|
|
日整会 教育研修講演の対象演題については、 こちらをご確認ください。 |
|
■オンデマンドコンテンツ(教育研修講演 共通講習) |
|
|
|
|
高齢化の進展と医療者の役割
~年を取っても病を得ても社会参加を支援する意義~
|
|
座 長:神宮司 誠也(独立行政法人労働者健康安全機構 九州労災病院 整形外科) |
|
演 者: |
有賀 徹(独立行政法人労働者健康安全機構 理事長) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
医療安全に関する諸制度と国際潮流 |
|
座 長:神宮司 誠也(独立行政法人労働者健康安全機構 九州労災病院 整形外科) |
|
演 者:後 信(九州大学病院/日本医療機能評価機構) |
|
|
|
|
|
Withコロナ時代の感染対策
~医療従事者として新型コロナウイルス感染症にどのように対応すべきか |
|
座 長:神宮司 誠也(独立行政法人労働者健康安全機構 九州労災病院 整形外科) |
|
演 者:鈴木 克典(産業医科大学感染制御部) |
|
|
|
|
|
■ライブ配信コンテンツ |
|
9月19日(土)
|
|
|
|
|
座 長:大関 覚(獨協医科大学埼玉医療センター 第一整形外科) |
|
Talus Fractures |
|
演 者:Heather A. Vallier(Case Western Reserve University, USA) |
|
踵骨骨折の小侵襲手術 |
|
演 者:黒住 健人(帝京大学医学部附属病院外傷センター) |
|
|
|
|
|
座 長:澤口 毅(福島県立医科大学外傷学講座/新百合ヶ丘総合病院外傷再建センター) |
|
大腿骨頚部骨折に対する人工骨頭置換術後感染の診断と治療 |
|
演 者:おおえ 賢一(関西医科大学整形外科学教室) |
|
骨折治療における術後感染の治療戦略 |
|
演 者:矢島 弘嗣(市立奈良病院 四肢外傷センター) |
|
|
|
|
|
座 長:佐藤 徹(岡山医療センター 整形外科) |
|
Smart Surgery, the AO fracture monitor(Supported by AO Trauma Asia Pacific) |
|
演 者:R. Geoff Richards(Director, AO Research Institute Davos (ARI) / AO Foundation, Switzerland) |
|
有限要素解析を用いた骨癒合・骨強度評価 |
|
演 者:松浦 佑介(千葉大学大学院医学研究院整形外科) |
|
|
|
|
|
|
|
|
整形外科手術と骨粗鬆症 |
|
座 長:石島 旨章(順天堂大学医学部整形外科学講座) |
|
演 者:馬渡 太郎(国家公務員共済組合連合会 浜の町病院 整形外科・リハビリテーション科) |
|
共 催:アムジェン㈱/アステラス製薬㈱ |
|
|
|
|
|
高齢者上腕骨近位端骨折: リバース型人工肩関節全置換術 |
|
座長・演者 |
|
|
高齢者上腕骨近位端骨折に対するリバース型人工肩関節全置換術 選択のポイント |
|
|
相澤 利武(いわき市医療センター/東北大学大学院地域先進医療講座) |
|
高齢者上腕骨近位端骨折に対するリバース型人工肩関節全置換術 手技のポイント |
|
|
笹沼 秀幸(とちぎメディカルセンターしもつが 整形外科・スポーツ健康科) |
|
共 催:ライトメディカル㈱ |
|
|
|
|
|
上方進入法‐SA‐による人工大腿骨頭置換術 |
|
座 長:石堂 康弘(岡田・石堂クリニック) |
|
SA-HA のリハビリテーション経過 |
|
演 者:加茂 健太(山口赤十字病院) |
|
大腿骨頸部骨折におけるSA-HAの臨床成績と術中ピットフォール |
|
演 者:八倉巻 徹(JR東京総合病院) |
|
共 催:京セラ㈱ |
|
|
|
|
|
大腿骨転子部骨折に対する革新的治療方法 |
|
座 長:伊藤 雅之(福島県立医科大学 寄付講座 外傷再建学/会津中央病院会津外傷再建センター) |
|
大腿骨転子部骨折に対する強固な固定の実現 |
|
演 者:白濵 正博(久留米大学 整形外科学) |
|
大腿骨近位部骨折に対するASULOCKの威力と可能性 |
|
