会長講演

7月19日(土)

14:30 - 15:10

第1会場
(第1展示館1F 展示ホールA)
座長: |
横田 充弘 |
(久留米大学) |
演者: |
井澤 英夫 |
(藤田医科大学医学部循環器内科学) |
特別講演

7月19日(土)

10:50 - 11:50

第1会場
(第1展示館1F 展示ホールA)
座長: |
福本 義弘 |
(久留米大学医学部 内科学講座心臓・血管内科部門) |
演者: |
福和 伸夫 |
(名古屋大学名誉教授 あいち・なごや強靱化共創センター長) |

7月19日(土)

15:20 - 16:20

第1会場
(第1展示館1F 展示ホールA)
座長: |
外山 淳治 |
(名古屋ハートセンター) |
演者: |
田中 彰子 |
(厚生労働省医政局) |
循環器疾患に対する心筋組織移植治療法の開発と疾患研究にむけた基盤技術開発

7月20日(日)

13:20 - 14:20

第1会場
(第1展示館1F 展示ホールA)
座長: |
室原 豊明 |
(名古屋大学循環器内科) |
演者: |
遠山 周吾 |
(藤田医科大学東京先端医療研究センター) |
生活習慣病のゲノム・マルチオミクス疫学研究の現状と将来

7月20日(日)

14:30 - 15:30

第1会場
(第1展示館1F 展示ホールA)
座長: |
三浦 伸一郎 |
(福岡大学医学部 心臓・血管内科学) |
演者: |
中杤 昌弘 |
(名古屋大学大学院医学系研究科 総合保健学専攻実社会情報健康医療学) |
特別企画
ゴゴ♥リハ でらええがね!~石井アナと挑戦!心リハ知識バトルロワイアル~

7月19日(土)

16:00 - 17:00

第5会場
(交流センター3F 会議ホール)
司会: |
石井 亮次 |
(アナウンサー) |
座長: |
二階堂 暁 |
(八王子みなみ野心臓リハビリテーションクリニック) |
|
平野 美樹 |
(医療法人鉄蕉会亀田総合病院 看護部) |
シンポジウム
心臓外科手術とリハビリテーション~急性期から慢性期まで~

7月19日(土)

8:40 - 10:40

第1会場
(第1展示館1F 展示ホールA)
座長: |
瀬在 明 |
(日本大学医学部 外科学系心臓血管外科学分野) |
|
奥村 貴裕 |
(名古屋大学大学院医学系研究科 先進循環器治療学/循環器内科学) |
コメンテーター: |
下川 智樹 |
(帝京大学 心臓血管外科学講座) |
演者: |
佐地 真育 |
(東邦大学医学部内科学講座 循環器内科分野) |
|
小林 聖典 |
(名古屋大学医学部附属病院 リハビリテーション部) |
|
西川 淳一 |
(帝京大学医学部附属病院 リハビリテーション部) |
|
本多 祐 |
(兵庫県立はりま姫路総合医療センター 心臓血管外科) |
|
小久保 徹 |
(医療法人社団久福会関野病院 リハビリテーション科) |
|
樋口 妙 |
(九州大学病院 リハビリテーション部) |

7月19日(土)

8:40 - 10:10

第3会場
(コンベンションセンター3F コンベンションホールA3+A4)
座長: |
肥後 太基 |
(医療法人社団ゆみの) |
|
眞茅 みゆき |
(北里大学 看護学部) |
演者: |
勝木 達夫 |
(特定医療法人社団勝木会 やわたメディカルセンター 循環器内科) |
|
藤山 祐司 |
(近森病院 リハビリテーション部 理学療法科) |
|
佐藤 志保 |
(竹田綜合病院 心臓リハビリテーション室) |
|
小林 琢 |
(みなみ野循環器病院 リハビリテーション科) |
|
上田 健太郎 |
(ゆみのハートクリニック渋谷) |

7月19日(土)

8:40 - 10:10

第5会場
(交流センター3F 会議ホール)
座長: |
松元 紀子 |
(聖路加国際病院 栄養科) |
|
飯田 有輝 |
(愛知淑徳大学 健康医療科学部) |
演者: |
鈴木 規雄 |
(聖マリアンナ医科大学 循環器内科) |
|
島倉 志帆 |
(聖マリアンナ医科大学病院 栄養部) |
|
宮崎 慎二郎 |
(KKR高松病院リハビリテーションセンター) |
|
大西 歩実 |
(岐阜ハートセンター 栄養科) |
SHD Interventionと心臓リハビリテーション

7月19日(土)

10:20 - 11:50

第2会場
(コンベンションセンター3F コンベンションホールA1+A2)
座長: |
明石 嘉浩 |
(聖マリアンナ医科大学 循環器内科) |
|
高村 雅之 |
(金沢大学 循環器内科) |
演者: |
小林 大地 |
(公益財団法人 榊原記念財団附属榊原記念病院 リハビリテーション科) |
|
横田 裕哉 |
(昭和医科大学医学部内科学講座循環器部門) |
|
井上 魁 |
(帝京大学医学部附属病院 心臓リハビリテーションセンター) |
|
菊池 篤志 |
(大阪急性期・総合医療センター 心臓内科) |

7月19日(土)

10:20 - 11:50

第5会場
(交流センター3F 会議ホール)
座長: |
野原 隆司 |
(高の原中央病院) |
|
佐藤 真治 |
(帝京大学医療技術学部) |
演者: |
加藤 貴雄 |
(京都大学循環器内科) |
|
松島 将士 |
(九州大学 大学院医学研究院 循環器内科学) |
|
平敷 安希博 |
(国立長寿医療研究センター 循環器内科) |
|
野田 明子 |
(中部大学) |

7月19日(土)

15:40 - 17:10

第10会場
(イベント館2F イベントホール 第1室)
座長: |
鍛冶 優子 |
(JA秋田厚生連平鹿総合病院看護部リハビリテーション科) |
|
前川 恵美 |
(北里大学医学部循環器内科学) |
演者: |
石賀 奈津子 |
(鳥取大学医学部附属病院看護部) |
|
岡田 理佳 |
(上尾中央総合病院外来看護科) |
|
河田 翠 |
(ふじみ野心臓リハビリテーションクリニック) |
|
白川 大樹 |
(訪問看護ステーション立花畑西宮店) |

7月19日(土)

17:20 - 18:40

第2会場
(コンベンションセンター3F コンベンションホールA1+A2)
座長: |
山田 晶 |
(藤田医科大学循環器内科) |
|
杉本 匡史 |
(名古屋市立大学医学部附属みらい光生病院循環器内科) |
演者: |
加藤 倫卓 |
(常葉大学健康科学部) |
|
稗田 道成 |
(九州大学病院第一内科) |
|
杉本 匡史 |
(名古屋市立大学医学部附属みらい光生病院循環器内科) |
|
服部 円香 |
(藤田医科大学循環器内科) |

