単位のご案内

機関名 取得単位 対象 申請方法
日本医師会 生涯教育認定制度 現在単位認定手続き中のため、
詳細は申請承認後にご案内いたします。
日本薬剤師研修センター 研修認定制度 当会対象

日本薬剤師研修センター薬剤師研修・認定電子システム(PECS)を用いた研修認定薬剤師制度の単位申請受付を行います。

※薬剤師研修・認定電子システム(PECS)の QR コードを必ずご持参ください。

※受付にあたっては、両日とも最初から最後まで参加された方のみ、単位交付対象となります。

下記に記載の受付時間内に QR コードの読み取りをしてください。

交付単位 10月16日(木) 4 単位
10月17日(金) 2 単位
受付日時

10月16日(木)

入場受付 8:00 〜 9:00

退場受付 17:40〜18:20

10月17日(金)

入場受付 8:30 〜 9:30

退場受付 12:30〜13:10

受付場所 大宮ソニックシティ ホール棟 1F
エントランスホール
薬剤師研修・ 認定電子システム(PECS)の QR コードの発行については、日本薬剤師研修センターのホームページをご確認ください。
日本言語聴覚士協会 生涯学習
プログラム
当会対象 学会終了後に、会員ご自身にて日本言語聴覚士協会へ申請ください。
参加ポイントは参加証、発表ポイントは抄録コピーの提出が必要となります。
詳しくは日本言語聴覚士協会のホームページをご確認ください。
日本看護協会 認定看護師制度におけるポイント 当会対象 学会終了後に、会員ご自身にて日本看護協会へ申請ください。
詳しくは日本看護協会のホームページをご確認ください。
日本臨床衛生検査技師会 生涯教育点数 当会対象 学会終了後に、会員ご自身にて日本臨床衛生検査技師会へ申請ください。
申請にあたっては、自己申告書と本会参加証のコピーの提出が必要となります。
詳しくは日本臨床衛生検査技師会のホームページをご確認ください。

ページトップ