|
プログラム |
|
本学術集会は現地開催を主体としたハイブリッド方式(オンデマンド配信)です。 |
|
|
|
|
1. 特別講演 |
|
『 |
もし明日、放射線事故・災害が起きたら
- 歯科医療者として求められる知識と医療体制 - 』 |
|
|
|
|
11月14日(金)11:10~12:10 |
第1会場(福岡国際会議場 3F メインホール) |
|
座長: |
池邉 哲郎( |
福岡歯科大学口腔・顎顔面外科学講座) |
|
演者: |
廣橋 伸之( |
広島大学原爆放射線医科学研究所放射線災害医療研究部門放射線災害医療開発研究分野) |
|
|
|
|
2. 海外招聘講演(ビデオ講演) |
|
『 |
Translating the Anatomy Lab to the Operating Room』 |
|
|
|
|
11月14日(金)13:30~14:30 |
第1会場(福岡国際会議場 3F メインホール) |
|
座長: |
濱田 良樹(鶴見大学歯学部口腔顎顔面外科学講座) |
|
演者: |
TUBBS R. Shane( |
Tulane University School of Medicine, Department of Clinical Neuroscience Research, Neurosurgery, Structural Cellular Biology) |
|
|
|
|
3. 第70回記念講演 |
|
|
|
|
|
11月15日(土)13:35~14:35 |
第1会場(福岡国際会議場 3F メインホール) |
|
座長: |
楠川 仁悟( |
久留米大学医学部歯科口腔医療センター) |
|
演者: |
柳沢 正史( |
筑波大学国際統合睡眠医科学研究機構/株式会社S'UIMIN) |
|
|
|
|
4. 関連学会理事長講演 |
|
『 |
皮膚科と口腔外科の接点:診療・研究における最新の話題』 |
|
|
|
|
11月14日(金)10:00~11:00 |
第1会場(福岡国際会議場 3F メインホール) |
|
座長: |
原田 浩之( |
東京科学大学顎口腔腫瘍外科) |
|
演者: |
藤本 学( |
日本皮膚科学会理事長/大阪大学大学院医学系研究科皮膚科学) |
|
|
|
|
5. 教育講演 |
|
教育講演1 |
『 |
骨科学の無限の可能性:基礎から革新へ -骨代謝研究が拓く新たな地平』 |
|
|
|
|
11月14日(金)08:50~09:50 |
第1会場(福岡国際会議場 3F メインホール) |
|
座長: |
吉岡 泉(九州歯科大学口腔内科学分野) |
|
演者: |
自見 英治郎( |
九州大学歯学研究院OBT研究センター) |
|
|
|
教育講演2 |
『 |
口腔外科からみた薬剤耐性(AMR)対策と感染予防対策』 |
|
|
|
|
11月14日(金)16:45~17:45 |
第1会場(福岡国際会議場 3F メインホール) |
|
座長: |
岸本 裕充( |
兵庫医科大学医学部歯科口腔外科学講座) |
|
演者: |
松野 智宣( |
日本歯科大学附属病院口腔外科) |
|
|
|
教育講演3 |
『 |
歯科・医科の倫理教育の変遷と意思決定支援の演習』 |
|
|
|
|
11月15日(土)08:50~09:50 |
第1会場(福岡国際会議場 3F メインホール) |
|
座長: |
栗田 浩( |
信州大学医学部歯科口腔外科学教室) |
|
演者: |
吉田 素文( |
熊本大学生命科学研究部総合医学教育学講座) |
|
|
|
教育講演4 |
『 |
再生医療フロンティア:臨床応用の実際と社会実装への展開』 |
|
|
|
|
11月15日(土)10:00~11:00 |
第1会場(福岡国際会議場 3F メインホール) |
|
座長: |
河奈 裕正( |
神奈川歯科大学臨床先端医学系口腔再建学分野) |
|
演者: |
山田 陽一( |
岐阜大学大学大学院医学系研究科感覚運動医学講座口腔外科学分野) |
|
|
|
教育講演5 |
『 |
VR/AR/空間コンピューティングによるデジタル手術計画、手術支援、修練教育』 |
|
|
|
|
11月15日(土)11:10~12:10 |
第1会場(福岡国際会議場 3F メインホール) |
|
座長: |
星 和人( |
東京大学) |
|
演者: |
杉本 真樹( |
帝京大学冲永総合研究所 Innovation Lab, 肝胆膵外科) |
|
|
|
教育講演6 |
『 |
知っておくべき医療安全の法的知識~医療事故にどう備え、向き合うか~』 |
