プログラム・日程表

日程表

日程表

プログラム・WEB抄録集

※抄録の閲覧にはパスワードが必要です。パスワードは、「本総会への参加登録完了のお知らせメール」にてご案内しております。

理事長講演

3月21日(金)14:15~14:45 
第1会場(大ホール)

司会: 袴田 健一

(弘前大学 消化器外科)

演者: 吉田 雅博

(国際医療福祉大学 医学部消化器外科)

会長講演

3月20日(木)13:45~14:15 
第1会場(大ホール)

司会: 谷合 信彦

(日本医科大学武蔵小杉病院 消化器外科)

演者: 真弓 俊彦

(JCHO中京病院)

特別講演

特別講演1
世界のワインと日本のワインの歴史

3月20日(木)12:50~13:40 
第1会場(大ホール)

司会: 山本 雅一

(中山会宇都宮記念病院 外科)

演者: 島 幸子

(サミュゼ・アン・トゥラヴァイヨン オーナーソムリエール)

特別講演2
Rising to the challenge of pediatric trauma : key differences and controversies

3月21日(金)9:00~10:00 
第1会場(大ホール)

司会: 渡瀬 剛人

(藤田医科大学 救急総合内科)

演者: Barclay T. Stewart

(HarberView Medical Center)

特別講演3
師匠が語る弟子・藤井聡太という才能~将棋界の人材育成に学ぶ~

3月21日(金)13:20~14:10 
第1会場(大ホール)

司会: 平田 公一

(JR札幌病院 外科)

演者: 杉本 昌隆

(日本将棋連盟 棋士)

特別教育セミナー

論文作成・投稿に必要な課題と対策

3月20日(木)8:00~10:00 
第1会場(大ホール)

創案・企画・総指導・編集:

高田 忠敬

(日本腹部救急医学会名誉創立者・名誉理事長 
帝京大学名誉教授)

  総合司会: 森 泰寿

(産業医科大学医学部第1外科学)

1:適切・不適切なオーサーシップ・責任著者、利益相反、校正、校閲、高閲

    講師: 築山 佳奈

(帝京大学医学部附属病院肝胆膵外科)

モデレーター: 江川 紀幸

(佐賀大学医学部一般・消化器外科)

2:捏造、改竄、改変

    講師: 登 千穂子

(近畿大学病院肝胆膵外科)

モデレーター: 今村 一歩

(長崎大学病院 移植・消化器外科)

3:引用、剽窃・盗用、転載届け「実践で得られた経験から」

    講師: 吉留 しずか

(いまきいれ総合病院外科)

モデレーター: 谷 大輝

(藤田医科大学ばんたね病院外科)

4:サラミスライシング

    講師: 南 裕人

(東京医科大学臨床医学系消化器内科学分野 )

モデレーター: 平下 禎二郎

(大分大学消化器・小児外科)

5:二重投稿と、許容される二次投稿

    講師: 廣田 美央乃

(千葉大学大学院医学研究院臓器制御外科学)

モデレーター: 松原 崇史

(金沢大学附属病院 放射線科)

    総括: 吉田 雅博

(日本腹部救急医学会理事長 国際医療福祉大学 医学部消化器外科)

特別企画

急性腹症診療ガイドライン改訂版

3月20日(木)10:10~11:30 
第1会場(大ホール)

  司会: 真弓 俊彦

(JCHO中京病院)

三原 弘

(札幌医科大学 医療人育成センター)

  演者: 矢吹 拓

(栃木医療センター 内科)

小豆畑 丈夫

(医療法人青燈会小豆畑病院/日本大学医学部救急医学系救急集中治療医学分野)

佐藤 雄

(東邦大学医療センター佐倉病院 外科)

和田 慎司

(聖マリアンナ医科大学放射線診断・IVR学講座)

畠 二郎

(川崎医科大学検査診断学)

狩野 謙一

(京都大学大学院医学研究科社会健康医学系専攻 薬剤疫学分野)

山田 岳史

(日本医科大学 消化器外科)

特別発言: 吉田 雅博

(国際医療福祉大学 医学部消化器外科)

