第60回日本リハビリテーション医学会学術集会 第60回日本リハビリテーション医学会学術集会

日程表・プログラム

※会期中のLIVE配信はございません。
※オンデマンド配信は会期後、以下の日程で行います。
(配信セッションについては、後日掲載いたします。)

【オンデマンド配信期間】2023年7月18日(火)正午~8月28日(月)正午

オンデマンド配信のセッションについてはコチラ

日程表

日程表

ポスター会場一覧

大会長のおすすめ企画

抄録

以下の抄録(PDF)は、学術集会アプリおよび Web版にてプログラムと抄録が閲覧できます。
※閲覧用パスワードは抄録集のS25ページに掲載されています。
※参加登録いただいた皆様は、マイページよりご確認いただけます。
※学術集会アプリの公開は6月下旬を予定しております。

全演題 抄録

正誤表

プログラム

セッション別開催方法

セッション名

現地開催
6月29日(木)
~7月2日(日)

後日オンデマンド配信
7月18日(火)
~8月28日(月)※予定

会長講演

理事長講演

文化講演

特別講演

規定講習会

指導医講習会

海外招待講演

教育講演

(1~13,15~40,42~57,59~67,69~76)
×(14,41,58,68)

シンポジウム


※演者の先生のご都合により一部配信対象外の演題があります。

TSUNAGUシンポジウム


※演者の先生のご都合により一部配信対象外の演題があります。

合同シンポジウム


※演者の先生のご都合により一部配信対象外の演題があります。

ランチョンセミナー

(3,4,10,14,15,18)
×(1,2,5~9,11~13,16,17)

スポンサードセミナー

×

一般口演

×

ポスター

×

理事長講演

2023年度に日本リハビリテーション医学会としてすべきこと

演者 : 安保 雅博(安保雅博東京慈恵会医科大学リハビリテーション医学講座)

会長講演

サイエンスとアートをつなぐ対話

演者 : 出江 紳一(東北大学/医療法人社団 三喜会 鶴巻温泉病院)

文化講演

選手を支えて勝利を目指すラグビーリーグワンの流儀

演者 : 堀川 隆延(静岡ブルーレヴズ株式会社)

トップアスリートのリハビリテーション期におけるモチベーション指導について

演者 : 倉重 知也(静岡ブルーレヴズ株式会社)

特別講演

特別講演1

リハビリテーション医学、そのユニークさの源泉

演者 : 才藤 栄一(藤田医科大学)

特別講演2

臨床力のあるリハビリテーション科医はプロによるリハビリテーション診療(PROr)の要である

演者 : 田島 文博(医療法人ちゅうざん会 ちゅうざん病院/和歌山県立医科大学)

特別講演3

医工連携とリハビリテーション医学

演者 : 島田 洋一(秋田県立療育機構理事長)

特別講演4

関節リウマチのリハビリテーション医療の過去、現在、未来

演者 : 佐浦 隆一(大阪医科薬科大学 医学部総合医学講座 リハビリテーション医学教室)

特別講演5

内部障害のリハビリテーション医学・医療の過去、現在、未来

演者 : 上月 正博(公立大学法人山形県立保健医療大学/東北大学)

特別講演6

脊髄反射および回路と運動調節

演者 : 正門 由久(東海大学 医学部リハビリテーション科/LIFESCAPES株式会社)

特別講演7

長寿を支えるリハビリテーション医療

演者 : 近藤 和泉(国立長寿医療研究センター病院)

特別講演8

サルコペニアの運動療法

演者 : 千田 益生(岡山大学病院総合リハビリテーション部)

特別講演9

サルコペニアと廃用性筋萎縮

演者 : 美津島 隆(獨協医科大学リハビリテーション科学講座)

特別講演10

男女共同参画とリハビリテーション医学

演者 : 浅見 豊子(佐賀大学医学部附属病院リハビリテーション科)

特別講演11

神経筋疾患の呼吸障害とリハビリテーション治療

演者 : 花山 耕三(川崎医科大学リハビリテーション医学)

特別講演12

肢体不自由児施設のリハビリテーション科医に求められるもの

演者 : 加藤 真介(徳島赤十字ひのみね総合療育センター)

特別講演13

リハビリテーション医療における前十字靭帯損傷

演者 : 小林 龍生(医療法人慈誠会リハビリテーション統括センター)

特別講演14

膝関節3次元動態の最近の知見

演者 : 菅本 一臣(大阪大学大学院工学研究科)

特別講演15

CI療法を通して知る回復の原理

演者 : 道免 和久(兵庫医科大学 医学部リハビリテーション医学講座)

特別講演16

障害者の自立支援とリハビリテーション医学

演者 : 芳賀 信彦(国立障害者リハビリテーションセンター)

特別講演17

これからの回復期リハビリテーション病棟の理想のデザイン ―エビデンスの活用とプロセスの強化―

演者 : 近藤 国嗣(東京湾岸リハビリテーション病院)

特別講演18

生活期のリハビリテーション医療の実践

演者 : 川手 信行(昭和大学医学部リハビリテーション医学講座)

特別講演19

産業医学とリハビリテーション医学の連携

演者 : 佐伯 覚 (産業医科大学 医学部リハビリテーション医学講座)

特別講演20

リハビリテーション医療に必要な運動生理学

演者 : 中村 健 (横浜市立大学医学部リハビリテーション科学)

特別講演21

重症COVID-19 に対するリハビリテーション治療(急性期から社会復帰まで)

演者 : 酒井 朋子(東京医科歯科大学リハビリテーション科)

特別講演22

脳卒中の機能回復 -促通反復療法を基盤とした片麻痺治療と新たな挑戦-

演者 : 下堂薗 恵(鹿児島大学 大学院医歯学総合研究科リハビリテーション医学/鹿児島大学病院リハビリテーション科)

特別講演23

地方大学医学部附属病院におけるアスリート・メディカルサポート

演者 : 津田 英一(弘前大学大学院医学研究科リハビリテーション医学講座)

特別講演24

高齢がん患者のリハビリテーション診療―超高齢化社会に向けて

演者 : 辻 哲也 (慶應義塾大学医学部リハビリテーション医学教室)

特別講演25

脊椎外科医とリハビリテーション科医 ~異なる視点と必要な連携~

演者 : 三上 靖夫(京都府立医科大学大学院リハビリテーション医学)

特別講演26

がん細胞の振る舞いと骨転移のリハビリテーション 病理像から生活機能を考えるということ

演者 : 城戸 顕 (奈良県立医科大学リハビリテーション医学講座)

特別講演27

知っておきたい「がんロコモ」ーがん患者における運動器マネジメントの重要性ー

演者 : 緒方 直史(帝京大学医学部リハビリテーション医学講座)

海外招待講演(現地講演)

海外招待講演(現地講演)1

Rehabilitation Medicine in Europe: 25 years in the past and 25 years in the future

演者 : Jorge Lains(Coimbra Univ. Faculty Medicine; Centro Medicina Reabilitacao Regiao Centro- Rovisco Pais)

海外招待講演(現地講演)2

Rehabilitation of spinal cord injury in children

演者 : Moon Suk Bang(Department of Rehabilitation Medicine, Seoul National University College of Medicine,/National Traffic Injury Rehabilitation Hospital, Korea)

海外招待講演(現地講演)3

Geriatric rehabilitation: the importance of sarcopenia and frailty

演者 : Walter R. Frontera(PM&R, University of Puerto Rico, San Juan, Puerto Rico)

海外招待講演(現地講演)4

Robot-assisted rehabilitation in neurological health conditions: the Italian Consensus Conference CICERONE

演者 : Francesca Gimigliano(Department of Mental and Physical Health and Preventive Medicine, University of Campania "Luigi Vanvitelli"/
International Society of Physical and Rehabilitation Medicine)

海外招待講演(現地講演)5

Robotic Hand Telerehabilitation

演者 : Fong-chin Su(Department of Biomedical Engineering, Medical Device Innovation Center, National Cheng Kung University, Tainan, Taiwan)

海外招待講演(現地講演)6

Integration of multidisciplinary team in dysphagia rehabilitation.

