ランチョンセミナー一覧
3月29日(金) ランチョンセミナー
3月29日(金) 11:30~12:20(会議センター 1階 メインホール)
ランチョンセミナー1
リードレスペースメーカの現状と今後の展望
座長: | 庄田 守男 | 東京女子医科大学 |
---|---|---|
演者: | 副島 京子 | 杏林大学 |
共催: | 日本メドトロニック株式会社 |
3月29日(金) 11:30~12:20(会議センター 3階 301)
ランチョンセミナー2
循環器疾患と慢性便秘症~患者がトイレでイベントを起こさないために~
座長: | 佐田 政隆 | 徳島大学 循環器内科学 |
---|---|---|
演者: | 中島 淳 | 横浜市立大学 肝胆膵消化器病学教室 |
共催: | アステラス製薬株式会社 |
3月29日(金) 11:30~12:20(会議センター 3階 302)
ランチョンセミナー3
脂質異常症治療の新展開 ~ω3系多価不飽和脂肪酸バランスの観点から~
座長: | 室原 豊明 | 名古屋大学 循環器内科学 |
---|---|---|
演者: | 龍野 一郎 | 東邦大学医療センター佐倉病院 内科学講座 (糖尿病・内分泌・代謝 センター) |
共催: | 武田薬品工業株式会社 |
3月29日(金) 11:30~12:20(会議センター 3階 303)
ランチョンセミナー4
SGLT2iにおける最新の情報提供
座長: | 尾野 亘 | 京都大学 循環器内科 |
---|---|---|
① SGLT2阻害薬の薬剤特性を考慮した糖尿病治療 | ||
演者: | 宮川 高一 | 多摩センタークリニックみらい |
② 合併症阻止を目指した糖尿病治療~SGLT2阻害薬の腎症保護効果~ | ||
演者: | 山岸 昌一 | 久留米大学 糖尿病性血管合併症病態・治療学 |
共催: | サノフィ株式会社 |
3月29日(金) 11:30~12:20(会議センター 3階 304)
ランチョンセミナー5
プレシジョンメディシン時代を見据えた高中性脂肪血症治療を考える
座長: | 阿古 潤哉 | 北里大学 循環器内科学 |
---|---|---|
① スタチン残余リスクとしての高中性脂肪血症に立ち向かう | ||
演者: | 高島 浩明 | 愛知医科大学 内科学講座 循環器内科 |
② 今見直される中性脂肪マネジメント ~動脈硬化予防のために~ | ||
演者: | 石橋 俊 | 自治医科大学 内科学講座 内分泌代謝学部門 |
共催: | 興和創薬株式会社 |
3月29日(金) 11:30~12:20(会議センター 3階 311+312)
ランチョンセミナー6
尿毒症性毒素による慢性炎症と心血管イベント
座長: | 北風 政史 | 国立循環器病研究センター 臨床研究部 |
---|---|---|
演者: | 吉田 雅幸 | 東京医科歯科大学 先進倫理医科学分野 |
共催: | 田辺三菱製薬株式会社 |
3月29日(金) 11:30~12:20(会議センター 3階 313+314)
ランチョンセミナー7
循環器疾患患者の睡眠時無呼吸症候群治療 真の治療ターゲットはどこなのか
座長: | 安藤 眞一 | 九州大学 睡眠時無呼吸センター |
---|---|---|
① 虚血性心疾患における睡眠時無呼吸 | ||
演者: | 葛西 隆敏 | 順天堂大学 循環器内科・心血管睡眠呼吸医学講座 |
② 不整脈診療におけるSAS診療の意義 | ||
演者: | 草野 研吾 | 国立循環器病研究センター心臓血管内科 |
共催: | 帝人ファーマ株式会社/帝人在宅医療株式会社/レスメド株式会社 |
3月29日(金) 11:30~12:20(会議センター 3階 315)
ランチョンセミナー8
循環器疾患合併糖尿病における治療戦略
座長: | 前村 浩二 | 長崎大学 循環器内科学 |
---|---|---|
演者: | 野出 孝一 | 佐賀大学 内科学講座 |
共催: | 田辺三菱製薬株式会社/第一三共株式会社 |
3月29日(金) 11:30~12:20(会議センター 4階 411+412)
ランチョンセミナー9
抗血小板薬による心血管イベント抑制~心筋梗塞後患者に対する抗血小板療法の意義~
座長: | 天野 哲也 | 愛知医科大学 循環器内科 |
---|---|---|
① 心筋梗塞既往患者に残されたアンメットニーズ | ||
演者: | 中川 義久 | 滋賀医科大学 循環器内科 |
② ステント留置慢性心筋梗塞患者におけるチカグレロル60㎎の使用経験 | ||
演者: | 佐久間 一郎 | カレスサッポロ 北光記念クリニック |
共催: | アストラゼネカ株式会社 |
3月29日(金) 11:30~12:20(会議センター 4階 413)
ランチョンセミナー10
肥満を伴った2型糖尿病の病態と治療戦略
座長: | 伊藤 正明 | 三重大学 循環器・腎臓内科学 |
---|---|---|
演者: | 戸邉 一之 | 富山大学 内科学講座1 |
共催: | 大正富山医薬品株式会社 |
3月29日(金) 11:30~12:20(会議センター 4階 414+415)
ランチョンセミナー11
入浴できる植込み型補助人工心臓:更なるQOLの改善を目指して
座長: | 松宮 護郎 | 千葉大学 心臓血管外科 |
---|---|---|
演者: | 戸田 宏一 | 大阪大学 心臓血管外科 |
共催: | センチュリーメディカル株式会社 |
3月29日(金) 11:30~12:20(会議センター 4階 416+417)
ランチョンセミナー12
心疾患を考慮した糖尿病治療
座長: | 三浦 哲嗣 | 札幌医科大学 循環器・腎臓・代謝内分泌内科学講座 |
---|---|---|
① 病態を考えた指導および早期治療により得られるより良い血糖コントロールと合併症 予防 ~腎機能への影響を踏まえて~ |
||
演者: | 今井 道生 | いまい内科ハートクリニック |