7月20日(日)

10:10-11:40

第2会場
(コンベンションセンター3F コンベンションホールA1+A2)
座長: |
植田 郁恵 |
(国立長寿医療研究センターリハビリテーション科部) |
|
河野 裕治 |
(藤田医科大学病院リハビリテーション部) |
演者: |
角田 哲也 |
(藤田医科大学医学部連携リハビリテーション医学講座) |
|
山本 壱弥 |
(国立循環器病研究センター心血管リハビリテーション科) |
|
加藤 秀典 |
(筑波大学附属病院リハビリテーション部) |
|
橋本 駿 |
(国立長寿医療研究センターリハビリテーション科部) |

7月20日(日)

10:10-11:40

第5会場
(交流センター3F 会議ホール)
座長: |
天野 哲也 |
(愛知医科大学 循環器内科) |
|
佐田 政隆 |
(徳島大学医歯薬学研究部循環器内科学分野) |
基調講演: |
松尾 仁司 |
(岐阜ハートセンター循環器内科) |
|
川瀬 世史明 |
(岐阜ハートセンター循環器内科) |
演者: |
後藤 礼司 |
(愛知医科大学 循環器内科) |
|
永井 敬志 |
(岐阜ハートセンター心臓リハビリテーション科) |

7月20日(日)

13:20-14:20

第3会場
(コンベンションセンター3F コンベンションホールA3+A4)
座長: |
明石 嘉浩 |
(聖マリアンナ医科大学循環器内科) |
|
横山 美帆 |
(順天堂大学大学院医学研究科循環器内科学) |
演者: |
松澤 泰志 |
(熊本大学病院循環器内科心臓リハビリテーション寄附講座) |
|
北川 知郎 |
(広島大学大学院医系科学研究科循環器内科学) |
|
川口 民郎 |
(滋賀医科大学医学部附属病院リハビリテーション科) |
|
村井 亮介 |
(神戸市立医療センター中央市民病院循環器内科) |
|
野末 剛 |
(横浜栄共済病院循環器内科) |

7月20日(日)

13:20-14:50

第4会場
(コンベンションセンター4F コンベンションホールB)
座長: |
石田 岳史 |
(東京科学大学病院総合診療科) |
|
弓野 大 |
(医療法人社団ゆみの) |
演者: |
牧田 茂 |
(川口きゅうぽらリハビリテーション病院) |
|
北島 龍太 |
(横浜市立市民病院 循環器内科) |
|
勝木 達夫 |
(特定医療法人社団勝木会 やわたメディカルセンター 循環器内科) |
|
岡田 理佳 |
(上尾中央総合病院 外来看護科) |
|
田中 千春 |
(優心会 きのうクリニック) |

7月20日(日)

13:20-15:20

第5会場
(交流センター3F 会議ホール)
座長: |
中山 敦子 |
(榊原記念病院循環器内科) |
|
中尾 葉子 |
(京都大学大学院医学研究科社会健康医学系専攻薬剤疫学分野) |
演者: |
水野 篤 |
(聖路加国際病院循環器内科) |
|
楠瀬 賢也 |
(琉球大学循環器・腎臓・神経内科学) |
|
牧元 久樹 |
(自治医科大学循環器内科学 データサイエンスセンター) |
|
小寺 聡 |
(東京大学医学部附属病院循環器内科) |
|
須藤 誠 |
(獨協医科大学日光医療センター リハビリテーション部) |
|
中山 敦子 |
(榊原記念病院循環器内科) |
|
中山 健夫 |
(京都大学大学院) |
肺高血圧症診療に運動負荷カテーテル検査をどう活かす?

7月20日(日)

15:00-16:30

第11会場
(イベント館2F イベントホール 第2室)
座長: |
波多野 将 |
(東京大学医学部附属病院) |
|
杉村 宏一郎 |
(国際医療福祉大学成田病院循環器内科) |
演者: |
中野 嘉久 |
(名古屋大学医学部付属病院先端医療開発部 兼 循環器内科) |
|
鈴木 徹 |
(横浜市立大学 循環器内科) |
|
高間 典明 |
(群馬大学医学部附属病院循環器内科) |
|
白井 悠一郎 |
(日本医科大学大学院医学研究科アレルギー膠原病内科学分野) |
|
喜古 崇豊 |
(国立循環器病研究センター心臓血管内科部門肺循環科/福島県立医科大学循環器内科学講座) |
|
石橋 洋平 |
(杏林大学医学部付属病院循環器内科) |

7月20日(日)

15:40-17:10

第1会場
((第1展示館1F 展示ホールA)
座長: |
寺嶋 一裕 |
(藤田医科大学循環器内科) |
|
貝原 俊樹 |
(聖マリアンナ医科大学循環器内科) |
演者: |
船戸 優佑 |
(船戸クリニック/藤田医科大学ばんたね病院) |
|
菊池 篤志 |
(大阪急性期・総合医療センター 心臓内科) |
|
島田 隆 |
(島田隆事務所株式会社 取締役) |
|
池野 文昭 |
(Stanford University) |
|
柳 隆之介 |
(厚生労働省保険局医療課) |
|
他1名(予定) |
|
パネルディスカッション
高齢心不全患者のリハビリテーションを支える栄養管理

7月19日(土)

8:40 - 10:10

第2会場
(コンベンションセンター3F コンベンションホールA1+A2)
座長: |
河村 孝幸 |
(東北福祉大学健康科学部医療経営管理学科) |
|
加藤 倫卓 |
(常葉大学健康科学部) |
演者: |
吉武 孝敏 |
(社会医療法人長崎記念病院循環器内科) |
|
宮島 功 |
(近森病院臨床栄養部) |
|
増田 紘將 |
(医療法人社団アールアンドオー 静清リハビリテーション病院リハビリテーション部) |
|
瀬古 博正 |
(おもて循環器科心大血管リハビリテーション部) |
|
栗本 律子 |
(洛和会音羽病院) |

7月19日(土)

8:40 - 10:10

第11会場
(イベント館2F イベントホール 第2室)
座長: |
安達 仁 |
(群馬県立心臓血管センター) |
|
高橋 哲也 |
(順天堂大学保健医療学部理学療法学科) |
演者: |
村田 誠 |
(国立循環器病研究センター心血管リハビリテーション科) |
|
中出 泰輔 |
(順天堂大学大学院医学研究科循環器内科学講座) |
|
星野 圭治 |
(群馬県立心臓血管センター 循環器内科) |
|
久保田 芽生 |
(昭和医科大学藤が丘病院循環器内科) |
|
河野 裕治 |
(藤田医科大学病院リハビリテーション部) |
|
合田 あゆみ |
(杏林大学 循環器内科) |
|
沖田 孝一 |
(北翔大学) |
|
張 俊逸 |
(国立循環器病研究センター 心血管リハビリテーション部) |
|
上野 敦子 |
(東京女子医科大学 循環器内科) |