演者 : Tyng-Guey Wang(Department of Physical Medicine and Rehabilitation, National Taiwan University Hospital)

海外招待講演(ビデオ講演)

海外招待講演(ビデオ講演)1

Mechanisms of Motor Recovery After Stroke: Informing Rehabilitation Interventions

演者 : Pablo Celnik(Johns Hopkins University, Department of Physical Medicine and Rehabilitation)

海外招待講演(ビデオ講演)2

5 Lessons from 20 Years in Pursuit of Reducing Pitching Arm Injuries

演者 : Charles A Thigpen(ATI Physical Therapy, Chicago IL USA/Duke University Orthopaedics, Dept of Physical Therapy, Durham NC USA)

海外招待講演(ビデオ講演)3

Digital Transformation in Prosthetics and Orthotics

演者 : Edward D Lemaire(University of Ottawa)

海外招待講演(ビデオ講演)4

Greater Role for Biology, Rehabilitation and Technology in Achieving Significant Recovery after Severe Paralysis.

演者 : V. Reggie Edgerton(University of Southern California Neurorestorative Center, Rancho Los Amigos National Rehabilitation Center, Rancho Research Institute, Downey, CA)

海外招待講演(ビデオ講演)5

Surgical treatment of cartilage lesions of the knee: from indication to return to sport.

演者 : Stefano Zaffagnini(IRCCS RIZZOLI ORTHOPAEDIC INSTITUTE)

海外招待講演(ビデオ講演)6

Respiratory muscles dysfunction in the ICU

演者 : Boris Jung(Professor of Critical Care Medicine, Montpellier University, Montpellier, France and Visiting Professor, Department of Anesthesia, Critical Care and Pain Medicine and Division of Pulmonary and Critical Care Medicine, Harvard Medical School, Boston)

海外招待講演(ビデオ講演)7

Behavioural management of chronic cough and related laryngeal disorders.

演者 : Anne Vertigan(John Hunter Hospital)

海外招待講演(ビデオ講演)8

Patient Reported Outcomes (PROs) in Rehabilitation: Why, What, and When?

演者 : Nancy E Mayo(McGill University)

教育講演

教育講演1

科学と芸術をつなぐ

演者 : 佐藤 嘉倫(京都先端科学大学 人文学部心理学科)

ビデオメッセージ : 藤井 輝夫(東京大学)

ファシリテーター : 本間 正人(京都芸術大学)

教育講演2

切断のリハビリテーション治療での様々な適切性について

演者 : 大串 幹  (兵庫県立リハビリテーション中央病院リハビリテーション科)

ポリオのカーボン製長下肢装具の適合をはかる

演者 : 蜂須賀 明子(産業医科大学 医学部リハビリテーション医学講座)

教育講演3

高齢者の睡眠障害

演者 : 降矢 芳子(東京女子医科大学附属足立医療センターリハビリテーション科)

教育講演4

急性期総合病院リハビリテーションの過去、現在、未来

演者 : 藤谷 順子(国立国際医療研究センターリハビリテーション科)

教育講演5

誤嚥性肺炎の発症機序とそのリハビリテーション

演者 : 海老原 覚(東北大学大学院医学系研究科内部障害学分野)

教育講演6

尿失禁に対する骨盤底筋群トレーニング

演者 : 吉田 美香子(東北大学大学院医学系研究科 保健学専攻 ウィメンズヘルス・周産期看護学分野)

尿失禁ケアにおける医工連携

演者 : 森 武俊  (東京大学 次世代知能科学研究センター)

教育講演7

診断・評価における経頭蓋磁気刺激の意義と活用可能性

演者 : 河島 則天(国立障害者リハビリテーションセンター研究所運動機能系障害研究部 神経筋機能障害研究室/国立障害者リハビリテーションセンター病院再生医療リハビリテーション室)

教育講演8

高次脳機能障害者、他の障害者、家族の心理面にリハビリテーション科医師はどう対応するのか、しないのか

演者 : 先崎 章 (埼玉県総合リハビリテーションセンター神経科/東京福祉大学社会福祉学部)

患者の「こころ」の問題に対するリハビリテーション医療現場での苦悩

演者 : 木村 隆文(総合大雄会病院リハビリテーション科)

教育講演9

小児の機能評価ーQOLー

演者 : 高橋 秀寿(埼玉医科大学国際医療センターリハビリテーション科)

教育講演10

神経リハビリテーション医療の歴史と脳機能に着目した最新治療

演者 : 宮井 一郎(森之宮病院神経リハビリテーション研究部)

教育講演11

人工股関節全置換術前後における患者立脚型評価と活動量

演者 : 坂井 孝司(山口大学大学院医学系研究科整形外科)

教育講演12

脳梗塞に対するMUSE細胞治療 ~基礎から治験まで~

演者 : 新妻 邦泰(東北大学大学院医工学研究科神経外科先端治療開発学分野/東北大学大学院医学系研究科神経外科先端治療開発学分野/東北大学大学院医学系研究科神経外科学分野)

教育講演13

経皮的脊髄電気刺激を用いたリハビリテーション治療

演者 : 藤原 俊之(順天堂大学 大学院医学研究科リハビリテーション医学)

教育講演14

骨粗鬆症とリハビリテーション医学

演者 : 宮本 健史(熊本大学整形外科)

教育講演15

急性期におけるPROリハビリテーション医療の実践

演者 : 三上 幸夫(広島大学リハビリテーション科)

教育講演16

脳卒中片麻痺に対する経頭蓋直流電気刺激の臨床応用

演者 : 伊藤 英明(産業医科大学リハビリテーション医学)

教育講演17

知っておきたい脳損傷患者の運転診断書記載に関する法的知識

演者 : 武原 格 (東京都リハビリテーション病院リハビリテーション科/東京慈恵会医科大学リハビリテーション医学講座)

教育講演18

脳卒中患者の予後予測 -脳画像解析に基づいて-

演者 : 小山 哲男(西宮協立脳神経外科病院リハビリテーション科/兵庫医科大学医学部リハビリテーション医学講座)

教育講演19

非侵襲的脳刺激と運動学習:教育学習の神経科学的知見をリハビリテーションへ

演者 : 竹内 直行(秋田大学大学院医学系研究科 保健学科理学療法学講座)

教育講演20

ADL評価

演者 : 園田 茂 (藤田医科大学七栗記念病院)

教育講演21

体性感覚・身体認識の高次脳機能障害

演者 : 平山 和美(山形県立保健医療大学)

半側空間無視のニューロリハビリテーション

演者 : 水野 勝広(東海大学 医学部専門診療学系 リハビリテーション科学)

教育講演22

臨床における動作分析の活用

演者 : 向野 雅彦(北海道大学病院リハビリテーション科)

教育講演23

ポリオの診療:「頑張りすぎない」とは何か ―リハビリテーション科医がポリオ経験者から学ぶこと―

演者 : 沢田 光思郎(京都府立医科大学リハビリテーション医学教室・集学的身体活動賦活法開発講座)

教育講演24

腰痛の基礎と臨床

演者 : 矢吹 省司(福島県立医科大学 医学部疼痛医学講座)

教育講演25

脳卒中リハビリテーションにおける脳機能画像の活用

演者 : 及川 忠人(東八幡平病院リハビリテーション科)

教育講演26

脳障害者の自動車運転再開に関する評価と訓練

演者 : 豊倉 穣 (東海大学大磯病院 リハビリテーション科)

教育講演27

ブレイン・マシン・インターフェースによる脳卒中片麻痺上肢の機能回復

演者 : 牛場 潤一(慶應義塾大学 理工学部生命情報学科)

教育講演28

関節軟骨損傷の基礎と臨床

演者 : 馬庭 壯吉(島根大学 医学部リハビリテーション医学)

教育講演29

脳血管疾患の摂食嚥下リハビリテーション評価・治療

演者 : 青柳 陽一郎(日本医科大学大学院医学研究科リハビリテーション学分野)

