuchter ASCO & University of Pennsylrania
演者 津端 由佳里 島根大学医学部附属病院 呼吸器・化学療法内科
ディスカッサント 津端 由佳里 島根大学医学部附属病院 呼吸器・化学療法内科
ディスカッサント Elaine Lim National Cancer Centre of Singapore
ディスカッサント Anna D Wagner Lausanne University Hospital and University of Lausanne

委員会企画7(専門医部会企画)

がん教育は何を目指すのか? ~専門医よ、学校へ行こう!~

2月24日(土) 9:45~11:15
Room 11(2号館2F 会議室221)

セッション詳細
司会 高野 利実 がん研有明病院乳腺内科
演者 石井 健一 東京都立中野特別支援学校 主幹教諭
演者 三好 綾 特定非営利活動法人がんサポートかごしま
演者 谷山 智子 国立国際医療研究センター病院 がん総合診療センター サバイバーシップ支援科
演者 高野 利実 がん研有明病院乳腺内科

委員会企画8(会員委員会・キャリアエンパワメント委員会合同企画)

遠くへ行きたければみんなで行け!〜明日のチーム医療とキャリアを考える:JSMO2024からの提案〜

2月24日(土) 13:55~15:25
Room 13(2号館1F 展示室211)

セッション詳細
近年、新薬の開発やゲノム医療の普及によりがん治療は大きく進化し、さらなる延命あるいは治癒につながっている。治療の効果を十分に発揮し有害事象を管理していくためには、医師だけでなく看護師、薬剤師、栄養士をはじめとした多くのスタッフが情報を共有し、チームとして活動していくことが重要である。
がんセンターや拠点病院ですでに稼働しているチームには強みと、今後の課題があるだろう。また、まだチーム医療が確立していない病院でのチームの立ち上げから工夫する必要があるかもしれない。多職種・多施設の視点から見たチーム医療を切り口に、それぞれのキャリア形成や働き方改革を含めて明日からの日常臨床を少しでも改善する提言をしたい。
司会 小林 由夏 長岡中央綜合病院 腫瘍内科
司会 東 光久 奈良県総合医療センター 総合診療科
演者 齋藤 亜由美 国立がん研究センター 腫瘍内科
演者 中村 将人 社会医療法人財団慈泉会相澤病院がん集学治療センター化学療法科
演者 組橋 由記 徳島赤十字病院
演者 藤川 直美 石川県立中央病院 看護部
演者 藤川 葵 厚生労働省医政局医事課 医師等医療従事者働き方改革推進室

教育講演(オンデマンド配信)

セッション詳細

EL1:腫瘍生物学の基礎 I, II

演者 柴田 龍弘 東京大学医科学研究所

EL2:腸内細菌によるがん免疫の修飾

演者 吉村  清 昭和大学臨床薬理研究所 臨床免疫腫瘍学講座

EL3:薬物療法総論I:殺細胞性抗がん薬

演者 上田 弘樹 公立那賀病院 臨床腫瘍科

EL4:薬物療法総論II:分子標的薬 (抗体薬物複合体、T-cell engager、二重特異性抗体)

演者 林  秀敏 近畿大学医学部内科学腫瘍内科

EL5:免疫チェックポイント阻害薬

演者 北野 滋久 がん研究会有明病院 先端医療開発科

EL6:がん支持医療と有害事象対策

演者 内藤 立暁 静岡県立静岡がんセンター 呼吸器内科

EL7:オンコロジーエマージェンシーと腫瘍随伴症候群

演者 田中  喬 国立がん研究センター中央病院 造血幹細胞移植科

EL8:高齢者のがん治療

演者 津端 由佳里 島根大学医学部附属病院 呼吸器・化学療法内科

EL9:「痛み」の緩和ケア~オピオイドの「いま」

演者 西  智弘 川崎市立井田病院 腫瘍内科

EL10:サイコオンコロジー・ACP(Advanced Care Planning)