7月19日(土)

10:20 - 11:50

第3会場
(コンベンションセンター3F コンベンションホールA3+A4)
座長: |
渡邉 崇量 |
(岐阜大学医学部附属病院循環器内科) |
|
石原 真由美 |
(岐阜県総合医療センター看護部) |
演者: |
下玉利 麻由 |
(尼崎だいもつ病院) |
|
田中 靖弘 |
(公益財団法人榊原記念財団附属榊原記念病院看護部) |
|
坂口 智美 |
(杏林大学医学部付属病院 看護部) |
|
下出 優 |
(神戸リハビリテーション病院 リハビリテーション部) |
心リハ難民を救う~地域連携における心臓リハビリテーションの課題~

7月19日(土)

17:20 - 18:50

第7会場
(交流センター3F 第4会議室)
座長: |
中山 敦子 |
(榊原記念病院循環器内科) |
|
浅井 なぎさ |
(刈谷豊田総合病院診療技術部リハビリテーション科) |
演者: |
高橋 伸弥 |
(NHO高崎総合医療センター心臓血管内科) |
|
鈴木 智人 |
(秋田大学循環器内科) |
|
牛島 明子 |
(東海大学医学部付属八王子病院循環器内科) |
|
下島 正也 |
(金沢大学附属病院 循環器内科) |
|
藤本 竜平 |
(津山中央病院 循環器内科) |

7月19日(土)

17:20 - 18:50

第11会場
(イベント館2F イベントホール 第2室)
座長: |
澤村 昭典 |
(一宮市立市民病院循環器内科) |
|
肥後 太基 |
(医療法人社団ゆみの) |
演者: |
池田 祐毅 |
(北里大学医学部循環器内科学) |
|
河野 裕治 |
(藤田医科大学病院リハビリテーション部) |
|
濱崎 伸明 |
(北里大学病院リハビリテーション部) |
|
根津 智之 |
(九州大学病院リハビリテーション部) |
|
坂本 陽子 |
(大阪大学大学院医学系研究科 循環器内科) |
超高齢・内部障害重複患者の包括的心臓リハビリ~その実践と展開

7月20日(日)

8:30 - 10:00

第1会場
(第1展示館1F 展示ホールA)
座長: |
齊藤 正和 |
(順天堂大学保健医療学部理学療法学科) |
|
上月 正博 |
(公立大学法人山形県立保健医療大学) |
演者: |
金沢 奈津子 |
(国立病院機構本部 総合研究センター) |
|
瀬崎 明子 |
(医療法人 晋真会 ベリタス病院 看護部) |
|
岩田 健太郎 |
(神戸市立医療センター中央市民病院 リハビリテーション技術部) |
|
佐藤 聡見 |
(福島県立医科大学保健科学部理学療法学科) |
マルチモダリティ・イメージングを心臓リハビリテーションに活かす

7月20日(日)

8:30 - 10:00

第5会場
(交流センター3F 会議ホール)
座長: |
藤野 晋 |
(福井県立病院) |
|
橋本 暁佳 |
(札幌医科大学医学部病院管理学) |
演者: |
牛島 明子 |
(東海大学医学部付属八王子病院循環器内科) |
|
三浦 弘之 |
(国立循環器病研究センター 心臓血管内科) |
|
前田 美歌 |
(済生会熊本病院 心臓血管センター 循環器内科) |
|
奥村 貴裕 |
(名古屋大学大学院医学系研究科 先進循環器治療学/循環器内科学) |
|
河合 秀樹 |
(藤田医科大学循環器内科) |

7月20日(日)

8:30 - 10:00

第11会場
(イベント館2F イベントホール 第2室)
座長: |
牧田 茂 |
(川口きゅうぽらリハビリテーション病院) |
|
礒 良崇 |
(昭和医科大学藤が丘病院循環器内科) |
演者: |
礒 良崇 |
(昭和医科大学藤が丘病院循環器内科) |
|
金澤 正範 |
(岩手県立中央病院 循環器内科) |
|
松田 拓朗 |
(福岡大学病院 リハビリテーション部) |
|
垂水 志穂 |
(そよかぜ循環器内科・糖尿病内科 心臓リハビリテーション部) |
|
岡村 正嗣 |
(シャリテ・ベルリン医科大学シャリテ保健研究所再生医療研究センター/横浜市立大学医学部リハビリテーション科学) |
|
足利 光平 |
(聖マリアンナ医科大学スポーツ医学講座) |

7月20日(日)

10:20 - 11:50

第3会場
(コンベンションセンター3F コンベンションホールA3+A4)
座長: |
澤村 昭典 |
(一宮市立市民病院循環器内科) |
|
三好 亨 |
(岡山大学循環器内科) |
演者: |
澤村 昭典 |
(一宮市立市民病院循環器内科) |
|
福家 聡一郎 |
(岡山赤十字病院循環器内科) |
|
貝原 俊樹 |
(聖マリアンナ医科大学循環器内科) |
|
出山 順太郎 |
(山梨大学医学部附属病院循環器内科) |
|
久保 亨 |
(高知大学医学部老年病・循環器内科学) |

7月20日(日)

13:20 - 14:50

第11会場
(イベント館2F イベントホール 第2室)
座長: |
竹中 真規 |
(循環器内科と心臓リハビリの高針クリニック) |
|
前田 靖子 |
(医療法人名古屋澄心会名古屋ハートセンター看護部) |
演者: |
中島 菜穂子 |
(久留米大学病院看護部) |
|
石原 真由美 |
(岐阜県総合医療センター看護部) |
|
山本 佐千子 |
(総合病院中津川市民病院) |
|
河田 翠 |
(ふじみ野心臓リハビリテーションクリニック) |
ディスカッサント: |
肥後 太基 |
(医療法人社団ゆみの) |

7月20日(日)

14:30 - 16:00

第7会場
(交流センター3F 第4会議室)
座長: |
彦惣 俊吾 |
(奈良県立医科大学循環器内科) |
|
大倉 宏之 |
(岐阜大学大学院医学系研究科循環器内科) |
演者: |
渡邉 崇量 |
(岐阜大学医学部附属病院循環器内科) |
|
岡山 悟志 |
(奈良県西和医療センター循環器内科) |
|
沖田 孝一 |
(北翔大学) |
|
平敷 安希博 |
(国立長寿医療研究センター 循環器内科) |
急性期から維持期へ心リハをつなげる多職種の役割 ~今こそ、専門職の力の見せどころ!~

7月20日(日)

15:30 - 17:00

第5会場
(交流センター3F 会議ホール)
座長: |
石原 真由美 |
(岐阜県総合医療センター看護部) |
|
竹中 真規 |
(循環器内科と心臓リハビリの高針クリニック) |
演者: |
石橋 千賀 |
(神戸市立医療センター中央市民病院 看護部) |
|
津藤 沙織 |
(昭和医科大学病院 看護部) |
|
片瀬 理美 |
(近森病院 臨床栄養部) |
|
上野 茉莉子 |
(社会医療法人抱生会 丸の内病院 リハビリテーション部) |
|
倉田 裕子 |
(医療法人社団健心会 八王子みなみ野心臓リハビリテーションクリニック) |
ワークショップ

