
申込締切:3月25日(月) 正午
申込を締め切りました
プレス登録について
第83回日本循環器学会学術集会の取材を希望される報道関係の方は、下記の取材要項をご確認の上で「取材申込」ボタンよりお申し込みください。
会期当日はパシフィコ横浜 展示ホールAに設置する「総合案内/プレス受付」にて下記の「確認同意書」を印刷し名刺貼付の上、お一人一枚ずつご提出ください。
プレス証をお渡ししますので、自社バッチとともに必ず常時着用して取材を行ってください。プレス証の着用がなければ、取材会場等への入場をお断りします。
取材要項
- 学術集会に関係のない取材に関しましては、一切お断りいたします。
取材者は、取材申込フォームに記載された成果物作成の目的の範囲でのみ、取材により得られた画像、音声、インタビュー、その他全ての取材内容を利用するものとし、これ以外の目的で取材内容を利用してはならない。 - 学術集会での取材は、学術集会事務局の許可を得るものとします。
- 取材時は本学術集会所定のプレス証を必ず着用してください。着用されていない場合は入場をお断りします。
- 会長、学術集会事務局、各講演座長・演者などの指示に従うものとします。
なお、参加者等に迷惑となる行為が見受けられた場合には、会長校の判断により、会議施設への入場をお断り・退場を命ずる場合がございます。 - 発表内容について患者プライバシーに抵触する可能性のあるものは、報道の際は演者ならびに学術集会会長への連絡を通じて患者関係者からの事前承諾を必ず得るものとします。
- 講演中のフラッシュ撮影、ライトの使用、撮影時に大きなシャッター音がする機器の使用は禁止します。
- ランチョンセミナー、コーヒーブレイクセミナー、ファイアサイドセミナーおよび展示会場での、写真・VTR撮影は共催各社の許可を必ず得た上で撮影するものとします。
- プログラムの進行を妨げないように、取材は各セッション終了後に限定します。
- 対象者以外の撮影は避けるようにし、万一写った場合には、個人が特定できないよう配慮してください。
-
特定の個人への取材・講演内容の録音・録画される場合は、必ず会期前に講演座長および演者の許可を得るものとします。
会期中の確認は、学術集会運営に支障をきたすため、固くお断りいたします。
(許諾の状況は、下記「取材申込」フォームにてご報告ください。) - 発表中のスクリーン映像は全て著作物につき、許可無く転載・放送は禁止します。
- 学術集会参加者の個人が特定できる撮影は認めない。万一写った場合には、取材者は、個人が特定できないよう画像を処理し、プライバシーの保護に配慮しなければならない。
取材申込
その他注意事項
プレス証をお持ちの方は学術集会事務局が指定する一部のプログラムを除き聴講できます。ただし、ランチョンセミナー・コーヒーブレイクセミナー・ファイアサイドセミナーのお弁当、軽食は受け取ることができません。なお、プログラム集が必要な方は受付付近に設置しておりますのでご利用ください。
※なお、プログラム抄録CDの製作、販売はございませんので、予めご了承ください。
プレスルーム
- 場 所:
- パシフィコ横浜 会議センター5階 511+512
- 時 間:
- 9:00~18:30
プレスインタビュー
3月29日(金)
プレスインタビュー時間 | 発表者 | 所属 | 演題名 | 講演日時 | 講演会場 |
---|---|---|---|---|---|
10:00~10:15 | 門田 一繁 | 倉敷中央病院 循環器内科 |
冠動脈血行再建ガイドライン(2018年改訂版) | 3月29日(金) 8:00~9:30 |
会議センター 3階 「302」 |
荒井 裕国 | 東京医科歯科大学 心臓血管外科 | ||||
10:15~10:30 | 木村 一雄 | 横浜市立大学附属市民総合医療センター 心臓血管センター | 急性冠症候群ガイドライン(2018年改訂版) | 3月30日(金) 8:00~9:30 |
会議センター 3階 「302」 |
10:30~10:45 | 山岸 正和 | 大阪人間科学大学 庄屋学舎 人間科学部 | 慢性冠動脈疾患診断ガイドライン(2018年改訂版) | 3月31日(金) 8:00~9:30 |
会議センター 3階 「302」 |
10:45~11:00 中止 |
筒井 裕之 | 九州大学 循環器内科学 | Efficacy and Safety of Sacubitril/valsartan in Japanese Patients with Chronic Heart Failure and Reduced Ejection Fraction: PARALLEL-HF Study | 3月29日(金) 9:40~11:10 |
アネックスホール 「F201+F202」 |
11:00~11:15 | 筒井 裕之 | 九州大学 循環器内科学 | Efficacy and Safety of Ivabradine in Japanese Patients with Chronic Heart Failure: J-SHIFT Study | 3月29日(金) 9:40~11:10 |
アネックスホール 「F201+F202」 |
11:15~11:30 | 鈴木 信也 | 心臓血管研究所 付属病院 循環器科 | Development of Risk Models for Mortality and Morbidity by Artificial Intelligence: Shinken Database Analysis | 3月29日(金) 9:40~11:10 |
会議センター 4階 「416+417」 |
11:30~11:45 | 小久保 喜弘 | 国立循環器病研究センター 予防健診部 | Healthy Lifestyle Components for the Prevention of Incident Atrial Fibrillation: The Suita Study | 3月29日(金) 8:00~9:30 |
アネックスホール 「F205+F206」 |
11:45~12:00 | 山下 智也 | 神戸大学大学院医学研究科 循環器内科学分野 | Gut microbiome ; novel therapeutic targets for preventing atherosclerotic cardiovascular diseases | 3月29日(金) 9:40~11:10 |