シンポジウム

シンポジウム1
Oncology emergency ~あなたはどう対処していますか~

3月20日(木)14:25~16:25 
第1会場(大ホール)

  司会: 小森 康司

(愛知県がんセンター 消化器外科部)

松田 明久

(日本医科大学付属病院 消化器外科)

  演者: 貝田 佐知子

(滋賀医科大学 外科学講座)

羽田 真朗

(山梨県立中央病院 消化器外科)

北川 翔

(札幌厚生病院 消化器内科(肝胆膵内科))

平下 禎二郎

(大分大学 消化器・小児外科)

浦上 秀次郎

(東京医療センター 外科)

池田 貴裕

(佐世保市総合医療センター 消化器外科)

石原 伸朗

(神戸大学 肝胆膵外科)

高山 祐一

(大垣市民病院 外科)

小森 康司

(愛知県がんセンター 消化器外科部)

吉田 貢一

(市立砺波総合病院 外科)

茶之木 悠登

(奈良県立医科大学 放射線診断・IVR学講座)

特別発言: 前田 耕太郎

(湘南慶育病院)

シンポジウム2
重症急性膵炎に対するベストプラクティス

3月20日(木)16:35~18:35 
第1会場(大ホール)

  司会: 糸井 隆夫

(東京医科大学 消化器内科)

北村 伸哉

(君津中央病院 救命救急センター)

  演者: 茅島 敦人

(国立病院機構東京医療センター)

井上 匡央

(愛知医科大学 肝胆膵内科)

大島 拓

(千葉大学 医学部附属病院 救急部・集中治療部)

南 健介

(大阪大学医学部附属病院 高度救命救急センター)

飯澤 祐介

(三重大学医学部附属病院 肝胆膵・移植外科 医療安全管理部)

南 裕人

(東京医科大学 臨床医学系 消化器内科学分野)

大木 庸子

(日本大学医学部内科学系消化器肝臓内科学分野)

福永 朋洋

(近畿大学病院 消化器内科)

安藤 遼

(手稲渓仁会病院 消化器病センター)

特別発言: 竹山 宜典

(大阪暁明館病院 顧問)

シンポジウム3
SMA閉塞症に対する治療戦略

3月20日(木)14:25~16:25 
第4会場(展示室702~704)

  司会: 近藤 浩史

(帝京大学医学部 放射線科学講座)

山本 奈緒

(独立行政法人労働者健康安全機構 千葉ろうさい病院 重症・救命科)

  演者: 山本 真由

(帝京大学医学部放射線科学講座)

安岡 尭之

(SUBARU健康保険組合太田記念病院 救急科)

萩原 一樹

(山梨県立中央病院 高度救命救急センター)

北畠 輝彦

(市立函館病院 消化器外科)

小川 健一朗

(名古屋掖済会病院 救急科)

阿久津 智洋

(土浦協同病院 消化器外科)

橋場 奈月

(伊勢赤十字病院 外科)

小出 裕

(兵庫県立はりま姫路総合医療センター 放射線診断・IVR科)

澤村 直輝

(湘南藤沢徳洲会病院 外科)

特別発言: ウッドハムス 玲子

(北里大学医学部 新世紀医療開発センター 横断的医療領域開発部門 IVR学)

シンポジウム4
日本版重症患者の栄養療法ガイドライン第2版と腹部救急周術期栄養管理

3月20日(木)8:00~9:30 
第5会場(展示室705)

  司会: 小谷 穣治

(神戸大学大学院医学研究科外科系講座 災害・救急医学分野 救命救急センター)

山元 良

(慶應義塾大学医学部 救急医学)

基調講演: 小谷 穣治

(神戸大学大学院医学研究科外科系講座 災害・救急医学分野 救命救急センター)

  演者: 泉野 浩生

(長崎大学病院 高度救命救急センター)

山下 幾太郎

(慶應義塾大学医学部 救急医学)

苛原 隆之

(愛知医科大学病院 救命救急科)

土師 誠二

(蘇生会総合病院 外科)

特別発言: 井上 和明

(国際医療福祉大学 成田病院)