|
|
|
|
11月16日(日)13:20~14:20 |
第1会場(福岡国際会議場 3F メインホール) |
|
座長: |
日比 英晴(名古屋大学頭頸部感覚器外科学講座) |
|
演者: |
日野 真太郎(弁護士法人北浜法律事務所) |
|
|
松嶋 秀真郎(弁護士法人北浜法律事務所) |
|
|
|
|
6. 関連医学ベーシックレクチャー |
|
関連医学ベーシックレクチャー1 |
『 |
口腔外科における局所解剖学の再考
― そのメスの先にある構造を可視化するために ―』 |
|
|
|
|
11月15日(土)08:50~09:30 |
第3会場(福岡国際会議場 5F 502+503) |
|
座長: |
伊原木 聰一郎( |
岡山大学学術研究院医歯薬学域口腔顎顔面外科学分野) |
|
演者: |
岩永 譲(Tulane大学医学部脳神経外科学講座) |
|
|
|
関連医学ベーシックレクチャー2 |
『 |
頭頸部癌の放射線治療:基礎理論からIMRT実践まで』 |
|
|
|
|
11月15日(土)09:40~10:20 |
第3会場(福岡国際会議場 5F 502+503) |
|
座長: |
比地岡 浩志( |
鹿児島大学病院口腔顎顔面センター口腔外科) |
|
演者: |
村木 宏一郎( |
一般財団法人平成紫川会小倉記念病院放射線科) |
|
|
|
関連医学ベーシックレクチャー3 |
|
|
|
|
11月15日(土)08:50~09:30 |
第4会場(福岡国際会議場 4F 409+410) |
|
座長: |
高橋 喜浩( |
中津市民病院歯科口腔外科) |
|
演者: |
王 宝禮( |
大阪歯科大学歯科医学教育開発センター) |
|
|
|
関連医学ベーシックレクチャー4 |
|
|
|
|
11月15日(土)09:40~10:20 |
第4会場(福岡国際会議場 4F 409+410) |
|
座長: |
吉賀 大午( |
公益社団法人日本海員掖済会門司掖済会病院歯科口腔外科) |
|
演者: |
田尻真貴子( |
久留米大学医学部皮膚科) |
|
|
|
関連医学ベーシックレクチャー5 |
|
|
|
|
11月15日(土)10:30~11:10 |
第4会場(福岡国際会議場 4F 409+410) |
|
座長: |
檀上 敦(佐賀大学医学部歯科口腔外科学講座) |
|
演者: |
岩屋 智加予( |
福岡県済生会大牟田病院内分泌糖尿病内科) |
|
|
|
関連医学ベーシックレクチャー6 |
|
|
|
|
11月15日(土)11:20~12:00 |
第4会場(福岡国際会議場 4F 409+410) |
|
座長: |
武富 孝治(聖マリア病院歯科口腔外科) |
|
演者: |
朝川 貴博(社会医療法人雪の聖母会聖マリア病院) |
|
|
|
|
7. シンポジウム |
|
シンポジウム1 |
『 |
口腔外科エマージェンシー ―その時、あなたならどうする!―』 |
|
|
|
|
11月14日(金)14:40~16:40 |
第1会場(福岡国際会議場 3F メインホール) |
|
座長: |
横尾 聡( |
群馬大学大学院医学系研究科口腔顎顔面外科学講座・形成外科学講座) |
|
|
渋谷 恭之( |
名古屋市立大学大学院 医学研究科感覚器・形成医学講座口腔外科学分野) |
|
|
演者: |
横尾 聡( |
群馬大学大学院医学系研究科口腔顎顔面外科学講座・形成外科学講座) |
|
|
佐々木剛史( |
東海大学医学部専門診療学系口腔外科学) |
|
|
長谷川 温( |
東京医科大学八王子医療センター歯科口腔外科/東京医科大学口腔外科学分野) |
|
|
石橋謙一郎( |
名古屋市立大学大学院医学研究科生態機能・構造医学専攻感覚器・形成医学講座口腔外科学分野) |
|
|
川原 健太( |
熊本大学大学院生命科学研究部歯科口腔外科学講座) |
|
|
森山 雅文( |
九州大学大学院歯学研究院口腔顎顔面病態学講座口腔顎顔面外科学分野) |
|
|
|
シンポジウム2 |
|
|
|
|
11月14日(金)08:50~10:20 |
第2会場(福岡国際会議場 5F 501) |
|
座長: |
片倉 朗( |
東京歯科大学口腔病態外科学講座) |
|
|
松村 達志( |
和歌山県立医科大学医学部歯科口腔外科学講座) |
|
|
演者: |
坂本 英治( |
九州大学大学院歯学研究院口腔顎顔面病態学講座顎顔面腫瘍制御学分野/九州大学病院顎顔面口腔外科) |
|
|
岩永 譲( |
Tulane大学医学部脳神経外科学講座) |
|
|
