オンライン参加登録

領収証・参加証明書の発行期限:8月3日(木)正午 →発行を終了しました。

領収証・参加証明書は、参加登録マイページよりご自身にてダウンロードすることが可能です。
マイページへのログインIDおよびパスワードは、参加登録時に配信される参加登録完了メールをご参照ください。

マイページはこちら

会期・開催形式

①事前討論(オンデマンド配信):2023年6月22日(木)~ 6月28日(水)

②現地学会(リアル開催):2023年6月29日(木)・ 6月30日(金)

③web学会(ライブ配信):2023年7月 1日(土)

④事後討論(オンデマンド配信):2023年7月13日(木)~ 7月27日(木)

参加登録 期間・様式

オンラインのみにて参加登録を受け付けます。

登録期間:5月25日(木)~7月27日(木)正午

※振り込みによる参加登録は受け付けできかねますので「クレジットカード決済」をお願いいたします。

※オンライン上で申し込み決済が終了しますと、ネームカード出力のための「QRコード」が表示されます。現地学会当日これをプリントアウト(あるいはスクリーンショット)したものをご準備ください。

※日整会単位登録の申込・支払期限は7月4日(火)正午までです。

参加費

登録カテゴリ 参加費※1 期 間
医師(会員・準会員・賛助会員)
*不課税
15,000円 5月25日(木)~ 6月22日(木)
17,000円 6月23日(金)~ 7月27日(木)正午
非会員・一般(企業等)
*課税(内税)
20,000円 5月25日(木)~ 6月22日(木)
22,000円 6月23日(金)~ 7月27日(木)正午
医師以外の医療従事者・
臨床研修医※2
*課税(内税)
5,000円 5月25日(木)~ 7月27日(木)正午
学部学生※3 無 料 5月25日(木)~ 7月27日(木)正午

※1 事前討論(6月22日(木)~)および事後討論(7月13日(木)~ 7月27日(木))の視聴費も含みます。

※2 医師以外の医療従事者の方は身分証、臨床研修医の方は研修手帳をオンライン参加登録システムにアップロードしてください。

※3 学部学生の方は、学生証をオンライン参加登録システムにアップロードしてください。

参加登録 マニュアル

アカウントの新規作成を行い、参加登録および参加費のお支払いをお願いします。
詳細は参加登録マニュアルをご確認ください。

※キャンセルポリシー
オンライン参加登録クレジット決済完了後のお取消し及びご返金は理由の如何に関わらずお受けできません。二重登録をされないようご注意ください。また、決済完了後の参加区分の変更やキャンセルもお受けできませんので、決済前に登録内容をご確認ください。

オンライン参加登録画面

登録期間:5月25日(木)~7月27日(木)正午

※日整会単位登録の申込・支払期限は7月4日(火)正午までです。

単位

日本整形外科学会教育研修単位

日整会単位については別ページとなります。こちら からご確認ください

日本リハビリテーション医学会専門医・認定臨床医生涯教育研修単位

受講料は無料です。
受講証の取得をご希望の方は、下記よりお申し込みください。

7月中旬に対象者へ受講証明書を送付しました。

受講証をご希望の方はこちら

1) 単位取得要件

【web学会(ライブ配信)】単位取得には、次の2点が必須要件です。

①「  受講証をご希望の方はこちら」より申込

② ライブ配信を最初から最後まで聴講

※一つでも欠けると受講証を発行いたしませんのでご注意ください。

視聴ログを確認できた方に、7月上旬を目途に受講証をメールにてお送りいたします。
所定の方法で受講証を、日本リハビリテーション医学会にご自身にて提出してください。

※web学会(ライブ配信)でのみ単位取得が可能です。

※現地学会(リアル開催)・事後討論(オンデマンド配信)では単位取得が行えませんのでご注意ください。

2) 対象セッション

教育研修講演 1(7/1(土)午前9:30~10:30、ライブ会場1)
「骨折治療医と目指すBestなリハビリテーション~作業療法士の立場から~」
大橋 有香(湘南鎌倉総合病院 リハビリテーション科)
「骨折術後理学療法のkey point 〜最上の機能獲得を目指して〜」
菅原 亮太(札幌徳洲会病院 リハビリテーション科)

日本手外科学会教育研修単位

会場の総合案内にて受講申し込みと決済をお願いします。(1単位 1,000円)
現金のみのお支払いとなりますのでご了承ください。

1) 単位取得要件

申込み時に受講証明書をお渡ししますので、必要事項を記入し、受講証明書の上半分を対象セッション受講後、会場前の係に提出してください。

※現地学会(リアル開催)でのみ単位取得が可能です。

※web学会(ライブ配信)・事後討論(オンデマンド配信)では単位取得が行えませんのでご注意ください。

※いかなる場合でも返金は行えませんのでご注意ください。

2) 対象セッション

モーニングセミナー 5(6/30(金)午前7:30~8:30、第5会場(10F 1001-2))
「橈骨遠位端骨折の完璧な整復を目指して ~鋼線使いのコツ(疼痛管理を含めて)~」
荻原 弘晃(浜松赤十字病院)

日本骨粗鬆症学会認定医教育研修単位

受講料は無料です。

単位取得要件

参加登録システムマイページから学会参加証をダウンロードし、認定更新の際、日本骨粗鬆症学会事務局へご自身にて提出してください。(コピー可)

※受講数に関わらず、取得できる単位数は同じです。

骨折OTAKU(Orthopaedic Trauma Knowledge Update)2023

骨折OTAKU(Orthopaedic Trauma Knowledge Update)2023は一般社団法人日本骨折治療学会のWEBサイトよりお申し込みいただけます。

お問合せ

第49回日本骨折治療学会学術集会 参加登録事務局

株式会社コングレ内

〒103-8276 東京都中央区日本橋3-10-5 オンワードパークビルディング

E-mail:jsfr2023-reg@congre.co.jp