プログラム
(2025年10月10日情報)
会長講演
脳神経外科医の問い―未知なる世界に挑む―
Live・オンデマンドAI翻訳10月30日 13:15~13:35 A会場 国立大ホール
- 座長
-
齊藤 延人
東京大学医学部脳神経外科
- 演者
-
戸田 正博
慶應義塾大学医学部脳神経外科
特別講演
特別講演 1 デジタルと生成AIの活用で心温まる医療を!
Live・オンデマンドAI翻訳10月29日 16:50~17:40 A会場 国立大ホール
- 座長
-
齊藤 延人
東京大学医学部脳神経外科
- 演者
-
中村 祐輔
国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所
特別講演 2 脳とAIのアラインメント
Live・オンデマンドAI翻訳10月30日 13:35~14:25 A会場 国立大ホール
- 座長
-
宮本 享
京都大学医学部附属病院脳卒中療養支援センター
- 演者
-
茂木 健一郎
ソニーコンピュータサイエンス研究所
基調講演
特別企画 3 脳神経外科医のためのデジタルツイン
Live・オンデマンドAI翻訳10月29日 13:35~15:30 A会場 国立大ホール
いのちを響かせる医療へデジタルツインとBetter Co-beingによる医療の未来像
- 基調講演
-
宮田 裕章
慶應義塾大学医学部
特別企画 5 革新的技術開発
Live・オンデマンドAI翻訳10月30日 8:20~10:05 A会場 国立大ホール
医療イノベーション推進に向けたPMDAの取り組み
- 基調講演
-
藤原 康弘
独立行政法人医薬品医療機器総合機構(PMDA)
特別企画 9 革新的医療開発
Live・オンデマンド同通+AI翻訳日本語/英語10月31日 10:20~12:00 A会場 国立大ホール
iPS細胞技術を用いた脊髄損傷の再生医療
- 基調講演
-
岡野 栄之
慶應義塾大学再生医療リサーチセンター
特別企画 10 異分野との協調
Live・オンデマンドAI翻訳10月31日 13:25~15:15 A会場 国立大ホール
アバターと未来社会
- 基調講演
-
石黒 浩
大阪大学大学院基礎工学研究科
特別企画 11 未来の脳神経外科医
Live・オンデマンド同通+AI翻訳日本語/英語10月31日 15:20~17:00 A会場 国立大ホール
今後の日本の経済社会構造の変化と脳神経外科医
- 基調講演
-
古川 俊治
参議院議員
特別企画
特別企画 1 未来の医療を創造する研究
Live・オンデマンド同通+AI翻訳日本語/英語10月29日 8:30~10:10 A会場 国立大ホール
- 座長
-
廣瀬 雄一
藤田医科大学医学部脳神経外科
-
三國 信啓
札幌医科大学医学部脳神経外科
-
片岡 大治
国立循環器病研究センター脳神経外科
Some Future Advances in Functional Neurosurgery
- 演者
-
Andres M. Lozano
Division of Neurosurgery, University Health Network, University of Toronto, Toronto, Ontario, Canada
Lessons learned from gene therapies for glioblastoma
- 演者
-
Ennio Antonio Chiocca
Harvard Medical School, Boston, Massachusettes, USA
脳腫瘍に対する免疫治療開発‐基礎から臨床研究への展開
- 演者
-
岡田 秀穂
University of California, San Francisco (UCSF), USA
パラダイムシフトを目指した脳動脈瘤の治療研究
- 演者
-
青木 友浩
東京慈恵会医科大学薬理学講座
中枢神経再生を目指した新たな治療研究
- 演者
-
新妻 邦泰
東北大学大学院医工学研究科神経再建医工学分野
特別企画 2 未来の手術:挑戦
Live・オンデマンド同通+AI翻訳英語10月29日 10:10~12:10 A会場 国立大ホール
- 座長
-
森田 明夫
東京労災病院
-
黒田 敏
富山大学医学部脳神経外科
Cavernous Sinus Surgery: A New Era in Ultra Microneurosurgery
- 演者
-
Ali F. Krisht
Department of Neurosurgery, Arkansas Neuroscience Institute in Sherwood, Arkansas, USA
Indication for Surgery, Adequate Exposure and Efficient Resection of Gliomas Originating from the Medulla Oblongata