演者 秋月 伸哉 がん・感染症センター都立駒込病院 精神腫瘍科・メンタルクリニック

EL11:薬剤開発(第1、2、3相試験)の概要と最近のトレンド

演者 小山 隆文 国立がん研究センター中央病院 先端医療科

EL12:頭頸部癌・甲状腺癌

演者 榎田 智弘 国立がん研究センター東病院 頭頸部内科

EL13:食道癌・胃癌に対する治療ガイドライン

演者 結城 敏志 北海道大学病院 消化器内科

EL14:大腸癌・小腸癌に対する薬物療法

演者 髙島 淳生 国立がん研究センター中央病院 消化管内科

EL15:肝細胞癌に対する全身薬物療法(Early stageからAdvanced stageまで)

演者 上嶋 一臣 近畿大学医学部 消化器内科

EL16:胆道・膵臓癌

演者 井岡 達也 山口大学医学部附属病院 腫瘍センター

EL17:小細胞肺癌・中皮腫

演者 二宮 貴一朗 岡山大学病院 ゲノム医療総合推進センター

EL18:非小細胞肺癌治療の進歩 2023

演者 三浦  理 新潟県立がんセンター新潟病院 内科

EL19:周術期乳癌薬物療法

演者 原  文堅 がん研究会有明病院 乳腺内科

EL20:乳がん(再発薬物療法)

演者 内藤 陽一 国立がん研究センター東病院 総合内科

EL21:子宮頸癌ならびに子宮体癌における最新の薬物療法

演者 西川 忠曉 国立がん研究センター中央病院 腫瘍内科

EL22:卵巣癌に対する標準治療

演者 原野 謙一 国立がん研究センター東病院 先端医療科/腫瘍内科

EL23:応用編 泌尿器がん(腎、尿路上皮、前立腺)

演者 北村  寛 富山大学 学術研究部医学系 腎泌尿器科学

EL24:骨軟部腫瘍

演者 大山  優 亀田総合病院 腫瘍内科

EL25:転移性骨腫瘍の診断と治療 ー改訂ガイドラインよりー

演者 柴田 浩行 秋田大学大学院医学系研究科 臨床腫瘍学分野

EL26:悪性リンパ腫の治療体系

演者 遠西 大輔 岡山大学病院 ゲノム医療総合推進センター

EL27:白血病診療〜造血器腫瘍診療ガイドライン2023より

演者 藥師神 公和 神戸大学医学部附属病院 腫瘍・血液内科

EL28:多発性骨髄腫治療アルゴリズム2024 ~every year a new standard~

演者 名和 由一郎 愛媛県立中央病院 血液内科

EL29:神経内分泌腫瘍・消化管間質腫瘍

演者 篠崎 勝則 県立広島病院 臨床腫瘍科

EL30:皮膚がん

演者 西澤  綾 東京都立駒込病院 皮膚腫瘍科

EL31:原発不明癌に対する治療戦略

演者 谷﨑 潤子 近畿大学医学部内科学教室 腫瘍内科部門

EL32:小児腫瘍

演者 加藤 元博 東京大学 小児科

EL33:がんゲノム医療

演者 角南 久仁子 国立がん研究センター中央病院 臨床検査科

EL34:原発性・転移性脳腫瘍

演者 園田 順彦 山形大学医学部 脳神経外科

EL35:臨床研究法・個人情報保護・利益相反

演者 堀田 勝幸 岡山大学病院 新医療研究開発センター

PAGA forum

2月22日(木) 16:00~18:00
Room 4(3号館3F 国際会議室)

セッション詳細
司会 石岡 千加史 東北大学大学院医学系研究科臨床腫瘍学分野
司会 Andrés Cervantes INCLIVA Biomedical Research Institute. University of Valencia, Valencia, Spain

Part A-1: Science (MBC)

セッション詳細
演者 Hee Kyumg Ahn Gachon University Gil Medical Center
演者 Kyung Hun Lee Seoul National University Hospital
演者 Giuseppe Curigliano European Institute of Oncology and University of Milano

Part A-2: Science (MGC)

セッション詳細
演者 成田 有季哉 愛知県がんセンター薬物療法部
演者 設楽 紘平 国立がん研究センター東病院 消化管内科
演者 Elizabeth Smyth Oxford Cancer

Part B: Implementability of the PAGA recommendations: Approval, Reimbursement, Infrastructure and Access

セッション詳細
基調講演 Andrés Cervantes INCLIVA Biomedical Research Institute. University of Valencia, Valencia, Spain
基調講演 藤原 康弘 独立行政法人 医薬品医療機器総合機構/国立がん研究センター中央病院 腫瘍内科