演 者:森川 丞二(伊勢赤十字病院整形外科) |
|
共 催:㈱日本エム・ディ・エム |
|
|
|
|
|
人が転ぶようになる理由 〜勤労者の転倒災害から成人脊柱変形まで〜 |
|
座 長:園畑 素樹(佐賀大学医学部整形外科) |
|
演 者:中村 英一郎(産業医科大学 整形外科学) |
|
共 催:久光製薬㈱ |
|
|
|
|
|
抗菌薬治療の基本とSSI予防 |
|
座 長:野田 知之(岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 運動器外傷学講座) |
|
演 者:山田 浩司(関東労災病院整形外科・脊椎外科) |
|
共 催:ジョンソン・エンド・ジョンソン㈱ |
|
|
|
|
|
いま整形外科医が知っておくべき骨折リエゾンサービスのすべて |
|
座 長:松下 隆(福島県立医科大学外傷学講座/総合南東北病院外傷センター) |
|
高齢者大腿骨近位部骨折に対する多職種連携診療と骨折リエゾンサービス |
|
演 者: |
澤口 毅(福島県立医科大学外傷学講座/新百合ヶ丘総合病院外傷再建センター) |
|
急性期基幹病院における必要最低限の骨折リエゾンサービスとは? |
|
演 者: |
福田 文雄(北九州総合病院 整形外科) |
|
|
共 催:ユーシービージャパン㈱ |
|
|
|
|
|
|
|
|
・ |
インプラント周囲骨折 |
・ |
高齢者大腿骨近位部骨折治療の工夫:多職種連携 |
・ |
高齢者寛骨臼・骨盤輪骨折 |
・ |
不安定型大腿骨転子部骨折:整復位損失 |
・ |
広範囲骨欠損 |
・ |
高齢者脊椎骨折 |
・ |
脛骨プラトー骨折 |
・ |
橈骨遠位端骨折における手術手技の工夫 |
・ |
小児肘関節周囲骨折 |
・ |
上腕骨近位部骨折に対する手術治療選択 |
・ |
肘複合型靭帯損傷 |
|
|
|
9月20日(日) |
|
|
|
|
人口ピラミッド変動時代における骨折治療
-骨折に対する積極的保存療法-
|
|
座 長:正田 悦朗(兵庫県立西宮病院 整形外科/四肢外傷センター) |
|
演 者: |
神宮司誠也(独立行政法人労働者健康安全機構 九州労災病院 整形外科) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
日本骨折治療学会はどこへ行くのか?
|
|
座 長:神宮司 誠也(独立行政法人労働者健康安全機構 九州労災病院 整形外科) |
|
演 者:渡部 欣忍(日本骨折治療学会 理事長) |
|
|
|
|
|
|
|
|
Recombinant BMP-2 for fracture repair in animal models and in human clinical cases
|
|
座 長:峰原 宏昌(福島県立医科大学 外傷学講座/新百合ヶ丘総合病院 外傷再建センター) |
|
演 者: |
Peter V. Giannoudis(Trauma & Orthopaedic Surgery, University of Leeds, UK) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
座 長:正田 悦朗(兵庫県立西宮病院 整形外科/四肢外傷センター) |
|
Reduction Tips & Tricks for Fractures of the Proximal Femur |
|
演 者:Michael Archdeacon(University of Cincinnati College of Medicine, USA) |
|
不安定型大腿骨転子部骨折の治療戦略 |
|
演 者:徳永 真巳(福岡整形外科病院) |
|
|
|
|
|
|
|
|
大腿骨頸部骨折に対する骨接合術の適応限界 |
|
座 長: |
塩田 直史(国立病院機構 岡山医療センター 整形外科・リハビリテーション科) |
|
|
鬼塚 俊宏(九州労災病院 整形外科) |
|
|
大腿骨頚部骨折に対する骨接合術の限界 -頚部の外反と後屈- |
|
演 者:塩田 直史(国立病院機構 岡山医療センター 整形外科・リハビリテーション科) |
|
大腿骨頚部骨折に対する骨接合術の適応と限界- 三点支持インプラントによる - |
|
