共催セミナー
スポンサードセミナー
2024年10月25日現在
スポンサードセミナー
11月2日 9:40~11:10 第5会場 ホテル日航金沢 3F 孔雀の間AB
最新の大動脈解離治療の戦略と低侵襲治療の取り組み -大動脈解離におけるTEVAR治療戦略の進化と最新の臨床成績-
共催企業名
日本メドトロニック株式会社
座長
坂口 元一
近畿大学病院
堀 大治郎
上尾中央総合病院
演者
TEVAR Management Following the Frozen Elephant Trunk Procedure
大塚 裕之
久留米大学病院
Optimal Surgical Strategy & Timing for Uncomplicated Acute Type B Aortic Dissection
山部 剛史
湘南鎌倉総合病院
Treatment Strategies for Type B Aortic Dissection in Our Hospital
橋口 仁喜
北海道立北見病院
Total Management Strategy for Aortic Dissection
平岡 有努
心臓病センター榊原病院
パネリスト
橋詰 賢一
済生会宇都宮病院
大石 恭久
産業医科大学病院
ランチョンセミナー
ランチョンセミナーは、事前予約制となります。本学術集会への参加登録を完了されますと、参加登録アカウント内に表示されます事前予約ボタンよりお申込みが可能となります。
お弁当の受取りの際は、ネームカードに印字された事前予約セミナーの欄をご提示ください。
事前予約 申込期限: | 2024年9月27日(金) |
9月30日(月)10:00まで延長 |
申込期間中は、セミナーの変更やキャンセルが可能となります。
セミナー開始5分を過ぎますと事前予約は無効となりますので、お気をつけください。
詳細は、参加登録ページ内、「ランチョンセミナーお弁当事前予約について」をご参照ください。
AATS/JATS Mitral Conclave Lunch Symposium
11月1日 12:15~13:05 AATS/JATS Mitral Conclave 石川県立音楽堂 2F 邦楽ホール
For safe and successful Repair ~Evolution of surgical approach and technique~
共催企業名
エドワーズライフサイエンス合同会社
座長
David H. Adams
Icahn School of Medicine at Mount Sinai
渡邉 望
宮崎大学医学部
演者
大野 暢久
小倉記念病院
中村 喜次
千葉西総合病院
ランチョンセミナー1
11月2日 12:45~13:35 第1会場 石川県立音楽堂 2F コンサートホール
今だから共有したい、SAVR回帰を正当化するこれだけの理由 -劇的に進化したAvalus Ultra™-
ランチョンセミナー2
11月2日 12:45~13:35 第2会場 石川県立音楽堂 2F 邦楽ホール
2030年のCABGはどうなるのか? ~CABGの未来を考える~
ランチョンセミナー3
11月2日 12:45~13:35 第3会場 ANAクラウンプラザ ホテル金沢 3F 鳳西中
How can RESILIA tissue change the practice?
-mitral valve replacement-
ランチョンセミナー4
11月2日 12:45~13:35 第5会場 ホテル日航金沢 3F 孔雀の間AB
新たなエアリーク制御の選択肢 - 拡大手術での有用性と縮小手術への可能性 -
ランチョンセミナー5
11月2日 12:45~13:35 第6会場 ホテル日航金沢 3F 孔雀の間C
僧帽弁閉鎖不全症の治療オプション『TEER』~4サイズのMitraClipで僧帽弁逆流に挑む~
ランチョンセミナー6
11月2日 12:45~13:35 第7会場 ホテル日航金沢 4F 鶴の間A
Optimizing TEVAR Outcomes in Thoracic aneurysms and Type B Aortic dissections
ランチョンセミナー7
11月2日 12:45~13:35 第8会場 ホテル日航金沢 4F 鶴の間B
ダビンチ肺がん手術のstate of the art-SureForm30を用いた最新のステイプリング-
ランチョンセミナー8
11月3日 11:30~12:20 第1会場 石川県立音楽堂 2F コンサートホール
肺癌周術期免疫療法〜術前療法のエビデンス〜
ランチョンセミナー9
11月3日 11:30~12:20 第2会場 石川県立音楽堂 2F 邦楽ホール
Epic™生体弁の特徴的デザイン設計によるメリットの検証と結果
ランチョンセミナー10
11月3日 11:30~12:20 第3会場 ANAクラウンプラザ ホテル金沢 3F 鳳西中
FROZENIX 4 Branchedの有用性について
The Usefulness of FROZENIX 4 Branched
ランチョンセミナー11
11月3日 11:30~12:20 第5会場 ホテル日航金沢 3F 孔雀の間AB