第11回がん専門CRCのためのアドバンストセミナー

2月24日(土) 8:20~10:50
Room 8(2号館3F 会議室234)

セッション詳細
座長 樽野 弘之 JSCTR認定制度担当理事/がん研究会有明病院
司会 宋 菜緒子 JSCTRがん臨床研究専門職認定制度小委員会/国立がん研究センター中央病院

がん患者の特徴と治療選択における意思決定支援の留意点

演者 小川 朝生 国立がん研究センター東病院 精神腫瘍科

e-Consent を巡る取組 ~ガイダンス解説を中心に~

演者 松倉 裕二 厚生労働省 医薬局 医薬品審査管理課

ICFテンプレートの共通化への取り組み

演者 向後 奈未 日本大学医学部附属板橋病院 臨床研究センター

【シリーズ】CRCのためのマネジメントスキル

演者 伊藤 聖美 手稲渓仁会病院 教育研究・治験センター 臨床研究・治験推進室

Oncology Clinical Research Expertからのメッセージ

演者 濱野 可央里 岡山大学病院 新医療研究開発センター治験推進部

JSCTRがん臨床研究専門職認定制度 ~“Oncology Clinical Research Expert”認定~ の紹介

演者 吉田 朋展 JSCTRがん臨床研究専門職認定制度小委員会/ノバルティスファーマ株式会社

職業性薬剤曝露予防を目指すCSTD適正使用のための実地研修会

2月23日(金)15:00~17:00
(4号館3F 会議室436)

職業性薬剤曝露予防のために

セッション詳細
講演 青儀 健二郎 国立病院機構 四国がんセンター
実技研修 阿南 節子 大阪ブレストクリニック
実技研修 櫻井 美由紀 関西労災病院

医学生・研修医のための腫瘍内科セミナー

2月24日(土)14:00~17:00
Room 11(2号館2F 会議室221)

第1部:シンポジウム「腫瘍内科の道~各施設の腫瘍内科医育成の取り組み~」

セッション詳細
司会 柴田 和彦 厚生連高岡病院 腫瘍内科

腫瘍内科の未来を創るのは君だ!

演者 高野 利実 がん研有明病院 乳腺内科

がん専門病院での腫瘍内科専門研修

演者(専攻医) 植松 真生 国立がん研究センター東病院 腫瘍内科
演者(指導医) 中島 裕理 国立がん研究センター東病院 総合内科・腫瘍内科・先端医療科

大学病院での腫瘍内科専門研修

演者(専攻医) 生駒 龍興 関西医科大学 呼吸器腫瘍内科学講座
演者(指導医) 朴 将源 関西医科大学附属病院 がんセンター

一般病院での腫瘍内科専門研修

演者(専攻医) 渡辺 祥伍 虎の門病院 臨床腫瘍科
演者(指導医) 山口 雄 虎の門病院 臨床腫瘍科

第2部:グループワーク「原発不明癌」

セッション詳細
司会 田村 真吾 九州医療センター 腫瘍内科
ファシリテーター 二尾 健太 浜の町病院 腫瘍内科
ファシリテーター 澤田 憲太郎 釧路労災病院 腫瘍内科
ファシリテーター 瀬尾 卓司 県立広島病院 腫瘍内科
ファシリテーター 青山 陽亮 がん研究会有明病院 乳腺内科
ファシリテーター 武田 真幸 奈良県立医科大学 がんゲノム・腫瘍内科
ファシリテーター 山中 太郎 国立がん研究センター中央病院 腫瘍内科
ファシリテーター 西森 久和 広島市民病院 血液内科
ファシリテーター 柴田 和彦 厚生連高岡病院 腫瘍内科
ファシリテーター 篠原 雄大 九州病院 血液・腫瘍内科
ファシリテーター 奥村 祐太 九州がんセンター 消化管・腫瘍内科
ファシリテーター 植松 真生 国立がん研究センター東病院 腫瘍内科
ファシリテーター 中島 裕理 国立がん研究センター東病院 総合内科・腫瘍内科・先端医療科
ファシリテーター 生駒 龍興 関西医科大学 呼吸器腫瘍内科学講座
ファシリテーター 朴 将源 関西医科大学附属病院 がんセンター
ファシリテーター 山口 雄 虎の門病院 臨床腫瘍科
ファシリテーター 渡辺 祥伍 虎の門病院 臨床腫瘍科