7月19日(土)

14:30 - 15:30

第11会場
(イベント館2F イベントホール 第2室)
座長: |
山田 純生 |
(愛知医科大学循環器内科) |
|
小笹 寧子 |
(高の原中央病院循環器内科リハビリテーション科) |
演者: |
青木 重陽 |
(神奈川県総合リハビリテーションセンターリハビリテーション科) |
|
小栗 陽花 |
(愛知医科大学病院リハビリテーション部) |
|
近藤 健司 |
(中部労災病院) |

7月20日(日)

13:20 - 14:20

第7会場
(交流センター3F 第4会議室)
座長: |
木田 圭亮 |
(聖マリアンナ医科大学薬理学) |
演者: |
鈴木 規雄 |
(聖マリアンナ医科大学循環器内科) |
|
石阪 光央 |
(聖マリアンナ医科大学看護部) |
|
武市 尚也 |
(聖マリアンナ医科大学病院リハビリテーション技術部) |
|
大畠 まゆ美 |
(横浜栄共済病院栄養科) |
|
武田 真央 |
(川崎市立多摩病院薬剤部) |
|
鈴木 英理佳 |
(ゆみのハートクリニック渋谷) |
合同企画(ジョイントセッション)
日本腎臓リハビリテーション学会・日本心臓リハビリテーション学会ジョイントセッション
心血管病を合併した腎臓病患者におけるリハビリテーション医療

7月19日(土)

8:40 - 10:10

第7会場
(交流センター3F 第4会議室)
座長: |
牧田 茂 |
(川口きゅうぽらリハビリテーション病院) |
|
三浦 伸一郎 |
(福岡大学医学部心臓・血管内科学) |
演者: |
井澤 和大 |
(神戸大学生命医学系保健学域) |
|
北島 研 |
(福岡大学病院循環器内科・医学部医学教育推進講座) |
|
小川 佳子 |
(東北医科薬科大学医学部リハビリテーション学) |
|
佐藤 聡見 |
(福島県立医科大学保健科学部理学療法学科) |
|
齊藤 正和 |
(順天堂大学保健医療学部理学療法学科) |
日本高血圧学会・日本心臓リハビリテーション学会ジョイントセッション
高血圧管理とExercise-based リハビリテーション

7月19日(土)

10:20 - 11:50

第11会場
(イベント館2F イベントホール 第2室)
座長: |
片岡 雅晴 |
(産業医科大学医学部第2内科学) |
|
三浦 伸一郎 |
(福岡大学医学部心臓・血管内科学) |
演者: |
尾上 武志 |
(産業医科大学 第2内科学) |
|
木庭 新治 |
(昭和医科大学医学部循環器内科) |
|
永田 泰史 |
(産業医科大学第2内科) |
|
松田 拓朗 |
(福岡大学病院リハビリテーション部) |
日本病態栄養学会・日本心臓リハビリテーション学会ジョイントセッション
GLIM基準による低栄養診断で困っていること、悩んでいること

7月19日(土)

14:30 - 16:00

第7会場
(交流センター3F 第4会議室)
座長: |
飯塚 勝美 |
(藤田医科大学医学部臨床栄養学講座) |
|
宮島 功 |
(近森病院臨床栄養部) |
演者: |
林 衛 |
(日本赤十字社愛知医療センター名古屋第一病院・医療技術部栄養課) |
|
川瀨 文哉 |
(JA愛知厚生連 足助病院 栄養管理室) |
|
西條 豪 |
(大阪労災病院栄養管理部) |
|
沖野 優佳 |
(呉共済病院栄養指導科) |
神奈川心不全栄養研究会・関西中部心不全栄養療法研究会・日本心臓リハビリテーション学会ジョイントセッション
AIとアプリは心不全栄養療法にどこまで貢献できるのか~日本全国全ての心不全患者さんに栄養療法を~

7月19日(土)

15:40 - 17:10

第11会場
(イベント館2F イベントホール 第2室)
座長: |
簗瀬 正伸 |
(藤田医科大学循環器内科) |
|
鈴木 規雄 |
(聖マリアンナ医科大学循環器内科) |
ディスカッサント: |
肥後 太基 |
(医療法人社団ゆみの) |
|
鷲田 幸一 |
(のぞみハートクリニック) |
|
鬼村 優一 |
(筑波大学スマートウエルネスシティ政策開発研究センター) |
|
上田 耕平 |
(枚方公済病院) |
演者: |
中尾 葉子 |
(京都大学大学院医学研究科社会健康医学系専攻薬剤疫学分野) |
|
寺嶋 一裕 |
(藤田医科大学循環器内科) |
日本循環器看護学会・日本心臓リハビリテーション学会ジョイントセッション
心臓リハビリテーションにおける看護師の役割 -様々な場における看護の実践-

7月19日(土)

17:20 - 18:50

第10会場
(イベント館2F イベントホール 第1室)
座長: |
齊藤 奈緒 |
(宮城大学・看護学群) |
|
石井 典子 |
(公益財団法人榊原記念財団附属榊原記念病院) |
演者: |
中屋 貴子 |
(国立循環器病研究センター) |
|
藤井 裕士 |
(西宮渡辺心臓脳・血管センター) |
|
三橋 啓太 |
(横浜南共済病院) |
|
石原 真由美 |
(岐阜県総合医療センター看護部) |
|
萬谷 麻美 |
(公益財団法人榊原記念財団附属榊原記念病院) |
日本循環器理学療法学会・日本心臓リハビリテーション学会ジョイントセッション
高齢心不全患者の入院関連障害について考える

7月20日(日)

8:30 - 10:00

第7会場
(交流センター3F 第4会議室)
座長: |
明石 嘉浩 |
(聖マリアンナ医科大学循環器内科) |
|
高橋 哲也 |
(順天堂大学保健医療学部理学療法学科) |
演者: |
小幡 裕明 |
(新潟大学大学院歯学総合研究科・循環器内科) |
|
鷲田 幸一 |
(のぞみハートクリニック) |
|
加藤 倫卓 |
(常葉大学健康科学部) |
|
片野 唆敏 |
(札幌医科大学附属病院リハビリテーション部) |
日本心臓病学会・日本心臓リハビリテーション学会ジョイントセッション
外来心リハから病診連携・健康長寿を高める

7月20日(日)