教育講演30

摂食嚥下障害の歴史とこれから

演者 : 藤島 一郎(浜松市リハビリテーション病院リハビリテーション科)

教育講演31

多職種協働でおこなう臨床研究のマネジメント

演者 : 百崎 良 (三重大学大学院医学系研究科リハビリテーション医学分野)

教育講演32

筋力増強における基礎研究の進歩

演者 : 池田 聡 (日本医科大学大学院リハビリテーション学分野)

教育講演33

フレイル・ロコモ時代のリハビリテーションアプローチ

演者 : 緒方 徹 (東京大学医学部リハビリテーション医学講座)

教育講演34

がんリハビリテーション領域における研究の最新動向

演者 : 田沼 明 (順天堂大学医学部附属静岡病院リハビリテーション科)

教育講演35

臨床家に必要な生活支援機器入門

演者 : 鈴木 亮二(高崎健康福祉大学健康福祉学部医療情報学科)

教育講演36

回復期リハビリテーションの過去、現在、未来

演者 : 水尻 強志(公益財団法人宮城厚生協会長町病院リハビリテーション科)

教育講演37

活動を測り活動を変えるテクノロジー

演者 : 大高 洋平(藤田医科大学 医学部リハビリテーション医学I講座)

教育講演38

脳卒中センターと脳卒中急性期リハビリテーション医療

演者 : 橋本 洋一郎(済生会熊本病院脳卒中センター)

教育講演39

整形外科の進歩と課題 日本整形外科学会創立100年に向けて

演者 : 中島 康晴(日本整形外科学会、九州大学医学研究院整形外科)

教育講演40

摂食嚥下障害 評価からリハビリテーションまで

演者 : 柴田 斉子(藤田医科大学 医学部リハビリテーション医学I講座)

教育講演41

認知症のリハビリテーション治療の現状と展望

演者 : 田中 尚文(埼玉医科大学国際医療センターリハビリテーション科)

教育講演42

関節リウマチ治療のパラダイムシフトが及ぼすリハビリテーション専門職養成における大学教育へのインパクト

演者 : 関 勝  (公立大学法人神奈川県立保健福祉大学保健福祉学部)

教育講演43

肢体不自由児リハビリテーションにおける歩行機能改善への取り組み

演者 : 落合 達宏(宮城県立こども病院整形外科)

教育講演44

股関節治療の進歩と運動療法の役割

演者 : 杉山 肇 (神奈川県総合リハビリテーションセンター整形外科)

教育講演45

肩関節変性疾患に対するリハビリテーションの役割

演者 : 谷口 昇 (鹿児島大学大学院整形外科学)

教育講演46

投球障害肩に対する競技復帰に向けたリハビリテーション

演者 : 村木 孝行(東北大学病院リハビリテーション部)

教育講演47

パラスポーツに医師として帯同するときに知っておきたいこと

演者 : 羽田 康司(筑波大学医学医療系リハビリテーション医学)

教育講演48

リハビリテーションにおける振動刺激の利用

演者 : 衛藤 誠二(鹿児島大学大学院医歯学総合研究科リハビリテーション医学)

教育講演49

小児の機能評価 ― WeeFIMとPEDI

演者 : 里宇 明元(慶應義塾大学 医学部リハビリテーション医学)

教育講演50

小児のリハビリテーション - 運動器障害を中心に・これまでの25(× n)年とこれからの25年 -

演者 : 小崎 慶介(心身障害児総合医療療育センター)

教育講演51

精神疾患におけるリハビリテーション医療の新展開・精神科理学療法

演者 : 荒川 英樹(宮崎大学医学部附属病院リハビリテーション科)

教育講演52

片麻痺歩行の動作解析 実験室から臨床や生活の場へ

演者 : 関口 雄介(東北大学病院 リハビリテーション部/東北大学大学院医学系研究科肢体不自由学分野)

教育講演53

救命救急センターにおける早期リハビリテーション医療

演者 : 中村 俊介(横浜労災病院 救命救急センター救急科)

教育講演54

VUCA時代の医療をコーチングで乗り越える-チーム医療と医療者教育の導入事例-

演者 : 横尾 英孝(鹿児島大学大学院医歯学総合研究科医歯学教育開発センター)

教育講演55
脳画像をリハビリテーション医学に活かす

高次脳機能障害のみかた

演者 : 大沢 愛子(国立長寿医療研究センターリハビリテーション科)

脳画像所見をどのように理学療法評価と治療に活用していくか

演者 : 阿部 浩明(福島県立医科大学保健科学部理学療法学科)

教育講演56

反復性末梢磁気刺激を用いたリハビリテーション治療

演者 : 加賀谷 斉(国立長寿医療研究センターリハビリテーション科部)

教育講演57

下肢に対するロボットリハビリテーション最先端

演者 : 平野 哲 (藤田医科大学医学部リハビリテーション医学I講座)

教育講演58

学童期における運動器疾患の早期発見とロコモティブシンドローム予防

演者 : 帖佐 悦男(宮崎大学 医学部 整形外科 リハビリテーション科)

教育講演59

症例を通して学ぶ視覚/空間認知障害

演者 : 鈴木 匡子(東北大学大学院 医学系研究科 高次機能障害学)

教育講演60

リハビリテーション医学における臨床神経生理学の役割

演者 : 岡島 康友(杏林大学保健学部)

教育講演61

脳科学から高次脳機能障害リハビリテーションを考える:神経メカニズム探究からの手がかり

演者 : 大林 茂 (埼玉医科大学総合医療センターリハビリテーション科)

教育講演62

脊髄損傷治療の変遷と展望ーリハビリテーションを含めてー

演者 : 前田 健 (労働者健康安全機構 総合せき損センター整形外科)

教育講演63

リハビリテーション栄養のエビデンスとポジションペーパー

演者 : 若林 秀隆(東京女子医科大学大学院医学研究科リハビリテーション科学講座)

教育講演64

地域における包括的リハビリテーションの過去、現在、未来

演者 : 菊地 尚久(千葉県千葉リハビリテーションセンターリハビリテーション科)

教育講演65

膝関節痛に対する超音波診療 -膝関節外科医による保存療法-

演者 : 中瀬 順介(金沢大学 医学部整形外科)

教育講演66

外傷性脳損傷に対するリハビリテーション治療の過去、現在、未来

演者 : 渡邉 修 (東京慈恵会医科大学附属第三病院リハビリテーション科)

教育講演67

腎臓リハビリテーション医学・診療の進歩

演者 : 伊藤 修 (東北医科薬科大学医学部リハビリテーション学)

教育講演68

義手と義足の進歩ーリハビリテーション医療との乖離ー

演者 : 陳 隆明 (兵庫県立総合リハビリテーションセンター)

教育講演69

運動学習理論を活用したリハビリテーション診療

演者 : 長谷 公隆(関西医科大学リハビリテーション医学講座)

教育講演70

生活期の「ミカタ」 ~福祉制度の活用~

演者 : 西嶋 一智(宮城県リハビリテーション支援センター)

教育講演71

脊髄損傷急性期のリハビリテーション医療

演者 : 土岐 明子(大阪急性期・総合医療センター リハビリテーション科)

教育講演72

心臓リハビリテーション医療の過去、現在、未来

演者 : 牧田 茂 (埼玉医科大学国際医療センター心臓リハビリテーション科)

教育講演73

我が国のサリドマイド胎芽症者のいま-研究で見えてきたことと当事者たちの困りごと-

演者 : 小林 毅 (日本医療科学大学保健医療学部リハビリテーション学科作業療法学専攻)

教育講演74

地域包括ケアシステムの現状と課題

演者 : 椿原 彰夫(川崎医療福祉大学リハビリテーション学部)

教育講演75

頚髄損傷における嚥下障害と呼吸障害 ~病態から考える治療のcutting edge~

演者 : 林 哲生 (総合せき損センターリハビリテーション科・整形外科)

