ML01 |
ミニレクチャー01 |
若手のための安心・安全な頸部郭清術
〜基本的手技から合併症対策まで〜 |
猪俣 徹 |
|
|
ML02 |
ミニレクチャー02 |
頸部郭清術 ~術者への道~ |
長谷川 稔洋 |
( |
がん・感染症センター都立駒込病院 歯科口腔外科) |
|
|
ML03 |
ミニレクチャー03 |
下顎歯肉癌 ~再発させないための切除のコツ~ |
長谷川 稔洋 |
( |
がん・感染症センター都立駒込病院 歯科口腔外科) |
|
|
ML04 |
ミニレクチャー04 |
マイクロスコープを用いた歯根端切除術
(広範囲に進展した歯根嚢胞への適用) |
小川 将 |
( |
群馬大学医学部附属病院 歯科口腔•顎顔面外科) |
|
|
ML05 |
ミニレクチャー05 |
若手口腔外科医が行える顎顔面外傷治療の工夫
~歯・歯槽骨の損傷を中心に~ |
合島 怜央奈 |
|
|
ML06 |
ミニレクチャー06 |
詳説!安全に行う関節突起骨折観血的整復術
-High perimandibular approachの勘所- |
日野 峻輔 |
( |
埼玉医科大学 総合医療センター 歯科口腔外科) |
|
|
ML07 |
ミニレクチャー07 |
口唇口蓋裂治療を始めるために ―治療の概要と課題- |
吉田 将亜 |
|
|
ML08 |
ミニレクチャー08 |
SSROでもIVROでもない,第三の選択肢:modified IVSROの臨床応用 |
喜久田 翔伍 |
|
|
ML09 |
ミニレクチャー09 |
Le Fort I型骨切り術における馬蹄形骨切り変法の有用性 |
佐藤 仁 |
( |
昭和医科大学歯学部口腔外科学講座 顎顔面口腔外科学部門) |
|
|
ML10 |
ミニレクチャー10 |
明日から始めるオトガイ形成術 -その”ひと工夫”が術後を変える- |
菅原 圭亮 |
|
|
ML11 |
ミニレクチャー11 |
下顎枝矢状分割術における吸収性顎骨固定用プレート使用のポイント |
中村 守厳 |
|
|
ML12 |
ミニレクチャー12 |
矯正治療を変える外科力:埋伏歯の開窓牽引における実践的外科手技 |
藤井 智子 |
|
|
ML13 |
ミニレクチャー13 |
口唇口蓋裂術後の上顎劣成長に対する上顎前方歯槽骨仮骨延長術 |
山縣 憲司 |
|
|
ML14 |
ミニレクチャー14 |
若手口腔外科医のためのLe Fort I型骨切り術
―安全に行うための基本術式― |
渡辺 昌広 |
|
|
ML15 |
ミニレクチャー15 |
顎関節開放手術における耳前側頭アプローチ
(Al-Kayat・Bramley法)のコツ |
覚道 健治 |
|
|
ML16 |
ミニレクチャー16 |
これで解決!骨吸収抑制薬を投与中の患者の口腔管理 |
岸本 裕充 |
|
|
ML17 |
ミニレクチャー17 |
最新情報!口腔外科領域における抗菌薬の適正使用 |
岸本 裕充 |
|
|
ML18 |
ミニレクチャー18 |
口腔乾燥症の新分類と診断ツール・治療法
(唾液分泌促進薬の使い方) |
岩渕 博史 |
|
|
ML19 |
ミニレクチャー19 |
現場で役立つ!顎下腺摘出術の基本手技と注意点
~若手口腔外科医の経験から~ |
原口 和也 |
( |
九州歯科大学 口腔顎顔面病態制御学講座 顎顔面外科学分野) |
|
|
ML20 |
ミニレクチャー20 |
唾液腺腫瘍の遺伝子異常
-FNA(穿刺吸引細胞診)から行うFISH法の有用性- |
宮部 悟 |
|
|
ML21 |
ミニレクチャー21 |
難治性口腔扁平苔癬の治療戦略-鑑別診断・病勢評価・治療- |
三邉 正樹 |
|
|
ML22 |
ミニレクチャー22 |
口腔異常感症の治療法 改善症例から考える全身疾患との関わり |
森 一将 |
( |
明海大学 歯学部 病態診断治療学講座 口腔顎顔面外科学分野) |
|
|
ML23 |
ミニレクチャー23 |
判断を誤らない医原性下歯槽神経、舌神経障害の診療の進め方 |
西山 明宏 |
|
|
ML24 |