- 演者
-
Helmut Bertalanffy
Vascular Neurosurgery, INI Hannover, Hannover, Germany
Surgical Treatment of Thalamic Glial Tumors- Operate or not to Operate
- 演者
-
Mustafa K. Baskaya
UW SMPH, Madison, Wisconsin, USA
Surgical and Technical Innovations in the Treatment of Giant Aneurysms
- 演者
-
Peter Vajkoczy
Department of Neurosurgery, Charité - Universitätsmedizin Berlin, Berlin, Germany
Transvenous Embolization for intracranial AVMs
- 演者
-
René Chapot
Department of Intracranial Endovascular Therapy, Alfried Krupp Krankenhaus, Essen, Germany
特別企画 3 脳神経外科医のためのデジタルツイン
Live・オンデマンドAI翻訳10月29日 13:35~15:30 A会場 国立大ホール
- 座長
-
木内 博之
山梨大学医学部附属病院
-
飯原 弘二
国立循環器病研究センター脳神経外科
-
村山 雄一
東京慈恵会医科大学脳神経外科
いのちを響かせる医療へデジタルツインとBetter Co-beingによる医療の未来像
- 基調講演
-
宮田 裕章
慶應義塾大学医学部
先制医療とパーソナルヘルスデジタルツイン
- 演者
-
桜田 一洋
慶應義塾大学医学部拡張知能医学講座
AIと医療領域におけるGoogleの取り組み
- 演者
-
加山 博規
Google
AIによるデジタルツインの構築
- 演者
-
後藤 信一
東海大学
脳神経外科領域におけるAI研究の現状と将来
- 演者
-
井川 房夫
島根県立中央病院脳神経外科
特別企画 4 脳神経外科学会・サブスペシャリティ領域の将来
Live・オンデマンドAI翻訳10月29日 17:45~18:55 A会場 国立大ホール
- 座長
-
塩川 芳昭
富士脳障害研究所附属病院
-
中瀬 裕之
平成記念病院脳神経外科
-
永根 基雄
杏林大学医学部脳神経外科
日本脳神経外科学会の課題と取り組み
- 演者
-
齊藤 延人
東京大学医学部脳神経外科
「脳卒中の外科」の未来と展望2025
- 演者
-
黒田 敏
富山大学医学部脳神経外科
悪性脳腫瘍診療の将来を見据えた学究支援活動
- 演者
-
廣瀬 雄一
藤田医科大学医学部脳神経外科
日本脳神経外傷学会における近年の対応と今後の展開
- 演者
-
吉野 篤緒
日本大学医学部脳神経外科
脳神経外科診療における脊椎脊髄外科:学会技術認定制度と専門医制度
- 演者
-
高見 俊宏
大阪医科薬科大学脳神経外科・脳血管内治療科
特別企画 5 革新的技術開発
Live・オンデマンドAI翻訳10月30日 8:20~10:05 A会場 国立大ホール
- 座長
-
戸田 正博
慶應義塾大学医学部脳神経外科
-
前原 健寿
東京科学大学脳神経外科
-
貴島 晴彦
大阪大学大学院医学系研究科脳神経外科学
医療イノベーション推進に向けたPMDAの取り組み
- 基調講演
-
藤原 康弘
独立行政法人医薬品医療機器総合機構(PMDA)
hinotori産学連携開発の経験と未来―遠隔手術プラットフォームとSurgical Intelligenceへの期待―
- 演者
-
須田 康一
藤田医科大学医学部総合消化器外科学講座
消化器外科領域における手術支援AI、EUREKAの開発と社会実装
- 演者
-
小林 直
アナウト株式会社
究極の機能再建を目指して:ブレインマシンインターフェースと機能的電気刺激を用いた植込みデバイスの開発
- 演者
-
平田 雅之
大阪大学大学院医学系研究科脳機能診断再建学
産学連携での課題解決を通じた技術開発:臨床医に求められる役割は自身の専門性+他分野とクロスオーバー
- 演者
-
中川 敦寛
東北大学病院産学連携室
特別企画 6 未来の手術:標準化
Live・オンデマンド同通+AI翻訳日本語/英語10月30日 10:05~11:50 A会場 国立大ホール
- 座長
-
阿久津 博義
獨協医科大学脳神経外科
-
大宅 宗一
群馬大学医学部脳神経外科
-
堀江 信貴
広島大学大学院医系科学研究科脳神経外科学