教育講演76

神経難病のリハビリテーション治療

演者 : 中馬 孝容(滋賀県立総合病院リハビリテーション科)

合同シンポジウム

合同シンポジウム1
リハビリテーション科医教育と回復期リハビリテーション病棟
一般社団法人回復期リハビリテーション病棟協会

日本専門医機構による新たな専門医制度の観点から

演者 : 緒方 直史(帝京大学医学部リハビリテーション医学講座)

リハビリテーション科医教育と回復期リハビリテーション病棟大学病院の立場から

演者 : 藤原 俊之(順天堂大学 大学院医学研究科リハビリテーション医学)

専攻医の教育システムとしての回復期リハビリテーション病棟研修―急性病院の立場から

演者 : 木村 隆文(総合大雄会病院リハビリテーション科)

回復期リハビリテーション病院の立場から

演者 : 渡邊 進 (熊本機能病院リハビリテーション科)

リハビリテーション科医教育- 回復期リハビリテーション病棟主体の専攻医基幹病院の立場から

演者 : 園田 茂 (藤田医科大学七栗記念病院)

合同シンポジウム2
新しい義手の適合判定に向けて
一般社団法人日本義肢装具学会

能動義手の新しい適合評価 ~ 医師としての視点 ~

演者 : 浅見 豊子(佐賀大学医学部附属病院リハビリテーション科)

新しい義手の適合判定に向けて:作業療法士としての課題と解決

演者 : 大庭 潤平(神戸学院大学総合リハビリテーション学部作業療法学科)

義肢装具士としての課題と解決

演者 : 中村 隆 (国立障害者リハビリテーションセンター研究所 義肢装具技術研究部)

体内力源式能動義手の適合:エンジニアとしての課題と解決

演者 : 大西 謙吾(東京電機大学 理工学部 電子工学系)

合同シンポジウム3
脳卒中急性期リハビリテーションの現状とこれから〜全国アンケート調査結果を踏まえて〜
一般社団法人日本脳卒中学会

脳卒中急性期リハビリテーション医療での活動度拡大と合併症時対応~全国アンケート調査から~

演者 : 大木 宏一(東京都済生会中央病院脳神経内科・脳卒中センター)

脳卒中急性期におけるリハビリテーション治療の訓練時間・頻度・強度・休日体制

演者 : 新見 昌央(日本大学医学部リハビリテーション医学分野)

脳卒中急性期嚥下障害の初期評価と訓練

演者 : 中島 誠 (熊本大学脳神経内科)

COVID-19流行下における脳卒中急性期リハビリテーション

演者 : 大山 直紀(川崎医科大学脳卒中医学教室)

脳卒中急性期リハビリテーション医療の現状と課題

演者 : 小山 哲男(西宮協立脳神経外科病院リハビリテーション科/兵庫医科大学医学部リハビリテーション医学講座)

合同シンポジウム4
褥瘡の保存的・予防的ケアにリハビリテーション医学・医療はどのようにかかわるのか
一般社団法人日本褥瘡学会

シンポジウムのねらいリハビリテーション医学・医療の視点から褥瘡予防・ケアに関わるために

演者 : 日高 正巳(兵庫医科大学 リハビリテーション学部)

褥瘡発生予防として何ができるのか、何をしているか ~理学療法士の立場から~

演者 : 吉川 義之(奈良学園大学 保健医療学部 リハビリテーション学科)

作業療法士が褥瘡発生予防として何ができるのか、何をしているのか

演者 : 永吉 恭子(訪問看護ステーション道)

古くて新しい褥瘡対策ーリハビリテーション科医の立場から

演者 : 森田 能子(岡山リハビリテーション病院診療部)

創傷発生予防・管理として何ができるのか、何をしているか~義肢装具士の立場から~

演者 : 砂田 和幸(有限会社砂田義肢製作所)

合同シンポジウム5
耳鼻咽喉科領域のリハビリテーション
一般社団法人日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会

気管孔を有する患者のリハビリテーション医療

演者 : 井口 はるひ(東京大学医学部附属病院リハビリテーション科,摂食嚥下センター)

難聴者の生活を支援するリハビリテーション

演者 : 小山 一  (東京大学 医学部耳鼻咽喉科)

めまいのなやみに応えるリハビリテーション

演者 : 角南 貴司子(大阪公立大学 医学部耳鼻咽喉病態学)

においを取り戻すリハビリテーション

演者 : 森 恵莉  (東京慈恵会医科大学耳鼻咽喉科学教室)

頭頸部癌患者の Quality of Survival を向上するリハビリテーション

演者 : 今井 篤志 (浜松医科大学 耳鼻咽喉科・頭頸部外科)

合同シンポジウム6
脳性麻痺と補装具・支援機器
日本脳性麻痺研究会

脳性麻痺の下肢装具

演者 : 福岡 真二(福岡県こども療育センター新光園整形外科)

脳性麻痺児に対する動的体幹装具

演者 : 御勢 真一(南大阪小児リハビリテーション病院整形外科)

リハビリテーション分野におけるデジタル製造技術の活用例

演者 : 渡邉 圭介(東京電機大学理工学部電子工学系)

移動支援機器の早期適合による障害児の発達促進

演者 : 松尾 清美(合同会社KT福祉環境研究所)

特例補装具支給規定見直しへの取り組み

演者 : 川野 彰裕(宮崎県立こども療育センター整形外科)

合同シンポジウム7
リハビリテーションにおける超適応
超適応(新学術領域)

「超適応の科学」の概要

演者 : 太田 順 (東京大学 大学院工学系研究科 人工物工学研究センター)

超適応と姿勢制御 様体脊髄路の機能

演者 : 高草木 薫(旭川医科大学生理学講座・神経機能分野)

マルチタスク下の姿勢制御における神経伝達物質の役割の検証

演者 : 四津 有人(東京大学大学院工学系研究科)

脳卒中回復評価における筋シナジー解析の応用可能性

演者 : 舩戸 徹郎(電気通信大学大学院情報理工学研究科)

運動技能の汎化性を高める協調運動学習ロボットの運動補助戦略

演者 : 近藤 敏之(東京農工大学大学院工学研究院先端情報科学部門)

合同シンポジウム8
てんかん患者の生活機能向上を目指すリハビリテーション
一般社団法人日本てんかん学会

てんかん新時代~今知っておくべきてんかんのあれこれ~

演者 : 細山 浩史 (鹿児島市立病院脳神経外科)

小児てんかん患者へのリハビリテーションにおける実践的対応法

演者 : 荒井 洋  (社会医療法人大道会ボバース記念病院小児神経科)

回復期病棟におけるてんかん患者への対応

演者 : 佐々木 信幸(聖マリアンナ医科大学リハビリテーション医学講座)

てんかんリハビリテーション

演者 : 藤川 真由 (東北大学病院てんかん科)

合同シンポジウム9
呼吸リハビリテーション医療 up-to date
一般社団法人日本呼吸ケア・リハビリテーション学会

間質性肺炎に対する呼吸リハビリテーションー多職種連携によるアプローチー

演者 : 杉野 圭史(一般財団法人慈山会医学研究所付属坪井病院呼吸器内科)

COPDに対する呼吸リハビリテーション-呼吸筋ストレッチ体操とフレイルへの応用-

演者 : 松野 圭 (順天堂東京江東高齢者医療センター呼吸器内科)

COVID-肺炎に対するリハビリテーション医療

演者 : 尾花 正義(東京都立病院機構 東京都立荏原病院リハビリテーション科)

誤嚥性肺炎に対する呼吸リハビリテーション

演者 : 岡崎 達馬(東北大学病院肢体不自由リハビリテーション科)

合同シンポジウム10
高齢者リハビリテーションにおけるロコモティブシンドロームのUp-to-Date
公益社団法人日本整形外科学会/一般社団法人日本臨床整形外科学会/一般社団法人日本運動器科学会

変形性関節症に対する整形外科治療とロコモティブシンドローム

演者 : 津田 英一(弘前大学大学院医学研究科リハビリテーション医学講座)