会議センター 5階 「501」 |
16:30~16:45 | 北岡 裕章 | 高知大学 老年病・循環器内科学 | 心筋症ガイドライン(2018年改訂版) | 3月29日(金) 13:50~14:50 |
会議センター 3階 「302」 |
16:45~17:00 | 野上 昭彦 | 筑波大学 循環器不整脈学講座 | 不整脈非薬物治療ガイドライン(2018年改訂版) | 3月29日(金) 13:50~14:50 |
会議センター 3階 「302」 |
栗田 隆志 | 近畿大学医学部附属病院 心臓血管センター | ||||
17:00~17:15 | 紺野 亮 | 東北大学 循環器内科学 | Factors Influencing Health-related Quality of Life in Patients with Adult Congenital Heart Disease -A Nationwide Study Supported by AMED- | 3月29日(金) 13:50~15:20 |
アネックスホール 「F205+F206」 |
17:15~17:30 | 福岡 良磨 | 慶應義塾大学医学部 循環器内科 | Incidence and Prediction of Sudden Cardiac Death among Heart Failure Patients: Collaborative Study of WET–HF Registry and University of Washington | 3月29日(金) 13:50~15:20 |
アネックスホール 「F205+F206」 |
17:30~17:45 | 家田 真樹 | 筑波大学 循環器内科 | Direct reprogramming approach for cardiovascular regeneration and differentiation | 3月29日(金) 13:50~15:20 |
会議センター 5階 「501」 |
17:45~18:00 | 伊藤 薫 | 理化学研究所 生命医科学研究センター 循環器疾患研究チーム | Whole genome sequencing-enhanced GWAS revealed clinically important rare variants in coronary artery disease | 3月29日(金) 16:30~18:00 |
アネックスホール 「F201+F202」 |
18:00~18:15 | 和田 啓道 | 国立病院機構京都医療センター | VEGF-C as an Inverse Predictor of Total Mortality in Patients with Stable Coronary Heart Disease: From the ANOX Study | 3月29日(金) 16:30~18:00 |
会議センター 4階 「414+415」 |
18:15~18:30 | 藤田 寛奈 | 東京大学 循環器内科 | Single-nucleus Transcriptome Analysis of the Heart Reveals Disease-specific Transcriptional Signatures in Human Heart Failure | 3月29日(金) 16:30~18:00 |
会議センター 4階 「416+417」 |
3月30日(土)
プレスインタビュー時間 | 発表者 | 所属 | 演題名 | 講演日時 | 講演会場 |
---|---|---|---|---|---|
10:00~10:15 | 赤木 禎治 | 岡山大学病院 循環器内科 | 心疾患患者の妊娠・出産の適応、管理に関するガイドライン(2018年改訂版) | 3月30日(土) 8:40~9:40 |
会議センター 3階 「302」 |
池田 智明 | 三重大学 産婦人科 | ||||
10:15~10:30 | 安河内 聰 | 長野県立こども病院 循環器科 | 先天性並びに小児期心疾患ガイドライン(2018年改訂版) | 3月30日(土) 8:40~9:40 |
会議センター 3階 「302」 |
10:30~10:45 | 原 英彦 | 東邦大学医療センター大橋病院 循環器内科 | Left Atrial Appendage Closure for Japanese Patients: How Should we Spread it? | 3月29日(金) 16:30~18:00 |
会議センター 3階 「302」 |
10:45~11:00 | 井上 耕一 | 桜橋渡辺病院 心臓血管センター 不整脈科 | Catheter Ablation Outcomes and Heart Failure Hospitalization in Atrial Fibrillation Patients: Insights from the Kansai Plus Atrial Fibrillation (KPAF) Registry | 3月30日(土) 8:40~10:10 |
アネックスホール 「F201+F202」 |
11:00~11:15 | 真玉 英生 | 国立循環器病研究センター 心臓血管内科 | Initial Experience of IMPELLA for Cardiogenic Shock; the Next Frontier in Acute Cardiovascular Care | 3月30日(土) 8:40~10:10 |
会議センター 3階 「301」 |
11:15~11:30 | 柴田 玲 | 名古屋大学大学院医学系研究科 先進循環器治療学 | Efficacy and safety of SGLT2 inhibitors in elderly diabetic patients with heart failure | 3月30日(土) 8:40~10:10 |
会議センター 5階 「501」 |