The Current Standard of Endonasal Endoscopic Skull Base Surgery
- 演者
-
Juan Carlos Fernandez-Miranda
Department of Neurosurgery(UML), Stanford University School of Medicine, USA
神経内視鏡手術標準化の取り組み
- 演者
-
渡邉 督
愛知医科大学脳神経外科
下垂体腫瘍の内視鏡下経鼻手術における標準化とは
- 演者
-
西岡 宏
虎の門病院間脳下垂体外科
グリオーマ手術の標準化
- 演者
-
隈部 俊宏
北里大学医学部脳神経外科
聴神経腫瘍手術における将来の標準化について
- 演者
-
河野 道宏
東京医科大学脳神経外科
標準的治療としての前方循環脳動脈瘤に対するDistal Transsylvian Approach
- 演者
-
谷川 緑野
札幌禎心会病院脳神経外科
脳動脈瘤の血管内手術における標準化とは何か
- 演者
-
吉村 紳一
兵庫医科大学脳神経外科
特別企画 7 サブスペシャリティ領域の将来
Live・オンデマンドAI翻訳10月30日 15:25~16:25 A会場 国立大ホール
- 座長
-
平 孝臣
三愛病院機能神経外科
-
宮地 茂
愛知医科大学脳神経外科
-
藤井 幸彦
済生会新潟県央基幹病院
脳血管内治療の将来 ー血管内治療から血管を超えた治療へー
- 演者
-
松丸 祐司
筑波大学医学医療系脳神経外科
機能神経外科の果たすべき役割
- 演者
-
貴島 晴彦
大阪大学大学院医学系研究科脳神経外科学
日本における小児神経外科領域の将来
- 演者
-
埜中 正博
関西医科大学脳神経外科
脳神経外科鏡視下手術:そのサブスペシャリテイとしての現状と将来第32回一般社団法人日本神経内視鏡学会会長としての役割
- 演者
-
岡 秀宏
北里大学メディカルセンター
特別企画 8(学術委員会企画) 脳画像の進歩
Live・オンデマンドAI翻訳10月31日 8:30~10:20 A会場 国立大ホール
- 座長
-
髙木 康志
徳島大学脳神経外科
-
武笠 晃丈
熊本大学大学院生命科学研究部脳神経外科学講座
-
藤村 幹
北海道大学脳神経外科
脳MRIにおけるディープラーニング再構成と超解像技術の臨床応用
- 演者
-
村山 和宏
藤田医科大学放射線医学
定量的脳腫瘍イメージング:ラジオミクスから人工知能まで
- 演者
-
木下 学
旭川医科大学脳神経外科
定量的脳MRI:ASLによる脳血流動態とAPT-CESTイメージングによる分子情報の評価
- 演者
-
栂尾 理
佐賀大学医学部放射線医学講座
RsfMRI: Emerging Concepts for Future Clinical Application
※Live・オンデマンドなし
- 演者
-
雨宮 史織
東京大学医学部放射線医学教室
全身用立位CTを用いた重力下の人体の可視化
- 演者
-
陣崎 雅弘
慶應義塾大学医学部放射線科
特別企画 9 革新的医療開発
Live・オンデマンド同通+AI翻訳日本語/英語10月31日 10:20~12:00 A会場 国立大ホール
- 座長
-
川俣 貴一
東京女子医科大学脳神経外科学講座
-
吉本 幸司
九州大学大学院医学研究院脳神経外科
-
田中 將太
岡山大学医学部脳神経外科
iPS細胞技術を用いた脊髄損傷の再生医療
- 基調講演
-
岡野 栄之
慶應義塾大学再生医療リサーチセンター
iPS細胞を用いたパーキンソン病治療
- 演者
-
高橋 淳
京都大学iPS細胞研究所
Cell therapy in the central nervous system
- 演者
-
Bob S. Carter
University of Utah Health System, USA
FUS-induced BBB opening for glioblastoma treatment
- 演者
-
Kuo-Chen Wei
Department of Neurosurgery, Chang Gung Memorial Hospital at Linkou, Taiwan
ウイルス療法の現状と将来
- 演者
-
藤堂 具紀
東京大学医科学研究所脳腫瘍外科
特別企画 10 異分野との協調
Live・オンデマンドAI翻訳10月31日 13:25~15:15 A会場 国立大ホール
- 座長
-
伊達 勲
岡山ろうさい病院脳神経外科
-
川合 謙介
自治医科大学脳神経外科
アバターと未来社会
- 基調講演
-
石黒 浩
大阪大学大学院基礎工学研究科
脳にAIをつないだら
※Live・オンデマンドなし
- 演者
-
池谷 裕二
東京大学・大学院薬学系研究科
音楽の美感と情動の探求をとおして探る身体知
- 演者
-
大黒 達也