急性期病院におけるロコモティブシンドローム

演者 : 松瀬 博夫(久留米大学病院リハビリテーション部)

高齢者がん診療とロコモティブシンドローム

演者 : 篠田 裕介(埼玉医科大学病院リハビリテーション科)

慢性腰痛に対する運動療法

演者 : 白土 修 (公立大学法人福島県立医科大学会津医療センター整形外科・脊椎外科学講座)

足腰に痛みのある高齢者を改善できるロコトレ指導の開発

演者 : 宮田 重樹(宮田医院整形外科)

合同シンポジウム11
「重症患者におけるリハビリテーション診療ガイドラインJ-ReCIP 2023」の誕生と育成
一般社団法人日本集中治療医学会

ガイドライン作成の主旨とプロセス

演者 : 卯野木 健 (札幌市立大学 看護学部成人看護学(急性期))

ICUにおける重症患者へのリハビリテーション治療

演者 : 佐々木 信幸(聖マリアンナ医科大学リハビリテーション医学講座)

リハビリテーションの観点から考える、重症患者における急性期栄養療法のあり方

演者 : 中村 謙介 (横浜市立大学附属病院集中治療部)

重症患者の摂食嚥下リハビリテーション

演者 : 笠井 史人 (昭和大学 医学部リハビリテーション医学講座)

重症患者に対してICU退室後に強化リハビリテーションを行うか?

演者 : 對東 俊介 (広島大学病院診療支援部 リハビリテーション部門)

合同シンポジウム12
最新の失語症治療に関する知見
一般社団法人日本言語聴覚士協会

脳卒中後の失語症に対する治療的アプローチの進歩と効果の検討

演者 : 藤田 郁代(国際医療福祉大学大学院医療福祉学研究科言語聴覚分野)

生活期における言語リハビリテーションの重要性 ー医師の立場からー

演者 : 原 貴敏 (国立精神神経医療研究センター病院身体リハビリテーション部/東京慈恵会医科大学リハビリテーション医学講座/永生クリニックリハビリテーション科)

新しい失語症検査J-CAT(the Japanese version of the Comprehensive Aphasia Test)の概要と活用可能性

演者 : 吉畑 博代(上智大学 言語科学研究科言語学専攻)

失語症の長期経過―言語機能の変遷と言語聴覚士の役割り―

演者 : 中川 良尚(江戸川病院リハビリテーション科)

合同シンポジウム13
急性期におけるリハビリテーション科医の役割
一般社団法人日本急性期リハビリテーション医学会

高度急性期の大学病院におけるリハビリテーション科医の活躍

演者 : 三上 幸夫 (広島大学リハビリテーション科)

ICUにおける早期リハビリテーション医療

演者 : 山内 克哉 (浜松医科大学 リハビリテーション科)

外傷センターにおけるリハビリテーション科医の活躍

演者 : 酒井 康生 (島根大学 医学部リハビリテーション医学講座)

短縮される在院日数への対応と貢献

演者 : 池田 巧  (京都第一赤十字病院リハビリテーション科)

医療保険に寄与する急性期リハビリテーション治療

演者 : 佐々木 信幸(聖マリアンナ医科大学リハビリテーション医学講座)

合同シンポジウム14
循環器病の維持期・生活期リハビリテーションと複合リハビリテーションの現状と課題-厚生労働科研事業からの報告ー
特定非営利活動法人日本心臓リハビリテーション学会

基調報告:本事業の概要と今後の展開

演者 : 牧田 茂 (埼玉医科大学国際医療センター心臓リハビリテーション科)

脳卒中の生活期リハビリテーションの効果 - 文献レビュー -

演者 : 下堂薗 恵(鹿児島大学大学院医歯学総合研究科リハビリテーション医学)

脳血管疾患患者における回復期から生活期リハビリテーション医療への移行時の問題点.

演者 : 近藤 国嗣(東京湾岸リハビリテーション病院)

複合リハビリテーションの現状と課題

演者 : 藤本 茂 (自治医科大学 内科学講座 神経内科学部門)

心臓病の複合リハビリテーションの現状と課題

演者 : 高橋 哲也(順天堂大学 保健医療学部理学療法学科)

合同シンポジウム15
JRAT初動対応チームとリハビリテーション科医の役割について
一般社団法人日本災害リハビリテーション支援協会(JRAT)

平成30年西日本豪雨における広島JRATの活動

演者 : 三上 幸夫(広島大学リハビリテーション科)

なぜRapid Response Team (RRT)が必要なのか ―RRT体制構築前を振り返ってー

演者 : 近藤 国嗣(東京湾岸リハビリテーション病院)

私の防災経験・・・東日本大震災被災から静岡JRAT活動へ、さらにRRT登録と県協定へ

演者 : 髙橋 博達(浜松市リハビリテーション病院リハビリテーション科)

JRAT-RRTの創設とこれから

演者 : 冨岡 正雄(大阪医科薬科大学医学部総合医学講座リハビリテーション医学教室/一般社団法人日本災害リハビリテーション支援協会)

合同シンポジウム16
地域に根差したリハビリテーション科外来
一般社団法人 日本生活期リハビリテーション医学会

リハビリテーション科外来における装具診察の現状と課題

演者 : 勝谷 将史 (社会医療法人 甲友会 西宮協立リハビリテーション病院リハビリテーション科/兵庫医科大学リハビリテーション医学教室)

外来リハビリテーションリハビリテーションクリニック(個人開業)の視点から

演者 : 白石 純一郎(医療法人しらいし会 アールリハビリクリニック)

高齢化に備えた回復期病院の外来機能の役割と地域連携

演者 : 橋本 茂樹 (札幌渓仁会リハビリテーション病院診療部)

回復期リハビリテーション病棟退棟後の生活期リハビリテーションの効果の検討

演者 : 德永 能治 (長崎リハビリテーション病院)

合同シンポジウム17
ニューロリハビリテーション医療とロボット適用
日本ニューロリハビリテーション学会

リハビリテーションロボット総論

演者 : 浅見 豊子 (佐賀大学医学部附属病院リハビリテーション科)

下肢ロボットの開発と臨床応用

演者 : 平野 哲  (藤田医科大学医学部リハビリテーション医学I講座)

医工連携による上肢痙縮測定装置の開発

演者 : 河村 健太郎(鹿児島大学大学院医歯学総合研究科リハビリテーション医学)

上肢リハビリテーション支援ロボットの臨床応用

演者 : 内山 侑紀 (兵庫医科大学医学部リハビリテーション医学講座)

上肢ロボットと機能的スキル

演者 : 近藤 和泉 (国立長寿医療研究センター)

合同シンポジウム18
腎臓リハビリテーションを推進するために〜多職種による共同〜
一般社団法人日本腎臓リハビリテーション学会

臓器連関を意識した腎臓リハビリテーション医学ーそのメカニズムを考える

演者 : 伊藤 修 (東北医科薬科大学医学部リハビリテーション学)

透析患者に対する運動療法~運動器における経験を活かして~

演者 : 松瀬 博夫(久留米大学病院リハビリテーション部)

透析患者に対する腎臓リハビリテーションの現状と今後
~理学療法士の視点から~

演者 : 大川 卓也(社会医療法人天神会野伏間クリニック通所リハビリテーション)

透析患者に対するリハビリテーションの現状と今後 ー看護師の視点からー

演者 : 水内 恵子(池田バスキュラーアクセス・透析・内科看護部)

透析時運動指導等加算と包括的腎臓リハビリテーションの今後

演者 : 武居 光雄(医療法人光心会 諏訪の杜病院/日本腎臓リハビリテーション学会・診療報酬対策委員会)

合同シンポジウム19
障がい者スポーツにおけるリハビリテーション医学の貢献
公益社団法人日本理学療法士協会

障がい者とスポーツーパラスポーツ選手の医科学サポートー

演者 : 河﨑 敬 (京都府立医科大学大学院医学研究科リハビリテーション医学)

オリンピック、パラリンピックにおけるポリクリニックの管理運営

演者 : 玉置 龍也(横浜市スポーツ医科学センター診療部リハビリテーション科)