② Innovation in Cardio-Diabetology—循環器診療における重要な変革期を迎えて | ||
演者: | 坂東 泰子 | 名古屋大学 循環器内科 |
共催: | MSD株式会社 |
3月29日(金) 11:30~12:20(会議センター 4階 418)
ランチョンセミナー13
慢性心不全診療における画像モダリティの活用
座長: | 竹石 恭知 | 福島県立医科大学 循環器内科学講座 |
---|---|---|
① 心不全診療における分子イメージングの有用性 | ||
演者: | 田原 宣広 | 久留米大学 内科学講座 心臓・血管内科部門/久留米大学 循環器病 センター |
② 心臓交感神経イメージングを日常臨床に活かす | ||
演者: | 橋本 暁佳 | 札幌医科大学 病院管理学 兼 循環器・腎臓・代謝内分泌内科学講座 |
共催: | 日本心臓核医学会/日本核医学会/富士フイルム富山化学株式会社 |
3月29日(金) 11:30~12:20(会議センター 4階 419)
ランチョンセミナー14
脂質異常症合併ACS患者の治療戦略
座長: | 小林 欣夫 | 千葉大学 循環器内科学 |
---|---|---|
① 高純度EPA投与の有効性を再考する | ||
演者: | 石井 秀樹 | 名古屋大学 循環器内科 |
② 高純度EPA製剤の多面的作用を探る | ||
演者: | 坂本 知浩 | 済生会熊本病院 心臓血管センター 循環器内科 |
共催: | 持田製薬株式会社 |
3月29日(金) 11:30~12:20(会議センター 5階 501)
ランチョンセミナー15
IMPELLA – Improving Outcomes in Patients with Acute Heart Failure/Cardiogenic Shock
座長: | 木村 剛 京都大学 循環器内科 | |
---|---|---|
演者: | Navin K. Kapur | Tufts Medical Center, USA |
共催: | 日本アビオメッド株式会社 |
3月29日(金) 11:30~12:20(会議センター 5階 502)
ランチョンセミナー16
心房細動アブレーションのためのVoltage Mapping:HD Grid 電極がもたらす問い
座長: | 夛田 浩 | 福井大学 病態制御医学講座 循環器内科学 |
---|---|---|
演者: | 山口 尊則 | 佐賀大学 循環器内科 |
共催: | アボットメディカルジャパン株式会社 |
3月29日(金) 11:30~12:20(会議センター 5階 503)
ランチョンセミナー17
Triple Therapy for patients with AF and CAD: Where do we stand in 2019?
座長: | 宮崎 俊一 | 近畿大学 循環器内科学/大阪府済生会 富田林病院 |
---|---|---|
演者: | Renato D. Lopes | Division of Cardiology, Duke University Medical Center, Duke Clinical Research Institute, USA |
共催: | ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社/ファイザー株式会社 |
3月29日(金) 11:30~12:20(アネックスホール 2階 F201+F202)
ランチョンセミナー18
腎機能が低下した心房細動患者の抗凝固療法
座長: | 清水 渉 | 日本医科大学 循環器内科学分野 |
---|---|---|
① SAKURA AF Registryにおける腎機能低下例の特徴 | ||
演者: | 奥村 恭男 | 日本大学 内科学系循環器内科学分野 |
② DOACと腎保護作用~実験的検討と臨床エビデンス~ | ||
演者: | 富田 泰史 | 弘前大学 循環器腎臓内科学講座 |
共催: | バイエル薬品株式会社 |
3月29日(金) 11:30~12:20(アネックスホール 2階 F203+F204)
ランチョンセミナー19
WATCHMAN™左心耳閉鎖システム―心原性脳卒中予防の新しい選択肢―
座長: | 齋藤 滋 湘南鎌倉総合病院 循環器科 | |
---|---|---|
① The Credibility Revolution in NVAF Stroke Prevention | ||
演者: | Martin W.Bergmann | Cardiologicum Hamburg, Germany |
② 本邦における左心耳閉鎖術を国内臨床治験の長期フォローアップから考える | ||
演者: | 青沼 和隆 筑波大学 循環器内科 | |
共催: | ボストン・サイエンティフィック ジャパン株式会社 |
3月29日(金) 11:30~12:20(アネックスホール 2階 F205+F206)
ランチョンセミナー20
MitraClip COAPT
座長: | 新浪 博士 東京女子医科大学 | |
---|---|---|
① COAPT Trial outcomes | ||
演者: | JoAnn Lindenfeld | Vanderbilt University Medical Center |
② COAPTから日本のMitraClipの現状と未来を考える | ||
演者: | 松本 崇 仙台厚生病院 | |
共催: | アボット バスキュラー ジャパン株式会社 |
3月30日(土) ランチョンセミナー
3月30日(土) 12:10~13:00(会議センター 1階 メインホール)
ランチョンセミナー21
不安定プラークへの挑戦~バスキュラーイメージングを極める~
座長: | 伊苅 裕二 | 東海大学 内科学系循環器内科学 |
---|---|---|
① 脂質低下療法の意義を血管内イメージングから考察する:PCSK-9 阻害薬にかける期待 | ||
演者: | 大竹 寛雅 | 神戸大学 内科学講座 循環器内科学分野 |
