総会事務局

北海道大学大学院
医学研究院整形外科学教室
〒060-8638
北海道札幌市北区北15条西7丁目

運営事務局

(株)コングレ内
〒103-8276
東京都中央区日本橋3-10-5
オンワードパークビルディング
E-mail:joa2025@congre.co.jp

参加登録・教育研修単位申込み

98回総会の参加登録は、完全オンライン化となります。お支払いもクレジットカード決済のみとなります。
会期中もオンライン参加登録となります。
会場内に参加登録受付(現金やカードによる有人の参加登録窓口)はございませんので、お気をつけください

参加登録済の方
単位申込み
領収書発行
こちらから

注意事項

  • 現在、入会手続きを行っている方は、入会の承認がおり、JOA IDが付与されてから、「会員」として参加登録を行ってください。 
  • 4月から会員区分が変更になる予定の研修会員の先生方は、区分変更後、「会員」として参加登録の手続きを行う様、ご協力をお願いいたします。
  • 日整会会員の先生方へ

第98回総会の参加登録を行う際、JOINTSの会員番号(JOA ID)が必要となりますので、ご準備をお願いいたします。
JOINTSへの初回ログインがまだの会員の皆様は、まず、初回ログインを行い、JOA IDとパスワードをアクティブ化してください。初回ログインの際に必要な初回パスワードの生成方法については、JOINTS初回ログインマニュアルをご確認ください。
アクティブ化前のJOA IDとパスワードでは、会員情報が認識されないため、参加登録を行うことはできません。

※会期中、参加章発行の際も、JOINTSアプリ内のQRコードを使用します。会期前にQRコードを表示できるようにご準備をお願いいたします。

JOINTSへの初回ログインはこちらから:
https://joints.joa.or.jp/Account/Login?ReturnUrl=%2F
JOA ID(旧会員ID/ 会員カード等に記載のある6ケタの数字)と初回パスワード

事前・会期中の参加登録のフローチャート
事前・会期中の参加登録のフローチャート
対象者 事前参加登録
3月5日(水)正午
~5月15日(木)16時
会期中参加登録
5月21日(水)正午
~5月25日(日)15時
会期後参加登録
6月13日(金)正午
~7月16日(水)正午
1. 日本整形外科学会
正会員
参加登録
費用
21,000円
不課税
25,000円
不課税
25,000円
不課税
参加方法 現地参加

オンデマンド配信視聴
現地参加

オンデマンド配信視聴
オンデマンド
配信視聴のみ
日整会教育研修単位を事前に申し込むためには参加登録が必要です。
2.日本整形外科学会
非会員
参加登録
費用
23,100円
(21,000円+消費税10%)
27,500円
(25,000円+消費税10%)
27,500円
(25,000円+消費税10%)
参加方法 現地参加

オンデマンド配信視聴
現地参加

オンデマンド配信視聴
オンデマンド
配信視聴のみ
日整会準会員・賛助会員を含む
3. 研修会員 参加登録
費用
5,000円
不課税
5,000円
不課税
5,000円
不課税
参加方法 現地参加

オンデマンド配信視聴
現地参加

オンデマンド配信視聴
オンデマンド
配信視聴のみ
4. 初期臨床研修医*1
メディカルスタッフ*2
参加登録
費用
5,500円
(5,000円+消費税10%)
5,500円
(5,000円+消費税10%)
5,500円
(5,000円+消費税10%)
参加方法 現地参加