8:30 - 10:00

第10会場
(イベント館2F イベントホール 第1室)
座長: |
福本 義弘 |
(久留米大学医学部 内科学講座心臓・血管内科部門) |
|
高村 雅之 |
(金沢大学循環器内科) |
演者: |
野田 千春 |
(ちはるハートクリニック) |
|
船戸 優佑 |
(船戸クリニック/藤田医科大学ばんたね病院) |
|
大西 勝也 |
(大西内科ハートクリニック) |
|
薄井 荘一郎 |
(金沢大学 循環器内科) |
日本リハビリテーション医学会・日本心臓リハビリテーション学会ジョイントセッション
集中治療における急性期リハビリテーション診療

7月20日(日)

10:10 - 11:40

第7会場
(交流センター3F 第4会議室)
座長: |
尾川 貴洋 |
(愛知医科大学医学部リハビリテーション医学講座) |
|
三浦 伸一郎 |
(福岡大学医学部心臓・血管内科学) |
演者: |
尾川 貴洋 |
(愛知医科大学医学部リハビリテーション医学講座) |
|
上條 義一郎 |
(日本リハビリテーション医学会) |
|
高橋 哲也 |
(順天堂大学保健医療学部理学療法学科) |
|
藤見 幹太 |
(福岡大学病院 循環器内科、心臓リハビリテーションセンター) |
日本心エコー図学会・日本心臓リハビリテーション学会ジョイントセッション
心臓リハビリにおける心エコーの役割

7月20日(日)

10:10 - 11:40

第11会場
(イベント館2F イベントホール 第2室)
座長: |
大西 哲存 |
(おおにし心臓クリニック) |
|
坂田 泰史 |
(大阪大学大学院医学系研究科 循環器内科学) |
演者: |
渡邉 崇量 |
(岐阜大学医学部附属病院循環器内科) |
|
中川 頌子 |
(天理よろづ相談所病院循環器内科) |
|
楠瀬 賢也 |
(琉球大学循環器・腎臓・神経内科学) |
|
三浦 弘之 |
(国立循環器病研究センター) |
日本不整脈心電学会・日本心臓リハビリテーション学会ジョイントセッション
不整脈と心臓リハビリテーション

7月20日(日)

13:20 - 14:50

第10会場
(イベント館2F イベントホール 第1室)
座長: |
髙橋 尚彦 |
(大分大学 医学部循環器内科・臨床検査診断学講座) |
|
白石 裕一 |
(京都府立医科大学循環器内科) |
演者: |
横松 孝史 |
(三菱京都病院) |
|
白石 裕一 |
(京都府立医科大学循環器内科) |
|
髙橋 尚彦 |
(大分大学 医学部循環器内科・臨床検査診断学講座) |
|
加藤 律史 |
(埼玉医大国際医療センター心臓内科・不整脈科) |
日本心不全学会・日本心臓リハビリテーション学会ジョイントセッション
在宅心不全患者の心臓リハビリテーション

7月20日(日)

15:00 - 16:30

第10会場
(イベント館2F イベントホール 第1室)
座長: |
坂田 泰彦 |
(国立循環器病研究センター) |
|
瀬尾 由広 |
(名古屋市立大学循環器内科) |
演者: |
肥後 太基 |
(医療法人社団ゆみの) |
|
川松 直人 |
(筑波大学循環器内科) |
|
菅原 重生 |
(日本海総合病院・循環器内科) |
|
網谷 英介 |
(東京大学医学部附属病院循環器内科) |
日本心血管インターベンション治療学会・日本心臓リハビリテーション学会ジョイントセッション
急性心筋梗塞治療の最前線:急性期から慢性期への新たな展望

7月20日(日)

15:10 - 16:40

第4会場
(コンベンションセンター4F コンベンションホールB)
座長: |
安 隆則 |
(獨協医科大学日光医療センター 心臓・血管・腎臓内科) |
|
横井 宏佳 |
(福岡山王病院循環器科) |
演者: |
伊苅 裕二 |
(東海大学医学部付属病院 循環器内科) |
|
村松 崇 |
(藤田医科大学 循環器内科) |
|
井澤 英夫 |
(藤田医科大学医学部循環器内科学) |
|
上村 史朗 |
(川崎医科大学 循環器内科) |
|
松澤 泰志 |
(熊本大学病院循環器内科心臓リハビリテーション寄附講座) |
学術委員会企画 教育講演

7月19日(土)

14:30 - 15:20

第10会場
(イベント館2F イベントホール 第1室)
座長: |
三浦 伸一郎 |
(福岡大学医学部心臓・血管内科学) |
演者: |
小吉 里枝 |
(福岡大学病院医療安全管理部) |
JHC-JARET-JACR共催シンポジウム
遠隔心臓リハビリテーション:後期回復期と維持期の特徴

7月20日(日)

15:00 - 16:30

第2会場
(コンベンションセンター3F コンベンションホールA1+A2)
座長: |
明石 嘉浩 |
(聖マリアンナ医科大学循環器内科) |
|
伊東 春樹 |
(流山もりのまちクリニック) |
演者: |
横山 美帆 |
(順天堂大学大学院医学研究科循環器内科学) |
|
長谷川 高志 |
(一般社団法人日本遠隔運動療法協会) |
|
河村 孝幸 |
(東北福祉大学健康科学部医療経営管理学科) |
|
高橋 哲也 |
(順天堂大学保健医療学部理学療法学科) |
|
田中 靖弘 |
(公益財団法人榊原記念財団附属榊原記念病院看護部) |
|
伊東 秀崇 |
(虎の門病院循環器センター) |
JHC-JARET-JACR共催パネルディスカッション
JHC-JARET-JACR共催パネルディスカッション
遠隔運動療法/維持期心リハとその応用

7月19日(土)

16:10 - 17:10

第7会場
(交流センター3F 第4会議室)
座長: |
伊東 秀崇 |
(虎の門病院循環器センター) |
|
長谷川 高志 |
(一般社団法人日本遠隔運動療法協会) |
演者: |
齊藤 正和 |
(順天堂大学保健医療学部理学療法学科) |
|
田中 みどり |
(姫路獨協大学医療保健学部) |
|
村瀬 順子 |
(一般社団法人日本遠隔運動療法協会) |
|
本沢 晶雄 |
(丸の内病院リハビリテーション部) |
|
木庭 新治 |
(昭和医科大学 内科学講座循環器内科学部門) |
|
志賀 太郎 |
(がん研有明病院腫瘍循環器・循環器内科) |
教育基礎講座

7月19日(土)

8:40 - 9:10

第6会場
(交流センター3F 第3会議室)
座長: |
安田 聡 |
(東北大学大学院医学系研究科循環器内科学分野) |
演者: |
海北 幸一 |
(宮崎大学医学部内科学講座循環器腎臓内科学分野) |

7月19日(土)

9:10 - 9:40

第6会場
(交流センター3F 第3会議室)
座長: |
簗瀬 正伸 |
(藤田医科大学循環器内科) |
演者: |
寺嶋 一裕 |
(藤田医科大学循環器内科) |

7月19日(土)

