共催プログラム

ランチョンセミナー

ランチョンセミナー110月16日(木)12:00~13:00【第1会場(大宮ソニックシティ ホール棟 1F 大ホール)】

肺がん高齢者機能評価の運用とアウトカムの臨床応用をチーム医療で考える

総合司会
松島 秀和 さいたま赤十字病院 呼吸器内科 部長

肺がん高齢者機能評価と理学療法士のかかわり

演者 田浦 美由紀 さいたま赤十字病院 リハビリテーション科 理学療法士

高齢者機能評価と薬剤指導、ポリファーマシーへの介入

演者 寺坂 裕希 さいたま赤十字病院 薬剤部 主任

高齢者機能評価と活用方法

演者 川辺 梨恵 さいたま赤十字病院 呼吸器内科 医長

共催:中外製薬株式会社

ランチョンセミナー210月16日(木)12:00~13:00【第3会場(大宮ソニックシティ ホール棟 4F 国際会議室)】

ウイルス性肝炎・慢性肝疾患の未解決問題への挑戦

座長 持田 智 埼玉医科大学 消化器内科・肝臓内科 教授

ウイルス性肝炎・慢性肝疾患の未解決問題への挑戦 
~全国日赤共同研究から多職種院内連携まで~

演者 黒崎 雅之 武蔵野赤十字病院 院長

共催:アッヴィ合同会社

ランチョンセミナー310月16日(木)12:00~13:00【第2会場(大宮ソニックシティ ホール棟 2F 小ホール)】

看護記録支援システム「チームコンパス」の導入とその成果

座長 楠田 司 伊勢赤十字病院 院長
演者 芦田 真知子 姫路赤十字病院 看護副部長
演者 佐伯 久美 古河赤十字病院 看護部長

共催:株式会社イノシア

ランチョンセミナー410月16日(木)12:00~13:00【第4会場(大宮ソニックシティ ビル棟 4F 市民ホール401)】

放射線治療装置「CyberKnife」の院内連携

座長 江里口 貴久 さいたま赤十字病院 放射線治療科 部長

呼吸器内科と放射線治療の連携

演者 大場 智広 さいたま赤十字病院 呼吸器内科 医長

超高齢者肝細胞癌におけるサイバーナイフの役割
ー疼痛なく安全に行えるサイバーナイフ治療ー

演者 甲嶋 洋平 さいたま赤十字病院 副院長/肝・胆・膵内科 部長

共催:アキュレイ株式会社

ランチョンセミナー510月16日(木)12:00~13:00【第5会場(大宮ソニックシティ ビル棟 4F 市民ホール402)】

座長 名越 澄子 埼玉医科大学総合医療センター 消化器・肝臓内科 客員教授

診断支援システムDSSのご紹介 *DSS:Diagnostic Support System(診断支援システム)

演者 大喜田 法子 アボットジャパン合同会社 診断薬・機器事業部 東日本営業本部

多角的アプローチで目指す脂肪性肝疾患及び進行癌治療

演者 川村 祐介 埼玉医科大学総合医療センター 消化器・肝臓内科 教授

共催:アボットジャパン合同会社

ランチョンセミナー610月16日(木)12:00~13:00【第6会場(大宮ソニックシティ ビル棟 4F 市民ホール403)】

高カリウム血症の対策を考える ~我が国の災害医療対策を含めて~

座長 石橋 由孝 日本赤十字社医療センター 腎臓内科 部長
演者 大友 康裕 独立行政法人国立病院機構 災害医療センター 院長

共催:アストラゼネカ株式会社

ランチョンセミナー710月16日(木)12:00~13:00【第7会場(大宮ソニックシティ ビル棟 4F 市民ホール404)】

「AIに任せること、私たちがやること」──生成AIと考える病院DX

座長 萱野 琢也 さいたま赤十字病院 事務部 情報システム課 課長
演者 高野 与志哉 地方独立行政法人 長野市民病院 情報システム室 情報システムマネージャー、
診療情報管理学 博士