シンポジウム5
大量出血を伴う腹部外傷治療戦略

3月20日(木)8:00~9:30 
第7会場(展示室805)

  司会: 渡部 広明

(島根大学医学部 Acute Care Surgery講座)

船曵 知弘

(藤田医科大学病院 高度救命救急センター)

  演者: 永嶋 太

(公立豊岡病院 但馬救命救急センター)

上田 健太郎

(和歌山県立医科大学附属病院 高度救命救急センター)

十倉 知久

(八戸市立市民病院 救命救急センター)

宮永 洋人

(兵庫県立はりま姫路総合医療センター 消化器外科・総合外科)

岩瀬 史明

(山梨県立中央病院 高度救命救急センター)

渡邉 活

(横浜市立大学附属市民総合医療センター)

特別発言: 大友 康裕

(国立病院機構災害医療センター)

シンポジウム6
穿刺ドレナージIVRの教育と体制について

3月20日(木)9:40~11:10 
第7会場(展示室805)

  司会: 阿保 大介

(北海道大学病院 放射線診断科)

清水 潤三

(市立豊中病院 外科)

  演者: 細井 康太郎

(川口市立医療センター 放射線科)

山口 英宣

(東京女子医科大学附属足立医療センター 放射線科)

高屋敷 吏

(千葉大学 臓器制御外科学)

佐藤 洋造

(愛知県がんセンター 放射線診断部・IVR部)

保本 卓

(都島放射線科クリニック IVRセンター)

特別発言: 三村 秀文

(聖マリアンナ医科大学 放射線診断・IVR学講座)

シンポジウム7
急性胆嚢炎診療の進歩と見えてきた課題1

3月21日(金)9:00~10:30 
第2会場(小ホール1)

司会: 梅澤 昭子

(四谷メディカルキューブ)

浅井 浩司

(東邦大学医療センター大橋病院 肝胆膵外科)

演者: 大谷 博

(大野記念病院)

三次 悠哉

(岡山市立市民病院 外科)

山口 真治

(広島市民病院 外科)

高橋 崇真

(大垣市民病院 外科)

井田 圭亮

(聖マリアンナ医科大学病院 消化器・一般外科)

安部 智之

(NHO東広島医療センター)

浅井 浩司

(東邦大学医療センター大橋病院 外科)

シンポジウム8
急性胆嚢炎診療の進歩と見えてきた課題2

3月21日(金)10:30~12:00 
第2会場(小ホール1)

  司会: 岡本 好司

(北九州市立八幡病院 外科/消化器・肝臓病センター)

塩見 英之

(兵庫医科大学 肝胆膵内科)

  演者: 平川 徳之

(東京医科大学)

竹下 宏太郎

(多根総合病院 消化器内科)

布下 裕基

(長崎県島原病院)

安田 将

(仙台厚生病院 消化器外科)

久野 晃路

(公益財団法人田附興風会医学研究所北野病院 消化器外科)

田中 穣

(済生会松阪総合病院外科)

大平 正典

(東京都済生会中央病院 外科)

奥澤 平明

(総合病院土浦協同病院 救命救急センター/Acute Care Surgeryセンター)

特別発言: 高田 忠敬

(日本腹部救急医学会名誉創立者・名誉理事長 帝京大学名誉教授)

シンポジウム9
日本版敗血診療ガイドライン2024を知り、臨床に生かす!

3月21日(金)10:30~12:00 
第4会場(展示室702~704)

  司会: 中田 孝明

(千葉大学大学院医学研究院 救急集中治療医学)

松嶋 麻子

(名古屋市立大学 大学院医学研究科救命救急医療学)

  演者: 狩野 謙一

(京都大学大学院 医学研究科)

山元 良

(慶應義塾大学医学部 救急医学教室)

近藤 豊

(順天堂大学大学院医学研究科 救急災害医学講座)

湯本 哲也

(岡山大学学術研究院 医歯薬学域 救命救急・災害医学講座)

小川 克大

(熊本大学 大学院 消化器外科)

山本 亮

(大垣市民病院 外科)

山中 崇弘

(伊勢崎市民病院 外科)