② 急性冠症候群を引き起こすプラークを見極める:冠動脈疾患発症予測におけるCTの役割 | ||
演者: | 元山 貞子 | 藤田医科大学 循環器内科 |
共催: | アステラス製薬株式会社/アステラス・アムジェン・バイオファーマ株式会社 |
3月30日(土) 12:10~13:00(会議センター 3階 301)
ランチョンセミナー22
プラザキサの8年を振り返る:エビデンスが示す有効性・安全性と特異的中和剤の意義
座長: | 山根 禎一 | 東京慈恵会医科大学 循環器内科 |
---|---|---|
演者: | 奥村 謙 | 済生会熊本病院 心臓血管センター 不整脈先端治療部門 |
共催: | 日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社 |
3月30日(土) 12:10~13:00(会議センター 3階 302)
ランチョンセミナー23
もっと減らせる心不全再入院~前方視コホート研究:SAVIOR-L実施にあたり~
座長: | 木原 康樹 | 広島大学 循環器内科学 |
---|---|---|
① 再入院予防を目指した心不全管理 | ||
演者: | 岡山 英樹 | 愛媛県立中央病院 循環器病センター |
② 地域拠点病院の挑戦:佐久病院グループの取り組み | ||
演者: | 矢崎 善一 | JA 長野厚生連佐久総合病院 佐久医療センター 循環器内科 |
③ うっ血コントロールのデバイス活用 | ||
演者: | 今村 輝彦 | シカゴ大学 循環器内科 |
共催: | 帝人ファーマ株式会社/帝人在宅医療株式会社/レスメド株式会社 |
3月30日(土) 12:10~13:00(会議センター 3階 303)
ランチョンセミナー24
Main Outcomes and Key Subanalyses from the ENGAGE AF-TIMI 48 Trial
- 座長:
-
是恒 之宏 国立病院機構大阪医療センター - 演者:
-
Robert P. Giugliano TIMI Study Group
Cardiovascular Medicine, Brigham and Women’s Hospital,
Harvard Medical School Boston, USA
共催: | 第一三共株式会社 |
---|
3月30日(土) 12:10~13:00(会議センター 3階 304)
ランチョンセミナー25
発作性上室性頻拍症および心房細動に対する冷凍アブレーション -最新冷凍バルーン (AFA Pro) を用いた肺静脈隔離術-
座長: | 髙月 誠司 | 慶應義塾大学 循環器内科 |
---|---|---|
演者: | 沖重 薫 | 横浜市立みなと赤十字病院 循環器内科 |
共催: | 日本メドトロニック株式会社 |
3月30日(土) 12:10~13:00(会議センター 3階 311+312)
ランチョンセミナー26
冠動脈プラーク安定化における脂質管理の重要性
座長: | 石原 正治 | 兵庫医科大学 内科学講座 循環器内科・冠疾患科 |
---|---|---|
演者: | 辻田 賢一 | 熊本大学 生命科学研究部 循環器内科学 |
共催: | MSD株式会社/バイエル薬品株式会社 |
3月30日(土) 12:10~13:00(会議センター 3階 313+314)
ランチョンセミナー27
見逃していませんか?循環器疾患におけるファブリー病とムコ多糖症
座長: | 本郷 賢一 | 東京慈恵会医科大学 循環器内科 |
---|---|---|
① ちょっと待った!その症状!もしかしてムコ多糖症?! | ||
演者: | 久保 亨 | 高知大学 老年病・循環器内科学 |
② 心症状から診断できるファブリー病 | ||
演者: | 樋口 公嗣 | 鹿児島大学 心臓血管・高血圧内科学 |
共催: | サノフィ株式会社 |
3月30日(土) 12:10~13:00(会議センター 3階 315)
ランチョンセミナー28
The New Era in HF Device Therapies
- 座長:
-
絹川 弘一郎 富山大学 内科学(第二)講座 - 演者:
-
JoAnn Lindenfeld Vanderbilt Heart and Vascular Institute, Advanced Heart Failure/Cardiac Transplantation, USA
共催: | ニプロ株式会社/アボットメディカルジャパン株式会社 |
---|
3月30日(土) 12:10~13:00(会議センター 4階 411+412)
ランチョンセミナー29
高齢者心房細動治療における薬物療法―経皮吸収型β遮断薬の活用法―
座長: | 赤尾 昌治 | 国立病院機構京都医療センター 循環器内科 |
---|---|---|
演者: | 山下 武志 | 心臓血管研究所 |
共催: | トーアエイヨー株式会社 |
3月30日(土) 12:10~13:00(会議センター 4階 413)
ランチョンセミナー30
マルチモダリティ診療におけるエコーとMRIの役割
座長: | 田邊 一明 | 島根大学 内科学第四 |
---|---|---|
① Fusion イメージングを活かす治療戦略 | ||
演者: | 高谷 陽一 | 岡山大学 循環器内科 超音波診断センター |
② 循環器領域におけるキヤノンMRIの最大活用 | ||
演者: | 桜井 美恵 | 仙台厚生病院 心臓血管センター 循環器内科 |
共催: | キヤノンメディカルシステムズ株式会社 |
3月30日(土) 12:10~13:00(会議センター 4階 414+415)
ランチョンセミナー31
エビデンスから検討する糖尿病治療目標の達成~CARMELINA試験から考える~
座長: | 大屋 祐輔 | 琉球大学 循環器・腎臓・神経内科学(第三内科) |
---|---|---|
