高齢社会における腎機能低下患者の重症化予防を考える
2025年10月11日(土)12:15 - 13:05
第1会場 (奈良県コンベンションセンター 2階 天平ホール)
司会 | 和田 淳 | 岡山大学腎・免疫・内分泌代謝内科学 |
---|
心臓を守るー心腎連関からみるCKDの心不全診療
演者 | 藤井 秀毅 | 神戸大学大学院医学研究科腎臓内科学 |
---|
腎臓を守るーDKDの早期集学的治療の重要性
演者 | 荒木 信一 | 和歌山県立医科大学腎臓内科学講座 |
---|
共催:興和株式会社 メディカルアフェアーズ統括部
2025年10月11日(土)12:15 - 13:05
第2会場 (奈良県コンベンションセンター 1階 コンベンションホールA)
司会 | 坪井 直毅 | 藤田医科大学医学部腎臓内科学 |
---|
ループス 腎炎の新たな治療戦略~ボクロスポリンを用いたトリプル療法の意義~
演者 | 廣村 桂樹 | 群馬大学大学院医学系研究科腎臓 ・リウマチ内科学 |
---|
共催:大塚製薬株式会社
IgA腎症における病態:最新の知見とその意義
2025年10月11日(土)12:15 - 13:05
第3会場 (奈良県コンベンションセンター 1階 コンベンションホールB)
司会 | 鈴木 祐介 | 順天堂大学大学院医学研究科腎臓内科学 |
---|
腎疾患と補体
演者 | 澤井 俊宏 | 滋賀医科大学IR室/小児科 |
---|
IgA腎症におけるエンドセリンの重要性
演者 | 髙橋 和男 | 藤田医科大学生体構造学 |
---|
共催:ノバルティス ファーマ株式会社 メディカル・アフェアーズ本部
2025年10月11日(土)12:15 - 13:05
第4会場 (奈良県コンベンションセンター 2階 会議室201 & 会議室202)
司会 | 金井 英俊 | 門司掖済会病院 |
---|
カリウム管理の新しい考え方~CKD・透析患者に野菜・果物制限は必要か?~
演者 | 鮫島 謙一 | 奈良県立医科大学腎臓内科学 |
---|
共催:アストラゼネカ株式会社
2025年10月11日(土)12:15 - 13:05
第5会場 (奈良県コンベンションセンター 2階 会議室203)
司会 | 満生 浩司 | 九州中央病院腎臓内科 |
---|
SDM実践のひろがりー腎代替療法選択からACPまで
演者 | 小松 康宏 | 板橋中央総合病院・群馬大学 |
---|
患者とともに考える腎代替療法:当院におけるSDMの実践
演者 | 井上 朋子 | 川島病院腎臓内科 |
---|
共催:株式会社ヴァンティブ
2025年10月11日(土)12:15 - 13:05
第6会場 (奈良県コンベンションセンター 2階 会議室204)
司会 | 南学 正臣 | 東京大学大学院医学系研究科腎臓内科学・内分泌病態学 |
---|
JSH2025改訂ポイントを押さえ、血圧朝活130未満へ~新しい塩の概念とMR阻害の意義~
演者 | 西山 成 | 香川大学医学部薬理学 |
---|
共催:第一三共株式会社
2025年10月11日(土)12:15 - 13:05
第7会場 (奈良県コンベンションセンター 2階 会議室205)
司会 | 上田 誠二 | 島根大学医学部統合腎疾患研究・開発センター腎老化制御部門 |
---|
SGLT2阻害薬のエビデンスから考えるこれからのCKD診療
演者 | 深水 圭 | 久留米大学医学部内科学講座腎臓内科部門 |
---|
共催:日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社
2025年10月11日(土)12:15 - 13:05
第8会場 (奈良県コンベンションセンター 2階 会議室206)
司会 | 和田 隆志 | 金沢大学 学長/腎臓・リウマチ膠原病内科学 |
---|
自己免疫をトリガーとしたaHUS(補体介在性TMA)の診断と治療戦略
~実臨床での経験を踏まえて〜
演者 | 山口 真 | 愛知医科大学腎臓・リウマチ膠原病内科 |
---|
共催:アレクシオンファーマ合同会社 メディカルアフェアーズ本部
2025年10月12日(日)12:20 - 13:10
第1会場 (奈良県コンベンションセンター 2階 天平ホール)
司会 | 猪阪 善隆 | 大阪大学大学院医学系研究科腎臓内科学 |
---|
DAPA-CKDが先導した腎臓病診療のネクストステージ
演者 | 柏原 直樹 | 川崎医科大学高齢医療センター |
---|
共催:小野薬品工業株式会社/アストラゼネカ株式会社