上田 順彦

(金沢医科大学 一般・消化器外科)

特別発言: 久志本 成樹

(東北大学大学院 医学系研究科外科病態学講座救急医学分野)

シンポジウム10
炎症性腸疾患における治療の進歩と緊急手術例の変化

3月21日(金)9:30~11:00 
第7会場(展示室805)

  司会: 内野 基

(兵庫医科大学 消化器外科)

谷田 諭史

(蒲郡市民病院 消化器内科特別診療科)

  演者: 大北 喜基

(三重大学医学部消化管・小児外科学)

関戸 悠紀

(大阪大学大学院医学系研究科 外科学講座 消化器外科学)

福岡 達成

(大阪公立大学大学院 消化器外科学)

羽根田 祥

(東北労災病院 大腸肛門外科)

桑原 隆一

(兵庫医科大学 消化器外科学講座 炎症性腸疾患外科)

特別発言: 山本 隆行

(JCHO四日市羽津医療センター 外科)

パネルディスカッション

パネルディスカッション1
閉塞性大腸癌に対する治療戦略 ~ステントor人工肛門or吻合?~

3月20日(木)16:00~18:00 
第2会場(小ホール1)

  司会: 三浦 文彦

(帝京大学医学部附属溝口病院 外科)

高山 祐一

(大垣市民病院 外科)

  演者: 花畑 憲洋

(青森県立中央病院 消化器内科)

丸山 昭洋

(市立四日市病院 消化器内科)

鶴間 哲弘

(JR札幌病院 外科)

笠島 浩行

(市立函館病院 消化器外科)

久松 健人

(多根総合病院)

増田 大機

(武蔵野赤十字病院 外科・消化器外科)

名倉 慎人

(富山市立富山市民病院外科)

中原 健太

(昭和大学横浜市北部病院 消化器センター)

特別発言: 牧角 良二

(聖マリアンナ医科大学 消化器・一般外科)

パネルディスカッション2
大腸穿孔や虚血性腸炎に対するDamage Control Surgery(DCS)

3月20日(木)9:40~11:10 
第5会場(展示室705)

  司会: 袴田 健一

(弘前大学消化器外科)

五井 孝憲

(福井大学 第一外科)

  演者: 片岡 祐一

(北里大学病院 救命救急・災害医療センター)

松本 克孝

(熊本医療センター 外科)

三宅 亮

(健和会大手町病院 外科)

臼井 章浩

(堺市立総合医療センター 救命救急センター)

藤田 博陽

(青森県立中央病院 外科)

特別発言: 大坪 毅人

(聖マリアンナ医科大学消化器・一般外科)

パネルディスカッション3
腹部救急領域におけるチーム医療

3月20日(木)14:25~16:25 
第5会場(展示室705)

  司会: 岩田 充永

(藤田医科大学 救急医学・総合内科学)

森下 幸治

(東京医科歯科大学病院(東京科学大学病院) 救命救急センター)

  演者: 内倉 淑男

(横須賀市立うわまち病院 総合診療センター 集中治療部)

古川 浩一

(新潟市民病院 医療技術部)

山口 圭三

(公立八女総合病院)

岸本 佳代子

(鳥取県立中央病院 高次救急集中治療センター)

谷澤 秀

(東京科学大学)

萩原 令彦

(東邦大学医療センター大橋病院 救急診療科)

高松 純平

(関西労災病院 救急部)

特別発言: 平松 昌子

(高槻赤十字病院 外科)

パネルディスカッション4
抗血栓薬内服患者における腹部救急診療

3月20日(木)8:00~9:30 
第6会場(展示室 802~804)

  司会: 鈴木 修司

(東京医科大学茨城医療センター 消化器外科)

前谷 容

(新久喜総合病院 消化器内科)

  演者: 鈴木 修司

(東京医科大学茨城医療センター 消化器外科)

小林 敏倫

(東京医科大学八王子医療センター 消化器外科・移植外科)

椎原 正尋

(東京医科大学茨城医療センター 消化器外科)

出雲 渉

(山梨大学第一外科)