演者: | 東 幸仁 | 広島大学原爆放射線医科学研究所 ゲノム障害医学研究センター |
共催: | 日本ベ―リンガ―インゲルハイム株式会社/日本イ―ライリリ―株式会社 |
3月30日(土) 12:10~13:00(会議センター 4階 416+417)
ランチョンセミナー32
The Quebec pulmonary hypertension research endeavor
座長: | 下川 宏明 | 東北大学 循環器内科学 |
---|---|---|
演者: | Sebastian Bonnet | Pulmonary Hypertension Research Group Quebec Canada, Canada |
共催: | バイエル薬品株式会社 |
3月30日(土) 12:10~13:00(会議センター 4階 418)
ランチョンセミナー33
高齢者の心不全とBNP
座長: | 磯部 光章 | 榊原記念病院 |
---|---|---|
① 高齢者のBNP値 | ||
演者: | 川井 真 | 東京慈恵会医科大学 内科学講座循環器内科 |
② 傘寿者(80歳以上の高齢者)の心不全を考える | ||
演者: | 和泉 徹 | 新潟南病院 |
共催: | 塩野義製薬株式会社/東ソー株式会社/株式会社LSIメディエンス/アボット ジャパン株式会社/積水メディカル株式会社/富士レビオ株式会社 |
3月30日(土) 12:10~13:00(会議センター 4階 419)
ランチョンセミナー34
心臓突然死予知の最前線2019~JANIES(ジャニーズ)研究の最新報告~
座長: | 吉岡 公一郎 | 東海大学 |
---|---|---|
演者: | 池田 隆徳 | 東邦大学 |
共催: | フクダ電子株式会社 |
3月30日(土) 12:10~13:00(会議センター 5階 501)
ランチョンセミナー35
AS治療最前線 ~最新データから考えるTAVIの進化~
座長: | 澤 芳樹 | 大阪大学 |
---|---|---|
① 知っておくべき TAVIの最新情報 | ||
演者: | 林田 健太郎 | 慶應義塾大学 |
② 外科医が考える これからのAS治療戦略 | ||
演者: | 田端 実 | 東京ベイ・浦安市川医療センター |
共催: | エドワーズライフサイエンス株式会社 |
3月30日(土) 12:10~13:00(会議センター 5階 502)
ランチョンセミナー36
最近のDAPT知見から
座長: | 門田 一繁 上妻 謙 |
倉敷中央病院 帝京大学 |
---|---|---|
① De-escalation of antiplatelet therapy after DES implantation | ||
演者: | 木村 剛 | 京都大学 |
② Vascular reaction to everolimus-eluting stent in patients with stable angina and ST elevation myocardial infarction: Results from MECHANISM optical coherence tomography study | ||
演者: | 新家 俊郎 | 昭和大学 |
共催: | アボット バスキュラー ジャパン株式会社 |
3月30日(土) 12:10~13:00(会議センター 5階 503)
ランチョンセミナー37
2型糖尿病治療に新たな歴史を刻む ~最新知見のレビューと解釈~
座長: | 小室 一成 | 東京大学 循環器内科学 |
---|---|---|
演者: | 門脇 孝 | 東京大学 糖尿病・生活習慣病予防講座/帝京大学溝口病院 病態栄養学講座 |
共催: | 小野薬品工業株式会社/アストラゼネカ株式会社 |
3月30日(土) 12:10~13:00(アネックスホール 2階 F201+F202)
ランチョンセミナー38
アミロイドーシスUpdate
座長: | 斎藤 能彦 | 奈良県立医科大学 循環器内科学教室 |
---|---|---|
演者: | 猪又 孝元 | 北里大学北里研究所病院 循環器内科 |
共催: | ファイザー株式会社 |
3月30日(土) 12:10~13:00(アネックスホール 2階 F203+F204)
ランチョンセミナー39
The optimal antithrombotic strategy for patients with AF and Ischemic heart disease
座長: | 三田村 秀雄 | 立川病院 | |
---|---|---|---|
① The trend of double/triple therapy from Japanese investigation | |||
演者: | 阿古 潤哉 | 北里大学 循環器内科学 | |
② The role of double/triple therapy in AF patients with ACS | |||
演者: | Stephan Windecker | ||
Department of Cardiology, Bern University Hospital, Switzerland | |||
共催: | ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社/ファイザー株式会社 |
3月30日(土) 12:10~13:00(アネックスホール 2階 F205+F206)
ランチョンセミナー40
健康長寿を叶えるために
座長: | 長谷部 直幸 | 旭川医科大学 内科学講座 循環・呼吸・神経病態内科学分野 |
---|---|---|
演者: | 大石 充 | 鹿児島大学 心臓血管・高血圧内科学 |
共催: | 武田薬品工業株式会社 |
3月31日(日) ランチョンセミナー
3月31日(日) 12:00~12:50(会議センター 1階 メインホール)
ランチョンセミナー41
心不全リスクの高い糖尿病患者さんにどう向き合うか?
