専門医更新単位(新制度)の取扱い
現地参加・オンライン参加で取扱いは異なりますのでご注意ください.
■学術集会参加単位(iv-B)
学術集会の参加により,「iv)-B(学術業績・診療以外の活動実績)」1単位が取得可能です.
(A) 現地参加の場合
参加単位が取得できます.学会会場で発行されるネームカードを保管してください.
(B) WEB参加(ライブ映像を視聴される方),
(C)WEB参加(オンデマンド配信を視聴される方)の場合
「iv)-B」の参加単位は取得できません.参加単位の取得を希望される方は,必ず現地会場へお越しください.
■専門医更新単位(ii専門医共通講習,iii小児科領域講習)
(A) 現地参加の場合
教育講演(60分)の受講により,各日1単位が取得できます.
オンラインでの参加登録をお済ませいただき,会場にて発券いただいたネームカードに印刷されたQRコードを忘れずにご持参ください.
入場時と退場時の2回,会場に設置された端末にQRコードをかざして出席記録を残してください.
条件を満たされた方には,後日受講証明書を発行いたします.
※途中入場・途中退室された場合,出席とはみなされません.
(B) WEB参加(ライブ映像を視聴される方)の場合
4月18日(金)~20日(日)のライブ配信では,「ii専門医共通講習」「iii小児科領域講習」いずれの単位も取得できません.オンデマンド配信をご視聴ください.
(C) WEB参加(オンデマンド配信を視聴される方)
4月28日(月)~5月30日(金)正午までの期間中にオンデマンド配信をご視聴いただき,視聴後の確認テストで80%以上の正解率の場合に,専門医更新単位の取得が可能です.
条件を満たされた方には,オンデマンド配信期間中,配信視聴サイト上で受講証明書を発行いたしますので,各自でダウンロードしてください.
単位種別 | 4月18日(金) | 4月19日(土) | 4月20日(日) |
---|---|---|---|
ⅱ 専門医共通講習 | (医療倫理)教育講演1 (医療安全)教育講演6 |
(医療制度と法律)教育講演9 | (医療倫理)教育講演17 (感染対策)教育講習18 |
ⅲ 小児科領域講習 | 教育講演2 教育講演3 教育講演4 |
教育講演11 教育講演12 教育講演13 |
教育講演19 教育講演20 教育講演21 |
教育講演9のオンデマンド配信は、単位認定の対象として認められませんでした。
会場で受講していただいた方のみ、単位が認定されます。
教育講演10につきましても、関連領域講習に変更となったため、単位認定の対象とはなりません。
ご了承いただきますようお願い申し上げます。