C3 腎症治療UPDATE:補体異常に基づく病態解明とファビハルタによる治療戦略
2025年10月12日(日)12:20 - 13:10
第2会場 (奈良県コンベンションセンター 1階 コンベンションホールA)
司会 | 神田 武志 | 島根大学医学部附属病院腎臓内科 |
---|
C3腎症UPDATE:診断と病態理解へのアプローチ
演者 | 祖父江 理 | 香川大学医学部循環器・腎臓・脳卒中内科学 |
---|
C3腎症治療の転換点:ファビハルタがもたらす臨床の変革
演者 | 水野 正司 | 名古屋大学大学院医学系研究科腎不全システム治療学寄附講座 |
---|
共催:ノバルティス ファーマ株式会社
2025年10月12日(日)12:20 - 13:10
第3会場 (奈良県コンベンションセンター 1階 コンベンションホールB)
司会 | 石本 卓嗣 | 愛知医科大学医学部内科学講座腎臓・リウマチ膠原病内科 |
---|
変わりゆくANCA関連血管炎の治療戦略
演者 | 菊池 正雄 | 宮崎大学医学部附属病院血液浄化療法部 |
---|
アバコパンをどう使うか?~ANCA関連血管炎治療における臨床的課題~
演者 | 山口 真 | 愛知医科大学腎臓・リウマチ膠原病内科 |
---|
共催:キッセイ薬品工業株式会社
2025年10月12日(日)12:20 - 13:10
第4会場 (奈良県コンベンションセンター 2階 会議室201 & 会議室202)
司会 | 柳田 素子 | 京都大学大学院医学研究科腎臓内科学 |
---|
MPGNの疾患分類ならびに日本人小児患者像とアンメットニーズ
演者 | 堀之内 智子 | 神戸大学大学院医学研究科内科系講座小児科学分野 |
---|
共催:Swedish Orphan Biovitrum Japan 株式会社
2025年10月12日(日)12:20 - 13:10
第5会場 (奈良県コンベンションセンター 2階 会議室203)
司会 | 中野 敏昭 | 九州大学病院腎疾患治療部/九州大学大学院医学研究院病態機能内科学 |
---|
糖尿病治療におけるインクレチン関連薬の可能性について再考する
演者 | 神谷 英紀 | 愛知医科大学医学部内科学講座糖尿病内科 |
---|
共催:ノボノルディスク ファーマ株式会社/MSD株式会社
CKD診療のUp To Date~診断から治療、そして移植まで~
2025年10月12日(日)12:20 - 13:10
第6会場 (奈良県コンベンションセンター 2階 会議室204)
司会 | 平方 秀樹 | 福岡腎臓内科クリニック |
---|
腎移植と合併症治療~腎性貧血も含めて~
演者 | 升谷 耕介 | 福岡大学医学部腎臓・膠原病内科学 |
---|
見えない境界線:DKDと腎硬化症のスペクトラム
演者 | 古市 賢吾 | 金沢医科大学腎臓内科学 |
---|
共催:鳥居薬品株式会社
2型糖尿病合併腎臓病患者の腎症進展抑制
2025年10月12日(日)12:20 - 13:10
第7会場 (奈良県コンベンションセンター 2階 会議室205)
司会 | 森 大輔 | 大阪労災病院腎臓内科 |
---|---|---|
𦚰野 修 | 徳島大学大学院医歯薬学研究部腎臓内科学分野 |
糖尿病関連腎臓病の病態とそのメカニズムーMRAを中心にー
演者 | 𦚰野 修 | 徳島大学大学院医歯薬学研究部腎臓内科学分野 |
---|
4 pillarsから考えるDKD治療戦略~多様な臨床背景から探るフィネレノンの有用性~
演者 | 森 大輔 | 大阪労災病院腎臓内科 |
---|
共催:バイエル薬品株式会社
CKDと高尿酸血症
2025年10月12日(日)12:20 - 13:10
第8会場 (奈良県コンベンションセンター 2階 会議室206)
司会 | 久米 真司 | 滋賀医科大学内科学講座糖尿病内分泌・腎臓内科 |
---|
CKDにおける尿酸管理~尿中尿酸排泄の意義~
演者 | 山本 毅士 | 大阪大学大学院医学系研究科腎臓内科学 |
---|
新たな視点で高尿酸血症を診る〜MASLDとCKM症候群の関連を含めて
演者 | 古橋 眞人 | 札幌医科大学内科学講座循環病態内科学分野心臓・血管内科学部門 / 代謝・腎臓内科学部門 |
---|
共催:持田製薬株式会社/株式会社富士薬品
2025年10月11日(土)16:40 - 17:30
第4会場 (奈良県コンベンションセンター 2階 会議室201 & 会議室202)
司会 | 猪阪 善隆 | 大阪大学大学院医学系研究科腎臓内科学 |