桑原 寛

(東京医科大学 消化器・小児外科学分野)

山本 圭

(東京医科大学八王子医療センター 消化器内科)

村上 大輔

(東京女子医科大学附属八千代医療センター)

齋藤 孝太

(東邦大学医療センター大橋病院 消化器内科)

特別発言: 斉田 芳久

(東邦大学 大橋病院外科)

パネルディスカッション5
Interval appendectomyの功罪

3月21日(金)15:00~17:00 
第4会場(展示室 702~704)

  司会: 靍 知光

(社会医療法人天神会 新古賀病院 教育研修本部)

平松 和洋

(豊橋市民病院 一般外科)

  演者: 太田 昇吾

(JA徳島厚生連 吉野川医療センター 外科)

小林 敏倫

(東京医科大学八王子医療センター 消化器外科・移植外科)

中島 晋

(京都第二赤十字病院 外科)

鈴木 敏之

(羽生総合病院 外科)

丸山 正裕

(北里大学メディカルセンター 外科)

青柳 康子

(武蔵野赤十字病院 外科・消化器外科)

上原 綾音

(広島市立広島市民病院 外科)

田村 徳康

(河北総合病院 消化器外科)

猪瀬 悟史

(新小山市民病院 外科)

桐山 宗泰

(地域医療連携機構 中京病院 外科)

特別発言: 谷合 信彦

(日本医科大学武蔵小杉病院 消化器外科)

パネルディスカッション6
腹膜炎における低侵襲治療の適応と限界

3月21日(金)9:00~11:00 
第5会場(展示室705)

  司会: 渡邉 学

(東邦大学医療センター大橋病院 外科)

平田 敬治

(産業医科大学 第1外科)

  演者: 細川 健斗

(仙台市医療センター 仙台オープン病院 消化管・肝胆膵内科)

小杉 千弘

(帝京大学ちば総合医療センター 外科)

星 博勝

(総合病院土浦協同病院 外傷・Acute Care Surgeryセンター)

須田 遼太

(東京医科大学八王子医療センター 消化器外科移植外科)

赤池 英憲

(山梨厚生病院 外科)

河野 寛

(山梨大学 附属病院)

伊集院 真一

(兵庫県災害医療センター 救急部)

和田 大和

(鳥取県立中央病院 高次救急集中治療センター 消化器外科)

特別発言: 佐野 力

(愛知医科大学 消化器外科)

パネルディスカッション7
嵌頓ヘルニアに対する治療戦略

3月21日(金)15:00~17:00 
第5会場(展示室705)

  司会: 宮下 知治

(富山市立富山市民病院 外科)

林 英司

(JCHO中京病院 外科)

  演者: 田崎 達也

(JA広島総合病院 外科)

平原 正隆

(長崎みなとメディカルセンター 消化器外科)

齋藤 保隆

(聖隷浜松病院 外科)

高橋 正寛

(名古屋徳洲会総合病院 外科)

山川 ありさ

(大垣市民病院 外科)

加納 俊輔

(富山市民病院)

田中 穣

(済生会松阪総合病院外科)

山吉 隆友

(北九州市立八幡病院 外科)

郷右近 祐介

(石巻赤十字病院 外科)

齋木 貴博

(JCHO中京病院)

特別発言: 蜂須賀 丈博

(市立四日市市病院 外科)

パネルディスカッション8
動脈性出血に対する治療戦略

3月21日(金)9:10~10:40 
第6会場(展示室802~804)

  司会: 尾原 秀明

(慶應義塾大学 外科)

松本 純一

(聖マリアンナ医科大学 救急医学)

特別発言: 亀井 誠二

(JA愛知厚生連海南病院 放射線科)

  演者: 金 史英

(日本医科大学付属病院高度救命救急センター)

穴井 洋

(市立奈良病院 放射線科)

和栗 暢生

(新潟市民病院 消化器内科)

丸山 昭洋

(市立四日市病院 消化器内科)

折田 智彦

(済生会横浜市東部病院 産婦人科/救命救急センター)

ワークショップ

ワークショップ1
ERCP後後腹膜穿孔例における対応

3月20日(木)8:00~10:00 
第2会場(小ホール1)