スーチャレス弁によるライフタイムマネジメント
ランチョンセミナー12
11月3日 11:30~12:20 第6会場 ホテル日航金沢 3F 孔雀の間C
DRATS -Dual portal RATS as a reduced port RATS-
ランチョンセミナー13
11月3日 11:30~12:20 第7会場 ホテル日航金沢 4F 鶴の間A
安全な心臓血管外科手術のコツ
ランチョンセミナー14
11月3日 11:30~12:20 第8会場 ホテル日航金沢 4F 鶴の間B
食道癌治療の課題と展望~キイトルーダ+FP療法による長期生存~
ランチョンセミナー15
11月4日 13:15~14:05 第1会場 石川県立音楽堂 2F コンサートホール
肺がん手術の新時代 ~ステイプルライン再発とリンパ節再発~
ランチョンセミナー16
11月4日 13:15~14:05 第2会場 石川県立音楽堂 2F 邦楽ホール
呼吸器外科手術における4K内視鏡カメラシステムの有用性
ランチョンセミナー17
11月4日 13:15~14:05 第3会場 ANAクラウンプラザ ホテル金沢 3F 鳳西中
革新と未来への挑戦: アクロサージが切り拓く呼吸器外科手術の新時代
ランチョンセミナー18
11月4日 13:15~14:05 第4会場 ANAクラウンプラザ ホテル金沢 3F 鳳東
TAVI Update:本邦における頸動脈アプローチの可能性
ランチョンセミナー19
11月4日 13:15~14:05 第5会場 ホテル日航金沢 3F 孔雀の間AB
米国での心房細動外科治療の現状
ランチョンセミナー20
11月4日 13:15~14:05 第6会場 ホテル日航金沢 3F 孔雀の間C
縦隔炎との闘い~NPWTを用いた治療戦略~
ランチョンセミナー21
11月4日 13:15~14:05 第7会場 ホテル日航金沢 4F 鶴の間A
未定
ランチョンセミナー22
11月4日 13:15~14:05 第8会場 ホテル日航金沢 4F 鶴の間B
AS治療戦略におけるEvolut™ FXへの期待
アフタヌーンセミナー
金沢の美味しいお菓子セット提供予定
アフタヌーンセミナーは整理券制ではございません。直接会場へお越しください。お菓子セットのご提供は数に限りがございます。
アフタヌーンセミナー1
11月2日 16:15~17:05 第1会場 石川県立音楽堂 2F コンサートホール
超音波手術器ソノペットiQを用いた内胸動脈の剥離操作
アフタヌーンセミナー2
11月2日 16:15~17:05 第2会場 石川県立音楽堂 2F 邦楽ホール
Thoraflex Hybridはこう使え!
〜使用成績と一体型FETのポテンシャル〜
アフタヌーンセミナー3
11月2日 16:15~17:05 第3会場 ANAクラウンプラザ ホテル金沢 3F 鳳西中
大血管手術における術中戦略 ~縫合、止血、接着の選択~
アフタヌーンセミナー5
11月2日 16:15~17:05 第6会場 ホテル日航金沢 3F 孔雀の間C
エキスパートから学ぶ大動脈吻合のテクニック
アフタヌーンセミナー6
11月2日 16:15~17:05 第7会場 ホテル日航金沢 4F 鶴の間A
周術期における血液粘弾性検査の介入は、輸血量と出血量を減らせられるか
アフタヌーンセミナー7
11月2日 16:15~17:05 第8会場 ホテル日航金沢 4F 鶴の間B
術前から計画する、開心術後のLCOSへのMCS治療戦略
アフタヌーンセミナー8
11月3日 16:45~17:35 第1会場 石川県立音楽堂 2F コンサートホール
心臓手術周術期の一酸化窒素吸入療法
アフタヌーンセミナー9
11月3日 16:45~17:35 第5会場 ホテル日航金沢 3F 孔雀の間AB
進撃のサロア!この一年の進化
共催企業名
リバーフィールド株式会社
座長
佐藤 寿彦
福岡大学病院
演者
上田 雄一郎
福岡大学病院
鷲尾 一浩
中国中央病院
アフタヌーンセミナー10
11月3日 16:45~17:35 第6会場 ホテル日航金沢 3F 孔雀の間C
「あなたはベア付き派?ノンベア派?」
アフタヌーンセミナー11
11月3日 16:45~17:35 第7会場 ホテル日航金沢 4F 鶴の間A
大動脈弁膜症における治療戦略とLifetime Managementをどう考察するか – 超高齢社会に突入した日本の現状と今後の展望 –
共催企業名
アボットメディカルジャパン合同会社
座長
塩瀬 明
九州大学大学院医学研究院 循環器外科学
演者
変遷する弁膜症治療時代での外科医の役割と責任 -My Management Strategies for Aortic Valve Disease –
平尾 慎吾
倉敷中央病院 心臓血管外科
Life time managementを想定したTAVI治療戦略を考える –第3のTAVI弁・Navitior™の利点 −
吉武 明弘
埼玉医科大学国際医療センター 心臓血管外科
コメンテーター
前田 孝一
大阪大学大学院医学系研究科 外科学講座 心臓血管外科学
若狭 哲
北海道大学大学院医学研究院 心臓血管外科学教室