| 機関名 | 取得単位 | 対象 | 申請方法 | |
|---|---|---|---|---|
| 日本医師会 | 生涯教育認定制度 | 複数セッション対象 ※注1 |
会期中、大宮ソニックシティホール棟1Fエントランスホールに設けます「単位受付」にて芳名帳に必要事項をご記入いただきます。 医籍登録番号をご記入いただきますので、必ずご用意ください。 |
|
| 日本薬剤師研修センター | 研修認定制度 | 当会対象 | ||
|
日本薬剤師研修センター薬剤師研修・認定電子システム(PECS)を用いた研修認定薬剤師制度の単位申請受付を行います。 ※薬剤師研修・認定電子システム(PECS)の QR コードを必ずご持参ください。 ※受付にあたっては、両日とも最初から最後まで参加された方のみ、単位交付対象となります。 下記に記載の受付時間内に QR コードの読み取りをしてください。 |
||||
| 交付単位 | 10月16日(木) 4 単位 10月17日(金) 2 単位 |
|||
| 受付日時 |
10月16日(木) 入場受付 8:00 〜 9:00 退場受付 17:40〜18:20 10月17日(金) 入場受付 8:30 〜 9:30 退場受付 12:30〜13:10 |
|||
| 受付場所 | 大宮ソニックシティ ホール棟 1F エントランスホール |
|||
| 薬剤師研修・ 認定電子システム(PECS)の QR コードの発行については、日本薬剤師研修センターのホームページをご確認ください。 | ||||
| 日本言語聴覚士協会 | 生涯学習 プログラム |
当会対象 | 学会終了後に、会員ご自身にて日本言語聴覚士協会へ申請ください。 参加ポイントは参加証、発表ポイントは抄録コピーの提出が必要となります。 詳しくは日本言語聴覚士協会のホームページをご確認ください。 |
|
| 日本看護協会 | 認定看護師制度におけるポイント | 当会対象 | 学会終了後に、会員ご自身にて日本看護協会へ申請ください。 詳しくは日本看護協会のホームページをご確認ください。 |
|
| 日本臨床衛生検査技師会 | 生涯教育点数 | 当会対象 | 学会終了後に、会員ご自身にて日本臨床衛生検査技師会へ申請ください。 申請にあたっては、自己申告書と本会参加証のコピーの提出が必要となります。 詳しくは日本臨床衛生検査技師会のホームページをご確認ください。 |
|
| セッション種別 | セッション名 | 日時 | 会場 | カリキュラム コード |
取得単位 |
|---|---|---|---|---|---|
| 特別講話 | 日本の経済・社会を持続可能にする社会保障制度 | 10月16日(木) 8:55-9:55 |
第1会場 | 0.最新のトピックス・その他 | 1 |
| 本社企画1 | 『医療の質・改善活動報告』全国大会 in さいたま | 10月16日(木) 9:40-11:40 |
第2会場 | 7.医療の質と安全 | 2 |
| シンポジウム1 | 医療におけるSDGs~2025年を迎え、2040年に向けてどう考えるか~ | 10月16日(木) 10:00-11:40 |
第1会場 | 0.最新のトピックス・その他 | 1.5 |
| 本社企画3 | チーム医療の意識改革~いま一度、問う、本当に大切なもの~ | 10月16日(木) 13:15-15:15 |
第2会場 | 10.チーム医療 | 2 |
| 本社企画5 | 第7回臨床倫理フォーラム『臨床倫理のSDGs ~病院全体で取り組み続ける鍵は?~』 | 10月16日(木) 16:15-17:45 |
第3会場 | 2.医療倫理:臨床倫理 | 1.5 |
| セッション種別 | セッション名 | 日時 | 会場 | カリキュラム コード |
取得単位 |
|---|---|---|---|---|---|
| シンポジウム2 | 地域医療構想~経営母体が異なる病院の連携・統合~ | 10月17日(金) 9:30-11:20 |
第1会場 | 12.地域医療 | 1.5 |
© 2024 The Japanese Red Cross Medical Society