単位取得/不正受講の禁止について

日本整形外科学会 教育研修単位

  • 本学術集会では「日本整形外科学会教育研修単位」の単位取得対象プログラムがございます。
  • 本会では日本リハビリテーション医学会 生涯教育単位取得可能セッションはございません。
  • 現地会場ならびにオンデマンド配信期間中の受講で単位取得可能です。Live配信はございません。

単位取得対象およびオンデマンド配信対象プログラム

対象セッション一覧

※2023年10月16日現在

日整会 教育研修単位 受講申込書 (現地受講用)

  • 現地で受講の方は予めこちらのお申込み用紙ダウンロードし、必要事項をご記入の上、現地の「単位受付」デスクにお持ちください。

※オンラインでの単位申込みはございません。

※受付の混雑を緩和するためにも皆様のご協力をお願いいたします。

なお、オンデマンド受講の単位申込は、現地開催終了後、オンラインで受付いたします。
詳細は、後日、本ホームぺージでご案内します。

取得可能単位数

学術集会参加方法

取得可能単位数

現地受講のみ
≪期間≫ 2023年10月27日(金)・28日(土)
最大12単位
オンデマンド受講
≪期間≫ 2023年11月16日(木)~12月18日(月)23:59
最大8単位
現地受講とオンデマンド受講との併用受講

注)現地受講とオンデマンド受講では同一講習での単位の重複取得はできません。

最大14単位

例) 現地で8単位を取得した場合、オンデマンド配信期間中の単位取得は6単位までとなります。

研修単位受講履歴の確認について

  • 研修単位受講履歴は本学術集会終了から一定期間後に反映されます。日整会ホームページの会員専用ページ「資格関連の単位振替システム」で単位取得状況をお確かめください。
  • 取得した単位で、複数の必須分野等が認定されている場合、自動的に小さい方の分野番号として登録されます。N1、N3、Rが認定されている場合、自動的にN1になります。N3やRの単位として登録したい場合は、「単位振替システム」を使って変更してください。
  • 受講された単位が取得可能単位数を超過した場合や同一時間帯での複数受講記録がある場合は過誤データとなりますので、「単位振替システム」で超過分などの削除を行ってください。単位反映後3カ月以内にご自身で訂正されなかった場合には一定のルールに従って、機械的に削除されますのでご注意ください。

現地受講方法 ≪期間≫ 2023年10月27日(金)・28日(土)

1)お申込みについて

  • オンラインによる事前申込みはございません。
  • 本学術集会の参加登録をお済ませの上、現地開催当日受講申込書に必要事項をご記入いただき、講演開始10分前までに単位受付(ヒルトン福岡シーホーク 1F ロビー)にて受講料(1単位:1,000円 ※現金のみ)を添えてお申込みください。
  • 規定の人数に達した場合は受講できないことがありますのでご了承ください。
  • 受講料は講演中止等の理由以外では払い戻しいたしません。また受講取り消し・変更の手続きや領収書の再発行はいたしません。

2)受講について

  • 日整会IC会員カードを必ずご持参ください。
  • 会員ICカードの持参を忘れた場合や新会員ICカードをお持ちでない場合には、会員検索により仮ICカードを発行させていただきます。仮ICカードはデポジット(預かり金)制となっており、発行時に2,000円をお預かりし、返却時に同額をお返しするものとなります。仮ICカードは発行後、その学会/講習会の会期中に限り通常の会員ICカードと同様の利用が可能となっております。別の学会/講習会ではご利用になれませんので、必ず会期中にご返却をお願いいたします。会期後返却の場合、デポジット金の返金はできませんのであらかじめご了承ください。
  • 講演開始10分前から講演開始10分後までにIC会員カードまたは仮IC会員カードを講演会場入口のカード読み取り機にかざして出席登録を行ってください。10分を過ぎて受講手続きが完了していない場合や途中退場された場合には単位取得はできませんのでご注意ください。
  • 受講手続きを行った講演と実際に受講する講演が異なった場合は、入場時にIC会員カードまたは仮IC会員カードをカード読み取り機にかざすと警告音が鳴り、単位取得ができませんのでご注意ください。
  • 未専門医の方は、専門医申請の際には、ご自身の単位取得履歴一覧をプリントアウトして他の必要書類と一緒にご提出ください。

オンデマンド受講方法 ≪期間≫2023年11月16日(木)~12月18日(月)23:59

オンデマンド受講のお申込みは現地開催後にホームページにて承ります。

1)お申込みについて

  • 本学術集会の参加登録をお済ませの上、本ホームページよりお申込みいただけます。
    詳細は後日ご案内いたします。なお、受講料は現地受講同様「1単位:1,000円」です。

2)受講について

  • 該当セッションご視聴後(早送り不可)、制限時間内に設問にご回答ください。設問に正解すると単位取得が認められます。
    制限時間内であれば正答が得られるまで何度でも繰り返し解答可能です。
    視聴方法詳細は後日本ページでご案内いたします。

【重要】 不正受講の禁止

学術集会等における講演その他の単位を申請する教育研修の受講は、参加者が高度な学識と技能を習得するために必要なものです。さらに、教育研修単位として申請をされている場合は、わが国における専門医制度の運営の基盤となるものです。

オンデマンド受講の際に閲覧する動画が「早送り」をされたり、同じ時間帯に複数の端末等で再生がされた場合は、記録している「ログ」をもとに、不正受講が行われたと判断します。不正受講は、学術集会等の意義を毀損するとともに、医師としての資質に重大な疑いを生じさせ、専門医制度の円滑な運営に支障を生じさせる行為です。不正受講をした会員に対しては、単位の不認定は当然として、厳正に対処します。絶対にお止めください。

なお、一旦教育研修単位の申請をされた以上は、支払われた受講手続費用は返金しません。

ページトップ