9:40 - 10:10

第6会場
(交流センター3F 第3会議室)
座長: |
相馬 桂 |
(東京大学医学部附属病院循環器内科) |
演者: |
川松 直人 |
(筑波大学循環器内科) |

7月19日(土)

10:10 - 10:40

第6会場
(交流センター3F 第3会議室)
座長: |
生須 義久 |
(群馬県立心臓血管センターリハビリテーション課) |
演者: |
姫野 麻菜美 |
(心臓病センター榊原病院リハビリテーション室) |

7月19日(土)

10:40 - 11:10

第6会場
(交流センター3F 第3会議室)
座長: |
小笹 寧子 |
(高の原中央病院循環器内科リハビリテーション科) |
演者: |
髙林 健介 |
(滋賀医科大学循環器内科) |

7月19日(土)

11:10 - 11:40

第6会場
(交流センター3F 第3会議室)
座長: |
河野 裕治 |
(藤田医科大学病院リハビリテーション部) |
演者: |
下郷 卓史 |
(総合青山病院) |

7月19日(土)

14:30 - 15:00

第6会場
(交流センター3F 第3会議室)
座長: |
福井 重文 |
(藤田医科大学医学部循環器内科学) |
演者: |
合田 あゆみ |
(杏林大学循環器内科) |

7月19日(土)

15:00 - 15:30

第6会場
(交流センター3F 第3会議室)
座長: |
瀬尾 由広 |
(名古屋市立大学循環器内科) |
演者: |
川松 直人 |
(筑波大学循環器内科) |

7月19日(土)

15:30 - 16:00

第6会場
(交流センター3F 第3会議室)
座長: |
絹川 弘一郎 |
(富山大学第二内科) |
演者: |
北井 豪 |
(国立循環器病研究センター) |

7月19日(土)

16:00 - 16:30

第6会場
(交流センター3F 第3会議室)
座長: |
井澤 和大 |
(神戸大学生命医学系保健学域) |
演者: |
石原 広大 |
(甲南女子大学看護リハビリテーション学部理学療法学科) |

7月19日(土)

16:30 - 17:00

第6会場
(交流センター3F 第3会議室)
座長: |
横山 美帆 |
(順天堂大学大学院医学研究科循環器内科学) |
演者: |
丸山 泰幸 |
(岩槻南病院) |

7月19日(土)

17:00 - 17:30

第6会場
(交流センター3F 第3会議室)
座長: |
阿部 弘太郎 |
(九州大学大学院医学研究院循環器内科学) |
演者: |
田村 雄一 |
(国際医療福祉大学医学部循環器内科学) |

7月19日(土)

17:30 - 18:00

第6会場
(交流センター3F 第3会議室)
座長: |
大野 洋平 |
(東海大学医学部付属病院循環器内科) |
演者: |
神谷 究 |
(北海道大学循環器内科) |

7月19日(土)

18:00 - 18:30

第6会場
(交流センター3F 第3会議室)
座長: |
宮脇 郁子 |
(神戸大学大学院保健学研究科) |
演者: |
石田 岳史 |
(東京科学大学病院総合診療科) |

7月20日(日)

8:30 - 9:00

第6会場
(交流センター3F 第3会議室)
座長: |
中山 敦子 |
(榊原記念病院循環器内科) |
演者: |
石井 典子 |
(公益財団法人榊原記念財団附属榊原記念病院) |

7月20日(日)

9:00 - 9:30

第6会場
(交流センター3F 第3会議室)
座長: |
植田 郁恵 |
(国立長寿医療研究センターリハビリテーション科部) |
演者: |
横山 美帆 |
(順天堂大学大学院医学研究科循環器内科学) |

7月20日(日)

9:30 - 10:00

第6会場
(交流センター3F 第3会議室)
座長: |
石田 岳史 |
(東京科学大学病院総合診療科) |
演者: |
冨田 晴樹 |
(社会医療法人さいたま市民医療センター看護部) |

7月20日(日)

10:00 - 10:30

第6会場
(交流センター3F 第3会議室)
座長: |
藤野 剛雄 |
(九州大学大学院医学研究院重症心肺不全講座) |
演者: |
堀 健太郎 |
(榊原記念病院リハビリテーション科) |

7月20日(日)

10:30 - 11:00

第6会場
(交流センター3F 第3会議室)
座長: |
肥後 太基 |
(医療法人社団ゆみの) |
演者: |
木田 圭亮 |
(聖マリアンナ医科大学薬理学) |

7月20日(日)

11:00 - 11:30

第6会場
(交流センター3F 第3会議室)
座長: |
安達 仁 |
(群馬県立心臓血管センター) |
演者: |
星野 圭治 |
(群馬県立心臓血管センター 循環器内科) |

7月20日(日)

13:20 - 13:50

第6会場
(交流センター3F 第3会議室)
座長: |
小笹 寧子 |
(高の原中央病院循環器内科リハビリテーション科) |
演者: |
北村 順 |
(新神戸きたむら内科循環器・漢方クリニック) |

7月20日(日)

13:50 - 14:20

第6会場
(交流センター3F 第3会議室)
座長: |
百村 伸一 |
(さいたま市民医療センター) |
演者: |
福本 義弘 |
(久留米大学医学部 内科学講座心臓・血管内科部門) |

7月20日(日)

14:20 - 14:50

第6会場
(交流センター3F 第3会議室)
座長: |
奥村 貴裕 |
(名古屋大学大学院医学系研究科 先進循環器治療学/循環器内科学) |
演者: |
後岡 広太郎 |
(東北大学病院・循環器内科) |

7月20日(日)

14:50 - 15:20

第6会場
(交流センター3F 第3会議室)
座長: |
木田 圭亮 |
(聖マリアンナ医科大学薬理学) |
演者: |
鈴木 規雄 |
(聖マリアンナ医科大学循環器内科) |

7月20日(日)

15:20 - 15:50

第6会場
(交流センター3F 第3会議室)
座長: |
谷澤 貞子 |
(さだこ心臓内科クリニック) |
演者: |
河野 裕治 |
(藤田医科大学病院リハビリテーション部) |

7月20日(日)

15:50 - 16:20

第6会場
(交流センター3F 第3会議室)
座長: |
中山 敦子 |
(榊原記念病院循環器内科) |
演者: |
神谷 健太郎 |
(北里大学医療衛生学部) |
How to session

7月19日(土)

14:30 - 15:30

第2会場
(コンベンションセンター3F コンベンションホールA1+A2)
座長: |
田嶋 明彦 |
(新潟薬科大学医療技術学部) |
|
丸山 泰幸 |
(岩槻南病院) |
講師: |
SAM |
(一般社団法人ダレデモダンス) |

7月20日(日)

8:30 - 10:00

第2会場
(コンベンションセンター3F コンベンションホールA1+A2)
座長: |
安達 仁 |
(群馬県立心臓血管センター) |
演者: |
前田 知子 |
(公益財団法人榊原記念財団 榊原記念クリニック 検査科) |
|
伊東 秀崇 |
(虎の門病院循環器センター) |