Presidential Session

Presidential Session 1

呼吸器

2月22日(木) 13:40~15:40
Room 1(1号館2F センチュリーホール)

セッション詳細
司会 林 秀敏 近畿大学医学部内科学腫瘍内科部門
司会 Pasi Janne Dana-Farber Cancer Institute

PS1-1:Amivantamab Plus Chemotherapy vs Chemotherapy Alone in EGFR Exon20ins NSCLC: Phase 3 PAPILLON study Japanese subgroup

演者 小野 哲 静岡県立静岡がんセンター 呼吸器内科
ディスカッサント 東 公一 久留米大学医学部内科学講座呼吸器神経膠原病部門

PS1-2:Sotorasib (soto) vs Docetaxel (doce) for Previously Treated KRAS G12C+ Advanced NSCLC: CodeBreaK 200 Asian Subgroup

演者 岡本 勇 九州大学大学院医学研究院 呼吸器内科学分野
ディスカッサント 三浦 理 新潟県立がんセンター新潟病院 内科

PS1-3:RELAY: Final Overall Survival with Erlotinib+Ramucirumab or Placebo in Untreated, EGFR-Mutated Metastatic NSCLC (mNSCLC)

演者 中川 和彦 近畿大学医学部内科学腫瘍内科部門
ディスカッサント Pasi Janne Dana-Farber Cancer Institute

Presidential Session 2

消化器、血液、泌尿器、TR・臨床薬理

2月23日(金) 8:40~11:20
Room 1(1号館2F センチュリーホール)

セッション詳細
司会 南 博信 神戸大学大学院医学研究科 腫瘍・血液内科
司会 Nicholas Turner The University of Manchester

PS2-1:Landscape of Clonal Hematopoiesis by PBMC-Informed Liquid Biopsy in Advanced Solid Tumors: SCRUM-Japan MONSTAR-SCREEN-2

演者 藤澤 孝夫 国立がん研究センター東病院医薬品開発推進部門TR支援室
ディスカッサント Josep Tabernero Vall d’Hebron University Hospital. Vall d’Hebron Institute of Oncology (VHIO)

PS2-2:Analysis of ctDNA Changes in Locally Advanced Rectal Cancer that Underwent Neoadjuvant Treatment - GALAXY Trial-

演者 浜部 敦史 大阪大学大学院医学系研究科 外科学講座 消化器外科学
ディスカッサント Andrés Cervantes INCLIVA Biomedical Research Institute. University of Valencia, Valencia, Spain

PS2-3:Epcoritamab SC in Patients With Relapsed/Refractory (R/R) Follicular Lymphoma (FL): EPCORE NHL-1 Dose Expansion

演者 Kim M Linton The Christie NHS Foundation Trust and Manchester Cancer Research Centre
ディスカッサント 丸山 大 がん研究会有明病院 血液腫瘍科

PS2-4:Characteristics of metastaticrenal cell carcinoma via circulating tumor DNA: Nationwide SCRUM-Japan MONSTAR SCREEN study

演者 加藤 大悟 大阪大学大学院医学系研究科 器官制御外科学泌尿器科
ディスカッサント 藤田 和利 近畿大学泌尿器科

Presidential Session 3

新規抗体薬物複合体

2月23日(金) 15:00~17:00
Room 1(1号館2F センチュリーホール)

セッション詳細
司会 岩田 広治 愛知県がんセンター 乳腺科
司会 Sandra M. Swain Georgetown University Medical Center, MedStar Health

PS3-1:Dato-DXd vs chemotherapy for patients with inoperable/metastatic HR+/HER2- breast cancer: TROPION-Breast01 Asian subset

演者 鶴谷 純司 昭和大学 先端がん治療研究所

PS3-2:Final OS analysis from the phase 3 TROPiCS-02 study: sacituzumab govitecan in HR+/HER2- metastatic breast cancer

演者 Hope S. Rugo Department of Medicine, University of California San Francisco Helen Diller Family Comprehensive Cancer Center, San Francisco, CA, USA
ディスカッサント Giuseppe Curigliano European Institute of Oncology and University of Milano

