The 24th IPPNW World Congress in NAGASAKI
English / 英語
第24回核戦争防止国際医師会議 世界大会 in NAGASAKI
バイクツアー
原爆投下80周年を迎えて
~ヒロシマからナガサキへ 平和をつなぐバイクツアー~
はじめに
本年は、広島・長崎への原爆投下から80周年の節目を迎えます。原爆投下は歴史の流れを永久的に変え、核兵器の惨禍を伝える重い教訓となっています。ウクライナ戦争やパレスチナの紛争など、世界の緊張が高まりを見せるなか、核戦争の脅威への意識を高め、平和な世界を目指すことがこれまで以上に重要になっています。
この歴史的節目に、IPPNW日本支部(核戦争防止国際医師会議)は、広島の原爆ドームから長崎の平和公園までを結ぶ特別なバイクツアーを開催します。世界各国の参加者が一つになって核戦争の犠牲者を追悼するとともに、平和に向けて共に行動すること呼びかけるというユニークな旅です。
医師、学生、医療・公衆衛生関係者の皆様の参加を心から歓迎します。また、世界平和を強く願う方であれば、その背景を問わずどなたでも参加することができます。
このバイクツアーは、単なる旅ではありません。異なる国々の若者たちの力を結集し、世界平和を目指す意義ある行動にするための象徴的な取組なのです。力を合わせて核の脅威のない未来に向けた道筋を拓きましょう。ぜひ皆様ご参加ください!
旅の感動を皆様と分かち合えることを楽しみにしています。
ともにペダルを漕いで、平和な世界を目指しましょう。
参加資格
医師・医学生ほか医療関係者の皆様をはじめ、平和を願うすべての方々にご参加いただけます。
•  どなたでもご参加可能です。
•  国籍・年齢・職業は問いません。
•  平和への思いを共有し、行動したい方を募集します。
ツアー概要
日 時 2025年9月20日(土)~ 2025年9月28日(日)
コース 出発地:広島県 原爆ドーム
到着地:長崎県 平和公園
(約480km)
参加条件
•  ツアー期間中有効なパスポートの所持
•  ビザの取得 (必要な場合のみ)
•  旅行保険への加入
参加費 1人あたり 50,000円
※航空券代および個人的な追加費用は含まれておりません。
お申込み
バイクツアーへの参加をご希望の方は、下記ボタンより必要事項をご登録のうえお申し込みください。
申し込み締め切り:2025年6月29日(日)
バイクツアー参加申し込みはこちら
IPPNW バイクツアー&学生会議 FAQ(よくある質問)
いつ広島に到着すればよいですか?
  • 宮島ツアーから参加する方:9月19日(金)までに広島市内へ
  • バイクツアーのみ参加の方:9月20日(土)までに広島市内へ
参加費に含まれるものは?
  • 使用する自転車、ヘルメットなどのレンタル費用
  • 9月19日(金)または20日(土)~28日(日)までの宿泊費/食事/観光費
    ※広島までの航空券代は含まれていません。
ビザ取得のサポートはありますか?
  • ビザが必要な学生には、IPPNW本部にて手続きのサポートをいたします。
    詳細は本部までお問い合わせください。
    <IPPNW本部 問合せ先>
    Molly McGinty(IPPNW本部)International Physicians for the Prevention of Nuclear War
    HP: http://ippnw.org
    E-mail: mmcginty@ippnw.org
バイクツアー参加費の支払い方法は?
  • 原則として日本円での現金支払いをお願いします。
    ※現金での支払いが難しい場合は、事前にご相談ください。
広島・長崎へのアクセス方法は?
  • 東京 (羽田空港もしくは成田空港) 経由での国内線飛行機で広島、長崎へアクセスが可能です。
  • 広島から長崎へは、電車やバスでの移動が可能です。
    ※1回以上の乗り換えあり
バイクツアーと学生会議の両方に参加できますか?
  • 参加可能です。バイクツアー終了後(9月28日)、学生会議(10月1日)までの間は、長崎周辺の観光や原爆に関する平和ツアーのアレンジも可能です。
    ※この期間の滞在費はバイクツアー参加費に含まれていませんのでご注意ください。
渡航費の支援はありますか?
  • IPPNW本部より渡航費の支援を受けられる可能性があります。ご希望の方は本部へご連絡ください。
日本でのバイクツアーは安全ですか?
  • 日本は交通事故率が諸外国に比べて低く、世界で最も治安が良い国の一つとされていますので、安心してバイクツアーにご参加いただけます。
何名の学生が参加する予定ですか?
  • 日本人学生を含む約20名を予定しています。
9月の天候はどのような感じですか?
  • 日本の9月は30℃を超える暑さと高い湿度が特徴です。
広島から長崎までのバイクツアーで訪れる場所は?
  • 以下の文化・平和学習のスポットを訪れる予定です。
  • 平和学習だけでなく、日本の文化や歴史を体験していただけるプログラムを用意しています。
    ♦宇佐平和資料館(大分県) https://fieldmuseum-usa.jp/
    ♦吉野ヶ里遺跡(佐賀県) https://www.yoshinogari.jp/
    ♦雲仙エリア(長崎県) https://www.unzen.org/
バイクツアーの期間中、途中参加は可能ですか?
  • バイクツアーは全日程への参加が必須です。
  • 9月21日(日)以降に来日される場合は、学生会議(10月1日)からのご参加をお願いします。
 
IPPNW2023 モンバサのバイクツアー参加者の声
『最初は見知らぬ者同士。旅の終わりには“家族”に』
2023年、9か国から集まった15名の参加者たちが、ナイロビからモンバサまで約500kmの道のりを自転車で走る旅に挑戦しました。平和・健康・核兵器のない世界への想いを一つにして。
あれから2年経った今も、旅の思い出は輝き続けています。そして2025年、日本で開催されるIPPNWバイクツアーで、新たな感動の一章が開かれようとしています。
 
<旅から得たもの>
 
Victor(ケニア)
このツアーは忘れられない体験でした。美しい風景だけでなく、出会った人たちが本当に素晴らしかったです。私たちはともに笑い、踊り、そして気候変動やグローバルヘルスといったテーマについて語り合いました。一生の友達が出来ました。
 
Yusuf(ナイジェリア)
本当に大変な旅でした。途中であきらめかけたこともあります。それでも仲間たちが僕の背中を押してくれました。文字通りの意味でも、気持ちの上でも。旅の終わりには、自分が強くなっただけじゃなく、自分以上の“何か”の一部になれた気がしました。
 
Stella(ドイツ)
このツアーは、私の中に火を灯してくれました。希望を失いそうなときでも、あの時の私たちの行動や信念を思い出すと、もう一度前を向くことができます。
 
Harrison(ケニア)
これは単なるサイクリングじゃありませんでした。私たちは、平和のために、持続可能な未来のために、そしてこの地球のために声を上げました。そして、まだ終わりではありません。