座長: | 伊藤 浩 | 岡山大学 循環器内科学 |
---|---|---|
演者: | 大西 勝也 | 大西内科ハートクリニック |
共催: | 武田薬品工業株式会社 |
3月31日(日) 12:00~12:50(会議センター 3階 301)
ランチョンセミナー42
糖尿病患者における心血管病予防戦略
座長: | 百村 伸一 | 自治医科大学さいたま医療センター |
---|---|---|
演者: | 室原 豊明 | 名古屋大学 循環器内科学 |
共催: | 日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社/日本イーライリリー株式会社 |
3月31日(日) 12:00~12:50(会議センター 3階 302)
ランチョンセミナー43
糖尿病患者におけるFFRCTによる冠動脈硬化の評価
~心血管イベント抑制を目指した糖尿病の治療戦略~
座長: | 筒井 裕之 | 九州大学 循環器内科学 |
---|---|---|
演者: | 野末 剛 | 横浜栄共済病院 循環器内科 |
共催: | MSD株式会社/アステラス製薬株式会社/寿製薬株式会社 |
3月31日(日) 12:00~12:50(会議センター 3階 303)
ランチョンセミナー44
SPPARMα ~その概念から臨床的意義まで~
座長: | 倉林 正彦 | 群馬大学 内科学講座 循環器内科学 |
---|---|---|
① 動脈硬化における血管の慢性炎症、その抑制を目指す脂質異常症治療戦略 ―SPPARMαの可能性― |
||
演者: | 岩田 洋 | 順天堂大学 循環器内科学 |
② 冠動脈疾患リスクとしての高TG血症とその治療 ~SPPARMαへの期待~ | ||
演者: | 山下 静也 | りんくう総合医療センター/大阪大学 総合地域医療学寄附講座・循環器内科学 |
共催: | 興和創薬株式会社 |
3月31日(日) 12:00~12:50(会議センター 3階 304)
ランチョンセミナー45
新時代を迎えた肺動脈性肺高血圧症治療~肺動脈性肺高血圧症は治癒可能か~
座長: | 佐藤 徹 | 杏林大学 循環器内科学 |
---|---|---|
演者: | 大郷 剛 | 国立循環器病研究センター 肺高血圧先端医学研究部 心臓血管内科部門肺循環科 |
共催: | グラクソ・スミスクライン株式会社 |
3月31日(日) 12:00~12:50(会議センター 3階 311+312)
ランチョンセミナー46
肺動脈性肺高血圧症の最新治療戦略 ~セレキシパグ使用の実際~
座長: | 江本 憲昭 | 神戸薬科大学 臨床薬学 / 神戸大学 循環器内科学分野 |
---|---|---|
演者: | 杉村 宏一郎 | 東北大学 循環器内科学分野 |
共催: | 日本新薬株式会社/アクテリオン ファーマシューティカルズ ジャパン株式会社 |
3月31日(日) 12:00~12:50(会議センター 3階 313+314)
ランチョンセミナー47
頻脈性不整脈に対する急性期治療戦略を考える
座長: | 髙橋 尚彦 | 大分大学 循環器内科・臨床検査診断学講座 |
---|---|---|
演者: | 志賀 剛 | 東京女子医科大学 循環器内科 |
共催: | 小野薬品工業株式会社 |
3月31日(日) 12:00~12:50(会議センター 3階 315)
ランチョンセミナー48
循環器領域におけるバイオマーカーとしての尿中L-FABPの有用性と可能性
座長: | 山口 修 | 愛媛大学 循環器・呼吸器・腎高血圧内科学講座 |
---|---|---|
演者: | 木村 健二郎 | JCHO東京高輪病院 |
共催: | シミックホールディングス株式会社/積水メディカル株式会社 |
3月31日(日) 12:00~12:50(会議センター 4階 411+412)
ランチョンセミナー49
ヘパリン起因性血小板減少症(HIT)の最適な診断、治療
―実施した様々な臨床研究、症例レジストリーの結果や、最新のエビデンスからの考察―
座長: | 堀 正二 | 大阪国際がんセンター |
---|---|---|
演者: | 宮田 茂樹 | 国立循環器病研究センター 臨床検査部 |
共催: | 第一三共株式会社/田辺三菱製薬株式会社 |
3月31日(日) 12:00~12:50(会議センター 4階 413)
ランチョンセミナー50
ガイドラインの変革とHigh-Sensitivity Troponin ~Forth Universal Definitionを踏まえて~
座長: | 福本 義弘 | 久留米大学 内科学講座 心臓・血管内科部門 |
---|---|---|
演者: | 石井 潤一 | 藤田医科大学 臨床検査科 |
共催: | シーメンスヘルスケア・ダイアグノスティクス株式会社 |
3月31日(日) 12:00~12:50(会議センター 4階 414+415)
ランチョンセミナー51
不整脈治療 update-guideline and clinical practice
座長: | 野上 昭彦 | 筑波大学 循環器不整脈 |
---|---|---|
① JCSガイドライン「心房細動のカテーテルアブレーション:ガイドラインの概要と改訂の ポイント」 | ||
演者: | 熊谷 浩一郎 | 福岡山王病院 ハートリズムセンター/国際医療福祉大学 |
② ガイドラインに基づいた心房細動患者に対する周術期抗凝固療法 | ||
演者: | 井上 耕一 | 桜橋渡辺病院 心臓血管センター 循環器内科 |
共催: | バイエル薬品株式会社 |
3月31日(日) 12:00~12:50(会議センター 4階 416+417)
ランチョンセミナー52
循環器領域の遺伝子・免疫治療
座長: | 塩島 一朗 | 関西医科大学 内科学第二講座 |
---|---|---|
① 血管新生遺伝子治療の現状と将来 | ||
演者: | 森下 竜一 | 大阪大学 臨床遺伝子治療学 |
② 生活習慣病を標的としたワクチン開発研究 | ||
演者: | 中神 啓徳 | 大阪大学 健康発達医学寄附講座 |
共催: | アンジェス株式会社 |
3月31日(日) 12:00~12:50(会議センター 4階 418)
ランチョンセミナー53
大型血管炎の診断と治療について~新ガイドラインを踏まえて~
座長: | 松本 直也 | 日本大学 循環器内科 |
---|---|---|
演者: | 内田 治仁 | 岡山大学 CKD・CVD地域連携包括医療学講座 |