  司会: 露口 利夫

(千葉県立佐原病院 消化器内科)

樋口 亮太

(東京女子医科大学 八千代医療センター 消化器外科)

  演者: 清水 哲也

(日本医科大学消化器外科)

梅澤 早織

(聖マリアンナ医科大学 消化器・一般外科)

藤田 曜

(埼玉医科大学国際医療センター 消化器内科)

塩谷 健斗

(東京医科大学 臨床医学系 消化器内科学分野)

長野 心太

(明和病院外科)

廣瀬 雄己

(新潟大学 消化器・一般外科)

古川 浩一

(新潟市民病院 医療技術部)

特別発言: 伊佐地 秀司

(三重大学名誉教授、松阪市民病院外科)

ワークショップ2
AIが変える腹部救急診療

3月20日(木)14:25~15:55 
第2会場(小ホール1)

  司会: 竹内 裕也

(浜松医科大学 外科学第二講座)

江口 英利

(大阪大学大学院医学系研究科 消化器外科学)

  演者: 番場 嘉子

(東京女子医大 消化器・一般外科)

北川 美智子

(四谷メディカルキューブ きずの小さな手術センター 外科・内視鏡外科)

三谷 英範

(広島大学病院 放射線診断科)

川井 廉之

(奈良県立医科大学 高度救命救急センター)

特別発言: 中村 雅史

(九州大学 第一外科)

ワークショップ3
高齢者腹部救急とACP・サルコペニア・フレイル ~治療戦略はどうしていますか~

3月20日(木)8:00~9:30 
第4会場(展示室 702~704)

  司会: 西村 哲郎

(大阪公立大学 医学研究科 救急医学)

比良 英司

(島根大学医学部 Acute Care Surgery講座)

  演者: 望月 聡之

(国立病院機構 横浜医療センター 救急・総合診療科)

白石 卓也

(群馬大学大学院 総合外科学講座)

吉川 徹二

(蘇生会総合病院 救急科)

原田 敬介

(札幌医科大学附属病院 高度救命救急センター)

特別発言: 武冨 紹信

(北海道大学 消化器外科学教室Ⅰ)

ワークショップ4
始まった医師の働き方改革は、腹部救急医療にどのような影響を与えたか

3月21日(金)10:10~12:10 
第1会場(大ホール)

  司会: 堀口 明彦

(藤田医科大学ばんたね病院 外科)

海野 倫明

(東北大学 消化器外科学)

  演者: 宮地 正彦

(中東遠総合医療センター 外科)

今村 一歩

(長崎大学大学院 移植・消化器外科学)

阿久津 智洋

(土浦協同病院 救命救急センター/外傷・Acute Care Surgeryセンター)

濱口 満英

(ベルランド総合病院 急病救急部)

分部 茉奈

(湘南鎌倉総合病院 外科)

澤田 悠輔

(群馬大学医学部附属病院 救命救急センター)

寺谷 直樹

(浜松労災病院 外科・救急部)

庄古 知久

(東京女子医大足立医療センター Acute Care Surgeryセンター)

特別発言: 北川 雄光

(慶應義塾大学 外科)

ワークショップ5
腹部救急における救命のその後 ~PICS予防・退院先決定 長期予後~

3月21日(金)15:00~16:30 
第2会場(小ホール1)

  司会: 土谷 飛鳥

(東海工学 医学部医学科総合診療学系救命救急医学)

伊在井 淳子

(公益財団法人宮城厚生協会坂総合病院 救急外科)

  演者: 笠島 浩行

(市立函館病院消化器外科)

濱田 聖暁

(日本赤十字社 長崎原爆病院)

米田 和弘

(大阪大学医学部附属病院 高度救命救急センター)

井上 茂亮

(和歌山県立医科大学 救急集中治療医学講座)

土谷 飛鳥

(東海大学 医学部医学科総合診療学系救命救急医学)

特別発言: 小野 聡

(新久喜総合病院 消化器センター)

ワークショップ6
高齢者における急性胆管炎治療戦略

3月21日(金)15:00~16:30 
第3会場(小ホール2)