11:30~11:45 | 奥村 謙 | 済生会熊本病院 心臓血管センター循環器内科 | J-ELD AF: A multicenter prospective cohort study to investigate efficacy and safety of apixaban in Japanese elderly atrial fibrillation patients | 3月30日(土) 8:40~10:10 |
アネックスホール 「F201+F202」 |
11:45~12:00 | 湯元 昇 | 国立循環器病研究センター | Open Innovation in Medical Device Development | 3月29日(金) 16:30~18:00 |
会議センター 3階 「303」 |
16:15~16:30 | 油谷 浩幸 | 東京大学 | Multi-omics Approaches to Cardiovascular Medicine | 3月30日(土) 16:50~18:20 |
会議センター 3階 「301」 |
16:30~16:45 | 磯部 光章 | 榊原記念病院 | Reform of medical supply system in response to the establishment of basic law on the countermeasures against cardiovascular diseases | 3月30日(土) 10:20~11:50 |
会議センター 3階 「301」 |
16:45~17:00 | 三谷 義英 | 三重大学大学院医学系研究科小児科学 | 先天性心疾患の成人への移行医療に関する提言 | ---- | ---- |
17:00~17:15 | 野村 征太郎 | 東京大学医学部附属病院 循環器内科 | Cardiomyocyte gene programs encoding morphological and functional signatures in cardiac hypertrophy and failure | 3月30日(土) 14:10~15:40 |
会議センター 3階 「302」 |
17:15~17:30 | 志賀 剛 | 東京女子医科大学循環器内科 | Intravenous Landiolol for Hemodynamically Unstable Ventricular Tachycardia and Ventricular Fibrillation: Outcome of J-Land Study II | 3月30日(土) 10:20~11:50 |
アネックスホール 「F201+F202」 |
17:30~17:45 | 清水 達也 | 東京女子医科大学 先端生命医科学研究所 | Recent Advances of Cell Sheet-Base Myocardial Tissue Engineering | 3月30日(土) 15:45~16:45 |
アネックスホール 「F201+F202」 |
17:45~18:00 | 鎌谷 洋一郎 | 京都大学大学院医学研究科/京都大学・マギル大学ゲノム医学国際連携専攻 | 全ゲノムを対象とした生活習慣病の遺伝的要因の全貌解明 | 3月30日(土) 16:50~18:20 |
会議センター 3階 「301」 |
18:00~18:15 | 斯波 真理子 | 国立循環器病研究センター研究所 病態代謝部 | Development of antisense drug targeting hypercholesterolemia | 3月30日(土) 16:50~18:20 |
会議センター 1階 「メインホール」 |
18:15~18:30 | 山添 正博 | 東京医科歯科大学 難治疾患研究所 生体情報薬理学分野 | Rare Methylated Cell-free DNA Released from Cardiomyocytes Contributes to Systemic Inflammatory Response Accompanied with Atrial Fibrillation | 3月30日(土) 16:50~18:20 |
会議センター 4階 「416+417」 |
3月31日(日)
プレスインタビュー時間 | 発表者 | 所属 | 演題名 | 講演日時 | 講演会場 |
---|---|---|---|---|---|
10:00~10:15 | 植田 真一郎 | 琉球大学 臨床薬理学講座 | Implementation of Precision Medicine and Drug Development Based on Genome Cohort Studies and Pharmacogenomics Clinical Trials in Cardiovascular Medicine | 3月30日(土) 16:50~18:20 |
会議センター 3階 「301」 |
10:15~10:30 | 山西 芳裕 | 九州工業大学 | Omics data analysis by machine learning for medical treatment and drug discovery | 3月30日(土) 16:50~18:20 |
会議センター 3階 「301」 |
10:30~10:45 | 宮地 秀樹 | 日本医科大学 循環器内科 | Last 10-Year Temporary Trends in In-hospital Mortality and Emergent PCI Rate of AMI from Tokyo CCU Network Registry | 3月31日(日) 8:30~10:00 |
アネックスホール 「F205+F206」 |
10:45~11:00 | 山口 徹雄 | 武蔵野赤十字病院 循環器科 | Current Status of Managements and Outcomes of Acute Aortic Dissection in Japan: Analyses of the Nationwide JROAD-DPC Data | 3月31日(日) 8:30~10:00 |
アネックスホール 「F205+F206」 |