7月20日(日)

13:20 - 14:50

第2会場
(コンベンションセンター3F コンベンションホールA1+A2)
演者: |
高橋 哲也 |
(順天堂大学保健医療学部理学療法学科) |
|
齊藤 正和 |
(順天堂大学保健医療学部理学療法学科) |
薬剤師セッション
心リハスタッフが知っておきたい薬の知識 version 7.0-心不全予防および急性期について-

7月19日(土)

16:30 - 18:10

第1会場
(第1展示館1F 展示ホールA)
座長: |
奥村 貴裕 |
(名古屋大学大学院医学系研究科 先進循環器治療学/循環器内科学) |
|
木田 圭亮 |
(聖マリアンナ医科大学薬理学) |
演者: |
尾関 理恵 |
(順天堂大学薬学部) |
|
佐古 守人 |
(東住吉森本病院薬剤部) |
|
高橋 豊 |
(カレス記念病院薬剤科) |
|
中込 哲 |
(山梨大学医学部附属病院薬剤部) |
心リハスタッフが知っておきたい薬の知識 version 7.0 -心不全慢性期の管理について-

7月20日(日)

10:10 - 11:50

第1会場
(第1展示館1F 展示ホールA)
座長: |
阿部 弘太郎 |
(九州大学大学院医学研究院循環器内科学) |
|
桑原 宏一郎 |
(信州大学医学部循環器内科) |
演者: |
中川 隼一 |
(東京慈恵会医科大学附属柏病院 薬剤部) |
|
田中 雅幸 |
(摂南大学薬学部/関西医科大学附属病院薬剤部) |
|
大津 友紀 |
(福岡大学・薬学部/福岡大学病院・薬剤部) |
|
土岐 真路 |
(聖マリアンナ医科大学病院治験管理室) |
JCS-JJC企画

7月19日(土)

14:30 - 15:50

第5会場
(交流センター3F 会議ホール)
座長: |
中山 敦子 |
(榊原記念病院循環器内科) |
|
明石 嘉浩 |
(聖マリアンナ医科大学循環器内科) |
ディスカッサント: |
福江 宣子 |
(山口大学健康科学センター) |
|
梅田 有理 |
(能代厚生医療センター) |
|
高山 亜美 |
(新潟大学医歯学総合病院循環器内科) |
|
天尾 理恵 |
(東京大学医学部附属病院リハビリテーション部) |
演者: |
石井 亜由美 |
(徳島大学病院リハビリテーション部) |
|
笠井 健一 |
(パナソニック健康保険組合松下記念病院リハビリテーション療法室) |
|
有本 貴範 |
(山形大学医学部附属病院第一内科(循環器内科)) |
|
新保 麻衣 |
(榊原記念病院循環器内科) |
群馬CPX

7月19日(土)

17:20 - 18:50

第3会場
(コンベンションセンター3F コンベンションホールA3+A4)
座長: |
安達 仁 |
(群馬県立心臓血管センター) |
|
小板橋 紀通 |
(群馬県立心臓血管センター) |
演者: |
安達 仁 |
(群馬県立心臓血管センター) |
|
服部 将也 |
(群馬県立心臓血管センター) |
|
鳥越 和哉 |
(群馬県立心臓血管センターリハビリテーション課) |
|
星野 圭治 |
(群馬県立心臓血管センター 循環器内科) |
|
小板橋 紀通 |
(群馬県立心臓血管センター) |
ブースセミナー
HEPTと考える心不全緩和ケアと心臓リハビリテーション

7月19日(土)

9:00 - 10:30

ブースセミナー会場
(第1展示館1F 展示ホールA)
座長: |
北川 知郎 |
(広島大学大学院医系科学研究科循環器内科学) |
|
阿部 隆宏 |
(北海道医療大学リハビリテーション科学部) |
演者: |
岡田 健助 |
(公立昭和病院循環器内科) |
演者/パネリスト: |
高麗 謙吾 |
(小倉記念病院) |
パネリスト: |
三橋 啓太 |
(横浜南共済病院) |
|
尾関 理恵 |
(順天堂大学薬学部) |
|
千葉 一幸 |
(東北医科薬科大学病院) |
|
島田 晶子 |
(名古屋ハートセンター) |

7月19日(土)

14:30 - 15:30

ブースセミナー会場
(第1展示館1F 展示ホールA)
座長: |
木田 圭亮 |
(聖マリアンナ医科大学薬理学) |
|
横山 美帆 |
(順天堂大学大学院医学研究科循環器内科学) |
|
眞茅 みゆき |
(北里大学 看護学部) |
DXと循環器診療の融合:『ハートサイン』の活用と遠隔リハビリテーション展望

7月20日(日)

9:00 - 9:45

ブースセミナー会場
(第1展示館1F 展示ホールA)
座長: |
藤本 直紀 |
(三重大学大学院循環器・腎臓内科学) |
座長/レクチャー: |
濱 知明 |
(東海大学医学部付属八王子病院) |
演者: |
伊藤 弘将 |
(三重大学医学部附属病院循環器内科) |
|
土田 史高 |
(キュアコード株式会社) |
|
清水 美帆 |
(三重大学医学部附属病院リハビリテーション部) |
ハンズオン:CPXの解析を体験してみよう(東海CPX研究会合同企画)

7月20日(日)

13:20 - 14:20

ブースセミナー会場
(第1展示館1F 展示ホールA)
講師: |
下郷 卓史 |
(総合青山病院) |
|
河野 裕治 |
(藤田医科大学病院リハビリテーション部) |
|
中村 真幸 |
(広島ハートセンター) |
|
大竹 浩史 |
(名古屋徳洲会総合病院リハビリテーション科) |
ブース特別セミナー

7月20日(日)

9:50 - 10:40

ブースセミナー会場
(第1展示館1F 展示ホールA)
座長: |
猪又 孝元 |
(新潟大学 循環器内科) |
|
石田 岳史 |
(東京科学大学病院総合診療科) |
演者: |
田村 由馬 |
(獨協医科大学日光医療センター) |
|
外山 洋平 |
(川口きゅうぽらリハビリテーション病院 リハビリテーション科) |
|
小幡 裕明 |
(新潟大学大学院歯学総合研究科・循環器内科) |
|
石田 岳史 |
(東京科学大学病院総合診療科) |
AsiaPRevent Expert Lecture
AsiaPRevent Expert Lecture 1
Exercise Prescription and Training for Heart Failure in Asia

7月19日(土)