演 者:野々宮 廣章(静岡赤十字病院 整形外科) |
|
大腿骨頚部骨折に対する骨接合術の適応限界 ―外反、短縮、機能予後― |
|
演 者:河野 勤(九州労災病院 整形外科) |
|
|
|
|
|
|
|
|
手舟状骨偽関節に対する手術治療 |
|
座 長:今谷 潤也(岡山済生会総合病院 整形外科) |
|
Salvage operation for scaphoid nonunion |
|
演 者: |
Jong-Woong Park(Dept. of Orthopedic Surgery, Hand Surgery & Reconstructive Microsurgery, Korea University Medicine Anam Hospital, Seoul, Korea) |
|
|
円柱型移植骨を用いた手舟状骨偽関節手術 |
|
演 者:畑中 均(独立行政法人労働者健康安全機構 九州労災病院 整形外科) |
|
|
|
|
|
|
|
日本骨折治療学会・超音波骨折治療研究会企画 教育研修講演 |
|
|
|
|
|
骨折に対する積極的保存療法(基礎編)第1部 |
|
座 長: |
渡部 欣忍(帝京大学医学部整形外科学講座) |
|
|
神宮司誠也(独立行政法人労働者健康安全機構 九州労災病院 整形外科) |
|
|
LIPUS照射が骨折治癒の過程で細胞におよぼす多様な効果 |
|
演 者: |
高垣 裕子(神奈川歯科大学大学院口腔科学講座硬組織分子細胞生物学) |
|
|
Identification of key processes in fracture repair stimulated by LIPUS in animal models |
|
演 者:Andrew Harrison(Bioventus, Netherlands) |
|
|
|
|
|
骨折に対する積極的保存療法(基礎編)第2部 |
|
座 長: |
高垣 裕子(神奈川歯科大学大学院口腔科学講座硬組織分子細胞生物学) |
|
|
大腿骨骨折モデルにおける骨粗鬆症治療薬が骨折治癒過程に及ぼす影響 |
|
|
|
下肢難治性骨折に対する細胞治療 |
|
演 者:黒田 良祐(神戸大学大学院整形外科) |
|
|
|
|
|
|
|
日本骨折治療学会・超音波骨折治療研究会 合同スポンサードシンポジウム |
|
|
|
|
|
共 催:帝人ファーマ㈱ |
|
骨折に対する積極的保存療法(臨床編)第1部 |
|
座 長: |
占部 憲(北里大学 メディカルセンター) |
|
|
石橋 恭之(弘前大学 整形外科) |
|
|
演 者: |
高齢股関節骨折症例における付加的治癒促進療法の現状:
日本のDPCデータによる分析 |
|
|
松垣 竜太郎(産業医科大学 公衆衛生学教室) |
|
|
LIPUSの文献的考察 |
|
|
宇田川 和彦(慶應義塾大学医学部 救急医学) |
|
|
LIPUSのアドヒアランス |
|
|
松村 福広(自治医科大学 救急医学講座) |
|
|
LIPUS照射部位ターゲティング |
|
|
新倉 隆宏(神戸大学大学院 整形外科) |
|
|
|
|
|
|
骨折に対する積極的保存療法(臨床編)第2部 |
|
座 長: |
松下 隆(福島県立医科大学外傷学講座/総合南東北病院外傷センター) |
|
|
野田 知之(岡山大学大学院医歯薬学総合研究科運動器外傷学講座) |
|
|
演 者: |
LIPUSを用いた足関節果部骨折に対する積極的保存治療 |
|
|
松井健太郎(帝京大学医学部整形外科学講座/帝京大学医学部附属病院外傷センター) |
|
|
下肢新鮮骨折に対するLIPUSの効果 |
|
|
木浪 陽(岡山市立市民病院 整形外科) |
|
|
「LIPUSの効果(大腿骨)」
-大腿骨転子部骨折の地域医療連携におけるLIPUSの有益性- |
|
|
渡辺 充伸(江南病院 リハビリテーション科) |
|
|
前腕骨骨切り術に対する低出力超音波パルス(LIPUS)の治療効果 |
|
|
瓜田 淳(北海道大学大学院 医学研究院 整形外科学教室) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
群雄割拠するインプラント事情:大腿骨転子部骨折 |
|
座 長: |
徳永 真巳(福岡整形外科病院) |
|
|