  司会: 岩崎 栄典

(慶應義塾大学医学部 消化器内科)

西野 隆義

(東京女子医科大学附属八千代医療センター 内視鏡科)

  演者: 谷坂 優樹

(埼玉医科大学国際医療センター 消化器内科)

浅見 哲史

(昭和大学 藤が丘病院 消化器内科)

齋藤 倫寛

(東邦大学大橋病院)

土岐 真朗

(杏林大学医学部消化器内科学)

白田 龍之介

(東京女子医科大学消化器内科)

岸野 竜平

(東京都済生会中央病院消化器内科)

西岡 伸

(大阪医科薬科大学病院第二内科)

小堀 郁博

(獨協医科大学埼玉医療センター消化器内科)

今井 元

(岡波総合病院消化器内科)

丸田 明範

(岐阜県総合医療センター)

大木 庸子

(日本大学医学部内科学系消化器肝臓内科学分野)

関根 匡成

(自治医科大学附属さいたま医療センター総合医学第一講座(消化器内科))

特別発言: 横江 正道

(日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院)

特別企画-男女共同参画促進小委員会

働き方改革は子持ち様だけのもの?フォローする側の働き方改革って? 
~フォローする側、される側。両者win-winとなる職場環境ってどんな環境?~

3月21日(金)10:30~12:00 
第3会場(小ホール2)

司会: 細見 早苗

(大阪大学医学部附属病院 高度救命救急センター)

北川 美智子

(四谷メディカルキューブ きずの小さな手術センター 外科・内視鏡外科)

演者: 西田 裕紀

(山口大学大学院 消化器・腫瘍外科学)

赤坂 治枝

(弘前総合医療センター 消化器外科)

高村 卓志

(藤沢湘南台病院 外科)

中嶋 駿介

(旭川医科大学 救急医学講座)

佐治 雅史

(神戸市立医療センター中央市民病院 外科・移植外科)

特別企画-若手起用促進委員会

挑戦者求む!「腹部救急症例」に挑む若手医師とベテラン医師の方々へ
〜診療科の壁を超えて繰り広げられる究極のDecision Makingバトル!〜

3月21日(金)15:00~17:00 
第1会場(大ホール)

司会: 淺井 哲

(多根総合病院消化器内科)

井上 悠介

(長崎大学大学院 移植・消化器外科)

討論者: 足立 智彦

(長崎大学大学院 移植・消化器外科学)

是恒 悠司

(大阪大学医学部付属病院 放射線診断・IVR科)

林 伸彦

(富山大学第三内科 胆膵内科)

益子 一樹

(日本医科大学千葉北総病院 救命救急センター)

討論者(若手): 星 博勝

(土浦総合病院 外傷・ACS)

栗正 誠也

(大阪公立大学医学部附属病院 救命救急センター)

鈴木 有十夢

(川崎医科大学消化器外科 消化器外科)

西田 裕紀

(山口大学 消化器・腫瘍外科)

渡邉 活

(横浜市立大学附属市民総合医療センター 高度救命救急センター)

金野 剛

(産業医学大学病院 第1外科)

秋月 光

(益田赤十字病院 外科)

塩谷 健斗

(東京医科大学病院 消化器内科)

末木 崇裕

(山梨県立中央病院 救急科)

大井 和哉

(大阪けいさつ病院 ER・救命救急科)

久松 健人

(多根総合病院 消化器内科・内視鏡医)

實近 侑亮

(多根総合病院 外科)

イメージ・インタープリテーション・セッション

3月21日(金)15:00~16:30 
第7会場(展示室805)

 司会: 又吉 隆

(那覇市立病院 放射線科)

近藤 浩史

(帝京大学医学部 放射線科学講座科)

回答者: 二神 紘美

(JCHO中京病院 救急科)

成田 正雄

(千葉ろうさい病院 救急科)

塚原 智史

(帝京大学医学部放射線科学講座)

ERセミナー

読影の視野を広げよう !