西山 明宏( |
東京歯科大学口腔病態外科学講座) |
|
|
佐久間 恒( |
東京歯科大学市川総合病院形成外科) |
|
|
|
シンポジウム3 |
『 |
下顎骨に発生した疾患の取り扱い方法:
How to Treat Diseases Occurring in the Mandible』 |
|
|
|
|
11月15日(土)14:50~16:20 |
第1会場(福岡国際会議場 3F メインホール) |
|
座長: |
上田 倫弘( |
国立病院機構北海道がんセンター口腔腫瘍外科) |
|
|
山下 善弘( |
宮崎大学医学部感覚運動医学講座顎顔面口腔外科学分野) |
|
|
演者: |
喜久田翔伍( |
久留米大学医学部歯科口腔医療センター) |
|
|
秦 浩信( |
国立病院機構北海道がんセンター歯科口腔外科) |
|
|
小泉 浩一( |
広島大学大学院医系科学研究科口腔腫瘍制御学) |
|
|
金氏 毅( |
宮崎大学医学部感覚運動医学講座顎顔面口腔外科学分野) |
|
|
足利 雄一( |
北海道大学大学院歯学研究院口腔病態学分野口腔顎顔面外科学教室) |
|
|
|
シンポジウム4 |
『 |
無限に広がる菌叢と全身健康の関係:
口腔細菌叢と腸内細菌叢の研究最前線』 |
|
|
|
|
11月15日(土)08:50~10:20 |
第2会場(福岡国際会議場 5F 501) |
|
座長: |
植野 高章( |
大阪医科薬科大学医学部口腔外科学教室) |
|
|
近藤 誠二( |
福岡大学医学部医学科歯科口腔外科学講座) |
|
|
演者: |
永尾 潤一( |
福岡歯科大学口腔歯学部機能生物化学講座感染生物学分野/福岡歯科大学口腔医学研究センター) |
|
|
今井 義朗( |
大阪医科薬科大学一般・消化器外科) |
|
|
沖永 敏則( |
大阪歯科大学歯学部微生物学講座) |
|
|
|
シンポジウム5 |
『 |
口唇口蓋裂治療における顎矯正手術の位置づけ
〜咬合・顔貌・発音の調和を目指して〜』 |
|
|
|
|
11月16日(日)08:50~10:20 |
第1会場(福岡国際会議場 3F メインホール) |
|
座長: |
森山 雅文( |
九州大学大学院歯学研究院口腔顎顔面病態学講座口腔顎顔面外科学分野) |
|
|
相川 友直( |
広島大学大学院医系科学研究科口腔外科学) |
|
|
演者: |
渡邊 章( |
東京歯科大学口腔顎顔面外科学講座) |
|
|
横田 祐介( |
大阪大学大学院歯学研究科顎顔面口腔外科学講座(旧 口腔外科学第一教室)) |
|
|
西條 英人( |
鹿児島大学医歯学総合研究科顎顔面機能再建学講座口腔顎顔面外科学分野/東京大学大学院医学系研究科外科学専攻感覚運動機能医学講座口腔顎顔面外科学) |
|
|
赤松 正( |
東海大学医学部外科学系形成外科学) |
|
|
|
シンポジウム6 |
『 |
難治性唾液腺癌の根治を目指して〜原点から未来へ〜』 |
|
|
|
|
11月16日(日)10:30~12:00 |
第1会場(福岡国際会議場 3F メインホール) |
|
座長: |
川野真太郎( |
九州大学大学院歯学研究院口腔顎顔面病態学講座顎顔面腫瘍制御学分野) |
|
|
伏見 千宙( |
国立がん研究センター中央病院頭頸部外科) |
|
|
演者: |
前原 隆( |
九州大学大学院歯学研究院口腔顎顔面病態学講座顎顔面腫瘍制御学分野/九州大学大学院歯学研究院歯学発生再生研究センター) |
|
|
新山 宗( |
独立行政法人国立病院機構北海道がんセンター口腔腫瘍外科) |
|
|
服部 睦行( |
久留米大学病院放射線腫瘍センター) |
|
|
本間 義崇( |
国立がん研究センター中央病院頭頸部・食道内科) |
|
|
|
|
8. 日台シンポジウム |
|
『 |
Challenges of computer-guided surgery in oral cancer reconstruction in Japan and Taiwan』 |
|
|
|
|
11月14日(金)10:35~12:05 |
第2会場(福岡国際会議場 5F 501) |
|
座長: |
大廣 洋一(北海道大学大学院歯学研究院口腔顎顔面外科学教室) |
|
|
LIN Charles, Kuan-Chou( |
Wan-Fang Hospital, Taipei Medical University) |
|
|
演者: |
足利 雄一(北海道大学大学院歯学研究院口腔病態学分野口腔顎顔面外科学教室) |
|
|
