EnglishLanguage

ポスター発表の皆様へ

ご発表はデジタルポスター形式で行います.そのため発表スライドは事前登録制となっております.
必ず登録期間中に発表スライドのオンライン登録をお願いいたします.アップロード先については演題登録時にご登録いただいたメールアドレス宛に個別にご案内いたします.

発表スライド登録期間

2025年4月18日(金)正午~5月1日(木)正午(予定)
登録期間中であれば何度でも登録および修正が可能ですが、登録期間を過ぎると、登録・修正は出来ません.
なお、締め切り間際はアクセスが集中することが予想されますので、お早目の登録をお願いいたします.

当日会場での発表について

  1. 大型モニター(80 インチ(横幅約170cm))前でご発表いただく講演形式です.紙媒体のポスター掲示はございませんので,ポスターをご持参いただく必要はございません.
  2. セッション開始15分前までに,直接,採択通知でお知らせした会場までお越しください.
  3. 事前登録されたスライドを運営事務局にてポスター会場内のPCにセットしておりますので,ご自身のスライドを選択いただきご発表ください.
  4. 当日の発表スライドの提出は不要ですので、PC受付へお越しいただく必要はございません.

発表に関しての注意事項

  1. 発表時間は3分,討論2分となりますので時間厳守でお願いします.
  2. セッションごとに座長(Chair)をおき,演者の発表を司会します.発表スライドおよび言語はInternational Session Poster は英語,日本語ポスターは日本語とします(International Session Poster は討論も英語でお願いします).
  3. 集合時間(セッション開始15分前)までにお越しいただけない場合は、演題取り消しとなりますのでご注意ください.

スライド作成要項

  1. スライドサイズは16:9の横向き、1枚目に演題名・演者名・所属のスライド、2枚目にCOI スライドを含めてください.枚数に制限はありませんが、発表時間(3分)に収まるようにしてください.
    また、スライド内の文字を見やすくするために,文字の大きさを18 ポイント以上としてください.
  2. PowerPointで作成し、メールにてご案内するURL から事前登録期間内にアップロードしてください.
    Microsoft PowerPoint 以外のソフト(Keynote 等)をご利用の場合は、PowerPoint形式に変換してからご登録ください.
  3. 登録できるファイル形式は [.pptx]、ファイルサイズは500MB以内となります.
      ※動画の埋め込みやノートを利用しない場合に限り[.pdf]でも登録が可能です.
  4. ファイル名は、【演題番号・演者名 .pptx】としてください.
  5. 動画は使用可能です、PowerPointファイルに挿入してください(リンクは対応しません).
    音声・アニメーション・画面の切り替え効果は使用できません.
    ※ご登録いただいたデータに含まれていた場合は無効化されます.
  6. フォントは下記のOS 標準フォントを使用してください.
    【日本語】MS ゴシック、MS Pゴシック、MS 明朝、MS P明朝、メイリオ、MeiryoUI、游ゴシック、游明朝
    【英語】Times New Roman, Arial, Arial Black, Arial Narrow, Century, Century Gothic, Courier, Courier New, Georgia
    ※特殊なフォントは標準フォントに置き換わるため文字ずれ・文字化けの原因となります.
  7. Power Pointのノート機能をご使用いただけます. 各スライドのノートに記載されているテキスト情報を、各スライドの説明文として登録することができます.
    演台のPCでノートを閲覧しながらご発表いただけます.会場内の大型モニターにはノートは表示されません.
    参加者はノートのテキスト情報を閲覧することができ、JSOG アプリ内でもノートが表示されます.
  8. 発表スライドのアップロードはパソコンをご使用ください.
    ※スマートフォン・タブレットでは登録できません.

デジタルポスターの閲覧について

デジタルポスターはJSOG アプリにて、アップロードいただいた発表スライドを会期中からオンデマンド配信終了までオンライン公開します.

利益相反状態開示方法について

利益相反状態の有無に応じて作成し,デジタルポスターのスライド内に掲示する必要があります.
>> 利益相反(COI)について