11:00~11:15 | 福山 恵 | 滋賀医科大学 循環器内科 | Usefulness of Genetic Screening for Long QT syndrome in the School-Based Electrocardiographic Screening Programs | 3月31日(日) 8:30~10:00 |
アネックスホール 「F201+F202」 |
11:15~11:30 | 岸森 健文 | 京都大学 大学院医学研究科 予防医療学分野 | AED transportation system with smartphone application cooperating with dispatch center | 3月31日(日) 8:30~10:00 |
会議センター 1階 「メインホール」 |
11:30~11:45 | 関 倫久 | 慶應義塾大学 救急医学 | Prognostication for out-of-hospital cardiogenic cardiac arrest patients using advanced machine learning technique | 3月31日(日) 8:30~10:00 |
会議センター 1階 「メインホール」 |
11:45~12:00 | 江口 航生 | ノボ ノルディスク ファーマ株式会社 開発本部 メディカル&サイエンティフィック アフェアーズ部 | Semaglutide Consistently Reduces Cardiovascular Risk in Patients with T2D Regardless of Baseline Cardiovascular Risk Level: Post Hoc Analyses of SUSTAIN | 3月31日(日) 10:10~11:40 |
会議センター 4階 「416+417」 |
15:00~15:15 | 竹治 泰明 | 京都大学医学部附属病院 循環器内科 | Transcatheter Aortic Valve Implantation Versus Surgical Aortic Valve Replacement in Patients with Severe Aortic Stenosis: A propensity-score matched historical comparison | 3月31日(日) 10:10~11:40 |
アネックスホール 「F205+F206」 |
15:15~15:30 | 田尻 和子 | 筑波大学医学医療系 循環器内科 | Cancer Immune Checkpoint Blockade Therapy and its Associated Autoimmune Cardiotoxicity: the Role of Autoantibodies | 3月31日(日) 10:10~11:40 |
会議センター 5階 「503」 |
15:30~15:45 | 肥後 修一朗 | 大阪大学 重症心不全内科治療学 | Medical Application of Genome Editing for Advanced Heart Failure | 3月31日(日) 10:10~11:40 |
会議センター 5階 「502」 |
15:45~16:00 | 山口 徹雄 | 武蔵野赤十字病院 循環器科 | In-hospital Outcomes of Surgical Versus Endovascular Repair for Ruptured Abdominal Aortic Aneurysm | 3月31日(日) 13:30~15:00 |
会議センター 4階 「416+417」 |
16:00~16:15 | 羽柴 克孝 | 済生会横浜市南部病院 循環器内科 | Construction and Validation of a New Termination-of-Resuscitation Rule for Out-of-Hospital Cardiac Arrest | 3月31日(日) 13:30~15:00 |
会議センター 4階 「416+417」 |
16:15~16:30 | 川上 将司 | 株式会社麻生 飯塚病院 循環器内科 | The Importance of Time to Extracorporeal Cardiopulmonary Resuscitation in Patients with Out-of-Hospital Cardiac Arrest due to Acute Coronary Syndrome | 3月31日(日) 13:30~15:00 |
会議センター 4階 「416+417」 |
16:30~16:45 | 斎藤 能彦 | 奈良県立医科大学 循環器内科 | 2.5-year efforts of the JCS for "5-year plan for stroke and cardiovascular diseases" | 3月31日(日) 10:10~11:40 |
会議センター 5階 「501」 |
16:45~17:00 中止 |
桝田 浩禎 | 大阪大学大学院 医学系研究科 心臓血管外科 | A Noble Method of Heart Failure Evaluation based on Walkability Analysis with Artificial Intelligence | 3月31日(日) 15:10-16:40 |
会議センター 1階 「メインホール」 |
16:45~17:00 | 藤田 英雄 | 自治医科大学さいたま医療センター循環器内科 | CLIDAS®, A Clinical Deep Data Accumulation System for Future Cardiology | 3月31日(日) 15:10~16:40 |
アネックスホール2階 「F201+F202」 |
お問い合わせ
第83回日本循環器学会学術集会運営準備室
株式会社コングレ
〒102-8481 東京都千代田区麹町5-1 弘済会館ビル6階
TEL:03-5216-6956(平日10:00~18:00) FAX:03-5216-5552
E-mail:jcs2019@congre.co.jp