オンデマンド配信視聴
現地参加

オンデマンド配信視聴
オンデマンド
配信視聴のみ

*1 主任教授または所属長のサイン(捺印)の入った身分証明書が必要です。

*2 メディカルスタッフの方は職員証など身分証明書が必要です。

5.学部学生
(大学院生除く)*1
参加登録
費用
無料 無料 無料
参加方法 現地参加

オンデマンド配信視聴
現地参加

オンデマンド配信視聴
オンデマンド
配信視聴のみ
*1 主任教授または所属長のサイン(捺印)の入った身分証明書が必要です。

*1 主任教授または所属長のサイン(捺印)の入った身分証明書が必要です。

*2 参加登録の際、メディカルスタッフの方は職員証など身分証明書が必要です。
有効期限の記載がある場合は、有効期限を含めたスキャンデータを予めご準備ください。

※1・2 身分証明フォーム

初期臨床研修医、メディカルスタッフ、学部学生の参加登録についての変更点

98回総会の参加登録は、完全オンライン化となり、すべての参加登録区分で会期前から参加登録をする事が可能となります。 それに伴い、「初期臨床研修医、メディカルスタッフ、学部学生」の参加区分を証明するための書類の提出方法は、参加登録時にアップロードを行っていただく事になります。
書類に、必要事項を入力、上長の押印のうえPDF化して、アップロードを行ってください。※メディカルスタッフは職員証のスキャンデータも可
証明書をアップロードしないと該当区分での参加登録はできませんのでご注意ください。
会期中もオンライン参加登録となります。会場内に参加登録受付はございませんので、お気をつけください。

  • 正会員の方は、「JOA ID(旧称:会員ID)」と「パスワード」が必要です。

    「JOA ID(旧称:会員ID)」と「パスワード」は日整会HP会員専用ページを閲覧する際に使用する「ID」と「パスワード」と同一ですので、ご確認ください。
    事前参加登録された方、会期中参加登録された方は、6月16日(月)~7月16日(水)16時まで開催するWEB<オンデマンド>開催にもご参加いただけます。WEB開催の参加登録に関する追加費用はかかりません。

【JOA IDとパスワードを忘れた場合】

①IDは会員カード等に記載のある6ケタの数字です。ご自身でご確認ください。

②パスワードは、日整会HP内、会員専用ログインページ下部の「パスワードを忘れた場合」より再設定が可能です。
※初回ログインが終わっている場合のみ
JOINTSへ初回ログインがまだの方は、JOINTS初回ログインマニュアルをご確認のうえ、まずは、JOINTSへの初回ログインをお済ませください。
https://joints.joa.or.jp/ReissuePassword/Checkより再発行が可能です。

③上記①②でも不明な場合は、公益社団法人日本整形外科学会事務局
https://www.joa.or.jp/joa/inquiry.htmlへお問合せください。

登録時期と取得可能な単位について

登録する時期により、取得できる単位が異なりますのでご注意下さい。
以下の表と注意事項を必ず確認してください。

登録種別 期間 参加登録 教育研修会単位取得
現地で取得 WEBで取得
事前参加登録 3月5日(水)正午~5月15日(木)16時
※1・2・3 条件付

※1・2・3 条件付
会期中参加登録 5月21日(水)正午~5月25日(日)15時
※1・2・3 条件付

※1・2・3 条件付
会期後参加登録 6月13日(金)正午~7月16日(水)正午 ×

【ご注意ください】

  • 3学術集会にて不正受講を行った会員は、コンプライアンス研修(E-ラーニング)を受講しなければ、本年以降の日整会主催の学術集会には参加できませんのでご注意ください。
  • 日整会の『単位』申込手続は、現地開催とWEB<オンデマンド>開催では完全に分離して実施いたします。

*1 事前参加登録(および会期中参加登録)における単位講演の受講手続き費用は、あくまでも現地開催(5月22日~25日に開催する現地開催)に対する費用です。

*2 事前参加登録において単位講演等の受講手続きを行ったが現地開催に行くことができない場合いかなる理由でも受講手続き費用は返金されませんので十分にご注意ください。また、購入した現地開催分の単位を、WEB<オンデマンド>へ振り替えることもできません。現地開催の単位を購入の際は、お気を付けください。

*3 WEB<オンデマンド>開催において単位取得を希望される場合は、別途、WEB<オンデマンド>開催期間、会期後参加登録期間【2025年6月13日(金)正午~7月16日(水)正午】に「単位」申込手続きをしてください。事前および会期中参加登録期間に誤ってオンデマンド用の「単位」申込手続きされた場合、返金することが出来ませんのでご注意下さい。オンデマンド用の単位取得ご希望の方は、会期後参加登録期間【2025年6月13日(金)正午~7月16日(水)正午】までお待ちください。