東京大学次世代知能科学研究センター
知情意の違いは脳の容積の違いで説明できるのか
- 演者
-
田中 謙二
慶應義塾大学医学部先端医科学研究所脳科学研究部門
特別企画 11 未来の脳神経外科医
Live・オンデマンド同通+AI翻訳日本語/英語10月31日 15:20~17:00 A会場 国立大ホール
- 座長
-
戸田 正博
慶應義塾大学医学部脳神経外科
-
藤井 正純
福島県立医科大学脳神経外科学講座
今後の日本の経済社会構造の変化と脳神経外科医
- 基調講演
-
古川 俊治
参議院議員
Future of neurosurgery in Germany
- 演者
-
Joachim K. Krauss
Department of Neurosurgery, Hannover Medical School, Hannover, Germany
Past, present, future of Neurosurgery in France
- 演者
-
Michel Kalamarides
Hopital Pitie-Salpetriere, Deparment of Neurosurgery, Paris, France
Future of Neurosurgery in Indonesia
- 演者
-
Agung Budi Sutiono
Department of Neurosurgery Hasan Sadikin Hospital / Padjadjaran University, Bandung, Indonesia
Cerebrovascular Neurosurgeon-Scientistへの道
- 演者
-
前田 拓真
Barrow Neurological Institute, USA/埼玉医科大学国際医療センター脳卒中外科
脳神経外科医として災害医療のspecialistを目指して
- 演者
-
菅井 実来
浜松医科大学脳神経外科
私が目指す脳神経外科医像
- 演者
-
鴨川 美咲
横浜市立大学脳神経外科
私が目指す脳神経外科医像-臨床と研究を兼ね備えた“ハイブリッド”頭蓋底外科医-
- 演者
-
土屋 貴裕
東京大学脳神経外科
特別企画 12 若手セッション 未来の脳神経外科医
オンデマンド10月31日 8:30~9:30 L会場 会議センター 5F 511+512
- 座長
-
吉本 幸司
九州大学大学院医学研究院脳神経外科
-
植田 良
慶應義塾大学医学部脳神経外科
-
長谷川 洋敬
埼玉医科大学総合医療センター脳神経外科
総合内科と脳神経外科の二刀流
- 演者
-
大志田 創太郎
岩手医科大学脳神経外科
不可能に挑戦すること― 神経再生による脳梗塞治療 ―
- 演者
-
山畑 勇人
東京女子医科大学脳神経外科
未来の脳神経外科医
- 演者
-
香月 里奈
大阪医科薬科大学脳神経外科・脳血管内治療科
私が目指す脳神経外科医像―専攻医1年目の一若手が今考えていること―
- 演者
-
中村 元泰
旭川医科大学脳神経外科
合併症0を目指す日々の工夫と言語化
- 演者
-
能中 陽平
日本医科大学脳神経外科
私の目指す脳神経外科医「一流の脳血管外科医」
- 演者
-
水野 寛之
群馬大学大学院医学系研究科
International Federation of Neuroendoscopy Satellite Symposium
Innovations in Endoscopy in Neurosurgery – Transition from Microscopy and the Future
オンデマンドAI翻訳英語10月30日 15:25~17:25 I会場 会議センター 5F 501
- Chairs
-
Kenichi Nishiyama
Hamagumi Children's Medical and Developmental Support Center of Niigata
-
Tomoru Miwa
Department of Pediatric Neurosurgery, Jichi Children's Medical Center Tochigi
Endoscopic treatment for CP angle lesion including tumor and MVD
- Speaker
-
Waleed A. Azab
Neurosurgery Department, Ibn Sina Hospital., Kuwait City, Kuwait
Endoscopic spinal surgery
- Speaker
-
Joachim Oertel
Department of Neurosurgery, Faculty of medicine, University of Saarland, Germany