共催:エム・シー・ヘルスケア株式会社

ランチョンセミナー810月16日(木)12:00~13:00【第10会場(大宮ソニックシティ ビル棟 6F 603会議室)】

新時代を拓く縫合針 - オーダーメイドでコスト削減、手術の安全性且つ時間の短縮に貢献

座長 金谷 誠一郎 八尾徳洲会総合病院 外科

オーダーメイド縫合針を使用したロボット支援下膵頭十二指腸切除術

演者 佐原 八束 さいたま赤十字病院 消化器外科

真の低侵襲手術を目指した食道空腸吻合

演者 八木 大介 福井赤十字病院 消化器外科

共催:株式会社ベアーメディック

ランチョンセミナー910月16日(木)12:00~13:00【第9会場(大宮ソニックシティ ビル棟 6F 602会議室)】

間質性肺炎センターの設立と多職種連携の取り組み
~変わりゆく間質性肺炎治療に対応する診療体制1年半を経過して~

座長 堀江 健夫 日本赤十字社 前橋赤十字病院 呼吸器内科 部長

チームで挑む間質性肺炎診療
~間質性肺炎センター設立1年半の経験から見えた多職種連携のあり方~

演者 出雲 雄大 日本赤十字社医療センター 院長補佐・呼吸器内科 部長

間質性肺炎センターにおけるチーム医療の成果と課題
~事務職の役割と経営的視点からの考察~

演者 池谷 智貴 日本赤十字社 医療事業推進本部 経営企画部 経営支援課

共催:日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社

ランチョンセミナー1010月16日(木)12:00~13:00【第8会場(大宮ソニックシティ ビル棟 6F 601会議室)】

導入事例に学ぶ、先進技術を用いたIoMTデバイスの可視化とセキュリティー管理について

演者 沼田 理恵 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 マーケティング部
演者 荒川 はるな 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 マーケティング部
演者 佐藤 雅哉 石巻赤十字病院 情報マネジメント課
演者 田島 沙紀 石巻赤十字病院 情報マネジメント課

共催:富士フイルムビジネスイノベーション株式会社

ランチョンセミナー1110月16日(木)12:00~13:00【第11会場(大宮ソニックシティ ビル棟 6F 604会議室)】

境界なき院内救急体制を目指して ~Red Crossの矜持を胸に~

座長 荒川 穣二 日本赤十字社 北見赤十字病院 院長
演者 内藤 貴基 学校法人聖マリアンナ医科大学 救急救命センター 医長

共催:日本光電工業株式会社

ランチョンセミナー1210月16日(木)12:00~13:00【第13会場(大宮ソニックシティ ビル棟 9F 906会議室)】

人口減少社会の中での医療 ~公的病院の役割を中心に~

座長 細谷 治 日本赤十字社医療センター 薬剤部長
演者 岡田 就将 東京科学大学大学院医歯学総合研究科 医歯学専攻 環境社会医歯学講座 政策科学分野 教授

共催:富士製薬工業株式会社

スイーツセミナー

スイーツセミナー110月16日(木)15:00~16:00【第3会場(大宮ソニックシティ ホール棟 4F 国際会議室)】

病院経営を考える

座長1 友金 幹視 京都第二赤十字病院 薬剤部 部長
座長2 森 英樹 岡山赤十字病院 薬剤部 部長

バイオシミラーを取り巻く環境

演者 滝澤 康志 飯山赤十字病院 薬剤部 副薬剤部長

グループ経営推進による赤十字病院の生き残り戦略

演者 渡部 洋一 日本赤十字社 医療事業推進本部長

共催:セルトリオン・ヘルスケア・ジャパン株式会社

スイーツセミナー210月16日(木)15:00~16:00【第9会場(大宮ソニックシティ ビル棟 6F 602会議室)】

消化器外科領域における手術支援ロボットhinotori™の現状と今後の展望

座長 塩見 尚礼 日本赤十字社 医療事業推進本部 副本部長、長浜赤十字病院 副院長

手術支援ロボットhinotori™の歩みと今後の展望

演者 北辻 博明 株式会社メディカロイド 取締役SEO

hinotori™ 消化器癌手術における知見とベストプラクティス

演者 仲本 嘉彦 医療法人信和会 明和病院 外科 主任部長

共催:シスメックス株式会社

スイーツセミナー310月16日(木)15:00~16:00【第5会場(大宮ソニックシティ ビル棟 4F 市民ホール402)】

AI 技術⾰新の最前線

座長 近藤 聡英 順天堂大学医学部 脳神経外科 主任教授

AI 技術⾰新の最前線

演者 伊藤 錬 SakanaAI COO

共催:株式会社メディカ・ライン

スイーツセミナー410月16日(木)15:00~16:00【第4会場(大宮ソニックシティ ビル棟 4F 市民ホール401)】

AIとICTが切り拓く未来の病院:大津赤十字病院の実践的DX事例
~AI問診票、事前問診、災害時問診、JTAS、チャット&ToDo~

座長 佐藤 寿彦 株式会社プレシジョン 代表取締役・医師
演者 橋本 智広 大津赤十字病院 事務部医療情報課 課長

共催:株式会社プレシジョン

ページトップ