単位と参加について

事前参加登録期間

3月5日(水)正午~5月15日(木)16時

会期中参加登録期間

5/21(水)正午~5/25(日)15時

事後参加登録期間

6月13日(金)正午~7月16日(水)正午

オンデマンド配信

6月16日(月)正午~7月16日(水)16時まで

OKの例

事前参加登録

会員
21,000円支払い

事前参加登録期間中に単位講演
申込しない

現地参加しない

参加登録済なので
6月16日(月)正午~オンデマンド視聴し
単位講演をWEBで5講演追加申込→受講

NGの例

事前参加登録

会員
21,000円支払い

事前参加登録期間中に単位講演
5講演(※4)受講申込済

現地参加しない

参加登録済なので
6月16日(月)正午~オンデマンド視聴し
現地で取得できなかった5講演の単位をWEBで取得

→オンデマンドで単位取得する場合は、
事後参加登録期間中に新たに申込する必要があります。
事前参加登録期間中に申込みした単位講演は
あくまでも【現地用】です。

NGの例

事前参加登録

会員
21,000円支払い

事前参加登録期間中に単位講演
5講演(※4)受講申込済

現地参加

単位講演を4講演受講したが
もう1講演は受講できず

参加登録済なので
6月16日(月)正午~オンデマンド視聴し
現地で取得できなかった1講演の単位をWEBで取得

→現地で取得できなかった単位は、
オンデマンドに振替できません。
事後参加登録期間中に新たに申込する必要があります。

※4 上記の5単位は例としてお示ししているものです。取得単位の上限数は下記「参加者の皆様へのお知らせとお願い/単位取得について」のPDFの「Ⅶ.日整会教育研修単位を取得される皆様へ」の項目をご参照ください。

単位取得上限・講演一覧他詳細

取得可能単位数の上限は1日7単位、会期中合計28単位です。
オンデマンド配信中の取得可能単位数の上限は16単位です。
現地+オンデマンド(ハイブリッド)の場合、現地+オンデマンドを合計して最大28単位です。(そのうちオンデマンドは最大16単位)

学術総会参加方法 取得可能単位数
現地参加のみ 28単位
オンデマンド配信期間中の参加のみ 16単位
ハイブリッド参加
(現地参加+オンデマンド配信期間中の参加)
28単位
オンデマンド配信期間中の取得単位
(最大16単位)を含む

単位数の上限に、第98回学術総会参加単位、研修指導者講習会、骨・軟部腫瘍特別研修会、小児運動器疾患指導管理医師セミナー、他学会の単位は含まれません。

  • 学術総会参加単位の取得(整形外科専門医の先生方へ)

学術総会参加単位は、参加登録を行うことで取得できます。
日本専門医機構認定整形外科専門医の学会参加単位は5年間で6単位まで認められます。

学術総会
参加単位
専門医認定資格を得るための研修期間の会員
日本専門医機構認定整形外科専門医 3単位
  • 事前参加登録期間に単位講演の受講申込を受け付けます。

全体の80%程度を事前参加登録期間の申込に割り当てます。

【領収書について】

参加登録区分 領収書の対応
3月5日(水)正午~5月15日(木)16時
(事前参加登録期間)

参加登録システム マイページ内よりダウンロード

非会員・初期研修医・メディカルスタッフの場合:
参加登録期間を過ぎますと、再発行は不可となります。
必ず、期間内にダウンロードをお願いいたします。
5月21日(水)正午~5月25日(日)15時
(会期中参加登録期間)
6月13日(金)正午~7月16日(水)正午
(会期後参加登録期間)
8月1日(金)以降 (仮)

会員の場合:
参加章・参加証明書・領収書は、JOINTS内にて再発行が可能となります。

【発行期間】
参加章・参加証明書:会期後5年目の年度末まで
領収書:会期後2年目の年度末まで

新システム(JOINTS)に関するお問い合わせ

JOINTSお問い合わせ窓口

【電話】

対応時間:平日9:00~17:00(土日祝、年末年始除く)

電話番号:050-1720-1595

【メール】

対応時間:平日9:00-17:00 (土日祝、年末年始除く)

受付時間:24時間

メールアドレス:joints-support@move-net.jp

会員資格に関するお問い合わせ

公益社団法人日本整形外科学会
〒113-8418 東京都文京区本郷2-40-8
TEL:03-3816-3671 FAX:03-3818-2337
https://www.joa.or.jp/joa/inquiry.html

第98回日本整形外科学会学術総会に関するお問い合わせ

第98回日本整形外科学会学術総会 運営事務局
株式会社コングレ
〒103-8276東京都中央区日本橋3-10-5 オンワードパークビルディング
TEL:03-3510-3701
受付時間:9:30~17:30(土・日・祝日除く)
Email:joa2025@congre.co.jp