共催: | 日本メジフィジックス株式会社 |
3月31日(日) 12:00~12:50(会議センター 4階 419)
ランチョンセミナー54
糖尿病合併高血圧患者の降圧療法と心血管病予防
座長: | 渡辺 昌文 | 山形大学 内科学第一講座 |
---|---|---|
演者: | 三浦 伸一郎 | 福岡大学 心臓・血管内科学講座 |
共催: | 大日本住友製薬株式会社 |
3月31日(日) 12:00~12:50(会議センター 5階 501)
ランチョンセミナー55
ライソゾーム病と循環器疾患―診断と治療の最前線
座長: | 福田 恵一 慶應義塾大学循環器内科 | ||
---|---|---|---|
① マルチモダリティー時代におけるファブリー病の診断、及び治療 ~慶應義塾大学でのチーム医療の取り組み~ |
|||
演者: | 山川 裕之 慶應義塾大学/横浜市立市民病院 循環器内科 | ||
② Cardiovascular manifestations in the Mucopolysaccharidoses | |||
演者: | Roberto Giugliani | Medical Genetics Service, Hospital de Clinicas de Porto Alegre, Brazil | |
共催: | JCRファーマ株式会社 |
3月31日(日) 12:00~12:50(会議センター 5階 502)
ランチョンセミナー56
循環器イベント回避に向けた慢性便秘症管理 ― 血圧サージの抑制へ
座長: | 平田 健一 | 神戸大学 内科学講座 循環器内科学分野 |
---|---|---|
演者: | 苅尾 七臣 | 自治医科大学 内科学講座循環器内科学部門 |
共催: | マイランEPD合同会社 |
3月31日(日) 12:00~12:50(会議センター 5階 503)
ランチョンセミナー57
TAVI患者のフォローアップにおいて循環器内科医が知っておくべき3つのこと
―耐久性、弁血栓、TAVI術後PCI―
座長: | 三角 和雄 | 千葉西総合病院 |
---|---|---|
演者: | 大野 洋平 | 東海大学 内科学系 循環器内科学 |
共催: | 日本メドトロニック株式会社 |
3月31日(日) 12:00~12:50(アネックスホール 2階 F201+F202)
ランチョンセミナー58
これからのPhysiology Guided PCI
座長: | 赤阪 隆史 | 和歌山県立医科大学 循環器内科 |
---|---|---|
① The Role of Physiology Guided PCI, Latest Trends and Guidelines | ||
演者: | 横井 宏佳 | 福岡山王病院 循環器センター |
② Real world practice of physiology guided PCI -How should we utilize physiology in catheterization laboratory- |
||
演者: | 松尾 仁司 | 岐阜ハートセンター 循環器内科 |
共催: | アボット バスキュラー ジャパン株式会社 |
3月31日(日) 12:00~12:50(アネックスホール 2階 F203+F204)
ランチョンセミナー59
Strategy of secondary prevention for very high risk ACS patients
座長: | 平山 篤志 | 大阪警察病院 循環器内科 |
---|---|---|
① Role of PCSK9 inhibitors after acute coronary syndromes | ||
演者: | Philippe Gabriel Steg | |
Cardiology at Universite Paris - Diderot, France | ||
② ACS患者2次予防に関する新JCSガイドラインの注目点 - PCSK9 阻害薬の役割 - | ||
演者: | 宮内 克己 | 順天堂大学 臨床研究支援センター/ 順天堂東京江東高齢者医療センター 循環器内科 |
共催: | サノフィ株式会社 |
3月31日(日) 12:00~12:50(アネックスホール 2階 F205+F206)
ランチョンセミナー60
糖尿病患者におけるGLP-1 受動体作動薬の心血管保護の可能性
座長: | 野出 孝一 | 佐賀大学 循環器内科 |
---|---|---|
演者: | 平野 勉 | 昭和大学 内科学講座 糖尿病・代謝・内分泌内科学部門 |
共催: | ノボ ノルディスク ファーマ株式会社 |
コーヒーブレイクセミナー一覧
3月29日(金) コーヒーブレイクセミナー
3月29日(金) 15:30~16:20 (会議センター 3階 301)
コーヒーブレイクセミナー1
見えてきた自己拡張型TAVIデバイスの実力
座長: | 森野 禎浩 | 岩手医科大学 内科学講座 循環器内科分野 |
---|---|---|
演者: | 桃原 哲也 | 川崎幸病院 循環器内科/心臓病センター |
共催: | 日本メドトロニック株式会社 |
3月29日(金) 15:30~16:20 (会議センター 3階 302)
コーヒーブレイクセミナー2
肺高血圧を合併した成人先天性心疾患に対するTreat and Repairの可能性
座長: | 渡邉 裕司 | 浜松医科大学 |
---|---|---|
演者: | 赤木 禎治 | 岡山大学 循環器内科 |
共催: | ファイザー株式会社 |
3月29日(金) 15:30~16:20 (会議センター 3階 303)
コーヒーブレイクセミナー3
潜因性脳梗塞と卵円孔開存:Brain Heart Teamで取り組む二次予防
座長: | 中尾 浩一 | 済生会熊本病院 |
---|---|---|
① 潜因性脳梗塞と卵円孔開存 | ||
演者: | 橋本 洋一郎 | 熊本市民病院 |
② 経皮的卵円孔開存閉鎖術〜カテーテルで脳梗塞予防はどこまで可能か?〜 | ||
演者: | 原 英彦 | 東邦大学医療センター大橋病院 |
共催: | アボットメディカルジャパン株式会社 |
3月29日(金) 15:30~16:20 (会議センター 3階 304)
コーヒーブレイクセミナー4
肺動脈性肺高血圧症 up to data -最新ガイドラインから実臨床おける治療戦略まで-
座長: | 波多野 将 | 東京大学 重症心不全治療開発講座 |