PS3-3:Clinical and biomarker data from a phase 1/2 trial of ifinatamab deruxtecan (I-DXd; DS-7300) in advanced solid tumors

演者 土井 俊彦 国立がん研究センター 先端医療開発センター
ディスカッサント 米阪 仁雄 近畿大学医学部腫瘍内科

Presidential Session 4

消化器、肝胆膵

2月24日(土) 9:50~11:50
Room 1(1号館2F センチュリーホール)

セッション詳細
司会 高山 哲治 徳島大学大学院 医歯薬学研究部消化器内科学分野
司会 Zev A. Wainberg UCLA School of Medicine

PS4-1:Chemotherapeutic Sensitivity of Colorectal Cancer (CRC) With Low RNA WT Homologous Recombination (HRec) Gene Expression

演者 中村 能章 国立がん研究センター東病院消化管内科
ディスカッサント Timothy J Price The Queen Elizabeth Hospital

PS4-2:GnP vs. mFOLFIRINOX or S-IROX in metastatic pancreatic cancer: Additional data from the GENERATE (JCOG1611) trial

演者 尾阪 将人 がん研有明病院 肝胆膵内科
ディスカッサント Li-Tzong Chen Department of Internal Medicine, Kaohsiung Medical University

PS4-3:Zolbetuximab + mFOLFOX6 in 1L advanced gastric/gastroesophageal junction cancer: Japanese subgroup analysis in SPOTLIGHT

演者 山口 研成 がん研究会有明病院 消化器化学療法科
ディスカッサント Sun Young Rha Yonsei Cancer Center, Yonsei University Health System

Highlight of the Day

Highlight of the Day 1

2月22日(木) 16:00~17:10
Room 1(1号館2F センチュリーホール)

セッション詳細
司会 岩田 広治 愛知県がんセンター 乳腺科
司会 高山 哲治 徳島大学大学院 医歯薬学研究部消化器内科学分野

HoD1-1:呼吸器

演者 宿谷 威仁 順天堂大学 呼吸器内科

HoD1-2:頭頸部

演者 岡野 晋 国立がん研究センター東病院 頭頸部内科

HoD1-3:臨床試験推進プログラム

演者 野村 尚吾 東京大学大学院医学系研究科

HoD1-4:TR・臨床薬理

演者 冨樫 庸介 岡山大学 学術研究院医歯薬学域

HoD1-5:多職種連携プログラム

演者 松本 光史 兵庫県立がんセンター 腫瘍内科

Highlight of the Day 2

2月23日(金) 15:00~16:30
Room 2(1号館4F レセプションホール)

セッション詳細
司会 高山 哲治 徳島大学大学院 医歯薬学研究部消化器内科学分野
司会 矢野 聖二 金沢大学医薬保健研究域医学系呼吸器内科学

HoD2-1:血液

演者 近藤 英生 川崎医科大学 血液内科

HoD2-2:泌尿器

演者 泉 浩二 金沢大学附属病院 医学系研究科集学的治療分野(泌尿器科)

HoD2-3:婦人科

演者 米盛 勧 国立がん研究センター中央病院 腫瘍内科

HoD2-4:緩和ケア支持療法

演者 三浦 智史 国立がん研究センター東病院緩和医療科

HoD2-5:臓器横断プログラム

演者 田村 研治 島根大学医学部附属病院 先端がん治療センター/腫瘍内科

Highlight of the Day 3

2月24日(土) 15:15~16:45
Room 1(1号館2F センチュリーホール)

セッション詳細
司会 岩田 広治 愛知県がんセンター 乳腺科
司会 矢野 聖二 金沢大学医薬保健研究域医学系呼吸器内科学

HoD3-1:乳腺

演者 原 文堅 がん研究会有明病院 乳腺内科

HoD3-2:肝胆膵

演者 池田 公史 国立がん研究センター東病院 肝胆膵内科

HoD3-3:希少がん

演者 倉田 宝保 関西医科大学 呼吸器腫瘍内科学講座

HoD3-4:患者支援

演者 渡邊 清高 帝京大学医学部内科学講座 腫瘍内科

HoD3-5:消化器

演者 成田 有季哉 愛知県がんセンター薬物療法部