岩井 俊憲(横浜市立大学附属病院歯科・口腔外科・矯正歯科) |
|
|
CHU Yu-wei( |
Department of Oral and Maxillofacial Surgery Chung Shan Medical University Hospital/ Chung Shan Medical University College of Oral Medicine) |
|
|
|
WU Cheng-Hsien( |
Department of Oral and Maxillofacial Surgery, Taipei Veterans General Hospital) |
|
|
|
|
|
9. 日独シンポジウム |
|
『 |
Maxillofacial reconstruction』 |
|
|
|
|
11月15日(土)13:30~16:00 |
第3会場(福岡国際会議場 5F 502+503) |
|
座長: |
山内 健介(東北大学大学院歯学研究科顎顔面口腔再建外科学分野) |
|
|
WILTFANG Jörg( |
Dept. of Oral and Maxillofacial Surgery, Plastic Surgery University of Schleswig-Holstein, Campus Kiel) |
|
|
演者: |
WILTFANG Jörg( |
Dept. of Oral and Maxillofacial Surgery, Plastic Surgery University of Schleswig-Holstein, Campus Kiel) |
|
|
|
KESSLER Peter( |
Dept of Cranio-Maxillofacial Surgery University of Maastricht) |
|
|
|
松永 和秀( |
大阪大学大学院歯学研究科顎口腔腫瘍外科学講座) |
|
|
西山 明宏( |
東京歯科大学口腔病態外科学講座) |
|
|
熊谷 賢一( |
東京大学医学部附属病院口腔顎顔面外科・矯正歯科/東京大学大学院医学系研究科外科学専攻感覚・運動機能医学講座口腔顎顔面外科学) |
|
|
WIEKER Henning( |
Dept. of Oral and Maxillofacial Surgery, Plastic Surgery University of Schleswig-Holstein, Campus Kiel) |
|
|
|
|
|
10. 日韓シンポジウム |
|
『 |
Minimally invasive oral and maxillofacial surgery』 |
|
|
|
|
11月15日(土)16:40~18:10 |
第4会場(福岡国際会議場 4F 409+410) |
|
座長: |
山西 整(大阪母子医療センター口腔外科) |
|
|
PAENG Jun-Young( |
Department of Oral and Maxillofacial Surgery, Samsung Medical Center, Republic of Korea) |
|
|
演者: |
小林 真左子(島根大学医学部歯科口腔外科学講座) |
|
|
KWON Tae-Geon( |
Department of Oral and Maxillofacial Surgery, School of Dentistry, Kyungpook National University) |
|
|
|
青海 哲也(北海道大学大学院歯学研究院口腔病態学分野口腔顎顔面外科学教室) |
|
|
BYUN Su-Hwan( |
Department of Oral & Maxillofacial Surgery, Hallym University Sacred Heart Hospital, Republic of Korea/Department of Artificial Intelligence and Robotics in Dentistry, Graduate School of Clinical Dentistry, Hallym University, Republic of Korea/Institute of Clinical Dentistry, Hallym University, Republic of Korea/Dental Artificial Intelligence and Robotics R&D Center, Hallym University Medical Center, Republic of Korea) |