パラリンピックにおける医師の実践

演者 : 上出 杏里(国立成育医療研究センターリハビリテーション科)

オリンピック,パラリンピック東京におけるポリクリニックでのスポーツ理学療法の実践

演者 : 相澤 純也(順天堂大学理学療法学科)

合同シンポジウム20(第9回リハビリテーション先端機器研究会)
リハビリテーション先端機器のScienceとArt
リハビリテーション先端機器研究会

Wearable随意運動介助電気刺激療法

演者 : 村岡 慶裕(早稲田大学 人間科学学術院健康福祉科学科)

tDCS療法の進歩

演者 : 佐伯 覚 (産業医科大学 医学部リハビリテーション医学講座)

客観的な痙縮測定手法の開発

演者 : 向野 雅彦(北海道大学病院リハビリテーション科)

没入型バーチャルリアリティによる半側空間無視に対する3次元的評価と介入

演者 : 安田 和弘(東京保健医療専門職大学 リハビリテーション学部理学療法学科/早稲田大学理工学術院総合研究所)

合同シンポジウム21
運動器慢性疼痛の基礎研究と臨床的問題点および展望
一般社団法人日本運動器疼痛学会

運動器疼痛の発生源としての「筋膜」の役割

演者 : 田口 徹 (新潟医療福祉大学 リハビリテーション学部理学療法学科/新潟医療福祉大学運動機能医科学研究所)

慢性ストレス後の筋機械痛覚過敏のメカニズム: 液胞型ATPaseを介した筋pH低下と細胞外感作機構

演者 : 水村 和枝(日本大学 歯学部生理学講座)

筋骨格システムに生じる慢性疼痛の学際的アプローチの実践

演者 : 牛田 享宏(愛知医科大学 医学部疼痛医学講座)

運動器慢性疼痛に対するリハビリテーション医療の重要性とセルフマネージメントツール開発

演者 : 木村 慎二(新潟大学医歯学総合病院リハビリテーション科)

合同シンポジウム22
脳血管障害のリハビリテーション治療戦略
一般社団法人日本神経学会

痙縮に対するボツリヌス療法における現状と課題について

演者 : 田丸 司 (偕行会リハビリテーション病院)

ロボット療法の進化と治療戦略

演者 : 平野 哲 (藤田医科大学医学部リハビリテーション医学I講座)

脳可塑性を最大化するリハビリテーション戦略

演者 : 三原 雅史(川崎医科大学神経内科学)

ブレイン・マシン・インターフェース、AI、ニューロリハビリテーション

演者 : 牛場 潤一(慶應義塾大学理工学部生命情報学科)

合同シンポジウム23
併存疾患・重複障害を有する患者に対するリハビリテーション治療
一般社団法人日本がんサポーティブケア学会/特定非営利活動法人日本緩和医療学会/一般社団法人日本リンパ浮腫学会

がん関連脳卒中におけるリハビリテーション診療の役割

演者 : 土方 奈奈子(国立がん研究センター東病院リハビリテーション科)

呼吸器疾患・呼吸器症状を有するがん患者に対するリハビリテーシ ョン治療

演者 : 熊野 宏治 (パナソニック健康保険組合 松下記念病院診療技術部 リハビリテーション療法室)

サルコペニア・フレイルを有するがん患者に対するリハビリテーション治療

演者 : 森下 慎一郎(福島県立医科大学保健科学部理学療法学科)

進行がんの治療に併存するリンパ浮腫治療

演者 : 山本 優一 (北福島医療センターリハビリテーション科)

合同シンポジウム24
作業療法とWell-Beingー地域共生社会の実現に向けてー
一般社団法人日本作業療法士協会

Well-beingの実現に向けた地域リハビリテーション

演者 : 大浦 智子 (奈良学園大学)

作業療法理論とWell-Being

演者 : 大嶋 伸雄 (大阪河崎リハビリテーション大学大学院リハビリテーション研究科)

作業療法とWell-Beingに関連するQOL評価

演者 : 能登 真一 (新潟医療福祉大学リハビリテーション学部)

地域包括ロービジョンケアと作業療法

演者 : 鈴鴨 よしみ(東北大学医学系研究科肢体不自由学)

合同シンポジウム25
リハビリテーション医療の質の追求と医療安全の課題
一般社団法人医療安全学会/一般社団法人医療の質・安全学会

離床・歩行と転倒予防

演者 : 宮越 浩一 (亀田総合病院リハビリテーション科)

演者 : 大磯 義一郎(国立大学法人浜松医科大学医学部)

摂食嚥下に関わる医療の質と倫理

演者 : 藤島 一郎 (浜松市リハビリテーション病院リハビリテーション科)

演者 : 大磯 義一郎(国立大学法人浜松医科大学医学部)

合同シンポジウム26
義肢・装具供給における多職種連携の課題
公益社団法人日本義肢装具士協会/一般社団法人日本義肢装具学会

義肢装具の供給における多職種連携、および義肢装具士の臨床業務環境に関する調査

演者 : 坂井 一浩(人間総合科学大学保健医療学部)

パネラー : 勝谷 将史 (社会医療法人 甲友会 西宮協立リハビリテーション病院)

パネラー : 岩下 航大 (公益財団法人鉄道弘済会義肢装具サポートセンター)

パネラー : 柴田 八衣子(兵庫県立リハビリテーション中央病院リハビリ療法部)

パネラー : 山本 康一郎(川村義肢株式会社川村グループ事業運営統括本部大東本社エリア事業部)

合同シンポジウム27
領域横断的なフレイル・ロコモ対策:80GOの実現へ向けて
日本医学会連合TEAM事業フレイル・ロコモ対策会議

フレイル・ロコモ克服のための医学会宣言

演者 : 秋下 雅弘 (東京大学大学院医学系研究科老年病学)

フレイル・ロコモの概念・診断と対策

演者 : 中島 康晴 (九州大学大学院医学研究院 整形外科)

がんとフレイル・ロコモ

演者 : 青木 正博 (愛知県がんセンター研究所がん病態生理学分野)

急性期の現場から始めるフレイル評価とその対策

演者 : 百崎 良  (三重大学大学院医学系研究科リハビリテーション医学分野)

運動・肥満とフレイル・ロコモ

演者 : 石井 好二郎(同志社大学 スポーツ健康科学部)

合同シンポジウム28
摂食嚥下障害と高齢者肺炎
一般社団法人日本摂食嚥下リハビリテーション学会

脳卒中後の嚥下障害と肺炎

演者 : 高畠 英昭 (長崎大学病院リハビリテーション科)

摂食嚥下障害と高齢者肺炎

演者 : 藤谷 順子 (国立国際医療研究センターリハビリテーション科)

口腔から診る摂食嚥下障害,高齢者肺炎

演者 : 藤井 航  (九州歯科大学歯学部口腔保健学科多職種連携推進ユニット)

高齢者肺炎とサルコペニア

演者 : 岡崎 達馬 (東北大学病院肢体不自由リハビリテーション科)

神経筋疾患と摂食嚥下リハビリテーション

演者 : 國枝 顕二郎(岐阜大学大学院医学系研究科脳神経内科学分野/浜松市リハビリテーション病院リハビリテーション科)

合同シンポジウム29
在宅でのリハビリテーション医療を考える
日本在宅医療連合学会

在宅医療からリハビリテーション医療への期待

演者 : 石垣 泰則(医療法人社団悠輝会コーラルクリニック)

在宅患者に対するリハビリテーション医療の役割

演者 : 水間 正澄(医療法人社団輝生会本部)

在宅医療におけるリハビリの役割緩和リハビリの実践と多職種連携

演者 : 岩野 歩 (医療法人コールメディカルクリニック福岡)

かかりつけ医として、専門医としてリハビリテーション科医が在宅医療で活動すること。

演者 : 沖井 明 (医療法人和(なごみ)会)