---|---|---|
① ニース会議での最新の話題から考える肺高血圧症のみかた | ||
演者: | 木岡 秀隆 | 大阪大学 循環器内科学 |
② 実例に基づく最新のPAH治療戦略 | ||
演者: | 足立 史郎 | 名古屋大学 循環器内科 |
共催: | グラクソ・スミスクライン株式会社 |
3月29日(金) 15:30~16:20 (会議センター 3階 315)
コーヒーブレイクセミナー5
The Lipid Rich Plaque (LRP) Study. A Premise to Individualised Secondary Prevention in CAD
座長: | 上田 恭敬 国立病院機構大阪医療センター 循環器内科 久保 隆史 和歌山県立医科大学 循環器内科 |
|
---|---|---|
演者: | Carlo Di Mario | University Hospital Careggi, Italy |
共催: | ニプロ株式会社 |
3月29日(金) 15:30~16:20 (会議センター 5階 501)
コーヒーブレイクセミナー6
大きく変わった高安動脈炎の内科治療と血管治療
座長: | 中岡 良和 | 国立循環器病研究センター研究所 血管生理学部 |
---|---|---|
演者: | 磯部 光章 | 日本心臓血圧研究振興会 榊原記念病院/東京医科歯科大学 |
共催: | 中外製薬株式会社 |
3月29日(金) 15:30~16:20 (会議センター 5階 502)
コーヒーブレイクセミナー7
左室補助人工心臓装着時の抗凝固療法の実際と課題
座長: | 小野 稔 | 東京大学 心臓外科 |
---|---|---|
演者: | 齋木 佳克 | 東北大学 心臓血管外科 |
共催: | エーザイ株式会社/積水メディカル株式会社 |
3月29日(金) 15:30~16:20 (会議センター 5階 503)
コーヒーブレイクセミナー8
Treatment Strategy for CTEPH
座長: | 田邉 信宏 | 千葉大学 呼吸器内科学 |
---|---|---|
演者: | 松原 広己 | 国立病院機構岡山医療センター 臨床研究部 |
共催: | バイエル薬品株式会社 |
3月29日(金) 15:30~16:20 (アネックスホール 2階 F201+F202)
コーヒーブレイクセミナー9
TAVI時代におけるSAVRの進歩
座長: | 泉 知里 | 国立循環器病研究センター |
---|---|---|
演者: | 藤田 知之 | 国立循環器病研究センター 心臓外科 |
共催: | エドワーズライフサイエンス株式会社 |
3月30日(土) コーヒーブレイクセミナー
3月30日(土) 15:50~16:40 (会議センター 3階 301)
コーヒーブレイクセミナー10
これをおさえれば失神診療がわかる - 最新のICM事情
座長: | 栗田 隆志 | 近畿大学 心臓血管センター |
---|---|---|
① ICMが変えた失神診断のアプローチ | ||
演者: | 里見 和浩 | 東京医科大学 循環器内科 |
② 失神の鑑別診断とそのコツ | ||
演者: | 安部 治彦 | 産業医科大学 不整脈先端治療学 |
共催: | 日本メドトロニック株式会社 |
3月30日(土) 15:50~16:40 (会議センター 3階 302)
コーヒーブレイクセミナー11
DAPT and Bleeding Session for Young Physician
座長: | 森野 禎浩 | 岩手医科大学 |
---|---|---|
① Perioperative Management of Patients Treated with PCI and DAPT | ||
演者: | 青木 二郎 | 三井記念病院 循環器内科 |
② High Bleeding Risk症例に挑む –CREDO-Kyoto Risk Scoreに基づくベストアプローチ- | ||
演者: | 夏秋 政浩 | 佐賀大学 |
共催: | アボット バスキュラー ジャパン株式会社 |
3月30日(土) 15:50~16:40 (会議センター 3階 303)
コーヒーブレイクセミナー12
急性心筋梗塞(AMI)後の心臓突然死(SCD)リスク管理における着用型自動除細動器(WCD)の有用性
座長: | 尾崎 行男 | 藤田医科大学 循環器内科 |
---|---|---|
① 虚血心におけるWCDの有用性と潜在的役割 | ||
演者: | 佐々木 真吾 | 弘前大学 循環器腎臓内科 |
② WCDの遠隔モニタリング機能の応用と今後の展望 | ||
演者: | 庭野 慎一 | 北里大学 循環器内科 |
共催: | 旭化成ゾールメディカル株式会社 |
3月30日(土) 15:50~16:40 (会議センター 3階 304)
コーヒーブレイクセミナー13
心血管疾患のある糖尿病治療における1,5-AGの測定意義と活用法
座長: | 中村 正人 | 東邦大学医療センター大橋病院 循環器内科 |
---|---|---|
演者: | 髙山 忠輝 | 日本大学内科学系 総合診療学分野 |
共催: | 日本化薬株式会社 |
3月30日(土) 15:50~16:40 (会議センター 3階 311+312)
コーヒーブレイクセミナー14
虚血性心不全に対する治療戦略〜ハートシートの使用と適応症例の検討〜
座長: | 増山 理 | JCHO 星ヶ丘医療センター |
---|---|---|
演者: | 波多野 将 | 東京大学 重症心不全治療開発講座 |
共催: | テルモ株式会社 |
3月30日(土) 15:50~16:40 (会議センター 3階 315)
コーヒーブレイクセミナー15
DESの最新エビデンスとUltrathin Strut Orsiro DES
座長: | 上村 史朗 | 川崎医科大学 循環器内科学 |
---|---|---|
① DESエビデンスの歴史から考えるUltrathin Strut Orsiroの弱点とうり | ||
演者: | 田邉 健吾 | 三井記念病院 心臓大動脈センター 循環器内科 |
② 小径冠動脈治療におけるUltrathin Strut Orsiro DESへの期待 | ||
演者: | 山下 武廣 | 北海道大野記念病院 心臓血管センター |
共催: | 日本ライフライン株式会社 |
3月30日(土) 15:50~16:40 (会議センター 5階 501)