Endoscopic management of complex hydrocephalous
- Speaker
-
Manas Panigrahi
Department of Neurosurgery, Krishna Institute of Medical Sciences, Hyderabad, India
Endoscopy in Craniosynostosis Surgery: Rationale and Mechanisms
- Speaker
-
Hans Delye
Department of Neurosurgery, AZTurnhout, Turnhout, Belgium
Can the Transorbital Approach Be a Game Changer in Brain Tumor Surgery?
- Speaker
-
Daisuke Kuga
Department of Neurosurgery, Graduate School of Medical Sciences. Kyushu University
Combined Transcranial and Endonasal Surgery for Giant PitNETs: Transition from Microscopy to Exoscopy and Endoscopy
- Speaker
-
Kazuhito Takeuchi
Department of Neurosurgery, Nagoya University Hospital
Ethiopia-Japan Joint Symposium
Close partnership and information sharing into the future
オンデマンドAI翻訳英語10月31日 10:00~11:30 L会場 会議センター 5F 511+512
- Chairs
-
Soichi Oya
Gunma University Graduate School of Medicine, Department of Neurosurgery
-
Manabu Kinoshita
Department of Neurosurgery, Asahikawa Medical University
Delayed Presentation of Huge Cerebral Hydatid Cyst with epilepsy: A case report
- Speaker
-
Abdi Ermolo
St Peter Specialized Hospital, Addis Ababa, Ethiopia
Out- of -pocket Expenditures of Spina Bifida and Congenital Hydrocephalus Patients Admitted for Inpatient Treatment and Follow -up at two Hospitals
- Speaker
-
Bethelehem Yesehak
Addis Ababa University, Addis Ababa, Ethiopia
Timeliness of surgical repair among infants with myelomeningocele in a tertiary care hospital in Addis Ababa, Ethiopia
- Speaker
-
Kibruyisfaw Zewdie
Addis Ababa University College of Health and Science, Addis Ababa, Ethiopia
Surgical Treatment of Common Pediatric Neurosurgical Conditions
- Speaker
-
Masahiro Nonaka
Department of Neurosurgery, Kansai Medical University
Current Management of Atlantoaxial Dislocation
- Speaker
-
Nobuyuki Shimokawa
Department of Neurosurgery, Tsukazaki Hospital
Contemporary Perspectives on Cerebral Aneurysm Management in Japan
- Speaker
-
Hidenori Endo
Department of Neurosurgery, Tohoku University Graduate School of Medicine