14:30 - 15:30

第4会場
(コンベンションセンター4F コンベンションホールB)
座長: |
礒 良崇 |
(昭和医科大学藤が丘病院循環器内科) |
|
Xiaoping Meng |
(The Affiliated Hospital of Changchun University of Chinese Medicine, China) |
演者: |
Basuni Radi |
(National Cardiovascular Center Harapan Kita, Indonesia) |
|
村田 誠 |
(国立循環器病研究センター心血管リハビリテーション科) |
|
Chan Joo Lee |
(Severance Hospital, Yonsei University, Koria) |
AsiaPRevent Expert Lecture 2
Alternatives in Cardiac Rehabilitation in Asia

7月20日(日)

9:00 - 10:00

第4会場
(コンベンションセンター4F コンベンションホールB)
座長: |
木村 穣 |
(関西医科大学) |
|
Dayi Hu |
(People's Hospital of Peking University, China) |
演者: |
Ssu-Yuan Chen |
(Fu Jen Catholic University Hospital, Taiwan) |
|
Mohamad Yatim SAARI |
(Serdang Hospital, Malaysia) |
|
Kushal Madan |
(Sir Ganga Ram Hospital, India) |
AsiaPRevent Expert Lecture 3
Emerging Trends in Digital and Sports Cardiology in Asia

7月20日(日)

10:10 - 11:10

第4会場
(コンベンションセンター4F コンベンションホールB)
座長: |
福本 義弘 |
(久留米大学医学部 内科学講座心臓・血管内科部門) |
|
Ngai Yin Chan |
(Princess Margaret Hospital, Hong Kong) |
演者: |
Ngai Yin Chan |
(Princess Margaret Hospital, Hong Kong) |
|
Maria Rosan Trani |
(Chong Hua Hospital, Philippines) |
|
横田 卓 |
(北海道大学病院医療・ヘルスサイエンス研究開発機構) |
国内交流委員会企画
各職種の立場から心リハのあり方を語り合あってみよう

7月19日(土)

17:20 - 18:50

第4会場
(コンベンションセンター4F コンベンションホールB)
座長: |
三浦 伸一郎 |
(福岡大学医学部心臓・血管内科学) |
|
高村 雅之 |
(金沢大学循環器内科) |
ディスカッサント: |
渡辺 昌文 |
(山形大学医学部内科学第一講座(循環・呼吸・腎臓内科学)) |
|
片岡 雅晴 |
(産業医科大学医学部第2内科学) |
|
松元 紀子 |
(聖路加国際病院栄養科) |
演者: |
吉国 健司 |
(JCHO九州病院薬剤部) |
|
赤澤 奈緒 |
(医療法人桃山会 小野内科医院) |
|
宮島 功 |
(近森病院臨床栄養部) |
|
長谷川 恵美子 |
(聖学院大学心理福祉学部) |
|
横井 宏佳 |
(福岡山王病院循環器科) |
|
吉田 俊子 |
(聖路加国際大学大学院看護学研究科) |
「管理栄養士交流会」食欲不振時のアイディアと患者教育を共有しよう!(症例検討会)

7月20日(日)

8:30 - 9:30

第3会場
(コンベンションセンター3F コンベンションホールA3+A4)
座長: |
宮島 功 |
(近森病院臨床栄養部) |
|
島田 晶子 |
(名古屋ハートセンター) |
演者: |
沖野 優佳 |
(呉共済病院栄養指導科) |
国際交流委員会企画 JACR-EAPC Joint Session
国際交流委員会企画 JACR-EAPC Joint Session
Social Factors Affecting Cardiac Rehabilitation

7月19日(土)

15:40 - 17:00

第4会場
(コンベンションセンター4F コンベンションホールB)
座長: |
Ana Abreu |
(Santa Maria Hospital, Lisbon, Portugal) |
|
坂田 泰彦 |
(国立循環器病研究センター) |
ディスカッサント: |
松本 泰治 |
(田川病院 循環器内科) |
|
Lino Manuel Ribeiro Patrício |
(Hospital Espírito Santo in Évora at the University of Évora, Évora, Portugal) |
演者: |
Ana Abreu |
(Santa Maria Hospital, Lisbon, Portugal) |
|
水野 篤 |
(聖路加国際病院循環器内科) |
|
Nicolle Kraenkel |
(Charite University Hospital, Berlin, Germany) |
|
藤野 剛雄 |
(九州大学大学院医学研究院重症心肺不全講座) |
レジストリー・施設認定制度委員会と学術委員会共同企画
レジストリー・施設認定制度委員会と学術委員会共同企画
心臓リハビリテーション学会が取り組むレジストリー研究

7月20日(日)

10:10 - 11:40

第10会場
(イベント館2F イベントホール 第1室)
座長: |
大屋 祐輔 |
(沖縄県北部医療財団) |
|
坂田 泰彦 |
(国立循環器病研究センター) |
演者: |
金岡 幸嗣朗 |
(国立循環器病研究センター) |
|
片野 唆敏 |
(札幌医科大学附属病院リハビリテーション部) |
|
末松 保憲 |
(福岡大学病院循環器内科) |
|
横山 美帆 |
(順天堂大学大学院医学研究科循環器内科学) |
心リハ看護師対策部会企画

7月19日(土)

14:30 - 15:30

第3会場
(コンベンションセンター3F コンベンションホールA3+A4)
座長: |
吉田 俊子 |
(聖路加国際大学大学院看護学研究科) |
|
宮脇 郁子 |
(神戸大学大学院保健学研究科) |
演者: |
木庭 新治 |
(昭和医科大学医学部循環器内科) |
|
古川 裕 |
(神戸市立医療センター中央市民病院循環器内科) |
|
秦 武史 |
(尼崎だいもつ病院) |
|
石原 真由美 |
(岐阜県総合医療センター看護部) |
看護師交流会「心臓リハビリにおけるナースのお仕事vol 11」両立支援を考える

7月20日(日)

16:10 - 17:10

第3会場
(コンベンションセンター3F コンベンションホールA3+A4)
座長: |
角口 亜希子 |
(榊原記念病院) |
|
小西 治美 |
(国立循環器病研究センター看護部) |
演者: |
寒川 和美 |
(榊原記念病院 看護部) |
心リハ認定医・上級指導士セッション

7月19日(土)

17:10 - 18:40

第5会場
(交流センター3F 会議ホール)
座長: |
小笹 寧子 |
(高の原中央病院循環器内科リハビリテーション科) |
|
伊藤 修 |
(東北医科薬科大学医学部リハビリテーション学) |
ディスカッサント: |
櫻田 弘治 |
(心臓血管研究所付属病院リハビリテーション室) |
|
阿部 隆宏 |
(北海道医療大学リハビリテーション科学部) |
|
田屋 雅信 |
(東京大学医学部附属病院リハビリテーション部) |
演者: |
小笹 寧子 |
(高の原中央病院循環器内科リハビリテーション科) |
|
永富 祐太 |
(九州大学病院リハビリテーション部) |
|
宮崎 慎二郎 |
(KKR高松病院リハビリテーションセンター) |
|
田中 千春 |
(医療法人優心会きのうクリニック) |
|
花田 智 |
(都城市郡医師会病院) |