寺田 忠司(福山市民病院 整形外科) |
|
|
演 者: |
元祖ガンマタイプ・世界で400万本・国内で41万本・当院で1400本の使用実績 |
|
|
福田 文雄(北九州総合病院 整形外科) |
|
|
PFNA/TFNAのここが好き、嫌い |
|
|
北田 真平(兵庫県立西宮病院 四肢外傷センター) |
|
|
バイオメカから検証したINTERTAN Integrated Compression Screwの優位性 |
|
|
中嶋 隆行(千葉大学大学院医学研究院総合医科学講座/東千葉メディカルセンター整形外科) |
|
|
大腿骨転子部骨折に対する古今無双インプラントによる治療 |
|
|
白濵 正博(久留米大学 整形外科) |
|
|
大腿骨転子部骨折治療におけるインプラント選択のポイント |
|
|
前原 孝(香川労災病院 整形外科) |
|
|
|
|
|
|
群雄割拠するインプラント事情:橈骨遠位端骨折 |
|
座 長: |
今谷 潤也(岡山済生会総合病院 整形外科) |
|
|
畑中 均(九州労災病院 整形外科) |
|
|
演 者: |
アキュロックプレート2の特徴と長所 |
|
|
安部 幸雄(済生会下関総合病院 整形外科) |
|
|
橈骨遠位端骨折にDVR掌側ロッキングプレートを選択する理由 |
|
|
加藤 直樹(国立病院機構 村山医療センター 手外科センター) |
|
|
国産橈骨遠位端骨折プレートの挑戦
-stellar plateからstellar2 , stellarD plate、そしてその先へ- |
|
|
坂野 裕昭(国家公務員共済組合連合会 平塚共済病院 整形外科・手外科センター) |
|
|
VA-TCPを用いた橈骨遠位端骨折症例の検討 |
|
|
善家 雄吉(産業医科大学 救急科) |
|
|
橈骨遠位端骨折に対する APTUS®2.5の有用性 |
|
|
森田 晃造(国際親善総合病院 整形外科・手外科センター) |
|
|
VariAx plateを使用した橈骨遠位端骨折に対する標準化手術の治療成績 |
|
|
戸羽 直樹(北九州総合病院 整形外科) |
|
|
|
|
|
|
|
|
座 長: |
井上 尚美(医療法人徳洲会 仙台徳洲会病院 整形外科) |
|
|
松井健太郎(帝京大学医学部 整形外科学講座 附属病院外傷センター) |
|
|
演 者: |
橈骨遠位端骨折 |
|
|
坂 なつみ(帝京大学医学部 整形外科学講座) |
|
|
足関節果部骨折 |
|
|
松井健太郎(帝京大学医学部 整形外科学講座 附属病院外傷センター) |
|
|
骨盤輪骨折 |
|
|
二村謙太郎(湘南鎌倉総合病院 整形外科 外傷センター) |
|
|
大腿骨転子部骨折 |
|
|
北田 真平(兵庫県立西宮病院 四肢外傷センター) |
|
|
インプラント周囲骨折 |
|
|
上田 泰久(札幌徳洲会病院 整形外科 外傷センター) |
|
|
|
|
|
|
脛骨骨幹部骨折に対する先進的な髄内釘手技 |
|
座 長:黒住 健人(帝京大学医学部附属病院 外傷センター) |
|
演 者:寺田 忠司(福山市民病院 整形外科) |
|
共 催:スミス・アンド・ネフュー㈱ |
|
|
|
|
|
大腿骨近位部骨折に対するTHA -患者満足度を向上させるための工夫- |
|
座 長:高木 理彰(山形大学医学部 整形外科学教室) |
|
演 者:馬場 智規(順天堂大学 整形外科) |
|
共 催:ジンマー・バイオメット(同) |
|
|
|
|
|
上腕骨近位部骨折の髄内釘骨接合術 -インプラント選択のポイントとその手術手技- |
|
座 長:衣笠 清人(近森病院 整形外科) |
|
演 者:井上 尚美(医療法人徳洲会 仙台徳洲会病院 整形外科) |
|
共 催:ジンマー・バイオメット(同) |
|
|
|
|
|
脛骨プラトー骨折に対する治療戦略 〜アプローチとインプラントの選択〜 |
|
座 長:松村 福広(自治医科大学 救急医学講座) |
|
演 者:前原 孝(香川労災病院 整形外科) |
|
共 催:ジョンソン・エンド・ジョンソン㈱ |
|
|
|
|
|
9月21日(月・祝) |
|
|
|
|
座 長: |
最上 敦彦(順天堂大学医学部附属静岡病院 整形外科) |
|
|
池田 和夫(金沢医療センター 整形外科) |