在宅医療インテグレーターとしてのリハビリテーション科医のはたらき

演者 : 和田 真一(森山リハビリテーションクリニック/昭和大学医学部リハビリテーション医学講座)

TSUNAGUシンポジウム

TSUNAGUシンポジウム1
支援機器開発の成果発表

バイオデザイン手法の解説

演者 : 原 陽介 (株式会社ライフトゥデイ)

バイオデザインを利用した機器開発の現状

演者 : 柿花 隆昭(東京大学医学部附属病院トランスレーショナルリサーチセンター バイオデザイン部門)

支援機器開発人材育成プロジェクトの紹介

演者 : 田上 未来(大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻未来医療学寄付講座)

支援機器開発人材プロジェクト・講義モデルの紹介

演者 : 井上 剛伸(国立障害者リハビリテーションセンター研究所)

支援機器開発人材教育プログラム-学生教育への実践の紹介と結果-

演者 : 浅川 育世(茨城県立医療大学 理学療法学科)

支援機器開発人材育成プロジェクト~ワークショップモデルの紹介~

演者 : 原 陽介 (株式会社ライフトゥデイ)

TSUNAGUシンポジウム2
回復期リハビリテーション病院、先端医療機器開発

回復期リハビリテーション病棟における経頭蓋磁気刺激の活用

演者 : 岡本 隆嗣(西広島リハビリテーション病院リハビリテーション科)

回復期リハビリテーション病棟での嚥下障害患者への先端医療機器の活用実践

演者 : 小川 美歌(浜松市リハビリテーション病院リハビリテーション科)

歩行練習支援ロボットでTSUNAGU(繋ぐ)未来の回復期リハビリテーション

演者 : 浅野 智也(岡山リハビリテーション病院リハビリテーション部)

回復期リハビリテーション病棟での上肢麻痺に対する先端機器の活用実践

演者 : 平松 良啓(西宮協立リハビリテーション病院リハビリテーション部)

シンポジウム

シンポジウム1
パラスポーツの未来にむけて 東京2020パラリンピックを終えてのnext stageとして、障がい者のスポーツ参加を促進する活動にスポットをあてる。未来のアスリート育成に向けたスポーツ支援の実情を知る。
パラスポーツ委員会企画

横浜市における障害者のスポーツ振興

演者 : 田川 豪太(障害者スポーツ文化センター横浜ラポールスポーツ課)

行政・障がい者スポーツ選手経験者の立場からみる地域スポーツの振興策

演者 : 阿部 友輝(大分県庁障害者社会参加推進室)

障害児の社会参加を支える活動を通じたパラスポーツ普及支援:ハビリスジャパンの取り組み

演者 : 藤原 清香(東京大学医学部附属病院リハビリテーション科)

知的障がい者・児へのスポーツ支援

演者 : 佐藤 広之(目白大学保健医療学部理学療法学科)

パラスポーツの促進とパラリンピックタレント発掘

演者 : 指宿 立 (明野中央病院リハビリテーション部)

シンポジウム2
「省察」にて成長するリハビリテーション医療

「省察」と全人的評価に基づくリハビリテーション医療

演者 : 山中 義崇(君津中央病院リハビリテーション科/千葉大学医学部附属病院浦安リハビリテーション教育センター)

省察による自己研鑽ー急性期病院のSEA事例検討ー

演者 : 眞野 智生(奈良県総合医療センターリハビリテーション科)

「不幸な転帰を辿った嚥下障害患者のケースを通してチーム内での省察と共有ー回復期病院のSEA事例検討ー」

演者 : 柳 東次郎(医療法人 柳育会 八女リハビリ病院リハビリテーション)

大学病院のSEA

演者 : 荒川 英樹(宮崎大学医学部附属病院リハビリテーション部)

「省察」にて成長するリハビリテーション医療「SEAの症例報告の記載方法」

演者 : 中原 康雄(帝京大学医学部リハビリテーション科)

シンポジウム3
女性アスリート支援のための連携
男女共同参画委員会・RJN企画シンポジウム

運動・スポーツが女性の身体機能に与える影響について

演者 : 黒木 洋美 (社会医療法人恵愛会大分中村病院リハビリテーション科)

車いすバスケットボール選手のメディカルサポート 女性アスリートの3主徴を含めて

演者 : 清水 如代 (筑波大学医学医療系リハビリテーション医学/日本車いすバスケットボール連盟医事委員会)

サッカー女子日本代表「なでしこJAPAN」帯同ドクターの役割

演者 : 鈴木 朱美 (山形大学医学部整形外科学講座)

日本パラ陸上競技連盟での女性アスリートサポート

演者 : 伊藤 倫之 (京都山城総合医療センターリハビリテーション科/日本パラ陸上競技連盟医事委員会/愛知学院大学健康科学部)

女性アスリートと栄養 女子中高生長距離選手へのアプローチ "現場の声に耳を澄ませる"

演者 : 小川 貴美子(京都田辺中央病院臨床栄養部/京都府立医科大学大学院医学研究科リハビリテーション医学)

規定講習会

規定講習会(医療安全)
医療安全

病院における転倒・外傷予防

演者 : 大高 洋平(藤田医科大学 医学部リハビリテーション医学I講座)

規定講習会(医療倫理)
医療倫理

臨床における倫理的課題

演者 : 藤島 一郎(浜松市リハビリテーション病院リハビリテーション科)

規定講習会(感染対策)
感染対策

コロナ禍の制御とその他の感染症対応

演者 : 藤谷 順子(国立国際医療研究センターリハビリテーション科)

規定講習会(両立支援)
両立支援

医療機関における治療と仕事の両立支援

演者 : 佐伯 覚 (産業医科大学 医学部リハビリテーション医学講座)

規定講習会(地域医療)
地域医療

地域包括ケアシステムと地域医療

演者 : 和田 恵美子(近森リハビリテーション病院リハビリテーション科)

規定講習会(医療福祉制度)
医療福祉制度

社会保障制度の概要―とくに福祉用具の給付について

演者 : 高岡 徹 (横浜市総合リハビリテーションセンターリハビリテーション科)

規定講習会(医療経済(保険医療))
医療経済(保険医療)

社会保険制度における医療関連費の現状と課題

演者 : 近藤 国嗣(東京湾岸リハビリテーション病院)

規定講習会(医療制度と法律)
医療制度と法律

医療機関におけるコンプライアンス~大学病院の院内弁護士として

演者 : 瀬尾 雅子(東京大学医学部附属病院法務・コンプライアンス室)

指導医講習会

指導医講習会1

ダイバーシティ&インクルージョン

演者 : 浅見 豊子(佐賀大学医学部附属病院リハビリテーション科)

指導医講習会2

専攻医のしくじりから学ぶリハビリテーション科医シップ -指導医が教えてくれたこと-

演者 : 須田 万豊(川崎市立川崎病院リハビリテーション科)

ランチョンセミナー

ランチョンセミナー1トヨタ自動車株式会社

座長 : 辻 哲也 (慶應義塾大学医学部 リハビリテーション医学教室)

LS1 リハビリテーション治療の構造化におけるロボットの役割

演者 : 大高 洋平(藤田医科大学 リハビリテーション医学I講座)

ランチョンセミナー2株式会社ツムラ

健康長寿におけるサルコペニアとリハビリテーション医療、栄養、漢方の意義 ~仕事力は人間力~
座長 : 安保 雅博(東京慈恵会医科大学 リハビリテーション医学講座)

LS2 健康長寿におけるサルコペニアとリハビリテーション医療、栄養、漢方の意義 ~仕事力は人間力~

演者 : 海道 利実(聖路加国際病院 消化器・一般外科)

ランチョンセミナー3株式会社mediVR

脳再プログラミング療法で激変するリハビリテーション医療の役割 ~臨床現場から取り残されないために~
座長 : 道免 和久(兵庫医科大学 リハビリテーション医学講座)

LS3 脳再プログラミング療法で激変するリハビリテーション医療の役割 ~臨床現場から取り残されないために~

演者 : 原 正彦 (株式会社mediVR、島根大学大学院医学系研究科 地域包括ケア教育研究センター)