ミニレクチャー24 |
遊離腓骨皮弁による下顎骨再建のためのCAD/CAMサージカルガイド作成 |
足利 雄一 |
( |
北海道大学 大学院歯学研究院 口腔病態学分野 口腔顎顔面外科学教室) |
|
|
ML25 |
ミニレクチャー25 |
ここまでできる、遊離腸骨移植による顎骨再建 |
加藤 宏 |
|
|
ML26 |
ミニレクチャー26 |
有茎頬脂肪体移植による口腔上顎洞瘻閉鎖術 |
釘本 琢磨 |
( |
東京科学大学大学院医歯学総合研究科 顎口腔腫瘍外科学分野) |
|
|
ML27 |
ミニレクチャー27 |
オリジナルデバイスを用いた下顎骨区域切除とプレート再建 |
小林 英三郎 |
|
|
ML28 |
ミニレクチャー28 |
顎口腔外科領域手術におけるComputer Assisted Surgeryのススメ |
森田 祥弘 |
( |
大阪大学 歯学部附属病院 歯学研究科 顎口腔腫瘍外科学講座) |
|
|
ML29 |
ミニレクチャー29 |
歯の移植を成功に導くコツ
―診断・治療計画から移植治療・術後管理まで― |
辻 要 |
|
|
ML30 |
ミニレクチャー30 |
知っていると役に立つ歯の移植手術のコツ |
松沢 祐介 |
|
|
ML31 |
ミニレクチャー31 |
栄養療法の基本
~静脈栄養の基本と病態別の経腸栄養剤の使い方~ |
大橋 伸英 |
( |
札幌医科大学 医学部 社会医学講座 衛生学分野/札幌医科大学 医学部 口腔外科学講座) |
|
|
ML32 |
ミニレクチャー32 |
感染症診療のLogicから学ぶ 手術部位感染と予防抗菌薬の考え方 |
栗原 絹枝 |
|
|
ML33 |
ミニレクチャー33 |
口腔癌治療完遂に向けた栄養療法について |
山本 大介 |
|
|
ML34 |
ミニレクチャー34 |
北海道大学病院口腔内科における歯科心身症患者の診かた |
坂田 健一郎 |
|
|
ML35 |
ミニレクチャー35 |
|
ML36 |
ミニレクチャー36 |
診療データを論文に変える技術:口腔外科医のための臨床研究デザイン戦略 |
筧 康正 |
( |
神戸大学医学部附属病院 臨床研究推進センター/神戸大学大学院医学研究科 外科系講座 口腔外科学分野) |
|
|
ML37 |
ミニレクチャー37 |
医療人が経営を学ぶ意義 〜臨床と経営の架け橋としてのMBA〜 |
古賀 陽子 |
( |
東京女子医科大学医学部 歯科口腔外科学講座 口腔顎顔面外科学分野) |
|
|
ML38 |
ミニレクチャー38 |
磁気式ナビゲーションシステムの口腔外科手術での適応 |
齊藤 志都 |
( |
東北大学大学院歯学研究科 顎顔面口腔再建外科学分野) |
|
|
ML39 |
ミニレクチャー39 |
コロナ禍明けの歯科・口腔外科における院内感染対策
UP DATE 2025 |
佐藤 淳 |
( |
北海道大学大学院 歯学研究院 口腔診断内科学教室) |
|
|
ML40 |
ミニレクチャー40 |
リン酸オクタカルシウム・コラーゲン複合体を用いた口腔外科医が行う骨造成 |
髙橋 哲 |
( |
(一財)脳神経疾患研究所附属 南東北福島病院 口腔外科) |
|
|
ML41 |
ミニレクチャー41 |
|
ML42 |
ミニレクチャー42 |
語源を用いた医療系英語の語彙力アップ法 |
中松 耕治 |
|
|
ML43 |
ミニレクチャー43 |
これから始める自家歯牙移植 |
中村 悟士 |
( |
大宮歯科口腔外科クリニック/埼玉医科大学総合医療センター 歯科口腔外科) |
|
|
ML44 |
ミニレクチャー44 |
これから始める気管切開術〜知っておきたいTipsとPitfal〜 |
松崎 勇佑 |
|
|
ML45 |
ミニレクチャー45 |
臨床から研究へ:口腔外科医が特定臨床研究を立ち上げるには |
三浦 桂一郎 |
( |
富山大学 学術研究部医学系 歯科口腔外科学講座) |
|
|
ML46 |
ミニレクチャー46 |
口腔外科医のための人工知能(AI)入門 |
見立 英史 |
|
|