コーヒーブレイクセミナー16
循環器疾患リスクとしての高尿酸血症:基礎と臨床から
座長: | 井上 晃男 | 獨協医科大学 心臓・血管内科 |
---|---|---|
① 高尿酸血症と循環器疾患 | ||
演者: | 桑原 政成 | 虎の門病院集中治療科 兼 循環器センター内科 |
② 尿酸と尿酸産生の血管疾患マーカーとしての役割 | ||
演者: | 櫛山 暁史 | 朝日生命成人病研究所 研究部 |
共催: | 株式会社三和化学研究所 |
3月30日(土) 15:50~16:40 (会議センター 5階 502)
コーヒーブレイクセミナー17
生活習慣病と低酸素シグナル
座長: | 南野 徹 | 新潟大学 循環器内科学 |
---|---|---|
演者: | 武田 憲彦 | 東京大学 循環器内科 |
共催: | 田辺三菱製薬株式会社 |
3月30日(土) 15:50~16:40 (会議センター 5階 503)
コーヒーブレイクセミナー18
超高齢化社会における心不全チーム医療(内服徹底・栄養管理・緩和ケアの観点より)
座長: | 伊藤 宏 | 秋田大学 |
---|---|---|
演者: | 佐藤 幸人 | 兵庫県立尼崎総合医療センター 循環器内科 |
共催: | ファイザー株式会社 |
ファイアサイドセミナー一覧
3月29日(金) ファイアサイドセミナー
3月29日(金) 18:10~19:10 (会議センター 3階 311+312)
ファイアサイドセミナー1
The pathophysiology and treatment of pulmonary veno-occlusive disease / pulmonary capillary hemangiomatosis
座長: | 松原 広己 | 国立病院機構岡山医療センター 臨床研究部 |
---|---|---|
演者: | Marc Humbert | Faculty of Medicine, University of South Paris, University Paris-Saclay, France/ INSERM UMR_S 999, France/Service de Pneumologie, Hôpital de Bicêtre, Assistance Publique-Hôpitaux de Paris, France |
共催: | 日本新薬株式会社 |
3月29日(金) 18:10~19:10 (会議センター 3階 313+314)
ファイアサイドセミナー2
「オトのチカラ ヒカリのチカラ」
-複雑病変に対するImagingを活用したOptimal PCIを考える-
座長: | 本江 純子 日比 潔 |
菊名記念病院 横浜市立大学市民総合医療センター |
---|---|---|
① Expectation of High Definition Intracoronary Ultrasound | ||
演者: | 小山 幸平 | 杏林大学 |
② Coronary Artery Calcification and OFDI/OCT | ||
演者: | 樋熊 拓未 | 聖マリアンナ医科大学 |
共催: | テルモ株式会社 |
3月29日(金) 18:10~19:10 (会議センター 3階 303)
ファイアサイドセミナー3
循環器症状を伴う末梢神経障害疾患 TTR-FAPを見逃さない
座長: | 山本 一博 | 鳥取大学 病態情報内科学 |
---|---|---|
演者: | 安東 由喜雄 | 熊本大学 生命科学研究部 脳神経内科学分野 |
共催: | ファイザー株式会社 |
3月29日(金) 18:10~19:10 (会議センター 5階 501)
ファイアサイドセミナー4
心不全うっ血治療について、いまわかっていること
座長: | 安斉 俊久 | 北海道大学 循環病態内科学教室 |
---|---|---|
演者: | 絹川 弘一郎 | 富山大学 内科学第二講座 |
共催: | 大塚製薬株式会社 |
3月29日(金) 18:10~19:10 (会議センター 5階 502)
ファイアサイドセミナー5
心不全パンデミックが迫っている中、今一度、hATTRアミロイドーシスについて考える!
座長: | 南野 哲男 | 香川大学 循環器・腎臓・脳卒中内科学 |
---|---|---|
演者: | 植田 光晴 | 熊本大学 生命科学研究部 脳神経内科学分野 |
共催: | Alnylam Japan 株式会社 |
3月30日(土) ファイアサイドセミナー
3月30日(土) 18:30~20:00 (会議センター 3階 301)
ファイアサイドセミナー6
第80回冠循環談話会「冠循環分野におけるゲノム医療」
座長: | 坂田 泰史 | 大阪大学 循環器内科学/大阪大学国際医工情報センター |
---|---|---|
① ヒトゲノム情報から考える冠動脈疾患治療・予防 | ||
演者: | 多田 隼人 | 金沢大学 救急部・循環器内科/ 金沢大学 先進予防医学研究科 循環予防医学 |
② マルチオミックス連関による心筋症・心不全における精密医療の実現 | ||
演者: | 野村 征太郎 | 東京大学 重症心不全治療開発講座 |
共催: | 日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社 |
3月30日(土) 18:30~19:30 (会議センター 3階 311+312)
ファイアサイドセミナー7
Onco-Cardiology~循環器医の役割と実践方法~
座長: | 赤澤 宏 石岡 千加史 |
東京大学 循環器内科学 東北大学 加齢医学研究所 臨床腫瘍学分野 |
---|---|---|
① がん治療関連性心血管障害の管理について | ||
演者: | 志賀 太郎 | がん研究会有明病院 腫瘍循環器・循環器内科 |
② がん関連血栓症に対するDOACの可能性とその限界 | ||
演者: | 小板橋 紀通 | 群馬大学 循環器内科 |
共催: | バイエル薬品株式会社 |
3月30日(土) 18:30~19:30(会議センター 3階 304)
ファイアサイドセミナー8
発症分子病態から迫る肺動脈性肺高血圧治療の展望
座長: | 辻野 一三 | 北海道大学 呼吸器内科学教室 |
---|---|---|
演者: | 片岡 雅晴 | 慶應義塾大学 循環器内科 |
共催: | アクテリオン ファーマシューティカルズジャパン株式会社/日本新薬株式会社 |