シンポジウム・ワークショップ公募
大会参加者が活発な議論や協働を通して医学教育・医療者教育における最新の知見や重要な課題への理解を深め、効果的な教育実践に必要な種々のスキルを修得することを目的として、学会員の皆様からのシンポジウム・ワークショップ企画を広く募集いたします。下記の募集要項をご確認のうえ、ご応募ください。
公募期間 2024年11月6日(水)~12月11日(水)
- 公募期間の延長はございません。
- 採否の通知は2025年1月中旬を予定しています。
- 採択されたシンポジウム・ワークショップは、一般演題募集時に最終の要旨・抄録をご登録いただきます。
1. シンポジウム(パネルディスカッションを含む)募集要項
●開催形式
- 対面 60分
- 対面 90分
- 事前収録オンデマンド配信 最長120分目安
- 対面開催の時間枠は60分または90分を基本としてください。(リアルタイム配信はいたしませんが、一部の会場で、当日収録後、オンデマンド配信する予定です。)
- 事前収録オンデマンド配信(シンポジウムのメンバーで事前収録した一つの動画ファイルを、学会の数週間前に提出していただきます。)をご希望される場合、時間設定は自由ですが、最長120分を目安にしてください。
- 応募フォーム の該当欄には、第一希望の枠と対応可能な枠を選択してください。
- 時間枠や対面開催/オンデマンド配信の割り振りに関してご希望に添えない場合もあリ得ることをご了承ください。
●座長・演者について
- 招請者であっても大会からの交通費・宿泊費・謝金の支払いはなく、学会参加費も徴収いたしますことをご了承ください。
- 実際の登壇予定者のみをご記入ください(企画団体のメンバー全員を列挙することはお控えください)。
●会場や当日準備について
- 応募フォームの該当欄に現時点の大まかなタイムテーブルをご記入ください。
- 各シンポジスト講演後の討論時に、会場の前方に演者分の椅子を準備します。特別な配置が必要な場合は、応募フォームの該当欄に記載してください。
- 他の備品(例:ICT機器等の活用を検討される場合)や、参加者への配布資料等がある場合は、企画運営担当者の方でご準備をお願いいたします。
●対面開催のシンポジウムについて
対面開催の一部のシンポジウムに関しては当日収録させていただき、講演者の承諾の得られた範囲で、大会終了後の一定期間オンデマンド配信を行う予定です。この点を踏まえ、講演のスライド作成時には著作権等へのご配慮をお願いいたします。
2. ワークショップ募集要項
●開催形式
- 対面開催 90分
●日程と時間
- 時間枠は90分とします。応募総数にもよりますが、ワークショップの一部は大会前日(7月24日(木))16時30分~17時前後からの「プレカンファレンスワークショップ」の時間帯での開催を予定しています。状況により時間枠が変更となる場合があります。
開催日および時間枠に関してご希望に添えない場合もあり得ることをご了承ください。
●司会者・演者・ファシリテーターについて
- 招請者であっても大会からの交通費・宿泊費・謝金の支払いはなく、学会参加費も徴収いたしますことをご了承ください。
- 実際の登壇予定者のみをご記載ください(企画団体のメンバー全員を列挙することはお控えください)。
- ファシリテーターについては、採択・日程表確定後、企画運営担当者宛てに名簿の修正の有無をお問い合わせいたします。プログラム編成上、同時刻における登壇者の重複には可能な限り配慮いたしますが、全ての重複を避けることができない可能性もございます。その場合には、日時の変更は致しかねますので、企画運営担当者ご自身で調整をお願いいたします。
●会場や当日準備について
- ワークショップの事前参加登録は、システム上では行いません。事前参加登録が必要な場合は、企画運営担当者ご自身で行ってください。
- 会場について、ワークショップには原則として24~60名程度の参加ができる部屋を準備いたします。(より多人数企画の場合などスクール形式やシアター形式での実施も検討可能で、そのようにお願いする場合があります。)
- 大会で準備できる備品等は「ワークショップ会場備品リスト」をご参照ください。記載以外のものについては、企画運営担当者によるお持ち込みをお願いいたします。
- ICT機器等の活用を検討される場合や、参加者への配布資料等がある場合は、企画運営担当者の方でご準備をお願いいたします。
「ワークショップ会場備品リスト」
- プロジェクター1台+接続ケーブル(HDMI)※パソコンはご持参ください。
- スクリーン1台(壁自体をスクリーンとしていただく場合があります)
- 電源延長コード 各班2本程度
- イーゼルパッド 各班1~2個の予定 (模造紙サイズ(760mmx630mm程度)の台紙付きパッドで、ホワイトボードの代用になります。) *ホワイトボードが必要な場合は、別途ご連絡ください。
- ペン 各班数本 (4.に記載用)
※採択決定後にあらためて必要備品についての確認をいたします。
3. 注意事項
- 大会実行委員会(秋田大学)および学術大会運営委員会(日本医学教育学会)の委員により演題の選考をさせていただきます。選考の結果、ご希望に添えないこともあり得ることをご理解の上で応募をお願いいたします。
- シンポジウム・ワークショップの応募に際しては、予定されるすべての担当者名・所属・身分をご記入ください。代表者となる企画運営担当者は学会員であることが要件です。
4. 応募方法
下記応募フォームから応募ください。
お問い合わせ先:
第57回日本医学教育学会大会 運営事務局
株式会社コングレ東北支社
E-mail:jsme57@congre.co.jp