ランチョンセミナー4オージー技研株式会社

装着型の股関節に対する歩行アシストが歩行パラメータに与える影響
座長 : 岡本 隆嗣(医療法人社団朋和会 西広島リハビリテーション病院)

LS4 装着型の股関節に対する歩行アシストが歩行パラメータに与える影響

演者 : 大畑 光司(北陸大学健康未来社会実装センター)

ランチョンセミナー5アニマ株式会社

デジタル・インテグレーションによるリハビリテーション診療の展開
座長 : 植木 美乃(名古屋市立大学大学院医学研究科 リハビリテーション医学教室)

LS5 デジタル・インテグレーションによるリハビリテーション診療の展開

演者 : 長谷 公隆(関西医科大学医学部 リハビリテーション医学講座)

ランチョンセミナー6REMED JAPAN株式会社

末梢磁気刺激(Peripheral magnetic Stimulation)のリハビリテーション治療への応用-現状と課題
座長 : 藤原 俊之(順天堂大学 大学院医学研究科リハビリテーション医学)

LS6-1 末梢磁気刺激(Peripheral magnetic Stimulation)のリハビリテーション治療への応用-現状と課題

演者 : 藤原 俊之(順天堂大学大学院医学研究科 リハビリテーション医学)

LS6-2 Repetitive peripheral magnetic stimulation for pain relief and neuromuscular training

演者 : Kyunghoon Min(CHA Bundang Medical Center, CHA University School of Medicine)

ランチョンセミナー7アステラス製薬株式会社

歩行機能評価アプリケーションの開発およびリハビリテーション医療における役割と今後の展望
座長 : 加賀谷 斉(国立長寿医療研究センター リハビリテーション科部)

LS7 歩行機能評価アプリケーションの開発およびリハビリテーション医療における役割と今後の展望

演者 : 荒井 秀典(国立長寿医療研究センター)

ランチョンセミナー8帝人ファーマ株式会社/帝人ヘルスケア株式会社

当院における痙縮治療の特徴と治療の実際 ー痙縮治療体制の整備ー
座長 : 松瀬 博夫(久留米大学病院 整形外科)

LS8 当院における痙縮治療の特徴と治療の実際 ー痙縮治療体制の整備ー

演者 : 藤原 清香(東京大学医学部附属病院 リハビリテーション科)

ランチョンセミナー9日本臓器製薬株式会社

慢性疼痛の治療とリハビリテーション医の役割~薬物療法と運動器リハビリテーション~
座長 : 美津島 隆(獨協医科大学リハビリテーション科学講座)

LS9 慢性疼痛の治療とリハビリテーション医の役割~薬物療法と運動器リハビリテーション~

演者 : 尼子 雅敏(防衛医科大学校病院 リハビリテーション部)

ランチョンセミナー10株式会社コーチ・エィ

地方慢性期病院でのコーチング導入経験
座長 : 藤 也寸志(国立病院機構 九州がんセンター)

LS10-1 地方慢性期病院でのコーチング導入経験

演者 : 髙橋 邦康(公益財団法人北海道医療団 帯広西病院)

LS10-2 リハビリテーション医療に強い組織をコーチング型マネジメントで創り出す

演者 : 江草 典政(国立大学法人 島根大学医学部附属病院 リハビリテーション部)

ランチョンセミナー11株式会社IFG

摂食嚥下障害に対する末梢磁気刺激
座長 : 大林 茂 (埼玉医科大学 総合医療センター)

LS11 摂食嚥下障害に対する末梢磁気刺激

演者 : 加賀谷 斉(国立長寿医療研究センター リハビリテーション科部)

ランチョンセミナー12コロプラスト株式会社

脊髄損傷者リハビリテーション医療における尿路管理の実際 ~当センターの経験から~
座長 : 緒方 徹 (東京大学大学院医学系研究科・感覚・運動機能医学講座 リハビリテーション医学)

LS12 脊髄損傷者リハビリテーション医療における尿路管理の実際 ~当センターの経験から~

演者 : 高橋 良輔(総合せき損センター泌尿器科)

ランチョンセミナー13ジンマー・バイオメット合同会社

スマホ用治療支援アプリを用いた人工膝関節周術期管理 ~医師の立場から~
座長 : 藤井 秀人(富山県済生会 富山病院)

LS13-1 スマホ用治療支援アプリを用いた人工膝関節周術期管理 ~医師の立場から~

演者 : 水野 清典(あんしん病院 整形外科)

LS13-2 スマホ用治療支援アプリを用いた人工膝関節のリハビリテーション医療 ~理学療法士の立場から~

演者 : 和田 治 (あんしん病院 リハビリテーション)

ランチョンセミナー14フィンガルリンク株式会社

装着型の膝関節に対する歩行アシストが歩行パラメータに与える影響
座長 : 小金丸 聡子(京都大学 大学院医学研究科)

LS14 装着型の膝関節に対する歩行アシストが歩行パラメータに与える影響

演者 : 大畑 光司 (北陸大学健康未来社会実装センター)

ランチョンセミナー15株式会社メルティンMMI/住友ファーマ株式会社

座長 : 水野 勝広(東海大学医学部専門診療学系 リハビリテーション科学)

LS15 脳卒中上肢機能障害に対する新しいリハビリテーション治療

演者 : 藤原 俊之(順天堂大学大学院医学研究科リハビリテーション医学、順天堂大学保健医療学部理学療法学科)

ランチョンセミナー16グラクソ・スミスクライン株式会社

痙縮に対するボツリヌス療法の最適化 ~痙縮患者さんをよく知る療法士の職域として、何ができるか?~
座長 : 安保 雅博 (東京慈恵会医科大学 リハビリテーション医学講座)

LS16 痙縮に対するボツリヌス療法の最適化 ~痙縮患者さんをよく知る療法士の職域として、何ができるか?~

演者 : 君浦 隆ノ介(社会医療法人ささき会 藍の都脳神経外科病院 リハビリテーション部)

ランチョンセミナー17アムジェン株式会社/アステラス製薬株式会社

多職種で行う骨折リエゾンサービス -チームの中で理学療法士ができること-
座長 : 中藤 真一(あさひ総合病院)

LS17-1 多職種で行う骨折リエゾンサービス -チームの中で理学療法士ができること-

演者 : 栗田 慎也(地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立大久保病院 リハビリテーション科)

LS17-2 骨粗鬆症の診断・治療の考え方から治療戦略まで

演者 : 永井 隆士(昭和大学医学部リハビリテーション医学講座、昭和大学医学部整形外科学講座)

ランチョンセミナー18ニュートリー株式会社

最新のスキンケア 褥瘡とスキンーテアに焦点をあてて
座長 : 緒方 徹 (東京大学医学部附属病院 リハビリテーション科)

LS18 最新のスキンケア 褥瘡とスキンーテアに焦点をあてて

演者 : 真田 弘美(石川県立看護大学)

スポンサードセミナー

スポンサードセミナー1第一三共株式会社

下肢痙縮に対するリハビリテーション診療-ボツリヌス療法とITB療法などの痙縮治療の選択と併用-
座長 : 入江 暢幸(福岡リハビリテーション病院)

SS1 下肢痙縮に対するリハビリテーション診療-ボツリヌス療法とITB療法などの痙縮治療の選択と併用-

演者 : 幸田 剣 (和歌山県立医科大学 リハビリテーション医学講座)

スポンサードセミナー2株式会社LIFESCAPES

リハビリテーション治療におけるBrain machine interfaceの応用
座長 : 安保 雅博(東京慈恵会医科大学 リハビリテーション医学講座)

SS2-1 リハビリテーション治療におけるBrain machine interfaceの応用

演者 : 藤原 俊之(順天堂大学大学院医学研究科 リハビリテーション医学)

SS2-2 脳卒中後に生じる上肢運動障害に対する工学機器を用いたアプローチ戦略

演者 : 竹林 崇 (大阪公立大学医学部 リハビリテーション学科)

ページトップ