|
|
Salvage Procedure for Posttraumatic Ankle Osteoarthritis following Trauma |
|
演 者:Keun-Bae Lee(Chonnam National University Medical School and Hospital, Korea) |
|
Hinged elbow external stabilizer for elbow injuries – innovative device and method |
|
演 者:Ching-Hou Ma(E-Da Hospital Kaohsiung / I-Shou University, Taiwan) |
|
|
|
|
|
座 長:前 隆男(佐賀県医療センター好生館) |
|
地域包括ケアについて(仮) |
|
演 者:青木 穂高(北九州市保健福祉局地域医療課) |
|
医療・介護ビッグデータを用いた研究―大腿骨近位部骨折術前後の患者動向を例に― |
|
演 者:村松 圭司(産業医科大学 医学部 公衆衛生学) |
|
|
|
|
|
|
|
|
Chipping- 偽関節治療に骨移植は要らない‐ |
|
座 長: |
帖佐 悦男(宮崎大学医学部整形外科学教室) |
|
|
演 者:松下 隆(福島県立医科大学 外傷学講座/総合南東北病院 外傷センター) |
|
症例提示: |
圓尾 明弘(製鉄記念広畑病院 整形外科) |
|
|
|
|
|
|
高齢者骨盤・寛骨臼骨折 |
|
座 長:白濵 正博(久留米大学医学部整形外科学教室) |
|
演 者:澤口 毅(福島県立医科大学医学部外傷学講座/新百合ヶ丘総合病院外傷再建センター) |
|
症例提示:籾井 健太(九州大学病院 救命救急センター) |
|
|
|
|
|
小児骨折の(観血的)治療法
-長管骨骨折に対するtitanium elastic nail(TEN)の適応と手技を中心として |
|
座 長:池上 博泰(東邦大学 医学部 整形外科学講座) |
|
演 者:佐藤 徹(岡山医療センター 整形外科) |
|
症例提示:塚本 伸章(佐賀県医療センター好生館 外傷センター 整形外科) |
|
|
|
|
|
|
|
|
重度四肢開放骨折はこう直せ! |
|
座 長: |
前 隆男(佐賀県医療センター好生館) |
|
|
土田 芳彦(湘南鎌倉総合病院 外傷センター) |
|
|
究極の教育:虎の穴の役割 |
|
演 者:土田 芳彦(湘南鎌倉総合病院 外傷センター) |
|
究極のorthoplastic surgeon治療 |
|
演 者:工藤 俊哉(順天堂大学 整形外科) |
|
究極のcollaboration治療 |
|
演 者:土井 武(岡山赤十字病院 整形外科(外傷センター)) |
|
|
|
|
|
|
高齢者大腿骨近位部骨折に対する治療動線の現状 |
|
座 長: |
前 隆男(佐賀県医療センター好生館) |
|
|
村松 圭司(産業医科大学 医学部 公衆衛生学) |
|
|
高度急性期病院における現状と課題 |
|
演 者:前 隆男(佐賀県医療センター好生館) |
|
回復期病院の役割
~熊本大腿骨頚部骨折シームレスケア研究会における現状と課題~ |
|
演 者:野村 一俊(医療法人朝日野会 朝日野総合病院) |
|
整形外科専門病院における手術数の変遷と久留米地区の治療動線の現状 |
|
演 者:日高 滋紀(医療法人 日高整形外科病院) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
BJJ委員会企画 非定型大腿骨骨折:最近の知見とステム周囲骨折 |
|
座 長:内野 正隆(博慈会記念総合病院 整形外科) |
|
非定型大腿骨骨折~最近の知見 |
|
|
|
非定型骨折の特徴を有した大腿骨ステム周囲骨折の全国調査 |
|
演 者:馬場 智規(順天堂大学 整形外科) |
|
|
|
|
|
|
|
JSFR-OTA Combined Symposium(日米骨折治療学会 合同シンポジウム) |
|
|
|
|
|
Critical global challenges: Geriatric patient care |
|
座 長: |
渡部 欣忍(帝京大学医学部整形外科学講座) |
|
|