---|
腎疾患治療の漸進的歩みと未来ーなぜ私ではなくあなたなのかー
演者 | 柏原 直樹 | 川崎医科大学高齢者医療センター |
---|
共催:日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社/日本腎臓病協会
2025年10月11日(土)16:40 - 17:30
第5会場 (奈良県コンベンションセンター 2階 会議室203)
司会 | 西野 友哉 | 長崎大学病院腎臓内科 |
---|
IgA腎症診療Update
演者 | 安田 宜成 | 岐阜大学大学院医学系研究科心腎呼吸先端医学講座 |
---|
共催:大塚製薬株式会社 メディカル・アフェアーズ部
2025年10月11日(土)16:40 - 17:30
第6会場 (奈良県コンベンションセンター 2階 会議室204)
司会 | 岡田 浩一 | 埼玉医科大学腎臓内科 |
---|
腎臓病患者における感染症とその予防
演者 | 祖父江 理 | 香川大学医学部循環器・腎臓・脳卒中内科学 |
---|
共催:グラクソ・スミスクライン株式会社
2025年10月11日(土)16:40 - 17:30
第7会場 (奈良県コンベンションセンター 2階 会議室205)
司会 | 有馬 秀二 | 近畿大学医学部内科学講座腎臓内科 |
---|
KDIGOガイドラインのカリウム管理指針は妥当か?~Patiromerの役割
演者 | 坂口 悠介 | 大阪大学大学院医学系研究科腎臓内科学 |
---|
共催:ゼリア新薬工業株式会社
腹膜透析を普及するためのプロセス
2025年10月11日(土)16:40 - 17:30
第8会場 (奈良県コンベンションセンター 2階 会議室206)
司会 | 谷山 佳弘 | 関西医科大学附属病院腎臓内科 |
---|
当院でPDが増えた理由~超実践的SDM~
演者 | 岩田 幸真 | 堺市立総合医療センター腎臓内科 |
---|
ゼロから築いたPD診療~当院の歩み~
演者 | 杉谷 盛太 | 日本赤十字社和歌山医療センター腎臓内科 |
---|
共催:テルモ株式会社
ネフローゼ症候群に対するLDLアフェレシスの現在地
2025年10月12日(日)08:00 - 08:50
第5会場 (奈良県コンベンションセンター 2階 会議室203)
司会 | 武曾 惠理 | 京都華頂大学 |
---|---|---|
遠山 直志 | 福井大学 |
難治ネフローゼ症候群に対するLDLアフェレシス治療
〜これまでの取り組みとこれからの展望〜
演者 | 松原 雄 | 公益財団法人田附興風会医学研究所北野病院 |
---|
治療抵抗性MCNSに対し LDLアフェレシスを併用し寛解導入した一例
演者 | 沖田 純 | 小倉記念病院 |
---|
寛解導入にLDLアフェレシスが奏功した難治性MCNSの4症例
演者 | 大﨑 啓介 | 神戸市立医療センター中央市民病院 |
---|
共催:株式会社カネカメディックス
2025年10月12日(日)08:00 - 08:50
第6会場 (奈良県コンベンションセンター 2階 会議室204)
司会 | 丸山 彰一 | 名古屋大学大学院医学系研究科病態内科学腎臓内科 |
---|
腎機能障害患者における帯状疱疹の診療指針と治療戦略:最新ガイドラインとアメナリーフの位置づけ
演者 | 渡辺 大輔 | 愛知医科大学医学部皮膚科学講座 |
---|
共催:マルホ株式会社
2025年10月12日(日)08:00 - 08:50
第7会場 (奈良県コンベンションセンター 2階 会議室205)
司会 | 長洲 一 | 川崎医科大学腎臓・高血圧内科学 |
---|
日本人での腎性貧血に関するエビデンスーリアルワールドデータからみえるものー
演者 | 今泉 貴広 | 名古屋大学大学院医学系研究科臨床研究教育学 |
---|
共催:協和キリン株式会社
2025年10月12日(日)08:00 - 08:50
第8会場 (奈良県コンベンションセンター 2階 会議室206)
司会 | 柳田 素子 | 京都大学大学院医学研究科腎臓内科学 |
---|
CKD診療における望ましい降圧療法のあり方を熟考する―益を最大化し害を最小化する―
演者 | 柏原 直樹 | 川崎医科大学高齢者医療センター/川崎医科大学 |
---|
共催:ノバルティス ファーマ株式会社/大塚製薬株式会社
© 2024 The 55th Western Regianal Meeting of the Japanese Society of Nephrology