3月20日(木)10:10~11:20 
第2会場(小ホール1)

司会: 谷掛 雅人

(藤沢市民病院 放射線診断科)

演者: 伊東 一志

(公立置賜総合病院 放射線科)

小徳 暁生

(国立循環器病センター放射線部)

認定医制度セミナー

認定医制度セミナー1/分野Ⅰ 疫学
急性腹症の診断におけるUSの位置づけ

オンデマンド配信

演者: 畠 二郎

(川崎医科大学 検査診断学)

認定医制度セミナー2/分野Ⅱ 診断
急性腹症におけるCTのピットフォール

オンデマンド配信

演者: 亀井 誠二

(JA愛知厚生連海南病院 放射線科)

認定医制度セミナー3/分野Ⅲ 集中治療
Dr. Gの知って得する腹部救急のTips & Pitfalls

オンデマンド配信

演者: 林 寛之

(福井大学医学部附属病院 救急科総合診療部)

認定医制度セミナー4/分野Ⅳ 薬物
出血性疾患診療のピットフォール

オンデマンド配信

演者: 朝倉 英策

(金沢大学附属病院 血液内科)

認定医制度セミナー5/分野Ⅴ 外科
骨盤輪骨折にともなう下部尿路外傷のマネジメント

オンデマンド配信

演者: 堀口 明男

(防衛医科大学校病院 泌尿器科)

認定医制度セミナー6/分野Ⅵ IVR
術後合併症の画像診断とIVR

オンデマンド配信

演者: ウッドハムス 玲子

(北里大学医学部 新世紀医療開発センター 横断的医療領域開発部門 IVR学)

教育セミナー

プレゼンテーションと英語論文作成のコツ、教えます!

3月20日(木)9:40~10:40 
第4会場(展示室 702~704)

司会: 平澤 博之

(千葉大学大学院医学研究院)

演者: 海道 利実

(聖路加国際病院 消化器・一般外科)

Pro-Con

Pro-Con1
閉塞性大腸炎・大腸穿孔 吻合する・しない

3月20日(木)14:25~14:55 
第3会場(小ホール2)

司会: 川崎 誠康

(ベルランド総合病院 外科)

Pros: 今井 健晴

(岐阜市民病院 外科)

Cons: 鈴木 修司

(東京医科大学茨城医療センター 消化器外科)

Pro-Con2
DIC治療におけるATとrTM:使う?併用すべき?

3月20日(木)15:00~15:30 
第3会場(小ホール2)

司会: 石倉 宏恭

(福岡大学医学部 救命救急医学講座)

Pros: 射場 敏明

(順天堂大学 救急・災害医学)

Cons: 梅村 穣

(大阪急性期・総合医療センター)

Pro-Con3
腹腔内感染に起因する敗血症性ショック;PMX-DHP要ります?

3月20日(木)15:35~16:05 
第3会場(小ホール2)

司会: 渡邉 栄三

(愛知医科大学医学部 救急集中治療医学講座)

Pros: 小林 誠人

(鳥取県立中央病院 高次救急集中治療センター 救急外傷外科)

Cons: 橋田 知明

(東千葉メディカルセンター 救命救急センター)

Pro-Con4
ハイブリッドERは必要か?

3月20日(木)16:10~16:40 
第3会場(小ホール2)

司会: 永嶋 太

(公立豊岡病院 但馬救命救急センター 救急集中治療科)

Pros: 室野井 智博

(島根大学Acute Care Surgery講座)

Cons: 金子 直之

(深谷赤十字病院 外傷・救命救急センター)

若手臨床研究助成

3月21日(金)10:45~11:15 
第6会場(展示室 802~804)

司会: 板野 理

(国際医療福祉大学医学部消化器外科学教室)

演者: 宮崎 秀高

(関西医科大学)

山本 健人

(公益財団法人田附興風会医学研究所北野病院)

林 弘賢

(岐阜大学大学院)

新規プロジェクト研究助成

3月21日(金)11:15~11:40 
第6会場(展示室 802~804)

司会: 靍 知光

(社会医療法人天神会 新古賀病院 教育研修本部)

演者: 渡邊 良平

(昭和大学病院消化器・一般外科)

ページトップ