野田 知之(岡山大学大学院医歯薬学総合研究科運動器外傷学講座) |
|
|
演 者: |
Fragility fractures of the pelvis: Conceivable problem of diagnosis and treatment |
|
|
上田 泰久(札幌徳洲会病院 整形外科 外傷センター) |
|
|
Treatment Strategy of Geriatric Acetabular Fractures |
|
|
Michael Archdeacon(University of Cincinnati College of Medicine, USA) |
|
|
Timing of definitive fracture fixation in elderly polytrauma patients |
|
|
Heather A. Vallier(Case Western Reserve University, USA) |
|
|
Multidisciplinary treatment approach for geriatric hip fractures in Japan |
|
|
重本 顕史(富山市民病院 整形外科) |
|
|
|
|
|
|
|
|
AO Recon International Symposium |
|
|
|
|
|
Periprosthetic hip fracture |
|
座 長: |
澤口 毅(福島県立医科大学医学部外傷学講座/新百合ヶ丘総合病院外傷再建センター) |
|
|
Zagra Luigi(IRCCS Istituto Ortopedico Galeazzi, Milan, Italy) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
骨転移症例に対する骨折治療戦略 |
|
座 長: |
尾﨑 敏文(岡山大学医学部整形外科学教室) |
|
|
河野 博隆(帝京大学医学部整形外科) |
|
|
演 者: |
四肢病的骨折で整形外科を初診された症例の治療成績
-一般病院で整形外科医はどう対応すべきか?- |
|
|
岡本 健(大津赤十字病院 整形外科) |
|
|
大腿骨転移性骨腫瘍の治療成績 |
|
|
大道 泰之(徳島大学 整形外科) |
|
|
当院における骨転移リエゾンカンファレンスの取り組み |
|
|
渡邉 優(筑波大学 整形外科) |
|
|
骨修飾薬使用中の癌骨転移患者に発生した非定型大腿骨骨折についての多施設共同研究 |
|
|
福井 友章(神戸大学 医学部 整形外科) |
|
|
全国労災病院病職歴調査データを用いた転移性骨腫瘍を有するがん患者の就労について |
|
|
松延 知哉(九州労災病院 整形外科) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
骨代謝疾患の鑑別と治療 -非定型骨折/易疲労骨折/遷延治癒からの鑑別- |
|
座 長:竹中 信之(福島県立医科大学外傷学講座/総合南東北病院外傷センター) |
|
演 者:伊東 伸朗(東京大学医学部附属病院 腎臓・内分泌内科) |
|
共 催:アレクシオンファーマ(同) |
|
|
|
|
|
進化型髄内釘を用いた下肢髄内釘治療 |
|
座 長:野々宮廣章(静岡赤十字病院 整形外科) |
|
演 者:最上 敦彦(順天堂大学医学部附属静岡病院 整形外科) |
|
共 催:日本ストライカー㈱ |
|
|
|
|
|
インプラント周囲骨折における治療戦略 |
|
座 長:神宮司誠也(独立行政法人労働者健康安全機構 九州労災病院 整形外科) |
|
超高分子量ポリエチレン製ケーブルによる骨接合 ―基礎研究から臨床応用まで |
|
演 者: |
おおえ 賢一(関西医科大学整形外科学教室) |
|
|
大腿骨ステム周囲骨折に対する治療戦略 |
|
演 者:馬場 智規(順天堂大学医学部整形外科学講座) |
|
共 催:アルフレッサファーマ㈱ |
|
|
|
|
|
上腕骨近位端骨折に対するリバース型人工肩関節置換術の手術適応 |
|
座 長:池上 博泰(東邦大学 医学部 整形外科学講座) |
|
演 者:内山 善康(東海大学医学部外科学系整形外科学) |
|
共 催:日本リマ㈱ |
|
|
|
|