|
|
|
|
|
11. 口腔三学会合同シンポジウム |
|
|
|
|
|
11月15日(土)10:40~12:10 |
第2会場(福岡国際会議場 5F 501) |
|
座長: |
清島 保( |
九州大学大学院歯学研究院口腔学顔面病態学講座口腔病理学分野) |
|
|
岸本 裕充( |
兵庫医科大学医学部歯科口腔外科学講座) |
|
|
演者: |
沖本 信和( |
沖本クリニック整形外科) |
|
|
豊澤 悟( |
大阪大学歯学研究科顎顔面口腔病理学講座) |
|
|
伊東浩太郎( |
日本大学松戸歯学部放射線学講座) |
|
|
岸本 裕充( |
兵庫医科大学医学部歯科口腔外科学講座) |
|
|
|
|
12. 若手口腔外科医師シンポジウム |
|
|
|
|
|
11月15日(土)14:50~16:20 |
第2会場(福岡国際会議場 5F 501) |
|
座長: |
岸本 裕充( |
兵庫医科大学医学部歯科口腔外科学講座) |
|
|
佐藤康太郎( |
名古屋大学大学院医学系研究科頭頸部感覚器外科学講座顎顔面外科学) |
|
|
演者: |
佐久間美雪( |
広島大学大学院医系科学研究科口腔外科学) |
|
|
田村 優志( |
東海大学医学部医学科専門診療学系口腔外科学領域) |
|
|
小谷地雅秀( |
東京歯科大学口腔病態外科学講座) |
|
|
松宮 由香( |
大阪大学大学院歯学研究科顎口腔腫瘍外科学講座) |
|
|
|
|
13. 病院歯科口腔外科シンポジウム |
|
|
|
|
|
11月16日(日)08:50~10:20 |
第2会場(福岡国際会議場 5F 501) |
|
座長: |
上田 倫弘( |
国立病院機構北海道がんセンター口腔腫瘍外科) |
|
|
後藤 満雄( |
愛知学院大学歯学部口腔顎顔面外科学講座) |
|
|
演者: |
榊原 典幸(社会医療法人母恋日鋼記念病院歯科口腔外科) |
|
|
伊原木 聰一郎(岡山大学学術研究院医歯薬学域口腔顎顔面外科学分野) |
|
|
吉川 博政(国立病院機構九州医療センター歯科口腔外科) |
|
|
山内 健介(東北大学大学院歯学研究科顎顔面口腔再建外科学分野) |
|
|
|
|
14. ダイバーシティ推進委員会シンポジウム
|
|
『 |
壁を越え、共に創る多様性:リーダーたちの経験と未来へのメッセージ』 |
|
|
|
|
11月15日(土)10:30~12:00 |
第3会場(福岡国際会議場 5F 502+503) |
|
座長: |
芳澤 享子( |
松本歯科大学歯学部口腔顎顔面外科学講座) |
|
|
栗林 和代( |
北海道大学大学院歯学研究院口腔顎顔面外科学教室 |
|
|
演者: |
芳澤 享子( |
松本歯科大学歯学部口腔顎顔面外科学講座) |
|
|
池邉 哲郎( |
福岡歯科大学口腔・顎顔面外科学講座) |
|
|
佐々木 朗( |
公財)大原記念倉敷中央医療機構倉敷中央病院歯科) |
|
|
小林 正治( |
新潟大学) |
|
|
|
|
15. 市民公開講座 |
|
『 |
エキスパートが語る〜アゴと口の病気を知ろう!』 |
|
|
|
|
11月16日(日)14:30~15:50 |
第2会場(福岡国際会議場 5F 501) |
|
座長: |
近藤 誠二( |
福岡大学医学部医学科歯科口腔外科学講座) |
|
|
開会の辞: |
楠川 仁悟( |
久留米大学医学部歯科口腔医療センター) |
|
|
演者: |
川野真太郎( |
九州大学大学院歯学研究院口腔顎顔面病態学講座顎顔面腫瘍制御学分野) |
|
|
横尾 嘉宣( |
福岡歯科大学口腔・顎顔面外科学講座口腔外科学分野) |
|
|
土生 学( |
九州歯科大学口腔顎顔面病態制御学講座顎顔面外科学分野) |
|
|
佐々木匡理( |
公立学校共済組合九州中央病院歯科口腔外科/インプラントセンター) |
|
|
|
|
16. ミニレクチャー・ビデオレクチャー
|
|
全てのミニレクチャー・ビデオレクチャーはオンデマンド配信コンテンツです。
申し込み方法などの詳細は、後日ホームページにてお知らせいたします。 |
|
|
17. その他プログラム
|
|
• |
優秀口演発表賞 ノミネート演題 |
|
• |
優秀ポスター発表賞 ノミネート演題 |
|
• |
海外優秀ポスター発表賞ノミネート演題 |
|
• |
一般演題(口演・ポスター) |
|
• |
ランチョンセミナー |
|
• |
スポンサードセミナー |
|
|
|